ブログ記事107件
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆1995年100min.ネタバレうーんと、ゴジラです。敬称一部略監督大河原孝夫製作田中友幸、富山省吾脚本大森一樹音楽伊福部昭伊集院研作:辰巳琢郎山根ゆかり:いしのようこ山根健吉:林泰文三枝未希:小高恵美小沢芽留:大沢さやか速水:村田雄浩南条:斉藤暁上田内閣調査室長:平泉成岡崎陸佐:藤巻潤村田陸佐:小野武彦有明海底トンネル現場主任:菅原大吉黒木特佐:高嶋政宏山根恵美子:河内桃
おはこんにちばんは。なるがです。到着しました!プレミアムバンダイ限定モンスターアーツ「ゴジラジュニアspecialcolorver」。今回は5616円。前回発売されたときは当時の税率(5%)で4200円でしたが、今回は放射熱戦エフェクトと台座が付くから値上がりしたのでしょうか?…そういうことにしておきませう。箱のサイズはダダ同様、小さめ。同じモンアツでは以前ご紹介した「GODZILLA2016第2形態・第3形態セット」の箱くらいでしょうか。…と思ったら案
夜10時を過ぎた頃、お風呂どうぞ!と主人に声をかけたのですが、9時から始まったゴジラVSデストロイアを観ていたので、どうせ終わるまで入らないんでしょ?と聞くと、コレからが面白いじゃんとニヤリ(^^)もう何度も観ているのでストーリーは熟知しています。でもやっぱり観たいらしいのでお風呂は私が先に入らせてもらいました。いくつになってもゴジラシリーズが好きな主人です。子供のようなおっさんですね。
昨日の2025年(令和7年)3月11日で、わたくしは上京30周年を迎えた30年前の1995年(平成7年)3月11日の土曜日に、高校を卒業したわたくしが上京した故郷である高知県で生活した年数よりも、東京で生活してる年数が長くなってる今年で49歳好きなジャンルである特撮作品に携わる職業に就きたかったけど、専門学校に行く金も無く、勉強も苦手で成績も良くなかったけど、上京だけはなんとか叶えたいと、高校の就職活動で関東の企業ばかりを探してた工業高校だったから求人は沢山あったけど、どれも全く興味の
Amazonprimevideoで配信されているゴジラシリーズ、再びですいよいよ平成ゴジラvsシリーズ最後の作品です1995年12月9日公開の『ゴジラvsデストロイア』監督は大河原孝夫さん特技監督は川北紘一さんゴジラの“死”を描いた作品で、第1作「ゴジラ」へのオマージュが色濃く、オキシジェン・デストロイヤーの存在をフューチャーした作品でもあります🫧新登場怪獣はデストロイア🦀「エイリアン」に影響を受けた演出があり、群体で構成される点は翌年公開の「ガメラ2」に登場する
おはこんにちばんは、なるがです。はじめましての方は初めまして。何時もご覧になってくださる方、ありがとうございます。今日は前回ご紹介したゴジラジュニアリカラーverが登場する『ゴジラvsデストロイア』の主人公、デスゴジことゴジラ(1995)をご紹介します。今回購入したものは本体と初回特典の東宝超兵器2種、そして別売りである「ファイヤーラドン」に付属するハイパー熱線とウラニウム熱戦エフェクトが一緒になったセット。今回、と言っておりますが、購入してから実は結構日がたってい
先週に受け取ったバンダイのソフビプレミアムバンダイ限定ムービーモンスターシリーズ煌光(カガヤキ)バーニングゴジラ1995年(平成7年)に公開された東宝ゴジラ映画第22作「ゴジラVSデストロイア」の冒頭から登場した、ゴジラ1995=バーニングゴジラの30周年を記念したバンダイソフビボディーと足がクリヤーオレンジ成形のソフビになってる小さなLEDユニットが2つ付属首と尻尾、上下からLEDの光を与える大量生産であり、手軽に遊べるバンダイソフビなので、造形や塗装はイマイチにも見えるけど上