ブログ記事11,170件
タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、100平米越えタワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeですアメトピさん、ありがとうー!『義母にエルメスをプレゼントしたその後』タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、100平米越えタワマンに住ん
今回、団体旅行で訪れたTamanNegaraのMutiara(3つ星)はローカル向けに、正規料金の半額(!)で販売されていたのをグループ旅行で使うことに。ひとり2泊3日、380リンギ程度だった!それもアクティビティに、朝晩のビュッフェ式の食事込み。あまりにも安過ぎて、戦々恐々しながら参加したけれど、いい意味で期待を裏切られた!クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村驚きプライスだったので、すごい安宿をイメージしてた!KLから小さなバス(大
続きですコテージに荷物を下ろした後は、パパをたくちゃんがカートを返しにフロントへもっていってくれた今回部屋は170番だったんだけど、大きな坂が星空コテージあたりにあるので行って帰るまでも結構大変。カートは家のを持っていけばよかったなと思ったよ。そしてしばらく部屋でお菓子食べたり、ゲームしたりのんびりtime17時?頃になったらイベントホールに夕飯と次の日の朝食材料を取りに行くんだけど、パパ再度行ってくれました。(ボックスティッシュはコテージに1つ置いてあったよ)夕飯はBBQ
冬キャンプに行ってきたばかりですが順番に書きます1人ディーラー待ち時間を有効に2023年夏の話…2023.8.19〜20PICA富士吉田へキャンプに行ってきました親友夫婦と一緒です今年初のキャンプ〜やっと行けた〜(SGキャンプブログを先にアップしてたけどPICAが2023年の初キャンプでした)この猛暑でテント建てる自信がないのでコテージへお久しぶりのPICA富士吉田HPより2022年8月8日(月)リニューアルオープン森のコテージをイメージした「コテージ・キッズフ
チェックインで、ちょっと問題ありでしたが、お部屋が素敵なスィートになって、ラウンジもよかったし、で、すっかりお気に入りホテルになった、オクマリゾート。気持ち良く2泊、過ごしましたが、目が覚めたらもう、今日はチェックアウトの日。那覇に移動して、ノボテルに宿泊の日です。チェックアウトは、一休ダイヤモンド特典で、12時でOKなので、ゆっくりと起きて朝食へ。昨日はあんなに快晴だったけど、今日は曇ってるね。素晴らしいサンセットが見えた翌朝の、このどんより、には
お金のない我が家が超節約!一泊旅行に行ってきた〜!!運動会の振替休日を利用してこちらに行ってきました!相模湖MORIMORI内にあるキャンプ場PICA相模湖我が家、旦那も私もキャンプをしたことがなく道具も一切持っておらず、知識もないことから初心者でも大丈夫でワンコもOKなことから、ここにしましたとりあえず公式HP上のみの情報だけで予約を取り小学生2名、ワンコを連れて行った所とっても楽しめたの
2024年10月13~14日[1日目]1か月振りの待望のキャンプは、静岡県東伊豆町の『細野高原ツリーハウス村キャンプ場』へ3連休だったこともあり、人気のあるキャンプ場はどこも埋まっていて探すのにかなり苦労しましたが、このキャンプ場は我が家の子ども達が絶対喜ぶだろうと思って予約してみました途中で、『長浜海浜公園』の[ながはま特設市]を見かけたので寄ってみることにHIRO-K(ヒロケー)さんによるフリースタイルフットボールのパフォーマンス2014年と2021年の日
平川市〜弘前市〜津軽平野を北へ見渡す限りりんご畑の中を走るR339岩木山の陰に夕陽が沈んでゆくたどり着いたのは、板柳町♪津軽平野のど真ん中りんごとお米の町りんごワークふるさとセンター昨秋「鳥居の鬼コ」ツアーの時に“鬼コカード”を貰いに立ち寄った処ついでにお風呂にも浸かっていったここで受付チェックイン前払い入浴施設は大人気らしくお客さんが一杯6棟のコテージが在り、ずっと此処に泊まりたかったのでした今回、昨年同様りんごの季節に合わせて数ヶ月前から予約.
オクマリゾート。少し前までは、JALの経営で、JALプライベートリゾートオクマ、という名前でした。実は、私が、生まれて初めて沖縄に行ったときに、泊まったホテルでもあります。今からもう、35年以上も前、会社のインセンティブ旅行で、2泊3日で、1泊目がオクマ、2泊目が今はダブルツリーヒルトンになっている、首里城近くのニッコーグランドキャッスル。当時は、まさか、将来こんなにも沖縄通いするようになるとは夢にも思わず、オクマのコテージがなかなか素敵で良いな、と思っていました。
みなさまこんにちは毎日暑いですね・・夏休みに入り、宿泊のご予約も増えてきました。まだ平日や夏休み後半などは空きがありますので、是非ご検討ください今日はコテージのお部屋を公開しますコテージのチェックインは、遊びランドのインフォメーションにてお手続きとなります。お部屋まではお車で移動ですお部屋の前に駐車場がありますので便利ですよまずは和室こちらは6名様定員のお部屋です。湯呑・コップ・お茶が用意してあります。4人分のお布団がありますので、敷いてお休みになれます。(
焼肉食べに連れて行ってもらって、体調悪くて食べられなかった分を取り戻すかのように食べまくりましたこの、にんにくオイル焼きが美味しすぎてしかもこれ食べてかなり元気になった気がします。それにしてもすごい量だけど、2人でペロリ大好きなセンマイ刺しと牛タン。このミスジ肉が柔らかくて美味しかったシメに冷麺。そして元気復活した私は予定していたワンコを連れてのコテージでのお泊まりに行って来ました食材を彼と買いに出かけたんだけど、野菜が高い高いパプリカ1つ300円×2個キャ
淡路島キャンプブログ、書き終わった!と思ったら、肝心のキャンプ場のブログを書いてませんでした笑https://janohire.co.jp/camp/宿泊施設|淡路じゃのひれアウトドアリゾートコテージ1〜5詳しくコテージ1〜5詳しくコテージ1〜5詳しくコテージ1〜5詳しく...janohire.co.jp今回は、誕生日キャンプなので、2泊3日で行きました〜キャンプ場の案内〜福良観光マップもありましたここのキャンプ場は、魚釣りや、ドルフィンファーム、シーカヤックもできますウミホタ
どもども♪家族旅行with息子の彼女久しぶりの旅行小旅行ですけどもね朝9時半に出るって言うからその時間に合わせて色々準備してたんだけど朝7時くらいから旦那シャワーしてるしさこの人、自分勝手なんで自分のペースに合わせたいわけよ9時半に出るって言ったことなんてもう覚えてない(笑)結局急かされて9時に出た彼女はすぐ近所に住んでるのでピックアップ北へ向かったのでまずメリバラという街を通り過ぎ(ここは何度も行ってる街)その後ハービーベイ通ってーって思ってたら「全然違う方
こんにちは2か月前の出来事ですが年末に2泊3日の旅行に行ってきました♪サメット島は、一昨年のソンクランにパラディリゾートに宿泊して以来、1年半ぶりです!3日間楽しく過ごせたので詳しく書いていけたらと思います。目次・LeVimarnCottages&Spa・船乗り場『AoPraoPier』→サメット島へ・部屋の様子『プレミアオーシャンヒルサイド』・ビーチ・マリンアクティビティLeVimarnCottages&Spa今回宿泊した
色々あって、急遽前日に「ヒルトン小田原リゾート&スパベイフォレスト」へ行くことになりました。HGVCを教えてくれた、大好きな恩人のお誘いです迷ったけど、お友達も連れて、行ってきましたー急だったので、初日は夜着いてから、飲んで寝るだけ^^翌日は曇り空。私は1人早起きして、ホテルのお風呂へ行きました。あ、もちろん昨夜も入りましたよ。温泉とか詳しくないけど、泉質もいいんじゃないかな?なんか効きそうだったーホテルの温泉から、コテージへ戻ります。お部屋は清掃が入った後に撮影しま
4月末に、久しぶりに宮古島に遊びに行ってきました。お天気は曇りが多く、時々雨も降っていました。1泊目は、来間島にあるシーウッドホテルへ。ホテルタイプの首里ハウスの前を通ってフロントへフロントは、こちらの建物内にあります。フロント近くにウェルカムドリンクが置いてあります。フロントの向かい側には、1階にショップ(衣類、菓子、飲み物等)と2階には日本料理のお店があります。キッチンカーもあり、ハンバーガー類が食べれます。2階にある日本料理「吉祥」では、時間限定で無料でドリンクを飲むことが
2024.9OKINAWA旅備忘録ステイ先は一休com予約でオクマプライベートビーチ&リゾートグラントコテージ(ラウンジ付)ツイン48㎡3泊4日4日目朝食後早めにチェックアウト手続き終わらせてコテージに戻り最終パッキンなのでステイしたグランドコテージ仕様備忘録写真は4日間の間に撮ったものですグランドコテージ20の2階ちゃんとエレベーターありました可愛い鍵2本にラウンジや大浴場で提示するカードに一休特典の
今回は長文になりますm(__)m今シーズン1発目の秋磯ではなくもう冬(笑)グレ釣りは室戸商工会主催のグレ釣り大会からになりました(親子参加可能な為)前回も出たのですが思いっきり寝坊をするという醜態をなので今回は家族サービスも兼ねて前日からプチ旅行行き先はむろと廃校水族館です🐟ゆっくり8時半出発ゆっくり時間をかけて?4時間以上かかって到着途中でお腹が緊急事態宣言になりその時、車中でマナーモードで屁をこいたら殺されそうになりました、、、生ガスがってか、漏らさないように出し
娘がキャンプで不在の週末、ひとりで行こうかなと予約した南紀白浜ブランシェット🏘️夫も行くと言い出すので取り直しました〜『神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食』神戸メリケンパークオリエンタルホテル続きです♥『リニューアルフロアの神戸メリケンパークオリエンタルホテル』夏休みの続き娘がお友達とキャンプに旅立ち、残されて…ameblo.jp私はこのあと神戸から直接向かいました🚘️白浜まで運転してきたの初めて!食事が美味しそうだし、可愛い村みたいなコテージが以前
お友達家族との雪遊び旅行の記録です今回泊まるのは時之栖いわずと知れた御殿場の観光ホテルです。御殿場高原時之栖(ときのすみか)楽天トラベル時之栖の敷地はとっても広くて、ホテルやコテージ、グランピングなどが点在しています宿泊施設以外にもイルミネーション、日帰り温泉、金魚の水族館、御殿場高原ビールのレストランや売店、噴水ショーやいちご狩りなどかなり遊べる施設が充実ホテルで遊べるのは子連れにはありがたいそこで宿泊記録に入る前に時之栖のお部屋についてまとめてみることにしま
リピート高山村道の駅・中山盆地に併設のコテージですhttps://www.takayama-kanko.jp/fureai/cottage.html宿泊コテージ|高山温泉ふれあいプラザ|群馬県高山村ふれあいプラザに隣接している宿泊コテージの利用案内です。www.takayama-kanko.jp道の駅は車中泊たくさんでしたーゆったり和室でした上から見たとこ遠くの左に映る建物が道の駅&温泉施設8棟あるよー朝6時の田園風景キジバトやら犬やら鳴いてる日の出田んぼアートは刈られ
土曜日なので、母と買い出し。いいお天気だったので、気持ちがいいなと^^最近のお日さまは、パワフルでなんとも元気になります。いろいろ買い出しに行ったのですが、カゴに入るのは、おやつとアイスwwこの日は、アイスが半額だったので、目的はそれでした(笑)おやつもいろいろとwレインボーラムネ!!!私が食べたくなったのでwあとは、ポテコwそして、ついつい買ってしまうラミー(笑)来週、里帰りしてる娘ちゃんが、子どもちゃ
軽井沢プリンスホテルスキー場イースト高速リフトのリフト待ちから見た岡部哲也さんのリトモスノーアカデミー、王子スキースクール中文滑雪過程、全日本スキー連盟公認軽井沢スキー学校です。イーストコテージを過ぎると、軽井沢プリンスホテルイーストのエントランスが見えました。
サンタ村のホテルこんばんは旅行大好き、30代独身OLのnanaです今回は9泊13日北欧一人旅、サンタクロース村のホテルについてです奮発して2泊した、サンタクロース村にある、『サンタクラウスホリデイビレッジ』について、レポートしますサンタクロース村でゆっくりするならオススメのホテルです予約と費用いつものブッキングドットコムから予約をしましたクラシックコテージ(サウナ付き)、9月下旬、2泊3日の2食付きで約39,000円でした※予約はこちら★★★
こんばんは3日日曜日から、一泊で三重県伊賀市にあるもくもくファームに旅行に行きましたもくもくファーム伊賀の里モクモク手づくりファーム「おいしさと安心の両立」をテーマに、添加物を一切使用しない無添加製品と必要最小限の添加物のみを使った低添加製品だけを製造しています。www.moku-moku.com10時半からウィンナーロールパン作り教室を予約して、10時10分着入場も混んでたからなかなかギリギリだった💦材料を指示通り入れたり、こねこねしたり家族みんなで作るのめっちゃ楽し
2024年1月20~21日1月20日(土)の11〜12時半まで長男の塾の保護者会に参加その後は特に予定もなく、何をするか決めていませんでした。塾でもらった新しいテキストの量が多くて重たすぎたので、夫に車で迎えに来てもらい、その車中でこれからの予定をどうするか決めることに①カラオケに行く。②PICA富士ぐりんぱ(静岡県)に行く。①のカラオケは家からも近いし、お昼も一緒に済ませられるし、お手軽に長時間楽しめる②のPICA富士ぐりんぱはまだ行ったことがないキャンプ場で
大石林山、辺戸岬、と、いつになく観光をした気分で、戻って来た私たち。途中、コンビニでお買い物。オクマリゾートは、すぐ近くに、セブンイレブンとファミリーマートがありますよすぐ近く、とはいえ、車がないと、簡単には行けない程度の近く、ですけど。これから、ラウンジで飲んじゃえと、思っているので、もう、ホテルの外に出ないつもり。なので、夜にお部屋で食べるための、お握りとか買って帰りました。なぜ、お握り・・・昼過ぎから、ラウンジで飲んじゃうと、もうきっちりと
貴船神社でクルマのお祓いをしたあと、ちょっと不思議な体験をしながら迷い込んだ先でとても良いところを見つけました😊以前、あの方の記事にもなっていたグンマーの新しいスポット『水沼ヴィレッジ』です!こんな距離感だとはつい知らず帰り道の地図の検索で知った次第😅折角なので、お散歩してきました😊ここは大きく2つのエリアからなっており⭐︎森のサウナエリア・森サウナ・風コテージ・星グランピング⭐︎森のグルメエリア・スミテラス焼肉BBQ・シカモアカフェテラス・十割
「モーリスのコテージ」が9月28日オープンしました!外観は映画に出てきたベルの家とまったく同じです!井戸もあります!FP発券機はこんな感じ!看板が飾られています!
はいたい!青森めっちゃ楽しかったまた絶対行く。言葉のイントネーションなのかどなたと話してもなんだか心地よい。宿泊先でのトラブル以外はとても楽しかった!まずはスキーの記録。行ったのはモヤヒルズ。HP見てもちょっと分かりにくいし、メールや電話で問い合わせてもなんだか要領がつかめないまま。息子のマンツーマンレッスンを予約。あたしはコテージでゆっくりする予定で、デイリーユースを予約。青森駅からバスで50分。青森のバスはICOCA、Suicaetc対応でした!地方限定のICカー