ブログ記事2,622件
こんばんは~。ご無沙汰が過ぎます!まず愛媛の火事のこと。娘の友達が住んでいて今回我が家にも何泊か泊まりにきてくれていました。今日の雨でおうちに帰れるようになったらいいなあ。そしてわたくし。今までぼーっと生きてきたのでこの年齢になってやりたいことが多すぎる。会いたい人も多いし。でもね、整体だの歯医者さんだのよもぎ蒸しだのあれやこれや~メンテナンスの時間も出費も多い。休みは週2日。それもしばらくはどうなるかわかんなくなり・・・。う~むやりたいことをほど
金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30籠の上に大盛りの野菜達転げ落ちないか心配になるほど‥瑞々しいなぁY/Hさんの作品絵画って感じがよく出ていますY/Aさんの作品最後のひと筆を意識して・・E/Kさんの作品まとまってきました左右どちらかに寄せた方が絵に動きが出ますよM/Nさんの作品大迫力!!色紙に描いてみては・・K/Sさんの作品綺麗に仕上がっています最後に明暗を・・講師の作品賑々しさを表現しまし
こんにちは。京都の朗読家馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。29日土曜日、城陽南部コミセン図書室主催の「初めての方でも楽しめる朗読講座」終わりました。たくさんの方、特に初めてご参加いただく方がたくさんいらっしゃいました🌱終わってから研修室を撮りました。こちらで開催されましたよ📖今回は、今までと方法を変えました。講義内容がいつもより深く、また私の朗読も、多うございましたが、これがたいへん好評でした🌸お花が飾ってありました。カラーは、城陽で大切に育てられているお
みなさん、こんにちは久宝寺出張所です。10/16に久宝寺コミセン運営協議会で歩こう会と称した健康ウォーキングに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。3年ぶりに開催の今回は、「橿原神宮」に行ってきました。当日は快晴で、暑いぐらいのとても良い気候でした。橿原神宮前駅までは乗り換えも間違えることもなく、無事に到着。いよいよ歩こう会、開始です。まずは「久米寺」を目指して出発。橿原神宮前駅から最初の目的地、久米寺に着きました。ここまで700m。距離にしてみるとまだまだです
明日は仙台稽古会空手道純真会火曜日17:30-19:30仙台市虹の丘コミセンお問い合わせ空手道純真会お問い合わせform1ssl.fc2.com
3月19日、西山本小学校区の地域で子育て応援隊さんが山本コミュニティセンターのキッズルームでおやこで楽しいひとときを開催されました今回は紙皿で作る風車でした。らせん状に切った紙皿にきれいな色のシールを貼って飾ります。できたお子さんは風車を回して楽しそうでした。参加のお母さんたちもわきあいあいとお話されていました。おやこで楽しいひとときは毎月第3水曜日開催です。会場は山本コミセンだけでなく、外遊びになるときもありますので、西山本地域ではポスターや町会回覧のチラシをチェック
梅ヨガ講座に行く途中近くの団地の中で咲きかけた梅発見思わず自転車から降りてパシャリ📱残り2回のヨガ講座、有志の方が先生に交渉して下さりコミュニティセンターで自主講座を開いて下さることになりました1回500円!希望者多ければ抽選、15名だと外れる可能性大?来週申し込んでみます福祉会館の講座と被るけど当たってから考えよう✌2年続けたヨガできれば慣れた先生に指導をお願いしたいと思います春に向け新しい始まり(^^)ワクワクしますね午後から図書館へ行き予約待ち4ヶ月迷惑な終
12月25日山本コミュニティセンターのキッズルームでおやこで楽しいひとときがありました。西山本小学校区の地域で子育て応援隊さんによる、地域の子育てを支援する取り組みですおやこで楽しいひとときでは毎回、親子で何かを作る遊びを隊員さんが教えてくださり、今月は紙皿を使ってかわいいサンタさんのお面やクリスマスリースを作りました。作り終わったお子さんや、おもちゃで遊ぶ方が好きなお子さんは、手作りスマートボールや的あてで遊んだり、みんな思い思いに自分のペースで遊んでいました。この日は子ど
3月15日(土)和歌山市紀三井寺の「第10回南コミセン落語会」無事終了いたしました。お足元の悪い中またトラブル続出の中💦たくさんの方々にご来場いただきました。本当にありがとうございました。+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+今のところ決まっている紀の会の予定です。よろしくお願いいたします(^_^)closed以外は、どなたでもご覧いただけます!*:..。oƒ*:..。oƒ*:..。oƒ*:..。oƒ*:..。oƒ令和7
華輪書道教室寝屋川市・枚方市の書道・お習字教室生徒募集中対象:一般・こども内容:漢字細字かなペン字近代詩文書など日時:月2回(火・水・木・土)月謝:3,000円+誌代600円(道具代は実費)場所:寝屋川市民会館・東コミセン(寝屋川市立第一中学の裏)など詳しいことはお問い合わせください水曜日は午後からおけいこしています。他の曜日、他の場所でもおけいこしています。お気軽にお問い合わせください華輪書道教室(かりんしょどうきょうしつ)主宰:森島玲雪(もりし
●5月開催日程です(共通記事)浦和南浦和のヒロコ英語ピアノ英語リトミックの菅原博子です。毎度ご来訪いただきありがとうございます。桜の花が咲き始めましたね^^今年度も実り多い1年にしたいものですね^^現在新年度のスケジュール調整も終わり新しいスタートですさぁ、張り切っていきましょう♪〜5月南浦和駅前教室開催日程・月曜レッスン5月12、19、26日・火曜レッスン5月13、20、27日・水曜レッスン5月7、14、21日(英語リトミック
●2025年度4月開催日程です(共通記事)浦和南浦和のヒロコ英語ピアノ英語リトミックの菅原博子です。毎度ご来訪いただきありがとうございます。やっと早く春の足音が感じられてきましたね!今年度も実り多い1年にしたいものですね^^現在新年度のスケジュール調整中です子供達も一段と成長してきました^^さぁ、張り切っていきましょう♪〜4月南浦和駅前教室開催日程・月曜レッスン4月14、21、28日・火曜レッスン4月8、15、22日・水曜レッス
華輪書道教室寝屋川市・枚方市の書道・お習字教室生徒募集中対象:一般・こども内容:漢字細字かなペン字近代詩文書など日時:月2回(火・水・木・土)月謝:一般…3,000円+誌代600円(道具代は実費)こども水曜日…2,000円+誌代600円(道具代は実費)場所:寝屋川市民会館・東コミセン(寝屋川市立第一中学の裏)など詳しいことはお問い合わせください水曜日は午後からおけいこしています。他の曜日、他の場所でもおけいこしています。お気軽にお問い合
お問い合わせ等、すべての連絡先はこちらで、お待ちしています。荒木晴美090-8356-0623いきなり電話に抵抗ある方は、メッセージをどうぞ留守番電話になっている場合は、折り返しお電話させていただきますので、「ブログを見ました」と一言お願いします。又は、こちらの記事のコメント欄へメッセージくださいませ。マットは、こちらで準備していますので、身軽にどうぞ。マイマットをお持ちの方は、持っていらっしゃってください。田迎西地域コミセン空き状況:2名様地図こちら