ブログ記事22,559件
遅ればせながらこちらのお買い物の時のお話です銀座三越のお買い物はお友達の紫音さんと一緒に7階で会計を済ませた後は名入れをお願いしていたキーホルダーを取りに行きましたTheSkipsのキーホルダーです板の色や文字の色などが選べます。私はピンクの板に白のミニーちゃんをチョイス名前を入れてもらえるって自分だけのグッズみたいで嬉しいです三越でのお買い物はこれで終わり。お腹がすいたので叙々苑游玄亭へ
「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」も期待以上だったので楽しみにしていましたでもこれは私には駄目だったですなんと言ってもストーリーが弱いというのか庵野秀明監督の自己満足のような気がしてエヴァンゲリオンなどもそうですが庵野さんは自分が創造した世界観を目一杯表現するけれどそこに広範な観客を受け入れて相互理解し合うことにはあまり努力しないで「分かる人だけ楽しんでくれれば良い」的な時がたまにあってそれが今回だったように思いましたね仮面ライダーや
皆様おはようございます。今、朝の5時前です。4時から起きてます。小さい頃から、本当に数えるだけしかない現象にかられました。自分が、ものすごーーーーーーーーーく小さく感じると思ったら今度は逆にものすごーーーーーーーーーく大きく感じる。物理的に。ここからここまでは何センチ、とかって言うのは結局人間が決めたことで。実際のところは例えば肩から指先までは、もしかしたら数メーターで、自分はゴジラみたいなのかも。とか、逆に宇宙から見たら自分なんて機械を使わなきゃ見えない存在で
3月25日土曜日午前9時50分の公開回座席はネットで購入今年1月で55歳になったのでフルタイム1100円ですe席リザーブして一番後ろど真ん中をキープ開場案内で即座に入り両サイドは間引きエリアなので着座靴を脱ぎ散らかし荷物をブン投げ両足両手を、隣の座席まで侵食しつつ全開に伸ばせるだけ伸ばし初めから鑑賞普通に、面白かったですねって言いますか全く何の予備知識も仕入れずに劇場に足を運び2分30秒ほどでの冒頭ショッカーとの戦闘シ
こんにちは昨日は終日なかなかしっかりした雨だったタツ地方☔️そんな中我が家の前の公園に1本だけ植えられているサクラちゃんも綺麗に咲きました🌸濃いめのピンクでリビングに座っていてもよく見えますこの桜が咲くと上棟の日を思い出します懐かしい午前中はいつもの通り私は仕事海君はあんずちゃんベッドふと見ると、海君が可愛く欠伸しとる❣️あーーーって声聞こえてきそう😊挙句に可愛い💕ズームしちゃおそうしたら、なんと!ベッドの端に掛けてるお手手も可愛いときたもんだおい、おい
龍神画家の紅龍です🐉去年の12月23日に乳癌だと診断され、確定検査の結果を待たずに手術を予約。その結果、最短の1月23日に手術が決定しました。すぐやらなあかん!って直感に従ったの。この時のお話同時刻に同じエレベーターに乗って、同室に入院した・・・便宜上・・・幸子さんにしておこう。幸子さんは74歳未亡人ね。彼女とはとにかくスケジュールがいつも同じだったのよ。手術日も同じ、ベットも隣。なのに、なぜか挨拶する事もせず、手術当日を迎えました。
先日アップしたキッチンペーパーホルダー(改)の記事。『キッチンペーパーホルダー(改)完成!(^^)』洗濯機から転落し、まともに使えなくなったキッチンペーパーホルダー。仕事の合間を使ってコツコツと改造し生まれ変わりました(^^)テーマ的には”廃工場”で全体的…ameblo.jpこの記事を見てくれた(20代からの)古い友人Tがメールをくれました。以前はこの友人に依頼されて描いた女の子のイラストをTのブログに載せてくれたりしていました(^^)原画は今も持ってます。この友人、隣町
おはようございま~す♪玄関開けたら『観光客』~♪北海道が好き過ぎて千葉県から移住してきたしげちです^^本日の札幌の様子です曇りでございます現在の気温5℃陽射しが無いから余計寒く感じる…札幌で「flyingtiger」先日の「新喜劇出前ツアー」の帰り、ふらっと立ち寄った「丸井今井」に「flyingtiger」入っててビックリコペンハーゲンの雑貨屋さんで日本進出第1号店は横浜みなとみらいで当時は凄い話題になってて私も千葉から行ったな~思わ
おはこんにちばんは。アプリばかり優遇で少数派を排除していくスタイルに秘かに憤る私です。パソコンからだって良いじゃないか!!…愚痴はさておき、本日ご紹介致しますのは、前回紹介したものの続き。HGゴジラシリーズ最新弾、「HGD+ゴジラ01」初代ゴジラことゴジラ(1954)、シン・ゴジラことゴジラ(2016)。それぞれ初ゴジ、シンゴジで紹介致します。まずは、初ゴジ。カプセルに入っている状態。今
先日から東京の両親が遊びに来ていて毎年行く、淡路島へ温泉旅行に行ってきました。淡路島海峡大橋を渡り最初のSAで休憩。微妙な曇り空であまり景色は楽しめませんでしたがみんなそれぞれ旅館の夜ご飯に響かないように軽めのランチ。私は人気No.2のカレーパン人気No.1のカレーパンは甘口で半熟卵が入っているらしくそれだけでボリューミーな感じがしたのでこちらに辛口カレーパンで美味でした。その後、ホテルのチェックイン時間までニジゲン
@tyushoken8月23日僕のリンパ浮腫はワクチン後からなんですが。@kaiyoudou朝から泣いてしまった記者会見最後の言葉。藤沢医師の思いは、私たち全員の思い。見ていた会員医師も泣きました。私たちも同じ思い。ただただ周りの人を、日本人を守りたいだけなのです。pic.twitter.com/gJcysUqrvE—中四国有志医師の会(@chushiishi)November23,2022
超駄作!!!時間とカネのムダ。カネ払って観る映画ではナイ。(シンは面白いのはゴジラだけ!!順を追ってつまらなくなる。)ある意味想定内!!否な予感はした、予告編の段階で。(スケール感・大作感はナクちゃちな感じがした)実際、超ショボイ映画。笑この内容ならスペシャルドラマ枠で足りうる!!(二人の仮面ライダーはそれぞれミスキャストと思う)これは続編可能の展開だが観たいとは思わない!!オマケがつく、色紙とカード二枚。(カードはハチオーグとコウモリオーグだった
常々、先生に「80までは踊る」って宣言してる私。先日の先生のインスタ見てたら・・・・おススメ動画が上がってきて・・・・。77歳でエスメに挑戦Σ(・ω・ノ)ノ!いや、何もあの振りで踊らなくてもいいんだものね。綺麗に足伸びてたよ、この後それでびっくりしてちゃいかん。83歳でポアントΣ(・ω・ノ)ノ!これは負けちゃいられません~wwおまけユニコーンがパディシャしてジュッテ、アチチュード
1型糖尿病国際結婚・妊活中です。読んでくれる方の暇つぶしなどになれば嬉しいです。良かったら過去のブログも覗いてみてください。Twitterもやってます。@sora07267本日は西武園ゆうえんち紹介はラストですラストは西武園通貨とお土産の紹介です西武園通貨の紹介をしたいと思います※西武園ゆうえんち内でのお支払いには西武園通貨が必要となります。この通貨がお金です。入園後の購入は並ばないといけないかもなので入園前に購入がおススメ
『ゴジラの逆襲』1955年日本映画82分監督:小田基義製作:田中友幸原作:香山滋脚本:村田武雄、日高繁明特技監督:円谷英二撮影:遠藤精一美術監督:北猛夫美術:安倍輝明録音:宮崎正信照明:大沼正喜音楽:佐藤勝音響効果:三縄一郎特殊技術:渡辺明、向山宏、城田正雄監督助手:岩城英二編集:平一二現像:東宝現像所製作担当者:馬場和夫出演:小泉博(月岡正一)若山セツ子(山路秀美)千秋実(小林弘治)志村喬(山根博士)清水将夫(田所博士)恩田清二郎(寺沢隊長)
3月26日(日)雨本日は、話題の『シン・仮面ライダー』を観に行って来ました(^^♪庵野監督の『シン』シリーズの第4弾という事で、以前からとても期待していました。ですが正直、シン・エヴァンゲリオン→シン・ゴジラ→シン・ウルトラマンというビッグスケールの映画に対して、人間サイズの『シン・仮面ライダー』だと迫力の面で差が出てしまうのではないか?という不安もありました。ですが、いい意味で完全に裏切られました。とても素晴らしい映画でした。一言で言うなら、バイク乗りは観るべし!です。
自宅からわずか5~6分の場所でましてや通勤途中にあるお店それなのに今まで全く気が付かなかった「喫茶ぐり」の存在。。地元の飲み友達から聞いてさっそく訪問しました!店名の看板の下には「浅草ちゃんぽん」の看板もかかってます入口では永ちゃんのポスターと衣装ケースに住んでる亀さんがお出迎えもう噂で店主が大の矢沢ファンであることは聞いていました♪喫茶ぐりの「ぐり」は店主の娘さんのアダ名から拝借したようです決して絵本の「ぐりとぐら」からではない
試合がないとネタにも困りますが今回、この間流星人間ゾーンという特撮ドラマをたまたま見てたら、まさかのあの人が出てた話を・・・w流星人間ゾーンは1973年(昭和48年)4月2日から9月24日まで全26話放送されてた番組で制作は東宝映像というゴジラ映画や日本沈没なんかを作ってた会社ですストーリーは、ピースランド星というどこかの惑星がガロガという宇宙人に侵略され、そこから逃れた難民一家が地球に流れ着き不法滞在「防人(さきもり)ファミリー」を名乗って、地球にも攻めてきたガ
『シン・仮面ライダー』藤岡弘の旧1号ライダーど真んなか世代のおっさんだからかしら・・・・あの頃TVで観ていて一番感じたことは、ライダーって毎回不気味で怖いのよ何というか『怪奇大作戦』のヒーロー版って言うのかな・・・・それまでの特撮モノの『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』の明るさとは対極(ウルトラセブンはちょい陰キャだったか)の・・・・おどろおどろしさと、等身大の怪人がより身近に感じられて「狙われたら逃げられないな・・・」的な怖
東宝怪獣の中ではゴジラ以上に好きかもしれない、暴竜アンギラス。『怪獣総進撃』で13年ぶり?くらいに銀幕に復活したわけですが、この二代目アンギラス、初代とは似ても似つかない姿となり、より人気を博しました。これが、本当にカッコいい。子どもの頃、しかもうんと小さい頃からのファンなんです。アンギラスに関しては昔っの昔からソフビを持っていたし、しかもそれがすっごくお気に入りで、夜寝る時にも手放さなかったくらい。朝起きたら、顔にトゲトゲのあとがずらりと付いていたんですけどね。このMEZCOの『
17日に発売されたバンダイのお求め易いソフビ来年の3月に公開となってる映画「シン・仮面ライダー」関連のバンダイソフビムービーモンスターシリーズ仮面ライダー(コートver.)これまた、ゴジラ等の東宝怪獣やガメラ等の大映怪獣のソフビ枠だったバンダイムービーモンスターシリーズで円谷プロのウルトラマンや、石森プロ&東映の仮面ライダー「シン・仮面ライダー」は予定通りに来年3月に公開されるのかないろいろ拘ってまたズレるとかないかなゴジラやウルトラマンのみならず、仮面ライダーまでも庵野秀明氏
いつも私のブログ村読んで頂きありがとうございます昨日たぬさんが入所している障害児施設から電話があった事だけ書いていましたが、内容まで書いてなくて申し訳ありませんでした。電話の内容ですが、昨日たぬさんが自室(一人部屋)で大暴れして天井に投げた絵本が落ちてきておでこと鼻を怪我したと…。とても謝られたのですが「自業自得」と返してしまいました本当にやった事は自分に返って来るの見本ですね今回初めて頓服を服用したらしいです。今たぬさんは家に帰りたいとたぬきからゴジラに進化してしまっているら
旅行の帰路で飛行機を間近で見ました🛩渋滞を避けて高速を降りたから見られたのかな?靄がかかった東京タワー。妄想で、頭の中にゴジラのテーマソングが流れる。国会議事堂。ゴジラの妄想継続中かまぼこ好きな家族へのお土産は練り物中心です。一夜明けたら、ちくわは消滅していました旅行中に満開を迎えた、大家さんの木。カイドウ。一斉にピンクになって、心がワクワクします去年の球根を投げ入れたあたりのチューリップが一番乗りで花をつけました🌷ちなみに、花壇の外の草も急成長。草むしりの季節が帰っ
久しぶりのアメトイ、それもゴジラ。MEZCOから出ている『怪獣総進撃』のフィギュアセットの紹介です。このパッケージのレトロ感が何とも言えん。前から存在だけは知っていたのですが、駿河屋で安くなっているのを見て、これ幸いとポチりました。中古で13400円。4体のフィギュア+交換パーツを含めると、中々お買い得だったのではと。開封してみました。これはテンション上がる!!!!大好きな怪獣たちが、ハイクオリティ・フィギュアとなって登場。フィギュアのセットというだけでも嬉しいですが
こんにちは。今回紹介するのは、セブンガーファイト!セブンガーファイトとは、ウルトラマンZテレビ本編では、語られなかったセブンガーの戦いを描いたショートムービー。怪作と言われたウルトラファイトのオマージュがかなり強く出てます。超全集中身は全10話のストーリーや登場怪獣&宇宙人が掲載。特に印象的なのは、やはり第1話。youtubeで特別配信してたので、見た人も鋳ますが、ジラースとの戦いです!ゼット本編第4話にて、セレブロがジラースメダルを使い、テレスドンに襟巻きが強化されるのですが、
2023年3月18日(土)にオープンした、「バンダイナムコクロスストア東京」に行ってきました。場所が「ナンジャタウン(3F)ハグッド街区」跡地で、ここがどうなったの確認でしたので、本当にざっくりと。上記の入口の画像を見て気付いた方も多いと思いますが、以前は「ガシャポンのデパート」の入口及び内装だったのが、「バンダイナムコクロスストア」の入口に一新されています。上記の正面入口を通った所にあるディスプレイ。正面通って左側は以前からある「ガシャポンのデパート」、ではなくこれは今
前回のブログの続きでございます淡路シェフガーデンで美味しい物を食べた後はすぐ近くにある公園ニジゲンノモリ淡路島公園へやって来ましたこちら7年前に来た事があるんですがほとんど記憶にないですね~ただ覚えているのはめちゃくちゃ広かったという思い出だけ覚えています調べなおしてみると広さは甲子園球場34個分だそうですなので駐車場3か所もあります広すぎですねこの日は一番南側に位置するF駐車場に停車車を停めテクテク歩くと看板が
<大谷翔平2021年メジャーリーグでMVP>阿山>大谷翔平さんについて今年になってからホームラン性のボールがね全然飛ばないんです。去年だったら入っていたのになんか真芯に当たっているのに飛ばないのを何回か見ている凡打やフライになっている・・・ボールすり替えられていない?あと審判が買収されていたりしていませんか?審判がボールをストライクと言ったりねちょっと気になったんで昔、ヤンキースの松井秀樹も凄いセンセショーナルな
WeareBABYMETAL!WeareBABYMETAL!WeareBABYMETAL!以上、現在の渋谷駅地下からそんな訳でアレやで「THEOTHERONE」(2023年)BABYMETAL日本が世界に誇るメタル、ベビーメタルの約3年半ぶりとなる新作4th!昨年デビュー10周年を迎えたベビーメタル2018年にYUIMETALが脱退し、SU-METALとMOAMETALの2人体制になってから初めてのアルバムそして今作は初のコンセプトアル
京都に行って来ました福岡に帰る日だったんで、早朝から八坂神社にお参りしてきました。前日の露店街の跡はなくなっていました。まだ提灯に灯りが灯っていて幻想的でした。ビデオを撮影してみました。およ。あの雲、何か面白い形。目にインパクトあるし、口の開き加減か面白い~。ちょっと受け口になってるような...目力が違いますね~その後、ビデオをカメラに切り替えましたがさっきの牛頭天王みたいな形はくずれてました~。惜しいなぁ~私のイメージでは、牛頭天王は頭が水牛みたいで、魔力も魅力も