ブログ記事6,237件
窓に関してのお話①です。ほぼ一条工務店さん独自の話なので、興味がない人はスルーで大丈夫です!私達は主流のi-smartではなく少数派のブリアールを選択しておりますので、そちら視点での内容になっております。窓枠の色について一条工務店さんの場合、次のような選択肢があります。グレーブリアールでは選べませんホワイトブラックブリアールでは選べません木目調i-smartでは追加料金です。ブリアールでは木目調を選んでも追加料金が発生しないからという理由では断じ
今日はグランスマートの窓について強敵、採光制限我が家の窓計画はかなり迷走しました先輩施主の皆様のブログやインスタを読み漁る中、窓について私なりに出した答えそれは2つのこと。南面以外の窓は小さくする引き違い窓は極力避けるですが、この小さい窓というのが我が家では採用できなかったのです。というのも、建築基準法にかかわる採光制限と換気量確保に振り回されたためです。決めたはずの窓が、後からの詳細な計算の結果、採用不可と言われることもありました特に太陽光パ
こんばんは今朝も目覚めスッキリ❣️腰痛以外はね…【2024年11月17日日曜日】10:53amキジバトのブルーノ🐦が餌台に来ましたピーナッツ🥜を食べてます11:30am両親のお墓参りに行きました🚙お墓にお供えする供物です母は果物が大好きでした父はコーヒー☕️と焼酎…ケーヨーD2に立ち寄り切り花を買ってからお墓に行きました🚙(墓園に到着しました)我が家のお墓のお隣さんとそのお隣さんのご家族は離れた場所に住んでいるらしくあまり来れないみたいです
彼岸が過ぎ、大阪は秋らしい気候となってきました。台風の影響で若干強い雨が降ったこともありましたが、気温も順調に下がってきて、このまま本格的な秋に突入しそうです。一条工務店がやってきた北側の窓のサッシが2箇所下からめくれてきたことをご報告しましたが、9月24日に一条工務店の方が状況確認に来られました。私は仕事だったので妻が対応したのですが、お話では、交換部品はフィリピンから取り寄せるので、交換は10月の半ばぐらいになるとのこと。また、原因については木の収縮によりサッシもその
外構の見積もりの残念な話で、たくさんの方からコメントをいただいてありがとうございました同じような思いをされている方、良心的な金額でしてもらえそうな方、いろいろですねとりあえず、我が家はもう遅いのですが、皆様のアドバイスを声を大にして言っておきます外構業者はハウスメーカー提携に頼まないこと家づくりのスタート時点から、外構専門業者に相談しておくこと合見積をとること以上でありますそして我が家1番の残念ポイントである担当営業さんですが、うちの夫は彼のことをこう呼んでいます。「アイツ」
どうもー!コウジロウです前回の投稿では、窓ガラスのすき間風の原因①フレームの傾きについて解説しました。今回は②の窓のカギの緩みになります。<すき間風の原因>※青文字はリンク先へいけます①フレーム傾き②窓のカギの緩み③気密ゴム劣化④サッシ枠変形・・・・・・・・・・・・②窓のカギの緩み窓のカギとは、窓ガラスの真ん中に付いています(○印のところ)。ここが緩むと窓ガラスにすき間(赤のところ)が出来ま
富士住建標準サッシはYKKAPのAPW330LOW-E複合ガラスになります性能としては、高性能断熱窓の中で普通と言った感じでしょうか一般的な建て売りよりはもちろんいいけど、一条工務店なんかと比べるともちろん負けます熱貫流率(U値)YKKAPAPW3301.9(富士住建)一条オリジナル0.8YKKAPAPW430+0.78LIXILレガリス0.55低い方が高性能です。熱を通す量になります。ですが、富士住建は建築エリアが首都圏限定なので、コスパを考えるとこれで十分
おはようございます相変わらずのマイペース更新失礼します💦またまた今年も大掃除の時期やってきましたねー!我が家も先月からぼちぼちと始めています。現在、外回り、ベランダ、窓、サッシは終わりましたー!水回りはちょこちょこ掃除してるので、大掃除ほどの事はしなくていいかな?と思ったりしてますあとはキッチンまわりかなぁ〜。で、、、タイトルの件なんですが…サッシに貼っていたマスキングテープが剥がれなくて苦戦した話です以前、インスタで「サッシにマスキングテープを貼ると、一年に一回掃除のときに剥
県民共済住宅で選べるサッシの色はブラック・ホワイト・ブラウン・シルバー系シルバー系のサッシはリクシル→シャイングレーYKKap→プラチナステンとなっていますが、ここではステンカラーと記します。ちなみに担当の設計士さんはシルバーと言ってました。私はシャンパンがかったメタリックカラー?に見えました。青みががったクールなシルバーではなく、薄茶がかった暖かみのあるメタリックカラーです。県民共済住宅でサッシの色を考えるうちに標準で使われる部材?にステンカラーが多い事が分かりました。特に
【22年12月11日探索・23年3月5日公開】今度は北側から折り返すような形で団地を見てみる。とは言え、同じ道をそのまま帰るのでは面白くないので1本東側の、メインストリートではない道を戻っていく事にした。1棟だけ違うタイプの建物があったが、これは市営住宅ではないのかも。変わった形のテラスハウスがあった。何が変わっているのか?2棟あるように見える建物だが、これがどうも繋がっているようなのだ。平屋だけの部分は水回り部屋か?たまに、居住の雰囲気のある所が
こんにちは!あんこ先生です私はフリーランスのインテリアコーディネーターなので、お打合せ以外は、自宅で仕事をしています。(今は講師業中心で、家づくりアドバイザーみたいな感じですが)数年前にリフォームして和室を仕事部屋にしました。リフォームすると決断した時に主人に言われた言葉が「お金掛けてリフォームしたのに、仕事来なかったら、笑うしかないなっ」👨最初は、私のことを認めてくれていなかった厳しい主人でしたが、49歳の時に2級建築士に合格した時あたりから
どうも!コバルトグリーンです家の中の掃除はわりとマメにやっているのですが家の外のお掃除はなかなか・・・(特に真夏と真冬は外にでたくない)サッシのお掃除も外側からなので手間がかかりますそこで私は外壁やサッシを決めるときに「汚れが目立ちにくい色」で提案してもらうようにお願いしましたサッシの色はビルダー社長おススメのプラチナステンの色に決定そして玄関脇の2つの窓だけデザイン性を考えてブラック採用ドアのデザインとリンクさせたくて
前々回の記事で紹介したトレジャータウンの窓サッシですが、ボディから床板を取り外すときに曲がってしまい、窓ガラスから剥がれてしまうというトラブルが発生しました。程度の差はあれ、15両ほぼすべてでこのような事態となりました。サッシが曲がってしまうメカニズムを図を用いて説明します。上の図は車体の断面です。ボディの裏から窓ガラスがはめ込まれていて、ガラス表面にサッシが貼り付けてあります。床板を取り外すためにボディ下部を広げた状態。窓ガラスははめ込まれているだけでボディに接着されているわ
今日は3両居るKATOのED78です。車番をメタルインレタ化するんですが、追加した新品のインレタに移行したところ糊が残っちゃうという問題が発生し、やり方にちょっと工夫を加えています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。左からED783(原形側窓、デフロスタ撤去)、ED787(ユニットサッシ側窓、デフロスタ付)、ED782(ユニットサッシ、デフロスタ撤去)の3両が在籍します。いずれもKATO3080-1ですが、デフロスタを削るとか側窓のユニットサッシ化とかやっ
我が家が採用したのはYKKAPのAPW330オール樹脂サッシ防犯ガラス仕様。ウィザースの標準のアルミ樹脂複合サッシからのアップグレード費用は27窓で60万円程でした。快適性をキープしてくれる頼りがいのある窓だと思うけれど、サッシが取付けられてから「しまった・・・」と気づいてしまったこと、色々あります・・・・。APW330防犯ガラス仕様の
旧仕様と新仕様の坪単価が同じになったことで、新仕様に傾き始めたところです。我が家的に新仕様で一番のトピックは、リビング階のトリプルガラスサッシが標準になったということ。シャッター付きの引違い窓だけという話だったので若干微妙ではありますが、日の当たる大きな窓がトリプルガラスになるだけでも違いはあるかなと期待。ただ、展示品の掃出し窓が想像以上に重かったんですよね~。うちは高齢者がいるのでオプションのハンドルは必須だなと感じました。どこかでハンドル付きの引き具合を試せるといいんだけど
">こんにちは。きたきつねです。家を建てるにあたって間取りを気にするのはもちろんですが、きたきつね的にはその他の設備も気になっています。分かりやすいところではキッチン、洗面台などありますが、それよりも、コンセント位置・種類、照明の位置・種類、窓の位置・種類が、これから過ごす上では大事になってくると思います。ということで、まずは窓について位置・種類を決めていくためにも、どのようなものを入れることができるのか整理したいと思います。一条工務店の窓高性能窓&サッシ「防
新築一戸建て建築中4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中また少し窓の補足です。窓につくサッシについて。オール樹脂サッシの場合サッシ部分の幅はアルミ樹脂複合のサッシより大きくなります。窓枠のサイズに対してサッシ部分が増える為ガラスの面積が小さくなります。更に窓の種類によってもサッシ枠の占める割合が変わってきます。同じ窓枠にはめたとしてもその窓が開閉出来ないFIX窓か開閉タイプのすべりだし窓かによってサッシとガラスの比率が変わります。その為取り付ける窓に
今日もブログをご覧くださりありがとうございます今回は、桧家住宅標準のサッシのご紹介です。桧家住宅の標準のサッシは、オール樹脂サッシLOW-E複層ガラスアルゴンガス入りになります。せやま大学のせやまさんもこれ一択とおっしゃってますね!冬暖かい家にしたい!クリアすべき「断熱性能」の基準今回は冬の暖かい家づくりのための「断熱性能」編。UA値だけで見て良いのか?断熱材はどれを選ぶ?窓の配置や夏の暑さ対策まで徹底解説。もちろん屋根裏や床下の断熱も抜かりなくお伝えします。▶冬暖かい家にするに
40代共働き夫婦、2才半の娘と3人暮らし夫の田舎に和風平屋を建てる計画は2020年初頭から進行中🏡ビルダーは地元の工務店に決まり間取りは平屋3LDK延床約47.5坪(+約15坪屋根裏)契約2021.3.6お家代金約5650万円(総額約6500万円)地鎮祭4.17着工(基礎開始時)5.7上棟は6月中旬予定...着工前日いつも通りに、担当さんと打ち合わせ違うのは、初めて現場監督さんも同席着席し、話し始めたらいつのまにか玄関と窓サッシ
外部になります。打ち合わせの帰りに立ち寄りました。北東側から見た所になります。北西側から見た所になります。壁から給湯機の設備配管やエアコンの冷媒管が、出ています。東南側から見た所になります。屋根材を上げるリフトが、設置されています。粗方、屋根材はの荷揚げは、終わっている様です。東南側から見上げた所になります。日が暮れて、段々、暗くなってきていますので、早め中に入ります。サッシ・玄関ド
みやなみと申します☺︎👨夫(会社員)👩私(契約社員、育休中)👧長女(3歳)👶長男(1歳)の四人家族♡2025年引き渡し目標!半平家のお家を計画中です!今更ながらサッシの勉強を始めました📖📚注文住宅ともなると、サッシについても考えないといけないんですね(*_*)いままで生きてきて、サッシのことなんて考えたことありませんでした‼️契約している工務店での標準は「アルミ樹脂」のサッシになります。オプションで「オール樹脂」タイプに変更可能。どちらにするか悩みま
今日はめったにない平日休みしかも子どもと奥さんはいないこれは・・・何したらいいんだ?山でも登りにいこうかと思いましたが、お外のあまりの暑さにすぐさま撤退とりあえず、漫画読んだよね「めしばな刑事タチバナ」ねあとブログ読んで、コメント返して、ブログ書いて←今ここ1人の時間が久
1階部分になります。玄関から北側を見た所になります。斜めの部材が、耐力壁の筋交になります。玄関ホールから西側を見た所になります。温水床暖房マットが、敷設されています。玄関ホールから南側を見た所になります。玄関から南側ポーチを見た所になります。大分、外は日が暮れて、暗くなってきています。段ボールや板を置いた部分の下に温水床暖房マットが、敷設されています。銀色のアルミ箔が、温水床暖房マットになります。アルミ箔は
今回は窓のおはなし。窓についての過去の記事はこちら。『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。初めての2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。高気密高断熱の家のおかげと、各個室で別れて寝るようになったことで、これまで…ameblo.jp『寒さ対策のカギは玄関と窓』入居3か月弱で床暖房に不具合が発生したおはなしの続き。前回のお話しはこちら。『クリスマスプレゼントは家の不具合』昨日に引き続き、全館床暖房のおはなし。クリス…ameblo.jp『想定外だった西窓』住
すごくいいもの買っちゃいました。激落ちくんほこり取りケース付きモップとケースのセットです。ホコリの付いたモップをケース差し込んで抜き取るとホコリが取れるんです。ケースにホコリが溜まるので開いて捨てれば大丈夫。なんて画期的な商品なのでしょう!!!レック(LEC)激落ちくん時短ケース付きホコリ取りモップがキレイ(くり返し使えて、いつでもキレイな高密度ブラシモップ)Amazon(アマゾン)あとはダイソーで買ったこちら
今日も頂き物シリーズが続きます!今回は!?マスカットって思ったでしょ!?実はぶどんの翠峰ってやつらしいです!笑食べた時に違う買ったのでショックでしたが、実はこれもマスカットに負けないぐらいの値段にさらに驚きでした🫢でわでわ!!本題にいきます笑これまでに窓について色々と説明させて頂きました。日射取得するとどんだけ得??東西面に窓は必要??トリプルよりペアの方が優秀?全方位窓の決め方。トリプルより最強なのは?泉北ホームのプレミアムパッケージだと選べる窓はAPW430、サーモ
今回はハニカムシェードのおはなし。窓についての過去の記事はこちら。『カーテンのない生活』今回は窓のおはなし。窓についての過去の記事はこちら。『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。初めての2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。…ameblo.jp『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。初めての2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。高気密高断熱の家のおかげと、各個室で別れて寝るようになったことで、これまで…ameblo.jp『寒さ対策のカ
前のブログの続き・・窓からの隙間風の原因は水抜き穴だった。(隙間風の調査編はコチラ)その後、家中のサッシの水抜き穴の総点検を行った。一番酷かったのがこれ…ホコリが詰まって、蓋が開いたままになっている。写真の窓は掃き出し窓。あまりの汚さにしばし閉口・・・そして、掃除に取りかかる。まず、爪楊枝で蓋を開きながら、ホコリをほじくり出す。ブラシで仕上げしたら、そこそこキレイになった。窓をいくつか点検して気付いたのだが、汚れているのは引き違い窓だけだった。屋外から見て、左右にあ
こんにちは、omemeです。建築中新居の外壁は、メテオブルー×TSタイプ目地!【TSタイプ目地】【メテオブルー】(画像お借りしました)3階建らしい縦方向のスケール感を活かせる、「縦目地」が希望だったので、TSタイプ、一択!迷いなし!カラーは玄武とメテオブルーでかなり迷いましたが、メテオブルー、カタログ画像だとグレーっぽく見えますね。実際は「濃紺」のイメージです。新しモノ好きな彼のハートをガッチリ掴んだのは、新色「メテオブルー」!外壁は「濃い色」推しだった、私。