ブログ記事193件
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。初夏をイメージしてソウタシエのブローチを作ってみました♪さまざまなグリーンを組み合わせています。中央のドイツ製カボションはマーブル調今回はキットではなく完成品として作りました。ソウタシエのブローチは大ぶりでも軽いのでおすすめ教室でもソウタシエのブローチをお作りいただけますよ。一部ですがご紹介しますね♪以前私がデザインした3種類のうずまきのブローチ
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。前回の投稿では京都での出展イベントをご案内しましたが、今回は奈良のイベントをご紹介します私が所属しているビーズインストラクターグループアヴァンセのメンバーによる出展イベントならリビング×近鉄奈良店ならリビングフェスタ春のスペシャルハンドメイド2025人気ショップに加え、近鉄奈良店初出店のショップやワークショップも登場します。開催日:4月2
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。ヨーロッパの伝統技法のコード刺繍であるソウタシエ今回は、お教室で作っていただけるレッスン作品のサンプルが2点出来上がりましたのでご紹介しますね♪こちら!楽習フォーラム2ホールビーズとリングで作るフラワーネックレス~ブルーメ~(デザイン:松永美佐子先生)ソウタシエとビーズステッチを組み合わせて作っていきます。カラフルなお花を散りばめたネックレス
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。今日ご紹介するのはお教室で作っていただけるビーズステッチ作品新しいサンプルが仕上がりました♪こちら!ふたつ星のペンダント(アヴァンセオリジナル教材です)竹ビーズで2種類の星を作ります。リバーシブルになっており、表は黒、裏はシルバー編み方が少し複雑なので以前ご紹介したこちらの星のネックレス(またはバッグチャーム)を先に作られる事をおすすめします。^^そし
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。ここ数年でご興味を持たれる生徒さんが増えたオートクチュール刺繍教室でお作りいただける作品をいくつかご紹介しますね。スパンコールが輝く『月のブローチ』軽いので薄手のお洋服にもつけやすいです。シルクオーガンジーにビジュー、スパンコール、メタル糸やモール刺繍糸、ビーズなどを刺繍して作っていきます。他にもさまざまなレッスン作品がありますよ。PO
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。2020年に出版されたケイ・中井先生監修「ソウタシエヨーロッパのコード刺繍アクセサリー」に掲載して頂いたヘッドアクセサリー&イヤリングウェディングをイメージした白×シルバー系の作品なのですが生徒さんからご要望があり今回、ブラウン系でキットを組みました先々週のレッスンでパーツをほぼ完成され、お家で組み立てということに近々、参加されるあるイベン
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。8月の平野教室は夏休みということもありレッスンサンプルの一部を秋冬物に入れ替えたり、新しく作品を作ったりしています。^^今回、ご紹介する作品はワイヤーにビーズを通し、『フェニー』というワイヤーワークの専用針で編んだものまずはこちら!小さいながらもキラリと光るレクタングルペンダントブロンズ系やシルバー系のビーズを編み込みながら長方形のパーツを作ります。
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。楽習フォーラムビジューソウタシエディプロマ講座当教室でも昨年から開講しております♪(画像は楽習フォーラムよりお借りしております)ヨーロッパの伝統的なコード刺繍であるソウタシエと多彩な編地が美しいビーズステッチを組み合わせた大人のアクセサリー配色も洗練されていますL1~L6のカリキュラム作品以外にも素敵な応用作品がありますのでご紹介しますね。^^
大阪市平野区・阿倍野区ビーズジュエリー教室アンダンティーノ日高真理子です。昨日の平野教室レッスンレポ♪まずはビーズステッチの生徒さん前回からの続きのリンケージ(デザイン:サフィラス先生)ビーズが特小なので迷子になりやすい作品大きめビーズで編んでみた後、特小で編むとサクサクいけるかも?ということになりました。コイルリングのピアスはコイル状のパーツをご自身で作る工程が面白い作品です。^^(右下の画像は楽習フォーラムよりお借りし