ブログ記事47,545件
昨日の会議に、係長も来られていてそうそうマネージャー!後でお渡しするものがあるので、声を掛けてくださいね何だろう?マネージャー、これを預かってきましたそういえば、すっかり忘れていました前の老健施設で入居者様との接触もあり、コロナ感染のリスクが高かったので、対象者に施設の栄養士さんが申し込んでくれていたんです。なんとまあ、一万円分のギフトカードこんなに頂けるとは思っていなかったので、めっちゃ嬉しい従業員一人一人に、頂けますありがたく使わせていただきます
散歩で最長〇km歩きました!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう歩くテーマに❗ヤフー検索です❗日本中歩くロードムービ時代劇ドラマの❗木枯し紋次郎ですね❗ワラジをくくるシーン印象です❗市川昆監督センスですね❗水戸黄門時代劇も歩く歩くですね❗ぬけにん忍者カムイも逃げる歩くアニメ時代劇ですね❗江戸時代放浪お坊様の円空さんは、日本中ほんとに歩き回り仏様たくさん残し❗ご飯をどうしてたかな?すべて本を持ってる歩く歩くとにかく歩く阿闍梨様の酒井和尚様です❗終わり🔚ともかく母
こんばんは😃🌃曇りの広島県⛩️👇昨夜は暖かくて薄着で寝たら今朝方寒かった😓昨日の新聞だったかな?👇広島被爆者7団体声明英劣化ウラン弾供与に抗議劣化ウラン弾はかなり危険⚠️☣️しゃもじに疑問視「甲子園出場など、めでたい時の励ましで持っていくもの。戦場に持参し頑張れよ、勝てよと言うのは目的が違う。滑稽さを感じる」「選挙やスポーツではない」野党は反発岸田首相、恥ずかしいね…外交の慣例として地元名産を持っていくのなら…「キッシーまんじゅう」持っていったら良いのにね!う
12月21日朝食後、担当医が回診で病室に...担当医「コロナ大変でしたね?」私「まあ...仕方がないんでしょうけど...いつまで出られないのでしょうか?」担当医「そーね...体温も体調も安定しているみたいなので、今日退院する?」私「是非っ!月末まで出られないと思っていたから気が狂いそうでした!」担当医からの注意事項としては①帰宅時に公共交通機関は使えないのでコロナタクシーの利用②荷物は原則3日間袋に詰めて保管。洗濯もダメ③外出は原則禁止(原則なので...って事で理解)④
今日は結局、夫はちゃんとした理由なく休みました。朝電話係の私が電話。理由を待っていらっしゃったけど、理由無いので「行けないと行ってます…」だけ言ったら、「あ、、そう。」ま、そりゃそうなるだろうし、もう気付いてるよね。で、暫く昼前まで夫と話しました。数日前に言ってた切れてた東南アジアの人は今はどうなのか?気持ちはどう変わったのか?何が一番気に入らないのか?いったい何があったのか?辞めたいのか、続けたいのか?まるで、カウンセラーのように聞きまくりました…。と言うのも明日上司に時間を
ご訪問頂きありがとうございます(⌒▽⌒)いいね👍やフォローとてもうれしく励みになっております(庭の梅と空🐉)毎日、暖かい日が続いていますね🌸皆様は、いかがお過ごしですか?我が家は、5人家族で、私の母(95歳)夫(61歳)私(54歳)働いている娘と息子がいます。先月、先ず夫がコロナに感染し…娘以外が次々と感染して、高熱を出しました。高熱が出たのは、3日ほど…日にちが経つにつれ、身体も回復したのですが、母だけは、未だに体調がよくありません食事がとれなくなって、殆どベッ
感染力がなくなってもなんとなくダルかったり息子は咳がひどいせいもあるのか喉が痛かったりそんな残っていた症状もよくなり日曜は早速夫と息子は夫の友人とゴルフでした。私も濃厚接触だったりでたまってた仕事も終わりやっといつもの日常…って感じでした。ところが天気予報は記録的な…とか言っててもうその通りって感じで今も外は雪がヒューヒューゴゥーゴゥーなってます。さて時々書いてます我が家の50代夫婦の営みの話…「😱おっちゃんとおばちゃんの営みの話は
Naomiです。ランキングに参加してます。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとして頂けたら励みになります😃アメトピに掲載された記事→まつげがガッツリ上がるプチプラ→プチプラで使い易かった眉マスカラ→アラカンが聞いた美容師さんの暴露話コロナ感染者が落ち着き面会が再開したので初めて母をつれて入院している父に会いに行った。さて、題名の『逝く準備。』11月の終わりに入院した父。2月妹と2人で父に面会し
ただいまオランダ、イタリア、ドイツ、フランスとヨーロッパをツアー中の藤田真央君。オランダではロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団との共演でコンセルトヘボウにデビューしました曲はラフマニノフピアノ協奏曲第2番!リッカルド・シャイー氏と一緒に、ロイヤルコンセルトヘボウのステージ後ろの大階段を降りてくる真央君!(真央君のインスタグラムより)去年こちらでのデビューが予定されてましたが中止になり、「大階段を降りてみたかった」と残念がっていた真央君。やっと念願果たせましたね!この写真は演奏後の写
やっと解禁になった5ヶ月ぶりの母の面会。部屋に入ると眠っていた。昨年10月の時にはベッドに座って笑顔で迎えてくれた母。昨年末のコロナ感染。2月の発熱が確実にこの人を弱らせているなぁとその寝顔を見て思った。スタッフの方に伺うと食事もお粥しか食べずおかずはほとんど手を付けないらしい。フロア内を歩行器で散歩していたのも今はその気力もないと言う。部屋からほとんど出ることなく過ごしているそうで。個室で無くもっと安い多床室の施設にしてあげたら良かったかなあと思った。外面の良い母は色
こんばんは気が付いたらあっという間に気持ちの良い季節になりましたねこれ以下は病気の話になります苦手な方はここで・・・日曜日の夜洗浄剤を飲んでほぼ寝れない一夜をトイレで過ごし月曜日は午前9時に病院へ看護師さんから説明を受けました10時から12時まで2時間かけてさらに2ℓの洗浄剤を飲むのだとどーん!1時間で1ℓ紙コップ一杯で200mlなので12分に一杯です「腸の動きを活性化するため飲んだら病院内を歩いて下さ
私さっ毎日内臓をアルコール消毒してるからさ~大きな病気なんかでへたばってないんだよな~旦那がコロナ感染者になったの。あ!そうなの?って感じだった。私はワクチンを信じてない。家、狭いから隔離なんてできないし普通にいつも通り生活してた。普通よりも一緒にいる時間多いわな。私は1度もワクチンうってないのよ。ワクチンて必要な物と思ってないからね。私の生きてきた時代の高度成長期ははしかや水ぼうそう色々、ワクチン接種されたよね。あの時代って人口増えすぎて
人間の尊厳、真剣に考え取り組む石浜の福祉施設2023/03/23昨日3月23日(木)、長い間コロナ感染の防止のため訪問が中止されていましたが、コロナ感染の沈静化の動きもあり、石浜の福祉施設を訪問しました。グループホーム、介護付き老人ホーム、リハビリセンターなど三つの施設を午後2時から3時間にかけて訪問しました。入居者の家族と一緒に、家族の声援が入居者を勇気づけ生きる糧になること、家族の願いを反映した介護により、介護の質が向上することなど考えての訪問となりました。入
こんにちは、リカです。今回は、繊細で高機能な私たちの体♡コロナ感染記についてお話してみようと思います。既にコロナが蔓延してから時間が経ち、これを読んでる皆さんの中にも既に感染して治ったよ!という方もおられると思います。数年前は得体の知らない未知数な病でしたが・・・・。少しづつ世の中がコロナに関して落ち着いて対処してピークアウトかな?というところで私は感染してしまいました・・・・。ちょっと油断してたかな・・・・。最初、かかった時に思
Naomiです。ランキングに参加してます。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとして頂けたら励みになります😃アメトピに掲載された記事→まつげがガッツリ上がるプチプラ→プチプラで使い易かった眉マスカラ→アラカンが聞いた美容師さんの暴露話コロナ感染も落ち着いたとかで面会が再開したので母を連れて父の入院する病院へ面会に行ってきました。さて、題名の『コロナ感染後の94歳の父。』前回父に会ったのは1ヶ月ほど前
いつもいいね!をありがとうございますとても励みになります。これからもよろしくお願いしますアメトピ掲載記事ママ友いますか?コロナになって失ったママ友コロナの後遺症〜長引く喘息長女の個人懇談会で言われてびっくりしたこと旦那に打ち明けました!!さすがにショックだったこと父の不倫相手のその後コロナ感染3回目2日目コロナ感染3回目7日目良かったらぜひ読んでみてくださいタックワイドパンツ(丈標準68~70cm)UNIQLO1,990円${S
昨日3月24日、厚労省から令和5年(2023年)1月の人口動態速報が出た。高齢化の影響で、例年、年2万人程度死亡は増えていたが、たった1ヵ月で2万5千人増‼️接種回数が増すごと死亡割合が増加してたことから、予想できていたこととは言え、目の当たりにするとさすがにショックだ。ところで、今回のグラフは、2022年の2月や12月に比べると増加の幅が小さい、と思ったら縦軸の目盛が1万人から2万人に変更されていた。(グラフの上限もこれまでの15、16万から一気に20万‼️)そこで、20
ご訪問頂きありがとうございます(⌒▽⌒)いいね👍やフォローとてもうれしく励みになっておりますご心配おかけしました🙇元気にとまでは、まだ、いきませんが、普通に家事をこなしています。まだ…咳と痰が出ていて…朝の太極拳には、行けないでいます夫も、仕事復帰し…母は、昨日からデイサービスに行くようになり…息子も良くなりましたが、バイトは辞めてしまいました。娘は、最後までコロナに感染する事は、ありませんでしたが、娘は、都内に通勤しているので、既に、コロナには感染していて、抗体がついていた
肺炎になり、一時旅立ちかけたお父さん。ICUに入ってたんだけどね、一般病棟に戻りました。この経過、私たち姉妹はとても勉強になりました。圧迫骨折して9月に入院して、11月半ばにやっと手術受けて、経過良かったと思ったのに、1月にコロナ感染。2月頭にリハビリ病院に転院決まったのに、そっから肺炎になって、、、久しぶりに会ったお父さんは、1/3くらいの大きさになっていた。(大袈裟に聞こえるかもだけど、ほんとそんな印象なの。)顔や末端は浮腫んでるから前より大きいの。何がどうなってこん
blogを読んで下さる皆さま、こんにちは😊子育てしていると、いろいろありますね〜春から高3になる我が子希望して進学した中高一貫校学校大好き❤毎日、楽しい〜と登校していたのですが2年生に進級してから体調がすぐれないという理由でわりと頻繁に学校をお休みしていました。お休みした日は、混沌と眠っていて相当お疲れな様子HSPの我が子、学校生活に疲労困憊💦まぁ、しょうがないよねー人間だもん!ゆっくりエネルギーチャージしておくれ✨そう思い、休ませていたら2学期が終わりに近づ
コロナ感染3月25日44人死亡8286人感染東浦町3人感染25日44人死亡8286人感染愛知県で552→443→384→403→308→93→545→163→527→471→450東京816→680→631→627→549→270→877→373→908→893→863東浦町0→1→0→0→1→1→0→0→1→0→1→1→1→3→325日44人死亡8286人感染国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め8286人とな
みなさんこんにちは、今日も少しだけ幸せになるお話です、読んでも読まなくても信じても信じなくてもあなたは幸せです(笑)いつも何を買おうかと買うことばかり考え、家の中は物だらけになっている人、使わない物がいっぱいある人というのは、愛情が枯渇しているからです、人は、愛が足りないとき、物で埋めようとします、それはその物を買うことによって、自分の中に空いた隙間を埋める為です、親に愛されなかった、生きてても楽しくない、毎日がつまらない、何のために生きているのかわからない、自分が何をした
ホント~~~~に酷い今年の花粉症今まで経験したことがないようなクシャミ連発大量の鼻水からの~重症の鼻づまりそして痛い程の目のかゆみあんまり酷いので耳鼻科に通院していたんですが何と、その耳鼻科の患者さんの中にコロナ感染していた人がいたたため当分の間は通院するのをやめて市販の買い薬でどうにかごまかすことにしたんです。でも花粉症専用の薬を買うのは初めてでどれを選べばいいのかわからなかったのでドラッグストアに貼りだしてあった「薬の特徴」とい
Q43歳、第2子妊活中37歳自然妊娠→6wで胎芽見えず、数日後大量出血し進行流産39歳妊活開始、タイミングで自然妊娠→6w稽留流産40歳転院、採卵し胚盤胞6AA、3BB(どちらも正常胚)を凍結移植の前に1ヶ月お休みした際、タイミングをとって自然妊娠→41歳で第1子出産2022年5月〜第2子妊活(移植のみ)を開始し、慢性子宮内膜炎、ERpeak、不育症、子宮鏡検査を受け全て異常なし8月SEET法+6AAをホルモン補充周期で移植、BT11にhCG195で陽性、5w5dで胎
12月25日コロナ発症から7日目。本日で自宅隔離(原則として)期間終了!感染者の数が多くて大変なのは重々承知ですが...神奈川県の対応の悪さには、腹が立つ!発症3日目に神奈川県療養サポートからTEL。一通りの注意事項、明日以降の病状報告の方法など一方的に聞かされる。「パルスオキシメーターはお持ちですか?」体温計も無い一人暮らしが持っている訳がない!「では、送りますので毎日の病状報告(LINE)時に、ご使用ください。」「他にご質問は?」私「自宅療養は良いとして、食糧支
コロナ感染がわかり、その後。保健所から実家に連絡があり、翌日母も検査。陽性。その頃は入院先も見つからず。重症化リスク大の糖尿病でも自宅待機。毎日、玄関まで食事を届け。行政から届いた支援物資も玄関においたまま。重いもの持てない両親を助けることも出来ず。2日目、父がまた動けなくなったと。電話の声で、母も息苦しそうなのがわかり。救急車を呼びました。母の酸素飽和度は80を切っていて。父は90。母は重症とのことで、すぐに救急搬送されましたが、父は見つからず。やっと見つかった入院先。県が
ご訪問ありがとうございます!結婚を機に「アラフォーRikako婚活日記」から『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。皆様のコメントがブログ更新の励みとなっております!もしよければ、フォローもお願いしますはじめましての方はコチラコロナ体験について綴ります。①始まりは私から②夫が体調不良に<夫の症状>1日め喉の痛み2日め咳、倦怠感3日め鼻水、頭痛、倦怠感4日め鼻水、頭痛、倦怠感、嗅覚障害夫に症状が出始めて5日後、前日に注文し
東京は曇り。午後5時14度。日の入り午後5時58分。画像は近所の神社の少し前の3月24日の桜🌸コロナ新規感染者は2023年3月25日土曜日863人、前の土曜日から236人増重症者2人。死亡5人(NHK死亡1人、東京新聞死亡5人)26日日曜日667人、前の日曜日から118人増重症者1人。死亡3人(NHK死亡5人、東京新聞死亡3人)27日月曜日355人、前の月曜日から85人増重症者1人。死亡2人(NHK死亡3人、東京新聞死亡2人)さて、今日は「よく
愛媛県独自のコロナ感染に対する特別感染警戒期から緩和されたことから面会再開です。ご家族様、全員に連絡を入れると早速、面会の予約をたくさんいただきました!我がママのとこの社福は、面会もまだだけど😅ボキは、しょっちゅう会ってるんで奥ちゃまや、子らは会いたいだろうに。。。桜の花も🌸ぼつぼつ、、咲き始めましたが連日の雨。。平日に雨が上がりそうです😣姫が朝練スイミング〜ウェイトに行っている間にピーナッツカボチャの種でも植えてみよう‼️
2月末に息子がコロナ感染学校でもらってきたようで、看病していたら私ももれなく感染しました…夫は仕事が忙しい時期なので、感染するわけにはいかないと、一時的にホテル→実家へ避難。娘は大学も春休みで、バイトか友達と遊ぶかしか予定がないとのことで、自宅自室に引きこもり生活としました。結果、夫と娘は感染せずにすみましたが、トイレとお風呂場は共有だから、心配でしたね夫が心配性なため、検査キットや解熱剤などの薬関係は、いざというときの為に事前に自分たちで用意してあったので、息子発