ブログ記事6,176件
はいはいあらすじね二度目の昼休憩が終わったコバルトブルー組3勝青組6勝私たち青組はコバルトブルー組と大きな差がついているつまり、青組は最強バガパン「続いては二人三脚です」バガパン「出場する選手はさっさと出場しろよー」やる気のない放送であるバガパン「お前だって、やる気のないあらすじしてただろうが」正論なので何も言えないバガパン「それじゃ選手の紹介な」バガパン「青組は、ブルーベリー鬼とドンキーコングだ」ドンキーコング「チャラチャラチャラチャラララー
今日は健康診断バリウムが地獄。最初の胃を膨らませる薬を飲むのが大変一気に飲まないといけないけどとなった(笑)そしてなんとか飲み込み。バリウムを一気飲み。これまた重たいのよ。そしてゲップをせずにクルクル回るほとんど自分でクルクル回ります最後にバリウム出すために下剤飲んでピーピーになるのも大変今日は疲れた一日でした。
本日はお二人のセッション特に最近の方々は一日お二人が限界!自宅を出る前に「本日の方は邪気だらけ」と宇宙情報。守りはたっぷりして挑んだ。結果、やはりそうでその原因はA4用紙にびっしりなこれまでのヒーリング、スピ遍歴。+重たい家系場最中は胃も腸も邪気でパンパン!ゲップが出まくりくらくらしてくるし…そんな中無謀にも【家系場】にも潜ってみたが…余計な周波数、エネル
リベルサス236日目増えましたバリウムかな?←昨日は健康診断でバリウム飲みました安定のゲップで、もう半量発泡剤飲まされましたそして、始まってすぐ身長と体重でしたが身長170cm、去年と変わらず体重70.9kgまぁ、服の分減らされてるんだろうけど嬉しかった家では71.8kgですので、1kg分減らされてるのかな?1番衝撃だったのが、去年と腹回り一緒えっ?体重は去年の健康診断より7kgほど減ってますが?どこが減ったのでしょうか?痩せても見た目がほとんど変わらないのはこうい
2023.06.07㈬いつも読んで頂いてありがとうございますじいちゃんの夕食時…くちゃくちゃ…ゲフッくちゃくちゃくちゃくちゃゲフッゲップしてるけど、大丈夫(母ちゃん、心の声)しばらくして、食事が終わると…洗面所に行きながら…プーーーーーーーーーゥプイップップーーーーーーーーーーーって、歩いてる間、おならが出続ける…一人なのに、大合唱一緒に食べてなくて良かったー(母ちゃん、心の声)
おはようございます。眠れなくなったので更新します。息子くんはだいたい21時前後から寝かしつけが始まりスッと寝る確率が高いのですが(絶対おっぱいじゃないと寝ない)、それから朝まで4回ぐらいは起きます添い乳でなんとか寝てくれますがたまーに覚醒して全く寝なくなりますそれが今日でした。21:30頃寝る01:00起きるがオムツ換えながら寝た(初めて!)それから起きない久々にがっつり寝てくれたので私も寝れました。このパターンならいいな!と思っていたのですが4:30泣き出すこれはもうお
ブログ読んでいただきありがとうございます。私はがんを摘出する為の開胸手術によって左側反回神経をプッチンと切ってもうすぐで半年が経とうとしています。手術直後よりは、ほんの少し声が出るようになったけど元の声の大きさが10として、術後1~2とすれば、現状は3~4といったところでしょうか「残念ながら声はそのままでは元の状態には戻りません」医者の言う通りですね。しかし、希望は捨ててはいけない声帯部の手術を行えば声を元のように戻す方法もあります。通常その処置も術後半年以上が経ってか
Xerox+アバスチン1クール2日目以降~退院までの事2日の朝、起き上がる時にベットの柵を持った瞬間ビリビリ⚡️ビリビリトイレのドアノブも3月後半なのでめちゃくちゃ寒くはないのに手袋を持ってなかったので、タオルで保護。使い捨てカイロがカバンに入ってたのでカイロで温める症状が収まる朝の食事後、何だかゲップが増える。胃のあたりが不快。入院してから、人一倍歩いてた私。病棟の中を点滴持ってガラガラ音させてました。今日も元気に出動!やけに体が重い・・・いつもより歩けないかもやっ
只今海外旅行中。元々海外旅行が好きだった私。がんが発覚して、簡単に行けなくなるだろうなぁと思い、無治療期間中の今、急遽姉と旅行する事にしました。体調が悪くなったりもするかもだから、友人と海外はこれからは難しくなりそう鎖骨リンパに転移してると言われても、特別何の症状も無かったけど、昨日から転移している右側の首筋の根元がかなり痛いです触ると首筋が局所的に腫れているみたい。先生がCTを見て、この辺にあると言っていた所より全然首の根元よりだから、この腫れが、がんじゃないとは思うけど、、。な
体調●ゲップ、胃液があがってくる●変な匂い?!の口臭な気がする●ギュルギュル腸が動く時にお腹が痛い●排尿痛●便をするとき下腹部痛がひどいこんな休日を過ごしています💦お腹に癌が広がりまくってるであろう…ついに明日が診察!!!わたしの今後、あとどれくらい治療ができてどれくらい生きられるかの勝負っ今日も旦那大号泣辛い思いをさせてしまってほんと、ごめんね🙏こんなに泣く夫をおいてはいけない!!!!もうちょっと強くなってもらって、子どもたちも大きくなるのを見守る使命がある!!!今
ご訪問下さりありがとうございます。ひろみと申します。オラクルカードリーディングしています初めましての方はプロフィールをどうぞプロフィールはこちらやっと…やーーーーっと…「浄行菩薩様」「徳大寺摩利支天様」のところに行ってきましたー!!この日を今か今かと待ち望んでいました詳しくはこちら『「病院は早めにやらないと。壊れる・壊れないがあるから」①…お守りの効力』ご訪問下さりありがとうございます。ひろみと申します。オラクルカードリーディングしています初めましての方はプロフィールを
水曜日の午前中に、順天堂の診察で、「私、呑気症になったかも」という相談をしてて…口呼吸が増えたので、空気をたべてるんじゃないかと…元々、ゲップが出来ないので、空気が溜まると、指を口に入れて吐くように「おえー」ってやらなきゃいけないんだけど、それが、なんか、頻発してる気がするし、なんなら、指入れなくても、あくびや咳をする様に喉を開くと「おえー」っていうようになってきた。って、主治医に、相談したら、珍しい!って言われちゃいました…ただ、呼吸苦で、口呼吸になるから、呑
我が子が胃軸捻転と診断されるまでの日々についてです。産後、1人目だったこともあり何もわからず、、ただただ助産師さんに言われるがまま過ごしていた入院生活。入院中の我が子はほとんどゲップをしませんでした。おっぱいを飲ませてからゲップを出して寝かせる、そんなイメージでしたが全くそんなことはなくいつになったらゲップするんだ〜?と思いながら退院しました。入院中もいつも吐き戻していて助産師さんには、「母乳の子は上手に吸う子だと空気を吸ってないからゲップでない場合もあるし、出なかった
呑気症と上腸間膜動脈症候群について上腸間膜動脈症候群とは、食物の通過が難しくなる病気で、特に女性、痩せ型、若い年齢層に多く見られます。上腸間膜動脈症候群にお悩みの方が呑気症かなと思って木もれび鍼灸院に来院される方もおられますが、上腸間膜動脈症候群と呑気症状には関連性があるために治し方にも共通性があります。上腸間膜動脈症候群の特徴としては、うつ伏せや左側を下にして横になることで症状が軽くなる場合が多くあります。上腸間膜動脈症候群や呑気症に悩む方はの参考になればと思います。↓
24週5日切迫早産の為入院34週6日帝王切開で男女の双子出産双子生後51日目双子なので、ミルク🍼のタイミングを合わせるため、どちらかが欲しがると寝ている子を起こして両方同時にミルクをあげています今のところ、ほぼ3時間ピッタリにどちらかが目を覚まし、騒ぎだします今から運命共同体の2人ですミルクの後にゲップをさせますが、わたしはその時の2人の顔が大好きですNICU、GCUで習ったゲップのさせ方は、座らせて首を支え、背中をトントンする方法です未熟児で保育器の中にいたのと、肩にもたれ
いつも沢山のいいねやコメント、ご訪問、本当にありがとうございます!あやですコメントですが、皆様の温かい内容に心の底からホッコリとさせられました初めてコメント下さった方もおられてとても嬉しかったです♡本当にどうもありがとうございました(;ω;)これからも、益々頑張りますさて、今日は今期の初期症状についてまとめておきたいと思います(・∀・)まずは、今日までの基礎体温ですが、こちら↓↓↓基礎体温が低いと嘆いたブログの投稿翌日にポンと上がりましたが(気にしすぎは良くないようです)、やはり
リベルサス234日目昨日の減ったのは何だったのか明日は健康診断です去年よりは減ってますでも去年の健康診断から3kg増えてのダイエットスタートでしたとりあえず今日は夜9時以降は食べれません明日はバリウムが待ってるやりたくないだって勝手にゲップ出るよね?←6/672.6kg(前日比+0.5kg)
おはようございます☀yukaです🐱体調はいかがですか?昨日はなんとなくドーナツ🍩を食べた後からゲップが止まらず…久々にスーパーで甘酒を買いました💡甘酒は栄養価が高く消化に必要な酵素がたくさん含まれているそうでhttp://あまざけ.com/amazake-nutrition/#i-4胃腸科の先生が本で「食後に飲むと良い」とオススメしていました💡私はもともと甘酒が苦手でしたが(アルコールが入っているものが…😵)機能性ディスペプシアになってからたまに飲むように
ウチの息子は幸せのハードルが低すぎる!チョットした事で幸せを感じられる言わば、「幸せになる天才」だ以前、家族で歩いている時に一番後ろを歩いていた次男が、、急に-次男-うぉー!!やったー!ラッキー!!!と大声で喜び、興奮している何事かと自分と妻、長男が振り返り-皆-どうしたの??と聞くと、-喜びの余りスキップしてる次男-カ、カルピス飲んでないのにゲップがカルピスの味した〜-皆-えっ!?よ、よかったね〜、、、(爆笑wwwゲップの後味でカルピスの味がした
これも自律神経の乱れ?と胃の調子が悪いせい吐いている最中にもゲップが出てくるあと、吐きつわりのピークは食べ物を2口くらい食べてゲップが出てくることを確認してからまた食べてたここで上手にゲップが出せないと、そのままマー腰ら辺から背中の上ぐらいまでを拳でトントンて下から上に向かって何回も叩いたり壁に背中をぶつけてみたりとにかく背中を刺激してた人に叩いてもらってもいいかなー!炭酸飲んだら早いけど、胃が痛い時にはあんまり良くない気がして。ゲップが上手に出せなくて吐いた事も何回
こんばんは😀30代主婦のえぬです。今日は、朝子どもを送り出すと同時にわたしも出発して〜検診センターへ行ってきた🚗7時半に送り出して8時前には病院に着いたよ。ここで初めての人間ドックを受診してきました〜。前日から、検便とかで右往左往してて😂今日はさ、初めてだったから何するんかわからなくて。とりあえず、流れ作業で誘導されていって。着替えてからの、検査、検査、検査・・って感じまじね!わたし、バリウム検査を人生で初めて受けたんだけど。本当に泣きました
17時まで(胃カメラ使って焼いて止血する)処置に呼ばれなかったから、もしかしたら今日はやらないのかと思っちゃった結局主治医が忙しすぎてやれなかったので、別の先生に焼いてもらいました。鎮静剤を使ってもらってたのに、後半は麻酔が切れちゃって『オエオエ』状態…何回かゲップは出ちゃうし、吐いてパジャマ汚すし、お腹も痛くなっちゃって…右手でお腹をさすろうとすると、処置してる医者に手をもとの位置に戻されるという行動の繰り返し…思ってたより10倍は辛い処置でした。終わったころには主治医はいてくれて
たくさんの方々に心配頂いて恐縮です。アドバイス等も有難うございます。ひたすら安静にしております。今週また通院するように言われてるので、さすがに主人は休みをとって車で付き添ってくれるそうです。家でずっとベッドで寝てるだけですが、それはそれで腰や首が痛くなって辛いのですが、そんなことも言ってられません。だけど一番辛いのは逆流性食道炎のような症状です。何かを食べると3、4時間は込み上げてきてオエオエしちゃいます。寝てなきゃ!と起き上がらずに我慢したら吐い
今日はレディースデイということで、もうすぐ3歳になる👧🏼と家で過ごすことに。出勤前、👨🏼:今日夕飯は僕が作るし帰宅途中買い出しがあったら教えてね、もし麗奈が大丈夫だったら一緒に行こう、今日はデリバリーして、少しでも横になれる時間を作ってねって。僕は今日〜やって、○○時くらいには家に戻れるからね😁✨と割と尺長めに優しく話してくれた旦那。wその間、私は感動してうんうん🥺❤️と相槌打っていたのだけど、涙出そうとしたら、間違えてゲップが出てしまい、結果白目むかれて終わったよ😅wギリギリで
妊娠後期マイナートラブル症状について書いてますので、不快に感じられる方はご遠慮下さいね。今週で30w。以前、バックアップのドクターから「あなたのケースなら27週頃で管理入院となり帝王切開になる可能性あるからね」と脅されていたので、30週までこれたことに胸が熱くなる。でもまだまだ先は長い。今だとまだ1000超えた程の未熟児だから、生まれてからが大変になる。最低あと5、6週はお腹で育ててあげたい。可能なら正産期を迎えたい。今は切迫早産で自宅安静なのでほぼ寝たきり
9日目のブログに症状がほぼ無くなってきてて不安すぎると書きました。が!その夜、寝る前にYouTubeで動画を見ていると、突然眠気が。貧血のようなくらっとする感じの眠気がきて動画を見てるのがしんどくなり寝る体勢に。そしたら今度は右卵巣辺りがぐるぐるっとなる感覚ガスが溜まっている時にゴロゴロする感じ?に似てるそれがおさまったと思ったら今度は両方の卵巣辺りが突っ張る感じ。乳首も痒くなってめっちゃかく。違和感がしんどくて眠いのに寝付けなかったけどそのうち就寝10日目胸は変わらず張
つわりが始まってから体調が安定しないなか、ついにこの日が。。妊娠発覚前から入っていた会食だったのでキャンセルできず、食べられるか、気持ち悪くならないか、不安で臨んだ会食です!大好きなお寿司!恵比寿にある「くりや川」さんで会食になります。いまのところ、お寿司は大好物だし、気持ち的にも食べられそう!会食は和やかな雰囲気で行われ、心配していたつわりも起きず、とっても楽しくおいしく食べることができました!食事はこんな感じうにマグロのどぐろ光物だ
アイリスオーヤマ炭酸水富士山の強炭酸水500ml×24本Amazon(アマゾン)1,096〜1,580円一本あたり46円です。こんばんは。お風呂に入るとゲップがたくさんでます。(汚い話ですみません。)人生で1番ゲップしています。ゲップが出る前も気持ち悪いし、ゲップをしても気持ち悪い。ご飯の後に入るから出ちゃうのでしょうか。こういう事もいつか忘れてしまいそうなので記録しておこうと思いました。そういえば昨日の記事がアメトピに掲載されたみたいです。もしかしたら妊婦
1年に1度、巡回健康診断なるものを受けている。それが今日だった。昨日、一日中降っていた雨は上がり、今日は暑いくらいの晴天。バスの中で行う検査もあって外を歩くので、まさに健診日和と言えるだろう(嫌だけど)身長測定(縮んでいた)体重測定(増えていた)体脂肪(増えていた)一喜一憂ならぬ、一憂一憂しながら、流れ作業のごとく健診は進んでいく。簡単な診察、血圧測定、血液検査、眼圧検査、腹囲測定(お腹を引っ込めた)腹部超音波etc自宅で取って来た尿・便容器も提出し、会場内の検査はスムーズ
「あっえと...測ってみたんですが...」「そうなんですね!じゃあここに記載お願いします。ここに最初の体重、こっちに今の体重を」看護士さんが指し示したノートには過去に母乳測定した人たちの数値がずらっと書かれていました体重がプラスになっている記載ばかりで中には10g以上増えている赤ちゃんも。「...あの、最初に体重測った時って紙のシートの重さがプラスされてましたよね?」「紙のシート?いいえ!私が初期設定で紙のシートを入れて0gにしておいたので大丈夫ですよー