ブログ記事1,629件
かれこれ、行ってみたいと思いながら今まで行ったことのなかった『福九善』リサイクルショップです。が、小学校で日商の夏祭りがある時に食事やゲームがチケット制なので、そのチケットを買いに来たりにも訪れる店です。今回、うちは、日商のクリスマスパーティのチケットを引き取りに行きました。ホットプレート、たこ焼き器↓コーヒーメーカー、コーヒーフィルター↓日本の洗剤、柔軟剤など。↓でも、値段はオレンジと同じくらいだからわざわざ買いに来ないかな・・・日用品↓個人的にもしかしたら欲しい
マイコーヒードリッパー作りました作ったもので淹れるコーヒー旨し!次はコーヒーカップ制作中!
こんばんはー!日中更新した『びっくりした新商品!2023年春の無印良品購入品【雑貨編】』こんにちはー!昨日更新した『ムジラーが選ぶ!2023年春の無印良品購入品【食品編】』こんばんはー!昨日更新したたくさん見てくださりありがとうござい…ameblo.jp早速たくさん見てくださりありがとうございます!_______________雑貨好きの私なかでも暮らしに寄り添う雑貨が大好きで使っていて気分が上がるインテリア馴染みが
YouTubeだか、ブログで見かけたんです。これ、面白そう〜ってなったので、即実行!コーヒーフィルターと、輪ゴムとグラスフィルターを蛇腹に折って、輪ゴムで留めます。グラスに入れます・・・。これで、お水を入れると、電気を使わない、加湿器〜(ドラえもん風にどうぞ)こういうことを考える人ってすごい!私は、それを即実行する人(笑)お部屋にも馴染む感じだし、いいですよ〜。Twitterのお友達は、フィルターがないので、
みんなで、年長さんへのプレゼントを作りました‼️真剣な表情で、コーヒーフィルターに水性ペンで自由にお絵描きする子どもたち🎶使い終わると、しっかり蓋を閉める姿も見られました👀どんなプレゼントになるのかは、お楽しみに・・・✨製作が終わると戸外に出て遊びました☀️月齢の低い子どもたちは、服が砂まみれになっても気にせずペタペタ砂を触ってみたり穴を掘って楽しそうに砂遊びをしていました😊また、お友だちの帽子が脱げると「どうぞ!」と被せてあげる可愛らしい関わりも見られました🥰💕月齢が高く
KALDIに行ったので購入品紹介です😊チュモッパの素、辛ラーメン、コーヒーフィルター、カズチー宇治抹茶の寒天小豆入り、マシュマロ、トマト缶、ワンカップのみかんのお酒以上です😊楽しみなのはチュモッパの素❣️美味しそうです😊みかんのお酒はパケ買いですwレトロなコップがかわいいと思って😍どんな味か楽しみです😊
昨日から本格的に始まった中学受験。東京は雪の予報もありましたが、起きてみたら晴れていてホッとしました^^お友だちのお兄ちゃんも昨日から今度の月曜日まで受験が続くとか。受験生のみなさん、頑張って!!応援しています。***今日はわが家でリピしているアイテムの紹介です^^それがこちらのコーヒーフィルター👇今までコーヒーフィルターには全くこだわりがなく、100円ショップで買ったり、スーパーで買ったり、何かのついでに買うことが多かったアイテム。
【画像の投稿が失敗してしまったので再投稿しました】シュークリーム、久々に家で作りました!シューって嫌いな人はいないし作れるとお菓子作りが上手だと思ってもらえるのでお土産の定番かなと思います!そこで今日は家庭にあるもので包装してみましたこのシューを包んでいる紙、なにかわかりますか?使ったのはこちら↓コーヒーフィルターです!ダイソーで70枚いり108円で売っているフィルターを使いました製菓材料店で売っているバーガー袋などを買
お菓子の可愛い写真の撮り方スペシャル講座開催残席わずかです。詳しくはこちら*********おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。もうすぐ12月。12月に入るとクリスマスをカウントダウンするアドベントカレンダーや、シュトーレンを1枚ずつ食べて楽しむ方も多いのではないでしょうか^^私も毎年アドベントカレンダーを作って子供と楽しむのですが、今年は1週間ずつ楽しむ小さめの
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです空気の乾燥が気になる今日この頃以前から気になっていたエコ加湿器市販で可愛いものもいろいろありますが(100均にも不織布フィルタータイプの物がありました)、家にある物でも自作出来そうと、いうわけでさっそく試してみましたよコーヒーフィルターでお花を作り、お水を入れたカップに挿しておくだけですフィルターがお水を吸い上げて、広い表面から徐々に蒸散して
やっほーードメヲだよーーー今日はまんぼう組(4歳児)の子が素敵なモノを作るって聞いて遊びに来てみたよーー今日使う材料はこちらの写真を見ただけで...何を作ろうとしているか分かっちゃったかな正解はーーそうかき氷先ずは...好きな色の花紙を選んでいくよー子ども達は花紙の色を見ながら「ブルーハワイにしよう」「ぶどうもイイネ」と友達と話して盛り上がっていたよ先生に「これは何の味ですか?」って聞いていた子もいたよどの味も美味しくて迷っちゃうよね~
昔から、コーヒーフィルターを利用してサシェ作りをしています。最近は無漂白タイプの物がほとんどで100円ショップでも買えるのでありがたいちょっと良い品を買っても大量に入っているので助かりますハリオV60用ペーパーフィルター01MみさらしVCF-01-100M(100枚入)【イチオシ】【ハリオ(HARIO)】楽天市場268円無印良品コーヒーフィルター60枚入82932515Amazon(アマゾン)99円なかなか丈夫で最初
日本に一時帰国が決まって、いのいちばんに「買って来なきゃ!!」と思いついたのはコーヒー豆とコーヒーフィルターマレーシアのご家庭では、どうやらエスプレッソ抽出が主流のようで(多分)ペーパーフィルターで飲むには細かすぎるグラインドのコーヒー豆が多い上にコーヒーフィルターも割高。そもそもコーヒー豆が…高い!歳を重ねると特に、慣れ親しんだ味や習慣を上書きさせるのはなかなかに大変なもんだと思い知りますねぇ。醤油とか塩とかにこだわりはないので嗜好品だからこそ、なのかも。し
Emergencypreparedness:HowtomakeyourownactivatedcharcoalActivatedcharcoalcanbeusedforwaterfiltrationandgasmasksorfortreatingpoison.InanSHTFscenario,itwouldbeidealtohaveitonhandallthetime.Whilemakingyo…www.nat
こんにちは。旅プランナーのTakakoです。ベトナムはブラジルに次ぐコーヒーの生産国。しかも生産されるコーヒー豆のほとんどが「ロブスタ種」。日本で広く飲まれている「アラビカ種」に比べると、苦味とコクが強く、とても力強い味が特徴です。フランス統治時代からカフェ文化が定着し、街角にはお洒落なカフェや、道に小さな椅子を並べた路上カフェがたくさんあります。お土産としても大人気。ベンタイン市場内にもコーヒー豆のお店が並んでいます。アルミでできたフランス式フィルターがセットになったコ
こんにちは今日は朝から雨の埼玉県です雨予報だったかな~?雨だし寒いしでメダ活は無しなんですが時間もあるのでゾウリムシをコーヒーフィルターで濾してみましたではいってみましょうまずはゾウリムシ培養をしているバケツの上澄みを掬います朝、攪拌する前に上澄みを使えば余計なカスなどが入らないですさらにゾウリムシは上に溜まるので都合がいいですこんな感じでゾウリムシがうじゃうじゃですでは、コーヒーフィルターで濾していきますしたの画のように空ペットボトル、漏斗、コーヒーフィルターをセットフ