ブログ記事6,646件
朝焼肉後、コーヒーが飲みたい私用にBがリサーチしててくれて、案内されたのが【ききょう駅前珈琲店】ききょう駅前珈琲店·〒041-0808北海道函館市桔梗3丁目23−18★★★★★·コーヒーショップmaps.app.goo.gl行きたかったので嬉しい!珈琲メニュー豆の種類ではなく、お豆の炒りの深さで選べました。これもこれで悩むし、+250円でフロートに出来るでも悩んだ!!!笑みて、全部フロートに出来るんだよ!?悩むでしょ☆笑
シンママ桐子の波乱万丈ブログにようこそ☆彡ーーーーーーーーーーーーーーーー育休は、1年と6カ月を経過して終止符。それでも、友達に教えてもらった裏技的なやり方で4月1日にピッタリ戻る、ではなくならし保育というものが終わる、4月の20日以降に会社に戻るという術で私の育休は、4月20日以降に終わりを迎え会社から2分の、小奇麗保育園(億ションの中)に子供をあずけて団地住まいの桐子は、何食わぬ顔でみんなに紛れて会社に初出勤をした。時短勤務9時半、15時半
毎度のことなんですが、オーチャードで電車→バスの乗り換えをするときIONの中で迷うんですよね。。どこから出れば、あの裏手のバス通りに出られるのやら(笑)先日も、友人と一緒に、オーチャードからバスに乗ろうとして、あれ?どっから出ればいいんだっけ??なんてウロウロしていたら、あれ?なんかおしゃれなお店が出来てる!と新しいお店を発見。怪我の功名!方向音痴もたまには役に立つ?BachaCoffee2OrchardTurn,#01-15/16IONOrchardMa
ニューオーリンズに行くと有名なフレンチクォーターよりもガーデンディストリクトで時間を費やすことが多いです。ニューオーリンズで生まれ育った友達夫婦がいるので、これまで何度も訪れていて、ハリケーン、カタリーナで甚大な被害に見舞われる以前のニューオーリンズと現在のニューオーリンズどちらも目にしています。アメリカに来たら1度は訪れていただきたい街です。ガーデンディストリクトで電車が走る街並みを眺めているとタイムスリップしてしまいそうな気持ちになります。古い家並みも、美し
どうもコーヒーショップではココア🍫を頼みがちぽんちゃんです🫰旦那からはそんなやつなかなかあなたしかおらんと言われております先日タリーズでホットココア頼みましたらトムジェリでした🥰かわよ〜旦那はこれなに頼んだかな…🍯❔はちみつラテみたいな期間限定のだった気がします🥺ちなみにスタバもメニュー表には載ってないけどココアがありましてあれは完全に…スーパーで買える家庭用ココアの味がします…🥹笑個人的にコーヒーショップのココアランキング🥇タリーズコーヒー🥈猿田彦珈琲スタ
こんばんは♪今日はパートの日でした😄1年前に入社したので、ここまでよく持ったなと思います実は前職は3ヶ月で辞めました💦社員がかなりヤバい人でおばさんには少し話してただけで(仕事の話)「喋ってる場合ですか〜」とか言ってきて、自分の思うようにしたい感満載しかも大学生のバイトの女の子には「〇〇ちゃん〜痩せた〜?」とか言ってやんの‼️いやそれこそ仕事中に私語でしょ?色々重なったのもあったけど、すぐ辞めましたそのお店は某コーヒーショップなんですけどねなんか量が多くて〜無料のモー
ある日の川越ぶらぶら散歩こちらの続きです『川越散歩~cafecrescentICHIBA』川越に4月1日にオープンしたお店に行ってきましたお店の名前はCafeCrescent.lCHIBAいつも参考にさせて頂いているGASK…ameblo.jpコエトコで食事をした後は川越の街中へ今にも雨が降りそうな曇り空大正ロマン夢通りに飾られた鯉のぼりもいまいち映えません早く帰らなきゃってレベルですけどストレス発
今日はとても暑かったです。午後から半袖やった!明日はもっと気温が上がって、その後下がるそう。こんなに温度差があると体調崩しそう。随分前の事ですが、Concordの新しいコーヒーショップに行きました☕️GratitudeCoffeeBarペイストリー🥐旦那のコーヒー☕️普通に美味しかったようです。私は抹茶ラテ🍵抹茶を点てて作ってました。ラテアートが綺麗に出来てる。ここの抹茶ラテ、美味しかった!フォトブースも。お客さんが何人かいたので写真撮ってないですが、テーブル沢山
食事の後ってなぜかコーヒーが飲みたいんですよね。その日は焼き魚定食を食べました。1150円です。霧雨のような天気でしたので、遠くへは歩きたくありません、近くでカフェを探すことにしました。看板は1階に掲げてありましたが、お店は2階にありました。エレベーターはなし。手すりもない階段を上りました。2階へ行くと、「ただいまこちらの階は満席となっております、3街へどうぞ」と言われ、うんざりしながら上りました。『一番安いブレンドコーヒーでいい』と思いながらメニューを広げました。税込115
私が朝活をはじめてから、かれこれ5,年になるんです。で、行きつけの「ベローチェ」というコーヒーショップに朝からほぼ毎日現れるB作業所の30代くらいの男性がいました。前にも書いたことがありますが、特定のお気に入りの席が他の人に取られていると「あう〜、あう〜」と言いながら、押し迫ったりして圧をかけたり、店の玄関に痰唾(たんつば)を吐いたり、頻繁にトイレに駆け込み、顔見知りがいると大声で話す…などなど、ありとあらゆることをしていました。たまたま彼が、B作業所に通うのを何度か見かけたので、「あ〜。
前回の続き~✨『2025BMClimaxPart②☆SYOKUDOUHIROSE/神戸・阪神御影』前回の続き~✨『2025BMClimaxPart①☆自然派中華クイジン/神戸・阪神青木』そういえば。以前「イタリアン」がカテゴリーに無いと書いたけ…ameblo.jpHIROSEさんからほぼまっすぐ、北へ車で5分程の場所にあるカフェへ。ここはまあ、ミーハー気分丸出しで行ってみたかったお店🤣まだギリギリ交野におった頃、「よーいドン!」の「隣の人間国宝さん」で紹介されて
退院してからもう一年が経ちました。桜の蕾が膨らみかけているのを見ながら丁度去年の今頃のことを思い出しました。リハビリがてら娘がお花見に連れ出してくれたこと。やはりリハビリがてら連れて行ってくれたスーパーで走り回る小さな子に対応できず立ち尽くしたこと。通勤が、新宿と渋谷を経由するので杖を買おうかなぁと迷ったこと。←実際は杖は買わなかったのですが、私はさっさと歩けませんアピールで、杖が欲しいと思った事は何度もありました。私の
僕はよく、妻に、過保護すぎるのではないかと苦言を呈することがあります。特に、次女に対して。次女は少し遠くにある学校に通っていて朝早いのですが、中学に入ってからは夜更かしをすることも増え、とにかく朝が弱い。それに対して、妻は甲斐甲斐しく、彼女の荷物を自転車にセットしたり、玄関に靴を出したりと、次女がスムーズに出発できるような準備をします。自分より家族ファーストの妻は、家族が助け合うことができる部分は率先してするべきという考えですし、次女があわてて自転車で駅まで行って、事故にでも
おはようございます。夜の歌舞伎町を歩いたことはありますか?娘が歌舞伎町の老舗の喫茶店に行ってみたいと言うので人生初の夜の歌舞伎町を歩きました。新宿駅東口から歌舞伎町一番街を進みますと「客引きにあっても決してついていかないでください、、、」びっくりなアナウンス📣さらに進みますと道の両サイドにずらっと客引きの若い子たちが整列!一斉に声をかけてきます。「お姉さんお姉さん、一杯いかがですか?」目を合わせないように足早に通過🚶♀️そして突き当たりに目指す喫茶店の看板がドーンと現
あけましておめでとうございます!2025年も良い年になりますようにサヌールで迎える朝。実質最終日です。コーヒーを淹れてのんびり。8時すぎ。昨日のお友達とモーニングに行こうということになったので、ビーチまで歩きます。ホテルを出て道を渡るとすぐにビーチへつづく小道があります。この道をまっすぐ。ビーチに着きました。夜〜朝まで雨だったので、道が悪いよー今期の雨季はかなり雨が多い!!ビーチでヨガやってました!ゆるーい感じ。インドネシア語です。楽しそう曇ってるけど、いいね〜サ
AlQouzにあるアルサーカルアベニュー(AlserkalAvenue)はオシャレばお店がいっぱいお食事したレストランの隣も雑貨屋さんを兼ねたカフェ「KAVE」という人気店カフェスペースが広くて驚きキラキラの大きな石がついた指輪も売っていましたお値段も5,000円から10,000円ぐらいで比較的リーズナブルなのでは飲食店のアワードを獲っている「NIGHTJAR」というコーヒーショップも店内はバーみたいな雰囲気お客様が多めだったので、壁の写真駐在妻さんが注目し
ベトナムはカフェ大国です。ダナンはほとんどがオープンエアなカフェです。ベトナムの方はあまりエアコンを使わないのかわかりませんが、扇風機を多用しています。ベトナムの皆さんは朝早くからカフェで休んでます。ローカルなカフェはベトナムコーヒーは100円しないので気軽に利用できるのと、文化なんでしょうね。私は歩き回って休憩したい、涼みたい時にカフェを利用することが多いので、エアコンがきいているカフェを選択します。その分ちょっとお高め(と言っても安い)のメニューが多いカフェになりますが、ほとんどの
この数日で日本中で山火事、大雨、みぞれ混じりの雨が降りそして一気に暖かくなりいつのまにか店主の桜の標準木の大宮神社にも桜が一気に咲き誇っていました🌸少し離れた城北公園に足を運んで見るとこちらにも咲き誇っていました🌸わざわざ遠くに行かなくても旭区で桜を満喫していた定休日の金曜日の店主でした🌸※上記の注意書きを店頭にも書かせて頂いておりますが中々ご理解を得ておりませんどうかご協力をお願いします🥺つたない文章に誤字脱字はお許し下さいませ🙇🏻♂️【片っ端から喫茶店】
3月22日の朝は、ダウンタウンのドリップスタジオからスタートしました😀。開店の午前8時ちょっと前だったのですが、気持ち良く受け入れていただき、一杯づつドリップのコーヒーをお願いします。メニューの横にはおそらく作りたてのバナナブレッドやクッキーがありました。まだ店内にはお客様はいません。こちらのコーヒーをテイクアウトします。他のお店より小ぶりですが、味わいは特別です😄。銀色のイヌさんに見送られて、朝の所要に向かいました。そして夕方は、カカアコで行われているフェスタイタリアーナを覗いてみが
おはようございます東京の桜は完全に葉桜になり、太陽の光と青い空にとてもよく映えています皆様のお住まいの桜はいかがですか?さて、4月に入り新しい環境で過ごすかたも多い季節ですが、先日、我が家では子供二人のそれぞれの入学式がありました。一人は大学生、一人は高校生ある日の娘の入学式は、びっくりするほど人が多く、流石に大学は色々な学部があるから、こんなに多いのだと、感心してしまいました。ぐるりとどこまでも続く列に並んで歩きながら散りゆく桜を愛でます🎵ようやく中に入れました❗私の大学の入
ジムとピアノ教室が町田なので、休日といえば町田にいる私です。そこで時間潰しに使うのがコーヒーショップ。町田にスタバっていくつもあり、それぞれ特徴があります。A店:ビルの上にあるので穴場。座れる確率が高い。しかし、回転が悪いので満席の時はまず座れない。サービスも素晴らしく新商品のお試しを頻繁に頂ける。B店:ビル1階の出入り口横にあるのでワサワサ落ち着かない。寒い。若い方が多くて話し声も大きくうるさい。常に満席に近いが、回転が良いので座れることもある。C店:地下にあるため電波が悪い。ネ
(昨秋に行ったサンディエゴ旅行記の続きです)🌴3日目🌴旦那は朝早くからカンファレンスへ。息子クンは起きてからお友達とオンラインゲーム🎮そのせいで中々外に出れない…やっと終わらせて外へ。前日にBirdRockCoffeeでお買い物したんだけど、その際にお会計が間違ってて訂正して貰いに再びお店へ。『旦那のカンファレンス旅行サンディエゴ2024②SDだけ!BirdRockCoffee』(10月に行ったサンディエゴ旅行記です)2日目この日から旦那のカンファレンスがスタートしたので、
コーヒー関連の記事を書いているとコーヒーショップとカフェの違いについて考えることがあります。このお店はカフェか?それともコーヒーショップだろうか?と。珈琲焙煎機が設置しているお店がコーヒーショップ!!フードメニューが充実しているお店がカフェ!!という感じで結構曖昧な感じで使っているかも。いつも違いが気になってしまうので調べてみました。そこで図書館に行きいろいろ調べてみました。するとおもしろいこ
木曜日はパン屋さんの紹介ですパンも色々な流行りすたりがあるようです数年前には高級生食パンが持て囃されて次から次に新店舗が出来ましたが今となっては全くお店を見る事が無くなりましたが高級生食パンが流行る前に食パン専門店を知ったのがこちらの城東区の【パン工房今西】さんですパン工房今西(蒲生四丁目/パン)★★★☆☆3.09tabelog.com高級生食パンのお店が人気前からあるこちらのお店はまだまだ健在で美味しく頂きました🍞※上記の注意書きを店頭にも書かせて頂いておりますが中
皆さん、こんにちはいつも温かい励ましありがとうございます今日無事に入院しましたこれから10泊11日のバカンスです明日と投与日の明後日は心電図付けたり先生方の出入りが激しくなるので費用製薬会社さん持ちで個室です部屋にシャワーは付いてるけど湯船に浸かりたい派の私は入院前に温泉や銭湯で思いっきり浸かってきました♨️今までの入院は婦人科や女性専門の病棟だったので今回同じフロアに男性がいるのはすごく違和感ありますが直に慣れるでしょう面会も外出も不可🈲他のフロアに行く時は
風邪が治ったかな?と思ったら、また体調不良でずっと引きこもって寝ていたので、ブログもしばしお休みしてました。そして…ようやく体調も復活❗️夏の暑さにやられた…みなさんもご自愛ください今日は3ヶ月ぶりの美容院その後、喉が乾いたので最近オープンしたこちらへ%Arabicataipeiroastery前からここを通るたびに何が出来るんだろう?と思っていたら、有名なコーヒーチェーン店だった。場所は中山と雙連の間の遊歩道の真ん中あたり、緑が生い茂った建物がそれ。私が注文したのは
↑こちらの続きです********************************あきさみよー!なんとも難解帽子編みというわけで一度諦めることになったアダン葉帽子編みこのぐちゃぐちゃ混ぜ混ぜ具合が良いやりたいのにできない!モヤモヤモヤモヤ…この欲求不満は当時、私が信じていたこうであらねばならない世界を壊してもっと好みの世界を再構築していく原動力になったのです私は何にもできないと思い込んで
最近の定休日の金曜日は買い出しに行ってお昼ごはんを食べて終わるローテーションばかりです先日もめぼしいお店を行ったものの行列に並ぶとなるとハードルが高いのでウロウロしてたどり着いたのが西天満の【中国料理長城】さんです長城(なにわ橋/中華料理)★★★☆☆3.25■【梅田10分】北京料理の数々をご堪能!コースも貸切もできます!ランチはバイキングでが人気!■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com1月にも伺ってお気に入りのお店ですかなり茶色のおかずばかりですが
京都に行く事が出来ず大阪で買い出しとお昼ごはんを食べてからせめて花より団子とばかりに以前にも購入出来た京都出町柳のふたばさんの豆餅が阪神百貨店のお菓子のコーナーで金曜日の2時から購入出来たので同じ階にある紅茶を飲みつつ20分前に並んで(本店なら一時間以上待ちは当然です)3個入りを購入する事が出来て帰宅後にお茶と一緒に頂きちょっとだけ京都を感じた店主でした※上記の注意書きを店頭にも書かせて頂いておりますが中々ご理解を得ておりませんどうかご協力をお願いします🥺つた
以前のブログ↓『コーヒーショップにコーヒーがない!』休みの日は自宅でのんびり、ということはまずありません。平日できないことをこれでもかと詰め込んでいるので大忙しなんです。用事と用事の間に時間ができた時はコーヒー…ameblo.jp週末に家の近くに新しいコーヒーショップができたので行ってみました。上と同じ会社です。そして。。。なんと。。。”只今コーヒーを切らしてまして、ドリップするのに3分かかりますがよろしいでしょうか?”なんなのーーーー!!!この会社のマニュアルはいっ