ブログ記事906件
今週末は🦍が1人でど田舎へ帰省🦍がど田舎から帰ってきた次の日北海道の義母が来る忙しいスケジュールの🦍わたし「お母さん来たら、どこ行こうかね?お母さんに行きたい場所、直接聞いてみれば?」🦍「そうだね。前回会った時はディズニー行きたいって言ってたけどね。」双子がプールが好きなので温泉プール施設かそれともディズニーか義母と言っても🦍が若いのでわたしと7、8歳ぐらいしか変わらない義母義母は🦍の親父と20年ぐらい前に離婚後一昨年、再婚して北海道へ🦍の親父もど田舎で再婚し
双子は元気になりました🦍が来月あたまにど田舎へ1人で帰省するのでそろそろ体調崩しそうな予感がします『ワクワク病とは』『イベントがあるごとに体調が悪くなる現象に名前を付けたい』『トーマスランドへ行ってきました』双子兄がトーマス大好きトーマスランドへ行ってきましたトーマスランド…ameblo.jp双子兄が幼稚園へ数日行ったり双子弟は児発へ行ったりでわたし1人では対応できずたった1、2時間の為だけに🦍に仕事を休んでもらう事が何回かあった🦍の会社は半休とか早退制度がない休むか仕
双子に障がいの診断が出てから今の生活も大変だし心配も多いが1番の心配はわたしが死んだ後だわたしは高齢出産40歳過ぎて双子を出産している長く見積もってわたしが80歳過ぎまで生きるとしたって双子はまだ40代その後の人生どうなるんだろうわたしの死後の双子の事を想像するだけで憂鬱な気持ちになってしまう🦍は、わたしより若いが先の事など分からないのでもしかしたら🦍が先に死ぬかもしれない何より🦍が生きていたとしても頼りない🦍を信用できない心置きなく任せられる感じでは無い
SNSでフォローしていたモデルさんうちと同じ4歳の双子の男の子がいるふと彼女のSNSを見ると【育児って想像していた1000000000000000倍楽しいです笑】とあったわたしは育児ってもっと勝手に育つものだと思ってた現実は障がい児育児で自分が育児に向いていない事もあったり高齢で産んで更年期があったりで育児は想像していた10000000000000倍辛い泣く事も多い投げ出したい逃げ出したいこんな大変で辛いと思わなかったこんなはずじゃ無かったもちろん可愛い時