ブログ記事34,214件
こんにちは、ハナリンです大人気の世の立替え立て直しシリーズ、日ごとにビックリするようなニュースが立て続けに起きて、「もうちょっとしたらまとめられるかな」と、ひと段落つくまでと待っていたら、そのひと段落がもうこないことがわかり(笑)、なかなか更新できませんでした・・・すでに世界は戦争状態に入っています!!そして、ディープステートたちの大量逮捕が、日本でも(誰もがわかる形で)始まっていました!というわけで、その証拠を・・・とピックアップしたいと思ったので
前回の投稿からだいぶ空いてしまいました・・・実は夫の研究の関係で2カ月ほどコロラド州に滞在していたため、その間は投稿していませんでしたさて、私にとってはかなーりショックなニュースです無印良品がコロナによる経営破綻のため、カリフォルニア州から店舗を撤退させたそうです※撤退したのは7月?とかみたいです。今まで気付きませんでした・・・LAに無印があって非常にありがたかったし、サンタモニカの店舗にはコロナ前はしょっちゅう行ってたので、経営破綻とはなんだか悲しい
私は、大道芸人くす田くす博です。今日、学費用の通帳を息子に渡すことにしました。さっき、あべちゃんが会見してました。我家の家系は妻が食費を払い、他必要な物を基本全てを私が払う事がルールになっていて、お互いの収入には関心を持たない事になっています。珍しいですがお金の管理が嫌いな妻と、収入が安定していない私には良いルールです。ですからこども達の学費も私がそれぞれ学費用通帳を作り、奨学金と合わせて管理しています。こどもは双子、男と女です娘は今年、期間三年の医療系専門学校を卒業し、北海道の
BeforeCoronaとAfterCorona自分の力でどうすることもできない世界的な新型ウイルスの感染拡大すでにヒシヒシと自分でも感じるし、考えがそうなっているけどコロナウイルスの前BC(Before)と後AC(After)。残念ながら、人への見方や付き合い方、人からの見られ方や思われ方はACとBCで変わるだろう。残念ながら現実にはそうなる。(炎上させるつもりはないけど)なんにもなかったように振る舞わなきゃいけないけどわぁわぁ言ってたのに、何ごともなかったように、振る
かたみーです☺︎アクセスいただきありがとうございます前回の記事ではメールしたら『電話して!』と回答がきたところまでを書きましたが今回は電話したよ!編です。月曜日の22時過ぎに一度電話を掛けました。するとすぐ英語でアナウンス「○△※DisneyCruiseLine○□$♢〜」ただ聞くのみww〜は1番、〜は2番って言っていたような言ってないような…聞き取れないのでそのままにしていたら「□×※○〜30minites△〜」え、30分待たされるんかいと思わず切ってしま
新型コロナウィルスの収束まで、長丁場になりそうです。不要不急の外出を控えている方が多いと思いますが、当院には『急を要する』患者様もたくさんいらっしゃいます。その一つが『成長因子・グロースファクター注射後の腫れとしこり』『成長因子・グロースファクターなどを混ぜたPRP注射後の腫れとしこり』です。上記の施術後に腫れが生じた場合、治療のタイミングが遅れると制御しにくくなります。患者様は片時もマスクを外せない状態になり、不安と後悔でうつ状態になり、文字通り泣きながら来院されます。症状は
3月19日今朝は午後からは雨模様の天気になりました。1昨日は23日ぶりにダイビングを再開して、今朝も早朝のダイビングを行いました。半年位ぐらい前からの急激な体力の低下は、年齢的に仕方がありませんが、長年の経験からか、水中でのダイビングそのものは、スタッフのダイビングガイド達に迷惑をかけることなく、出来る事を再確認しました。先程、私のメッセンジャーに、昨年来られた時に、初めて色々とお話を伺わせて頂いたレギュラーゲストのK,Hさんご夫妻が、3月末に来られるとの連絡を頂きま
こんにちは。40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。※まず本題に入る前に個人的なアナウンスさせてください。昨日、元クライアントのAちゃんからメールを頂戴したのでそのメールに返信したのですが「アドレス不明」で返ってきました。たぶんAちゃんのメールの設定が原因だと思うのですが。確認して、またメールを頂けるとお返事をしますのでよろしくお願いいたします。※Aちゃんもずっとブログを読んでくれてるみたいで本当に有難いことです。どのページを読まれているかというのはわかる
おはようございます。さて、「骨折日記」です。イラストのように原因は階段での転倒でした。今日は13回目となる外来までの期間の話です。前回の診察が昨年の2月25日でしたから2月26日から3月10日までの様子です。【おことわり】この日記は、あくまでも僕の体験談で、今現在、骨折で苦しんでる方の参考になればと思い書いてます。外来での診察のタイミングで当時の様子を記しています。今日は昨年、3月10日(火)の外来診察日の出来事です。以下がレポートです。<手首回りの状態>・浮腫みは少し、指の
こんにちは^^コロナウィルスの関係で家に軽く軟禁状態な私にとっては、週に一度の食料品買い出しの日がとても楽しみです。私の住んでいるアメリカの街(ジョージア州アトランタ市)では、お医者さんに行く、食料品を買い出しに行く、処方されたお薬を取りに行くなど、「エッセンシャル(生きていく上で必要不可欠な)」目的での外出はOKとされています。お気に入りのアジア食料品店があるのですが、今日も張り切って色々買い込んできました。本当、野菜がまだあるのが何よりです。なるべ
昨日の記事で、第1章の不倫発覚編が終了したが、今後どういう風にブログを続けていくのか考えたいこともあり、今回は本筋とは離れるが、現在の状況というか、嫁が提起した調停(婚姻費用分担調停)とコロナの影響について書こうと思う。第1回調停は、2020年2月に実施済み。内容は後日記事にするが、嫁が自分の生活費をもらう権利を強硬に主張してきたので調停は不成立。(←自分で不倫しといて、家を勝手に出て行って、しかも子供を連れ去って、どの口が言うーーーッ!バカか!)第2回調停は、翌月の3月が予定され
隈病院での手術が決まってからの手術前検査には夫と一緒に病院へ行きました。コロナ感染の心配もあったので車でGo🚗(電車だと4回の乗換がしんどい)花隈駅付近になった時に夫が「あれ?この病院、昔行ったことあるかも?」家に帰って義父に聞くと、夫の親戚が2人も隈病院で手術していて、その時に夫が車で運転して病院に行ったとか?こんな身近に隈病院の患者さんいるんですね。会社でも、「元町の近くの病院で手術することが決まって…」と私が同僚に言ったら即答で、「それって甲状腺?」って返されました。
ご訪問ありがとうございます初めての方はこちらから→★今日は私たちの不妊治療の話と、子供が生まれる前にマイホームを購入した理由について話したいと思います。私たちが結婚したのは新型コロナウイルスが登場する直前結婚した途端コロナが流行り出して、結婚式もキャンセルすることになりました結婚式ができなかったのは残念でしたが、じゃあもう子供が欲しいね、と夫婦で意見が一致し妊活することに。マイホーム購入はまだ「いつか欲しいね」くらいのテンションで、子供作りを優先していました。
検診の時、デスクワークor休職を勧められ、休職の選択肢しかとれないが、1週間先まで待ってほしいと伝え、来週診断書を書いてもらうことにしていました。で、検診翌日の出勤日。詳細は書けませんが、コロナのことでザワザワピリピリしてました。対岸の火事から差し迫る危機になっていく恐怖。ひしひしと身近になっていく危機を感じます。1週間働きつつワーキンググループの引き継ぎとか、受け持ち患者のこととか片付けて休職しようかなと思っていましたが、同じグループのメンバーが「引き継ぐから1週間先と言わずにもう
おはようございます。さて、「骨折日記」です。イラストのように原因は階段での転倒でした。今日は14回目となる外来までの期間の話です。前回の診察が昨年の3月10日でしたから3月11日から3月24日までの様子です。【おことわり】この日記は、あくまでも僕の体験談で、今現在、骨折で苦しんでる方の参考になればと思い書いてます。僕自身も不安でしょうがなかった時に沢山の経験談ブログを読ませて頂いて元気づけられましたから、その時の御礼も兼ねているつもりです。掲載は外来での診察のタイミングで当時の様子を
お忙しいところご訪問誠にありがとうございます東京医科歯科大学医学部医学科の入試結果が大学のホームページに掲載されたので、以下にリンク先を紹介します。東京医科歯科大学入試結果←リンク先医学部医学科一般入試では、前期だけで定員より11名多く合格者が出たようです。その中で追加合格者数は記載がないのでわかりませんが、学校推薦型選抜で、定員5名のところ3名しか合格者を出していないのと国際バカロレアの定員が2名に対して、1名が合格するも、入学辞退されているので、学校選抜とバカロレア
役所からかかってきた電話日中に未登録の固定電話からの着信がありました。「私、〇〇区産業振興課の●●と申します。5月××日に新型コロナウイルス感染症対策特別融資斡旋の面談のご予約を頂いておりましたが…」「はい。面談をしないと融資の申し込みができないと言われました」「はい。ですが対面の面談は感染リスクが高いので郵送で申し込みを受けることになりました。5月7日にHPに詳細が出ますのでそれを参考に申し込みしてください」「WEB面談もなしですか?勝手に申請書出せって
こんばんはいよいよコロナの影響が打ち合わせにも現れてきました。先日4回目の打ち合わせを行ったのですが一条のフィリピン工場が操業停止しているため修正された図面があがってきませんでした。残念最新の図面はありませんでしたがいつも通り2時間、密度の高い打ち合わせをすることが出来ました。ここをこうして欲しい!という要望がだんだん少なくなってきたので理想のお家に近づいている感じがします。さてそんな中で諦めたシリーズ第2段!久しぶりのこの企画いってみます!それはこちら!(画像お借りしています)
土曜日にディズニーリゾートの外周をドライブしてきたので、今回はその時の様子をアップします土曜日は3月なのにとても寒く、午後からは舞浜でも雪が降りました本当は外周をお散歩する予定でしたがあまりの寒さに断念してドライブに変更。時間は13時頃。車の運転🚘は父です(笑)舞浜駅のロータリー側から、ディズニーランドホテル前を左折します。休園中の表示は何度見ても寂しい…シーの新エリア工事は動画で。音声は無しです。寒い中、工事されてるみなさま、本当にお疲れさまですよーく見ると雪が
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。10日過ぎたから平常通り過ごしていたのだが、まさかダメだった?!大罪を犯した気分…!風邪の後に咳喘息…がいつもお決まりのパターンなのですが今回はコロナ後だったのでなんやかんや大変でした…(ToT)これ、普通に風邪でも今まで必要なかった検査をしてからの受診になるんだろうな…(ToT)お…お金もかかるなぁ…ただ、コロナ
訪問ありがとうございます!ひばりです♡詳しい家族構成はこちらフォロー、いいね!ありがとうございます(ꈍᴗꈍ)《アメトピ、話題に掲載》浄水器のカートリッジ問題①②③夫のリストラと借金地獄シリーズママ友との交際費義母からのプレゼント隣人との騒音トラブル夫からのクレーム異常事態に会社の対応契約社員の給料ママ共に発見された夫の様子同居する?しない?義母の答え初心者メルカリで大失敗!1年生最後の通信簿に思う事ショック!業務用スーパーで品切れ支払いは、待ったなし
「このコロナ自粛のいま、婚活も自粛した方がいいですかね…?」「マッチングアプリでご飯に誘われたのですが、コロナ自粛で行っていいのかわかりません。でもせっかく誘ってくれたチャンスとも思っていて…」と、女性のお客様がご相談下さいました。これ、結構みんな考えることかもなぁと思いましたので書きます!個人的にはいま積極的に出会いの場(婚活パーティーや合コン、相席屋など)に行くのは感染のリスクもありますので控えた方がよろしいかと。まあ開催自体されていませんしね。
コロナウイルスの影響でマスクの品切れから始まり、トイレットペーパー、キッチンペーパーそして何故かカップラーメンも欠品しているこのご時世マスクの高額転売も悲しいです。我が家は、まだ家にマスクの備蓄があったのであえて買わずになくなったら買おうと思っておりました。が、甘かった...いっこうに入荷されないままマスクだけ減っていくかといって、高いお金出して転売されたマスクを買うつもりもないです!こういうときに自分だけ利益を得ようとする転売屋たちがいるのが信じられません。
はじめに…番外編でコロナウイルスについて投稿していますが酒さ様皮膚炎のブログと混合しているので不要な方はスルーして下さいコロナウイルスについての記事は、今後テーマをコロナウイルス感染症と統一していくのでまとめてご覧になる場合はテーマから選択してお読み下さいコロナで自宅療養⑨自宅療養中に、一番困ったのはやはり家事全般私も夫も療養中なので食事作りをするわけにも行かず頼れるのは20歳の息子しかいませんでした何も作れない子ではないけど自分で能動的に動ける子では
2022/09/12高位脛骨骨切り術手術後285日目いきなり汚い脚をお見せして申し訳ございません。前回のブログにて報告させていただいた、3つ目の出来事はこれです。次回の定期検診を9月20日に控え、順調に回復に向かっていましたが、8月31日の夜、突然37.8の熱が出、左脚のプレートが痛み始めました。会社帰りの電車の中で、チクチク痛むな思っていたら翌日にはこんなに赤く腫れ上がり、熱を持ってしまっており、それに伴い熱が出たものと思われました。この体温ですと、会社に着いても入室出来ず、帰るし
green-mayuさんが、リブログされてて私もリブログさせていただきます。
ブログに訪問、いいね、フォローありがとうございます。ADHD長男、県立入試で458点取りまして、合格しました。入試前も当日もゲームして勉強してないので、焦りました。長男は「絶対に受かる」と言って余裕なんです。このしぶとさ、ADHDと関係あるのでしょうか?いざ、やっぱり合格してましたね。ところが、コロナに罹患した影響で、待機期間明けても、みんな体調が悪い。合格祝もひな祭りの準備も出来ず、シャトレーゼでケーキ買ったのみ【今だけ50%OFF!3/111:59まで!】チーズケーキ
「まだー?」「もう産まれたー?」ここ数日、いろんな人からそんなLINEが来ました。。まーだだよっっっ!!!!!!ほんといつになるのか…心配になってきました…そんな今日は診察の日。子宮口は前回から1cm開き、ようやく3cmに!!!そして子どもは頭は9.5cm、体重は推定3300g…やはり大きめ先生いわく、「子宮口は開いてきているけれど、赤ちゃんの頭の下がり具合がイマイチだねー」とのこと。。確かにまだ胎動はめちゃくちゃ激しいし、胃のあたりを蹴りまくっている感じも骨盤と赤ち
みなさん、こんばんはルークのブログにお越しくださりありがとうございますがん研究会の寄付金のページ私が乳がんの手術で入院した病院では、医師や看護師など職員への謝礼金品は固く禁止されていました。そんなこともあって、主治医や看護師さんにはお菓子すらあげていません。うちの職場でそれしたら、服務違反で収賄罪になることもあるので、業者からまんじゅうすら貰うこともありませんし、来客にお茶すら出しません。ただ、病院では謝礼を渡すことは出来ないですけど、どうしてもというなら、寄付してねと
朝目が覚めて、朝ごはんを食べたらめちゃくちゃ眠たくて今まで寝てしまったほんと実家だから出来ること…実家にいる週末までは、基礎体温だけが継続出来ているかの判断になります実家の母にはまだ言えないから、もやもやしてます昨日のは、ブログ投稿して結局寝ちゃって三度寝の体温になります…いつもの起きる時間だったのでそれに合わせちゃいましたさてさて、今日も娘の学校の課題ですよくよく見てたら、学校も鬼だ…子供にとっても親にとってもだって、理科もあるし、体育(マット運動と縄跳びとボール)、音