ブログ記事12,311件
おはようございます昨日は西川きよし師匠と一緒に写真を撮ってもらいました!そうなんです!とうとう大阪・関西万博に行って来ましたまた後日、記事書きますね!では甲府の続きです。2025.4.7(月)心の友(夫)さんの運転で、笛吹市から富士河口湖町へ向かいました河口湖手前の、『富士見橋展望台』からの眺めです。富士山のてっぺんが厚い雲に覆われていてなかなか顔を出してくれませんでしたもうちょっとなんだけどなー。しかし、こんなに近くで富士山を
暗黒騎士、モンク、シーフとほぼ前衛のジョブしかジョブポ稼ぎした記憶がありません。シーフはオデシーの鍵開け中心で、箱周りのモンスターを倒すのでジョブポが増えました。暗黒騎士ジョブマスター※キャンペーン中だったからねモンク205主にアンバスケードで稼いでいます。シーフ269主にオデシー専用ジョブです。スライムのNMを倒すには精霊魔法が必須とのことで、黒魔道士を引っ張り出したのですが・・・ジョブポは13しか振っていませんでし
確か2週間前の週末、近所のホームセンターに虫取り網を買いに行きました。それまで夏の間、100均や他のホームセンターで探し回ったけれど、造りがイマイチだったり使いにくそうだったりで、購入に至らなかった。きっかけはコウモリ侵入事件なんだが、田舎の一軒家には色々な生物が侵入してきます。虫取りシーズンと言えば夏休み。さすがに10月に入ってしまうと店頭で探すのは困難を極め、店員さんに尋ねると倉庫の奥の方から出してきてくれました。伸縮タイプのそれは家の中で振り回すのにちょうど良い柄の長
こんにちは🦖駆除ザウルス🦕🏠中部ホームプロテクト西やんです🏠愛知県稲沢市でイタチ対策百花繚乱の季節沢山の黄色ボンボンをつけた木香薔薇を横目に作業する西やん日差しが心地よく快調に進んでいますこの調子で塞ぎ作業は終了かないゃ〜なんて心地よい天気だろ〜☀️ハクビシン、アライグマ、イタチ、ネズミ、コウモリの事なら中部ホームプロテクトまで!⬇️ホームページにジャンプします押してね🦖⬇️YouTubeにジャンプします押してね🦕
映画『⑪女王蜂』■金田一の口から犯人が大道寺銀造である事が全員に告げられ、その場にいた全員が驚きます。■銀造の父親は東小路の屋敷に馬丁として下働きに勤めていたが、東小路公爵(つまり仁志の父親)の起こした事故の罪を被って獄中送りとなり、その後監獄で死亡した事。■東小路のお屋敷では、わずかな涙金を出しただけで、後は知らん顔を貫いた事。■母もその件で心労が祟り病死し、孤児となった銀造は叔母の速見ルイに引き取られて速見銀造となった事。(ここまでの事実を知った東小路隆子夫人は狼狽える)🔻仁志が殺
段階を踏まないで109まで強化するにはレム物語第3章10個黒甲虫の体液グリフィンの毛皮ルンゴナンゴ翠貝貨2個が必要になります。黒甲虫の体液は競売で30000ギルグリフィンの毛皮は24000ギルで入手しました。ルンゴナンゴ翠貝貨2個はデュナミスで戦闘中に入手していました。※NMや石像が落とします。※アンバスケードでも入手可能ホールマーク2000問題はレム物語第3章ですね。預けていた物はなし(;∀;)えっと、エミネンス
どうやら俺は後一ヶ月で死ぬらしい。どうやって?病気か?事故か?あー!どうなるんだろ俺。「しーちゃんこの人悶えてるねぇ。」「そりゃそうだ。イキナリ死ぬって言われりゃなぁ。」死神とコウモリは楽しそうに雑談か?ん?コウモリ…よく見りゃ雅紀に似てるな。その時、ドアがガチャリと開き「翔ちゃん〜。そろそろ次が…ってお客さん?」おぉー!雅紀ぃ。いい所へ来た。「違うんだけどさぁ、聞いてくれよ。」俺は雅紀に駆け寄り、今聞いた話を説明し始めた。すると雅紀は「え?翔ちゃん死んじゃうの
今回ヒルトンを予約した時に朝ごはん、どうしよう〜となってホテルのご飯も食べたいねと朝食付きにしています。1人約2,000円。ブッフェスタイルそんな豪華でも無い普通のブッフェですね。おかゆがありました。あのミルクのようなおかゆですが、日本の漬け物がたくさんあり、うれしい相方はお蕎麦私はお粥。珍しく私のお皿の上に緑色があります。相方はもちろん毎日青汁飲んで野菜無し。デザート、少しだけスーパーはお土産買いに行きます。コアラのようなトナカイ🐨スーパーでチョコやハチミツを買って、トイレは
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。昨日(10/15)は、お昼ごはん食べた後、Tverでドラマでも観ようと…昨日書いた【高反発マットレス】の『日本★大阪|最近ポチった物☆【高反発ベッドマットレス】(2023.10.12)』ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。10月12日(木)“毎月5と0のつく日は、エントリー&楽天カード利用でポイント5倍”ということで、10/1…ameblo.jp例のベッドに寝っ転がって観始めたら、、あっという間に爆睡し、、、珈琲タ
玄関がコウモリの休憩所になってしまい、業者さんに見てもらった後、毎日コウモリ避けスプレーをしていたら来なくなりました。12月だったので、タイミング的に冬眠しただけかもしれないですが…。イカリ消毒蝙蝠避けスプレースーパーコウモリジェット(420ml)[こうもりよけ対策蝙蝠よけグッズ]楽天市場『玄関がコウモリの休憩所に…』数ヶ月前から、玄関の同じ場所に複数の糞が落ちており、毎週末に掃除してました。ネズミかな?と思いましたが、ネットで色々調べた結果、これはコウモリだと
昨晩リビングで長女が『何かいる』と…リビングと廊下のこのドアのガラスに何か白い丸い物が飛んでるのが見えたと…また「白い物が飛んだ」と言い私は見えなかったけど主人は見えたと言うので廊下に出ると『2階に行った』と…蛾かな?と思い2人で2階に行き3部屋を見渡すけどいないその後、主人はお風呂に入りました娘曰く最初は鳥かと思ったけど上に移動したら消えたらしいので私は(白い丸い物)なんて検索しているとえ?『オーブ』んーーー何だろうと思いながら節電のため暗い
競売に出品していた、コウモリの牙が全く動かなくなったので別の稼ぎ口を探すことに決めました。ネットで「ギル稼ぎFF11」で検索しますよ。現物店売りを真似てみたのですが、120分アビセアウルガランで狩りまくって18万ギルでした。(*'ω'*)ちょっとしんどい。良いのは店売りなので即現金が入るところですかね。で、次に試したのがデュナミスで旧貨幣を集めて競売売りする方法です。シーフ/踊りに着替えてデュナミス・ブブリムに突撃します。
禁断のラブストーリーで、ホラーです韓国映画、『渇き(2009)』2009年を観ました。神父のサンヒョン(ソン・ガンホ)。伝染病の人体実験で奇跡的に助かるのですが、その人体実験でバンパイアになってしまいますそんなある日、サンヒョンは、友人ガンウ(シン・ハギュン)に再会し、ガンウの妻テジュ↓(キム・オクビン)と惹かれ合うようになります。夫にDVをされていると聞き、
こんにちわーかいちょーです!2018/10月に一条工務店で家を建てました。32坪のISMARTです。34歳製造業かいちょー28歳無職嫁4歳の娘園児おちび1歳の息子田中1匹のペットロシナンテ借金は4000万ですはじめましての方はこちら!注文住宅を建てる方は、その前にこちら!●一条工務店について!一条工務店のご紹介アイスマートの床について●営業を変えてもらったシリーズ!営業を変えてもらった理由。●外構編!外構の重要性。アプローチの重要性。外構事件簿シリーズ。
必要命中がギリギリなんだけど・・・・試しに行ってみました。Losusモンスターのコウモリです。ノンアク・ノンリンク倒すと500エグゼポイントもらえました。(=゚ω゚)ノそれ自体は良いのですが、倒すのに時間が掛かり過ぎます。暗黒/赤マスターレベル11食事ドラゴンステーキ装備はアンバス+2装備足だけエンピリアン装束+2(´・ω・`)武器は両手剣のナンダカです。フェイスアークEV、イロハⅡ、ヨハイム、ヨランオラ
こんにちは岡山市東区でベランダ笠木と換気ガラリに侵入するコウモリ対策に伺ってきました。夏に伺った施工です。ベランダにコウモリの糞害があり、掃除してもしても糞が落ちているので相談頂き、調査に伺いました。確かにコウモリの糞が多数落ちています。ベランダの様子糞の出どころはここです。住宅の外壁通気にコウモリが侵入し、寝床にしています。外壁通気は壁内結露を防ぐために必要な空間ですが、1.6〜20mmの隙間はコウモリにとっては外敵が侵入してこない最高の空間になっています。主な侵入経路は
この日は最近メインフィールド化しつつある荒川上流の公園にオオルリ入荷の情報がありチャリチャリ🚴行ってきました途中のゴルフ場ラフにキジがキャディー?のようにプレイヤーを見つめていましたセッカはいよいよ増えてきましたアチラコチラの土手で鳴きまくってますヒバリも増えましたね家族のために餌運びかな🤔看板に止まったヒバリ人の気配を感じて見事に飛び出したそして目的地にとうちゃこ!なんと!真っ昼間にコウモリ🦇が空中キャッチショーを開催していた後ろの足?手?に指が5本ある🖐🏻😳ま
2時間押しで押し押しで笑本来の「ドライブスタート地点」に到着しました難しい漢字読みですがスタート地点はと、読みますここでなんと我々恐ろしいものを見てしまったのです車から降りた我々4人の頭上にバサバサバサっと今のナニっ!?コ、コウモリじゃない!?1mくらいあったよ!!絶対コウモリだ!!私、見たもん!!翼?透けてた!!ゴムみたいな1mくらいあったよね!いや、も
大分県のコウモリ鉱山マリモ水晶\(^o^)/(*^ω^*)可愛い♪
どうもー!コウジロウですあまり聞かないご要望ですが、換気口にコウモリ除けを付けて欲しいと。。換気口の外部はこんな感じ(一例ですが)。室内の換気扇で排出された空気が出てくるところです。いちおう格子状になっているので、ツバメや鳩などの大きさだと室内には入って来ません。開くとこう聞けば以前、中にコウモリが入ってきて巣を作ったそう。ちょうど外壁塗装工事を依頼され、足場を掛けていたので、そのタイミングでやって欲しいとのこと。巣は既に
秀次謀反の連座に問われ絶体絶命の政宗。今回は過去二回のように秀吉に直訴する機会を与えられず、大坂の施薬院全宗宅で判決を受けます。前田玄以「上意!伊達政宗を流罪に処す」政宗「!」玄以「子息兵五郎を家督に立て伊達家を継がしむるべし」政宗「お待ちくださりませ」玄以「神妙に神妙に。在所にある家臣どもを直ちに上洛せしめ、上意に基づき些かも不満なく兵五郎に奉公致す旨連判状をもって奏上仕るべし」政宗「…」玄以「また、政宗配流の地には何人と言えども通信致すこと罷(まか)りならず。政宗は配流の御沙
こんにちは瀬戸内市邑久町下笠加で換気扇のコウモリ駆除対策です🦇。こんな換気ガラリが皆さんの家にも付いていたりしませんか❓この換気ガラリはコウモリが侵入出来ます。外から確認。中に糞があるので、侵入している事は確かです❗️。中から確認。2Fトイレちなみにこのお宅は1F、2Fトイレと洗面所・風呂場にこの換気扇があります。覗いてみます。糞が手前まで来てますね。このトイレはコウモリの赤ちゃんが落ちてきたらしく、繁殖も成功していますね。外してみましょう。⁉️このタイプは換気扇だけ
こんにちはこの時期、外壁やベランダ、テラス屋根などに小さな糞がよく落ちていると思います。それは恐らくコウモリです🦇そして家の軒下、瓦、通気口、笠木などに侵入して無いのに軒下にコウモリが飛来してしまう事もありますそんな時の対策はサンライト岡山考案、特許申請(してみたら取得できるかなー?)のアクリル板取付け工事です❗️コウモリは壁でも軒下にとまりに来ますそこにツルツルのアクリル板があるととまる事が出来ないので、飛来対策になります。施工例目立ちそうですが、意外と目につきませんこのお
こんにちわ前回の記事の「屋根裏にアンテナ」がアメトピに載ったわけでもないのに、たくさんのいいね!をいただきびっくりしています『屋根裏にテレビアンテナ!見積金額は?』こんにちわ注文住宅での、テレビ、みなさんはどうしてますか?『テレビは地上波?インターネット?ケーブルテレビ?』こんにちは賃貸から注文住宅に住み替えるとき、「…ameblo.jpなので、今回は、「床下点検口を覗いてみた!」をお届けします興味なさそうーでも、結構おもしろいのです!よろしけれぱ、最後までお楽しみくださ
大分間が空いてしまい、すみません…コウモリ騒動もこれでようやく終幕です!!足場を組んで、コウモリが中にいないか確認してもらった後に消毒・清掃してもらいました~最後は隙間を埋めてもらって終了結局壁の隙間にコウモリはいませんでした糞はあったのになぜ…??業者さん曰く、ナイトルーティーンでご飯を食べた後に休む場所にされているのでは?とのことでした家ではないけれど、休憩所にされていたのか…休むだけならいいけど糞はしてくな!おかげで40万円かかったわ!!ベランダにコウモリが来ないようにこ
今年は職場の福利厚生東急ハーヴェスト浜名湖に行ってきました新東名を使ってまずは浜松観光から…開店直後のさわやかに入ってみたところ、なんと1時間待ちなので受付だけして、うなぎパイファクトリーの見学に行くことにうなぎパイファクトリーうなぎパイファクトリー公式サイト-浜松市で工場見学を楽しもう!うなぎパイファクトリー工場見学:伝統と匠の技が生む、こだわりの菓子づくり、大切な人と過ごすひとときの心温まるお菓子であってほしい。そんな思いを込めてひとつひとつ丁寧に作り上げています。www.un
公園遊びの真っ只中、コウモリだぁ〜ッ!と、このぶら下がりを見せ付けてくる次女「リア」、三女「ユア」…。小学生にもなったら、そんなん誰でも出来るやろ?!。お前等、腹筋運動で、上半身を起こしてみぃ!。愛娘2人、半泣きなりながらも1回だけ成功…。三女「ユア」、連続2回目に頑張るが、ギブアップする。
前回の記事はこちら『ランカウイ島のマングローブカヤックツアーで起こった事件①』ランカウイ島3日目、未明に大きな雷の音と地響きで目が覚めました。激しい雨も降り、台風が接近したのかと思いました。天気予報では数日間雷マークが続いていました。こ…ameblo.jp桟橋からものすごい勢いでボートを走らせ、コウモリのいる洞窟付近の乗り継ぎ場に到着すると、毛繕い中のお猿さんが迎えてくれました。こちらを向いているのが雌猿、その隣は子猿です。雄猿は危険なので目を合わせないよう注意されましたが、雄猿には遭遇
…続き移動する事数時間、黄昏ポイントに到着。Uさんが忙しく管理が滞っているのか、昨年から通路を覆う草木が大分茂って来ています…ネアカヨシヤンマの黄昏飛翔まで暫く有るので、周囲を探索しつつ肩慣らしをします。コシアキトンボを採集しリリース。時間まで樹幹のナゴヤサナエを探すと…ナゴヤサナエの雌を発見するも、全開に伸ばしたネットは僅かに届かず…時刻は18時に。フライング気味にネアカヨシヤンマは飛び始めるが高度は高く採集は不可能…様子を見ていると何度かチャンスは有ったが、痛恨の空振り……
はい、昨日からの続きになります家のタイルの隙間にコウモリが住み着いてさぁ大変!!一条工務店に連絡だ!!の後の話しになります昨日の夕方に一条工務店から電話がきました!一応12日に現場を見てもらえることになりましたが…。当たり前ですが、中の洗浄等はなく隙間を塞ぐだけの作業のようですね…。でもそうすると中にコウモリが残って死んでるかもしれないし、フンもそのままですよね?皆さまはそこのトコどうなんでしょう…?お金を出すからコウモリを追い出して洗浄をしてくれ、と伝えてみたのですが「いや