ブログ記事15,334件
こんばんは☽お読みいただきありがとうございますアンデルセン公園レポの続きを書いていきますね✎前回までの記事はこちら⇩『【子連れ】ワンオペでアンデルセン公園に行きました①』こんにちはお読みいただきありがとうございます今日は息子たち(4歳&0歳)を連れてふなばしアンデルセン公園まで行ってきました〜!先程の記事⇩『【子連れ】ワンオペ…ameblo.jp『【子連れ】ワンオペでアンデルセン公園に行きました②』こんばんは☽お読みいただきありがとうございますアンデルセン公園レポの続きを書いていき
翌日の天気予報は「☀️」だったので、どんな公園か下見がてらチェックイン前にお散歩。ホテルからは車で5分くらい。想像以上に広く、想像以上に綺麗な公園!!!メタセコイアとポプラ並木が綺麗なんですよ〜。滋賀県のメタセコイア並木はガチ道路なので危険ですが、ここは公園内なので安心安心市民・県民の憩いの場になっていて、パラパラしか人が歩いていないのも良き。贅沢すぎるお散歩今は少し残ったグリーンと黄色が綺麗なメタセコイア
介護施設住まいの86歳の母。腰が曲がっていて足腰が弱く、室内も伝い棒を伝ってゆっくり歩くのみで、ほぼ車椅子での移動、食事も夏に1ヶ月入院して以降は自分で食べられなくなってしまい、介護度4になりました。認知症の検査では、アルツハイマー性と血管性のミックスの初期段階だと言われました。それでも本来の心優しく思いやりに溢れた性格は健在で、お世話をしてくれる介護士さんたちにも”ありがとうございます〜”と感謝の気持ちをその都度伝えている様子です✨しかし、見かけによらずやんちゃな部分もまた
秋晴れの一日、久しぶりの遠出です🚙💨✨やっちゃん(夫)は信じられないくらい、機能が良い状態です♪しかし!!車酔いする様になってしまった😅コロナ禍ではあるけれど、緊急事態宣言が解除になり少し遠出をしてみました。大分県、「三光コスモス園」一昨年と昨年はコロナで中止になっていました。やっと、来れました~❣️季節の花を愛でるって、心が充実します♥️頑張ったやっちゃん!!かなり疲れたと思います。お昼は外食したかったけれど、食べられる量やお店の雰囲気を心配して、出来なかった💧け
皆様おはようございます。朝晩めっきり寒くなってきましたねぇ~そろそろベッドも衣替えしないとです。で、今日の朝食ササミ湯通しサーモンフライししゃもの南蛮漬け(ブロともさん直伝)素材に手をかけないほうが喜ぶ娘がこの南蛮漬を食べてどう言うか?僕的にはとっても好きですけどねえ~今日は通院日なんでまだ寝てますw昨日娘、いつもポートレートを撮ってくれるお姉さん(脳外科の看護師さん)とコスモス畑に行ってきた。撮影後にいつもLineで何枚か送ってくれるんですが、僕とは全
コスモス畑に別れを告げて・・・出口がね、回転ドアだったのよ。こういうやつね。でもガラスじゃなかったけれどでもって狭いので流石にコスモス持って通れない。だから一人が通って、ドアの隣が垣根みたいだったのでそこから出て行ったこみっきぃに花を渡して私も出た。さよなら、コスモス畑。あんなたくさんのコスモス見たの初めてだった。出たところにはちょっとした屋台がいくつか出て居たんだけど、時間16時ちょっと。
いろは坂は空いていました♪紅葉いまいちのせいでしょうねでも紅葉楽しめました♪中禅寺湖の町後ろに見えるのは男体山この辺りはすっかり秋色標高1,269m奥日光の入り口に位置する中禅寺湖は、周囲約25km、最大水深163mで、およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれています。標高の高い湖トップ3中禅寺
前回からかなり間が空いてしまいましたがコスモス畑の続きです今回はハイキー気味でね♡
アニポケのリコちゃんのイラスト、完成してます。またこれも、この間の日曜日にだいたいできあがってたんだけど、しばし寝かせておりました。リコちゃんと、ニャローテ、テブリムにテラパゴス。全部初描きなので難しかった~背景は、ピンクっぽい感じがいいかな~と思って、コスモス畑にしました。前にいるニャローテをもう少し小さく描いても良かったかなぁ…とか、反省点もあるけど、可愛い感じに描けたかなぁとは思います。次はオリジナルの女の子イラスト描き始めています♪pixivたんたんブログ(上のお家マー
こんばんは10月27日(日)日曜日は朝からコスモス巡りへ巡りと言っても2ヵ所だけどまずは近江八幡市の「津田干拓地」に到着♪津田干拓地果樹生産組合の20代~30代の若い農業者の方々が果樹園のPRも兼ねて育ててくれているコスモス畑です2022年限定で始まったコスモス畑だったけど今年で3年目に突入みたいはなちゃんと始まった年に来た時もめっちゃ綺麗で感動だったんだよね~続いてくれていて嬉しい密度が高いコスモス畑で今年も色鮮やかでとても綺麗でしたももちゃんの秋服もよく似合っ
先週末のイースターにレソト🇱🇸国境近くのFicksburgへ行ってきました。うちから🚗で4時間くらい。前に夫が養蜂をやっていると話したけれど、養蜂仲間がここでのイベントに参加してるということで、夫も行きたがり。そこのイベントで蒸気機関車🚂に乗ってコスモス畑を見に行った。一面、可愛いコスモス🌸達だった。私はデゴイチみたいな蒸気機関車を想像してたのだけどちょっと違ったここはフリーステート(自由州)。フリーステートはアフリカーンス(南アに入植したオランダ系の子孫)の聖地?というのかこのイ
今日は午後から雨の予報なので午前中に探鳥へ(そうでなくても休日は探鳥だけど・・・)最初に立ち寄ったため池でセイタカシギが8羽。最近、ここに居るみたい。お食事に一生懸命でよく動き回ってた。猛禽が近づいて来てみんな一斉に飛び出した!池の上を何度も旋回。そして、また落ち着いた・・・。どさくさに紛れてセイタカシギの中にツルシギが1羽入ってたらしく、そのうちゆっくりと離脱していった。(左上)ツルシギは対岸にいるので遠い・・・
こんばんはリリィです今日もおつきあい頂きありがとうございますコスモスを見に行ってきましたここには毎年と言っていいくらいコスモスを見に行っていますコスモス以外にも色んなお花が咲いています10月末だというのにひまわりが咲いていました🌻カフェ☕️✨カフェの道を抜けるとどうやら恋が叶う場所があるらしい行ってみると、可愛らしい恋観音様がいらっしゃいましたもちろんしっかり恋愛成就を願いましたよそして、いよいよコスモス畑へ圧巻〜かわいい〜そして、このブログを書こうって思った時にふ
.𖤣𖥧︎︎𓂃𓈒𓐍🍄🌳🌳🌳.𖤣𖥧︎︎𓂃𓈒𓐍🍄秋晴れのきのうのあさんぽ車で40分程の、尾張旭市にある城山公園に行きました🚗³₃先代犬ハノンとも、よく来た公園です70メートル程の高さの展望台があって、天体観測室などもありますもちろんワンコは、入れません😅🦆おさんぽおさんぽ〜⤴🌼クンクン🩷初めての公園で、嬉しそうです
オジサン2人がブランコではしゃぐ地獄絵図
昨日の祝日は家内は仕事。時間が少しあったので浜名湖ガーデンパークに出かけました。ワンコが多く散歩しているという事前情報はありましたが今回はワンコお留守番です。実際に行ってみるとワンコ連れている方が多く居ました。入場料などは不要だから弁当持参で多く来ている感じです。食事も少しありますがワンコは入れない感じ。展望塔もワンコたち上に上がれます。大人300円です。秋の気配が漂う景色ですね。きりたんぽの様なヒメガマは珍しいですね。コスモス畑は満開まであと少し。今年は豪雨
皆様こんにちは夢門塾ゆうゆう太子です。すっかり秋めいてきて過ごしやすく、、、と思いきや寒い。朝晩が寒い。朝お布団からでにくく💦ついついあと五分と二度寝が心地よくもあり結果あわただしい朝となる💦のは私だけでしょうか今年も太子は秋を満喫しておりますよこの時期ならではの楽しめることを盛りだくさんに子供たちと行いたい。という思いで10月の予定はパンパンですそんな盛りだくさんな児童の様子お写真満載でご覧くださいまずは「ハッピーハロウィン
晴れの特異日の、2016年10月10日に、JR東海のさわやかウォーキングに参加して、「三重県亀山市三寺地区のコスモス畑」に行ってきました。今年の花付きは少し悪いそうですが・・・・それでも休耕田を利用したコスモス畑は、花がいっぱいです。三寺地区の皆様が、テントを張りお団子や焼き芋の販売をしていました。まずは、お団子を調達します。私の場合、どちらかというと、花より団子なのですね~とろみのついたタレが美味しそうでしょ。こちらは、ドラム缶の
昨日で日本代表のラグビーW杯は終わりましたが、あと2週間あります。前評判通りニュージーランドが優勝するのでしょうか。残り4試合も見ごたえのあるゲームになると思います。雨が降る前に練習。帰りに武庫川髭の渡しで毎年咲き乱れるコスモスを見に行ってきました。天気さえ良ければお弁当持っていきたいですね。品種によってまだ満開ではないものもありますが、今月末ぐらいまでが見頃だと思います。今日は天気も悪いしゆっくりできるかな〜と思っていたらスクランブルの依頼が入ったり、ちょっと時間のかかる作業が入っ
関ケ原古戦場・決戦地でコスモスを撮影してきました。場所は、下の看板の画像の手前側で、道を挟んで反対側にコスモス畑が広がっていました。コスモス畑の中にドアが設置されています。ん~、創造力を試されているような気がします。トンボをパシャリさて、今回は撮影した画像を使用して前ボケの合成にチャレンジ!ベース画像はこちら↓使用したソフトはフォトショップです。前ボケ用の画像を用意します。使用するコスモスを選択して切り抜きます。ピンクと白のコス
こんにちは夢色レインボー♡🌈です。いつもご訪問ありがとうございます😊❤️先日沖縄北部キシンバルの三連水車の側のコスモス畑とひまわり畑🌻をみてきました。花を見たり自然の中にいると癒されますね年末せわしくなってきますが、ほっとする時間を取るのも良いと思います🙆北部へ行く途中や帰りに1111と8888の車のナンバーをよくみたので気になってエンジェルナンバーを調べてみました。1111のエンジェルナンバーの意味は大きな変化の前兆エンジェルナンバーは、明確に未来を示すというよりは自身の行