ブログ記事15,071件
環境のためプラスチックゴミを減らすべく、プラゴミになるようなものをなるべく家に持ち込まないようにしてました。が、最近は「ゴミを減らす」だけでなく、健康面からもプラスチックフリーを意識するようにしてます。★プラスチックフリーは「プラスチックを使わない」という意味人は「1週間にクレジットカード1枚分(5グラム)のプラスチック」を食べていると言われています。魚貝類・海塩・ボトル入り水・水道水・食品に浸透したプラスチック・空気中に漂う微細なプラスチックなどから体内に入ってきてい
去年の秋に湯シャンに移行してまだ1年は経っていないけど、心配していた夏は越えられそうな予感がしている今日この頃、以前こんな話を書きました↓シャンプーバーから湯シャンに移行した話『シャンプーバーから湯シャンに移行:もっとサスティナブルな暮らし』シャンプーの経皮毒を気にするようになってから、ずっと憧れていた湯シャン。経皮毒というのは、頭皮や皮膚から吸収される有害な化学物質のことで、詳しくは別ブログ…ameblo.jpこちらの記事を読んでいただいた方から、「湯シャン3日連続くらいで頭皮が
こんばんは。古物商の空猫堂です。スギからヒノキ花粉に移行して、すこ~し楽になったような気もしなくもないこの数日です。それでもあと1カ月くらいは辛い日々ですね。頑張りましょう!さて、着物リメイク事業がどんどん進化しております。「着るSDGsサスティナブルファッションAMISONJI」として、下関大丸1階関門ステージにて、展示販売をします。期間は4月2日(水曜日)~11日(金曜日)まで。留袖パンツや着物シャツ、帯バッグなど、素敵に
\母子を支援する/能登半島地震の募金先,電話相談窓口石川県助産師会被災してしまったお母さんと赤ちゃんの支援に役立てられます。無料電話相談窓口助産師さんに繋がります。チャットもあります。不安な気持ちを話すだけでもかけられます。私が自宅出産のときにお世話になった助産師さんが教えてくださった募金先なので、信用度は高いと思っています。(私も募金させていただきました)こんにちは^^ゆいこです。いわゆる「自然派」界隈では、パス
こんにちは^^由衣です。せっかくのお休みなのに外はアラレ。予定していた畑しごとはまた次の休日にして。「今日は味噌をつくろう!!」息子と味噌を仕込むのは3年目。今回は今までのなかでも1番たくさん仕込みました。味噌仕込みの歴史は、ジップロック仕込み↓琺瑯容器仕込み↓おばあちゃんに譲ってもらった壺仕込み←今ココ!3回目となると息子も段取りも覚えて、あんなに小さかった手も少しは大きく
こんにちはmkkoです私は粉石けんを食器洗剤にしています。シャボン玉石けん純植物性スノール洗濯用粉せっけん2.1kg楽天株式会社1,504円ブログにあげているように今まで使用してきたやり方だと洗えるんですが、もう少し泡立ちや使い勝手を良くしたいな!と色々試行錯誤しながら試してきました。そして、今回私に合った方法をみつけました。泡立ち◎使いやすさ◎手荒れ◎環境に良い◎ゴミ削減◎↓こちらも合わせてご覧ください『エコな食
今年1番感動したこと、それは…夫がゴミ拾いを始めたこと。(今年はまだ終わってないんだけど、すでに今年の1番に決定!笑)最近、彼は利き手じゃないほうの左手を鍛えることにハマっていて、左手でマウスを使うとか、左手で歯ブラシを持つとか…で、左手でゴミ拾いしたら良さそう!と閃いたらしい。ゴミも拾えて、左手(右脳)も鍛えられて一石二鳥じゃない?と。うん、そうゆう発想好き♡そして届いたのがコチラ↓「あとね、トングが秀逸なんだよ」と語っておりました。・日本製(新潟)・グッドデザイン賞受賞・
初めにどうも、お買い物記録西田です。今回は古着屋さんなどで見かける年代表記の読み方について紹介したいと思います。古着に興味のある方、これから知っていきたいと思っている方、またそれ以外の方も知っていて損はないと思います!今日は2つの表記方法を紹介していきます。古着の年代表記「〇〇s」とは?古着屋さんに行って、服についているタグなどを見ると「〇〇s」と書いてあることがあります。これは「〇〇スor〇〇ズ」と読みます。(例:50s→フィフティーズ。60s→シックスティーズ)それぞ
訪問ありがとうございますエシカル&ミニマムな暮らしに憧れるemiです日々の暮らしを少しずつ見直し中です。できそうなことを楽しみながら取り入れる。そんな仲間が増えてくれたらいいなと思っています固形洗剤キッチン台所用中性洗剤サンセブンハイアールE型(750g入)温泉成分コラーゲン配合手荒れ改善食器用洗剤無香料無着色おしゃれ片手で洗えてスポンジ泡油汚れ家事嬉しい手作り安全日本製コスパ固形石鹸界面活性剤楽天市場
コストコUSAチルド牛すじ100g¥5998800たたたた・・大変。ヤバいコストコ品登場しました。これは見つけられたらほんとラッキーコストコナビゲーターaoです!当ブログは、週1でコストコに通い、衣食住365日コストコ生活するマニア!年間140万円以上コストコ購入する主婦が本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログの決定版です!コストコUSAチルド牛すじ100g¥59好きすぎるファンデ♪マキアレイベル♪
私はそれほど環境問題に詳しいわけでもなく、化学品や添加物に詳しいわけでもなく、さらに肌が弱いわけでも、化学製品過敏症でもありません。どちらかと言うと肌が強い方。今のところ重度のアレルギーも無し。'できれば'環境に優しい物を使えたらいいよね〜'できれば'ケミカルな物は控えたいよね〜程度の意識しか持っていない人間です。全くもって意識高い系ではありません。今回は、そんな私がアメリカ生活1年を経て辿り着いた…洗濯用洗剤について!初めてこのブログを訪問してくださった皆さんありが
「プラスチックフリーな日焼け止め:お気に入りコスメ」で紹介した日焼け止めとバームを使い切ったので、アルミ缶を再利用すべくシアバターの保湿クリームをDIYしてみました。市販のコスメはほぼプラスチック容器に入っていて使い終わったらゴミになってしまうけど、自家製コスメをサスティナブルな容器に詰めればプラスチックゴミが出ません。しかも、好きな精油を入れてカスタマイズできるし、ケミカルフリー(化学物質不使用)なのも嬉しい♡環境にもカラダにもやさしい保湿クリームが簡単に手作りで
今回のハワイは🌺初日ワイキキハイアット2.3日目はハワイ島アウトリガー4.5日目はアラモアナプリンスこの5泊のスケジュールで宿泊🏝️ワイキキビーチとは全く違うマリーナが広がっています⚓️🩵日系ホテルなのでバスタブがすこし深くお風呂好きな私はゆっくりと湯船をたのしみました🛁🫧🤍🩵🤍みとれるsunset✨🌅前に占いの先生が夕陽を浴びると金運が上がると言っていました💫今回プリンスでプール遊びしました🩵たのしく過ごしてたら日焼けしました🌞🕶️飲む日焼
こんにちは♪スタジオFabulousRose代表コーディネーターの上村良子ですスタジオFabulousRoseにご興味いただきありがとうございます!昨日は衝撃的なニュース⚾大谷翔平、結婚?!なにかの?冗談か、パロディかとおもってしまいましたいやいや、本当にビックリ!「日本のヒーロー」野球そのものの実力はもちろんですがその人柄、人間性はインタビューなどを拝聴していればわかりますよね…世界中から愛される「パーフェクトマン」まさか?!の突然
ティーバッグよりもエコだしコスパが良いので、お茶類はだいたい「リーフタイプ」を選んで、急須で淹れてました。急須を使うのが面倒なときは、コチラ↓の無漂白バルブのお茶パックを使っていたのですがふと裏の素材を見てみたら…素材がポリプロピレンとポリエステル、つまりプラスチックでした。。なんの疑いもなく「紙パック」だと思っていたのに、化繊も入っていたとはショック。てことは、お茶を淹れるたびに、パックからマイクロプラスチック(プラスチックの粒子)が放出して、ぐびぐび飲んで
アラカン女子、はなゆうですときめく毎日を過ごしています今日、こちらでは雨でしたしかも風が強くて大変そういう時は、傘をさしていても太ももから下が濡れちゃうことないですか?湿っぽさを我慢してないですか?私、それが嫌でこちらを履いてますfor/C撥水ナイロンヴィンテージカーゴスカートですシャカシャカとした生地感で、はっ水機能付き雨は水玉になって弾いてくれますストレートなシルエットで色々なトップス、アウターと合わせやすくキレイめに着こなせますそしてウェストがゴ
「夫が【ナチュラルボーンミニマリスト】だった話」で、夫が天然ミニマリストだったことを書いたのですがその後もパイセンこと夫を監視していたら、まだまだあった!ということで続編をお届けします。ナチュラルボーン:「生まれながらの」という意味です前回のおさらい、夫がゼロウェイスト系(ゴミを出さない)ミニマリストだった理由とは↓①ファストファッションの服を持っていない②逆にパタゴニアの服は持っていた③同じ革靴を修理しながら履いている④ビニール傘を買ったことがない⑤
新学期も3週目。子ども達も新生活に慣れ、私自身も新しい生活リズムに慣れてきたところですブログに書きたいことがた~っくさんあるのですがなかなか時間が取れず…ブログタイムも定着させたいものですさて先週辺りからさらし生活始めました今まで使い捨てのふきん↓こういうの送料無料!(定形外)50枚不織布クロス布巾20×30cmミシン目カット式ロ
今回はわたしがリピ買いしているオーガニック食品を紹介します。輸入品や輸入の原料を使っているものは、フードマイレージ(輸送に関する環境負荷)が掛かってしまうのでエシカルではないかもですが、国産の加工食品しか買わないというのも、それはそれで暮らしの愉しみが減ってしまうので、輸入品もコレ!と思うものだけ取り入れています。創健社のオーガニックトマト缶中国で生産されたトマトをイタリアで加工することで「イタリア産」と表記できてしまうこと、缶詰には内側にプラスチックの原料であるBPA(ビスフェノール
先日作った和室の居間先日から、ちょこちょこ撮影していた和室の居間です。全ての作り方はご紹介し切れないのですが、大まかな要点をご紹介致します詳しい作り方は、YouTubeにUP致しましたので、よろしかったらご覧下さい(このページの下にリンクを貼っています♪)今回の和室は、おばあちゃん家みたいな懐かしい雰囲気にしてみたく…カレン
アルバムを見ていたら、今年のお正月に着た着物を着ている若かりし頃のEUGENE発見。こちらです。友人の結婚式に出席させていただいたときのようです。細っ❗写真が劣化しています。お許しください。そして、こちらが今年。着物って、サイズの幅が広いと思います。若いときに誂えた着物は年をとっても着られるように大きめに作っておくんですね。だから、今年着られました。わたし、20キロ近く増量してるんです。ナイショ。ただし、長襦袢と道行きコートは着られなくなりました。道行きは前がしまりません。長襦袢は
6月ですねもう2021年の折り返しが近づいてきたとは…早いものです。6月と言えば…ホタルの季節!実は、家のすぐ近くの小川に、ホタルが住んでるんですそこそこ街中なのにびっくりしました。これまで何度か、やる気満々でものすごい山の中まで見に行ったことがありますが、タイミングが合わなかったのか、ほとんど遭遇したことがありませんでした。なのに、こんなとこで!?と感激しまくりです大群ではないのですが、4、5匹がふわりふわり舞いながら、柔らかく光る様は、ほんとうに幻想的で、不思議な世界にいざ
今回は、すこし前に投稿した「それプラスチック食べてるかも:脱プラしたほうが良い理由」のコメント欄やインスタで「こんなところからもプラスチックを食べてますよ!」と教えていただいたので、そちらをシェアしようと思います。前回ご紹介した【プラスチックを食べないためにできること】は↓①ペットボトルの水を飲まない②プラ製の電気ケトルを使わない③ペーパーフィルターを使わない④プラ容器のままレンチンしない⑤テフロン加工の鍋を使わない⑥デンタルケアもプラスチックフリーにする⑦テイク
外出先の紙ストローが嫌すぎて、ついにガラスストローを買いました!紙コップ、紙スプーンは平気なのに、紙ストローはテンション下がるのはなんでなんでしょうね?😂ドイツ製ハルム20cm2本+洗浄ブラシ付きハルムガラスストローストレート2本セット20cm/HALM【8点までネコポス可】ドイツ製ガラス製200mm2本セット強化ガラスエコプラスチックフリーサスティナブル化学物質不使用食洗機対応洗浄ブラシ付きギフトプレゼント楽天市場1,210円このブラシ
前回「ティーストレーナーとエシカルなハーブティー」のことを書いたので、今回はサスティナブルにコーヒーを愉しむマイルールを紹介します。わたしは家ではたまにしかコーヒーを飲まないけど(カフェインを控えているので)リモートワークしている夫が1日に2回はコーヒーを飲むので、ここ1年でコーヒー豆を買う機会がぐんと増えました。より地球や生産者にやさしいコーヒー豆を選んだり、ゴミが出ない方法で買ったり、使い捨てないフィルターを使ったりとコーヒー1つとっても、環
日々の洗濯にまつわるマイクロプラスチック問題について調べていく中で、驚いたことや、自分なりに納得できたことが色々とありますなるべく簡潔に書きたいと思っていますので、お付き合いいただければうれしいですご存じの方も多いと思いますが、洗濯をする度に、化繊の衣類から大量のマイクロプラスチックが排水に流出していて、その一部は河川や海にまで達しているそうです💦マイクロプラスチックは有害物質を吸着しやすく、それを体内に取り入れた小さな魚から、食物連鎖が起こる過程で、有害物質の毒性が強まり、その魚
シャンプーの経皮毒を気にするようになってから、ずっと憧れていた湯シャン。経皮毒というのは、頭皮や皮膚から吸収される有害な化学物質のことで、詳しくは別ブログで書いています。よかったらご覧ください!過去に何度か湯シャンに挑戦してみたものの、3日も経つと頭のてっぺんが脂ギッシュになってきて「うーん、無理!」と挫折してました。湯シャンは無理だけど良さげなシャンプー使っていれば経皮毒はマシかなと、オーガニックシャンプーをジプシーする日々。その後、サスティナブルやプラ
コストコ51200クーラーバッグJUTE3PK¥3,498新商品ついに今年もコストコクーラーバッグの新商品が登場しましたよ~コストコナビゲーターao(自己紹介)です!『aoのコストコガイドブログ!』では、知ってトクするコストコ情報を毎日発信中!週1でコストコに通い、年間230万円・1000点以上商品を購入!衣食住365日コストコ生活するマニアaoが本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログの決定版です!『夏休みの疲れたお肌に』
使い捨てのプラスチックを減らすべく、ハンドソープも液体のものから固形の石けんに切り替えたのですが「せっかくなら洗面所に行くたびに気分がアガる石けんがいいな」と思って、量り売りソープで有名なラッシュ(LUSH)に行ってきました。ラッシュといえば…カラフル&強烈な香り(←お店の外まで香りが漂ってる)の石けんというイメージだけど、原材料はすべてオーガニックで植物由来なんだとか。実際にお店に行ってみて思ったのは、環境問題やリサイクルにも熱心に取り組んでいる企業だなと。
訪問ありがとうございますエシカル&ミニマムな暮らしに憧れるemiです日々の暮らしを少しずつ見直し中です。できそうなことを楽しみながら取り入れる。そんな仲間が増えてくれたらいいなと思っています毎日の床掃除私は月、水、金は掃除機火、木はフロアワイパーを使って掃除しています。土日はその日の予定によって…エシカル暮らしの本なんかを見るとほうきを使っていることが多いようで、憧れもあるのですが、我が家での導入にはまだまだ長