ブログ記事1,498件
有機JAS認証のパンブランド「OBL」を展開している、オーガニックブレッド&アグリLLC(合同会社)オーガニックブレッド&アグリ合同会社が始動したのは2017年生協・コープ自然派直営のパン工房(現在は株式会社コープブレッドファーム)の中に有機JAS認証の製造ラインを新設する形でスタートしました国産原材料や有機原材料にこだわり、イーストフード、乳化剤などの食品添加物を使わない、安心安全なパンを作っています
今日はコープ自然派のプチパーティーを我が家で開催しました初の開催です。1回目は知人先生のお宅でお鍋をしたことがあり、我が家でもやってみることに。お手伝いするのかな??と思っていたらお手伝い不要で食器類の提供だけで楽チンでした(^^)リンゴジャム↓見た目すごい生クリームも、市販のケーキの様な甘さはなく、爽やかな味でした。チーズフォンデュに飽きてきたらタイミング良く出てきました。手際良く片付けもしてくださっていて他人に作ってもらう料理って、本当に楽チンよね〜と主婦発言も出ていましたが
ロピアって、開店直後に行ったら並ぶのね~野菜売場には行ったところでブルーベリーの試食を配っていた!朝御飯食べてないので手がのびてしまう1粒食べて甘いでも、別にブルーベリー買わなくてもいい。ヨーグルト食べる時に黒糖かはちみつかメープルシロップがある。ブルーベリーは贅沢だと思う。1パック399円。値段も微妙。でも、試食の準備ができるまで待って頂いた試食なので取り合えず買ってみた‼️コープ自然派で買ったんよつ葉のヨーグルトとはちみつ(幼い馴染みが養蜂をやっているのでそこで毎年購入してい
共働き生活を快適にシリーズ第1弾料理・買い物2021年4月1日から私が1年間の育休を終え仕事に復帰4月末から妻が5年間の育休を終え仕事に復帰子どもが産まれてからはじめての共働き生活がスタートしています共働きに向けての準備として夫婦で取り組んできたことをシリーズ化しまとめましたので是非ご覧ください育休後の共働きに向けて0.導入『新年のご挨拶!今年の抱負!』あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします三男の出産、育児休暇の取得に伴い昨年6月からブログを始め
ポツンと一軒家で登場した高知県の斉藤牧場さん牛を育てることにすごくこだわりを持っていたそこで育てた牛さんの牛乳コープ自然派で販売していたので買ってみた調べたら通販でも販売しているついでに飲み比べもしたまず色普通の牛乳より少しアイボリーっぽい香り少し牛乳っぽさが強いかな味濃厚ですこんなに違うものなのかってくらい美味い飲み比べるとその差は歴然家族でおぉっと歓声をあげるお値段は少し高いけどあのTV放送を観たらそりゃそうだよねって思えるたまの贅沢にいいかもしれない
恭ちゃんの1番の散歩コースでまさかな事件がっ7年前に移住してきて恭ちゃんが最初に歩いた道でもある徳住橋で去る3月20日、殺人事件が発生!!!実家のある徳島町と今住んでいる住吉を結ぶ橋がここ。恭ちゃんがいつも通る辺りに花や飲み物が供えられているらしい。最初に〝高知県の男が徳島県の山中に知人女性の遺体を遺棄した〟という事件が全国ニュースで流れた。その後すぐ新聞で、犯人の男が神戸に住む女性と徳島市の橋の上で口論になり犯行に及んだと報じた!近辺の住人が叫び声を
こんにちは!1日遅れましたが、、水曜日は、コープ自然派の配達日でした!にんじん牛乳バターたまご豆腐ミニトマトにんにくかにかま豚バラ肉豚ミンチ焼肉のたれパスタコーンクリームパン用小麦粉麦茶野菜セットごぼう小松菜ミニチンゲンサイさつまいもしょうがベビーリーフ全部で、6,314円でした!先週注文した鮮魚BOXですが、下処理済みなのですが、わたしは魚を捌けないのです。ほぼ丸ごと食べたのですが、かんぱちが大きすぎてグリルパンに入らずやは
「みかあさん」と申します夫・娘(小学生)・犬2匹と暮らす転勤妻エシカルでサステナブルな地球とカラダに優しい暮らしを模索中日々の家事、育児、趣味(お裁縫・いけばな・古代史の勉強など)を楽しんでいますやっとちょっと涼しくなりました〜それでもまだ30度超えですがこれまでは夏服でも暑くて、今やっと夏服が普通に着られる暑さになって、秋服なんてまだまだ無理だけど、もうすぐ10月だし秋服で季節感出したい気持ちはありますが、服装が全くついて行けない感じです新しいスマホにキーボードのBlue