ブログ記事28,579件
やぁ、みんなぼく、虹にいるもんじろうです🌈今日のみんなの体重ちょこり103まろ101りぼん85だい32かわらずOKーーちょこり、りぼんちゃん、まろたんは、465ロングケージで3羽で同居してますたてあみだし、高さもあるし、はじめは、なれるまでどうかなぁぁぁ??と思っていたけど・・・もう、すっかり慣れた!!慣れた~よかった一時期は、ちょこりとまろたんが交尾しちやったりして、3羽同居不成立かな・・・なんて、思っていたけど、大丈夫な感じなんだかんだいっても、ち
こんにちは、マシュマロです。譲渡会で面談のお手伝いをさせて頂く際猫を飼うときに必要なものをお話させて頂いてます。猫を飼うときに必要なものフード&食器猫砂&トイレつめとぎキャリーケースこちらのものは最低限必要ですよね。で、あとはケージです。長年猫を飼っていた方でもケージは持っていませんでしたという方がたまにいらっしゃいますが是非ケージは揃えて頂きたいと思います。ケージって必要ですか?はい、必要です。猫は環境の変化に敏感な動物です。犬は人につき猫は家につくってよ
犬たちを飼いはじめたとき、最初の予防接種でお世話になった獣医さんに言われました。人間にとっては狭い部屋でも、小型犬から見たら、体育館にいるように感じるだから、犬が落ち着ける「狭い場所」を作ってあげてねなるほど、そうかもしれません。当時住んでいた貸家のリビングは狭かったですが、人間の感覚だと、広めの会議室くらいにはなりそうです。だだっ広い会議室だと、どこにいたらいいか戸惑うのは、私も同じです。そんなこともあって、
猫のたくさんいる地域からやってきた6兄妹のお母さん猫さん🐈仮名》らいこんなに美猫さんになりました子猫たちがケージから出て遊ぶと心配して鳴く優しいお母さん猫さん🐈まだ人に慣れてないので人と生活ができるように少しずつ慣れていってもらいますゆっくりねkansaiyokoさんより『ルルの砂遊び』新しい砂に変えると砂遊びが始まるるーちゃんお母さんにお外時代に教わったかな?こーちゃんはやらないんだけどなぁameblo.jpまたまたこんなに送っていただきましたい
これはリングキャッチというナスカンの仲間なんですが爆今回はお馴染みのレバーナスカンの使い方(取り付け方)のお話しです。前回「工房ひよりの森」さんがオープンしましたーということで「守りひも」がまた入手しやすくなりました、と書きました両端にステンレス製のレバーナスカン、バンド自体はゴムで鳥っぽい柄の布地で包まれています。これは自由度の高いゴム紐とナスカンを組み合わせた物で、キャリーなどでは底板の脱落防止とドアロックが同時に出来てしまう。という優れものです。これと同じ感じの物を、例え
黒川から高速道路乗ったはずなのにナビが降りるを優先して降りちゃった妹が運転してました通行所の人に聞く🥺小牧に行くはずが何故か明道町にいた😭犬達は?ヒナコハナコはレンタカーがあったので借りて乗るケージ必須です!ハナコは自分からケージに入ってるんだってあむさんはと言うと…情けな…ハマっとるし!動けないの!でも、車内では一度も吠えませんでした宿泊施設で思いっきり吠えてたけどなわんわんとは言ってなくて変な吠え方してたヒナコハナコも吠えなくてエンジン切ると暑くて吠えるんだって
こんにちはポニョ子ですついにこのときがやってきました。実はこれまで、じっくりと紹介したことがなかったのですがまつりの許可(しっぽふりふり)もいただきましたので、まつり専用のお部屋を大公開いたしますちょうどこのお尻で隠れていますが(笑)、リビング階段の下に、まつりの専用スペースがあります。お部屋の場所は…階段下!Matsuri'shouseisunderthestairs.いきなりの英語で失礼しました。言ってみたかっただけです。(ネットで調べて翻訳した。)
oお久しぶりでーす(*ˊᗜˋ*)/今日は回し車のこと♡♡飼育し始めて約1年!!ついに!!!回し車を購入しましたーーー!何を買ったかというと、、、チラ飼いさんなら気になるサイレントホイール40!!結論からいいますと、、、いい(。˃ᵕ˂)bちなみに、メルカリでケージ買ったらついてきた、メタルサイレントホイール32紹介が遅れましたが、新しいブラエボちゃん生後3ヶ月のララちゃんのために、静音ホイール31も購入したため、買ったことないのに、いきなりホイールが3種あります
こんにちは毎日朝から暑くて、もう夏本番って感じになってきましたねみなさんも熱中症には気をつけて、夏をエンジョイしてくださいね‼️今回は、飼育しているレオパの飼育環境について紹介していきたいと思います‼️実はレオパは初心者でも始めやすいって言われるくらい飼育が簡単な生き物だったりしますそれでは早速紹介していきますこれが今レオパを飼育している飼育ケージです‼️レオパに限らず爬虫類には必須のケージなんですが、ガラスでできたものから、アクリル板などの素材のものまで沢山の種類がありますちな
【シロマル(先住猫♂)と銀子(新入り猫♀)が仲良くなるまでの記録】猫の多頭飼いは難しい。注:シロマルと銀子の性格や日々の様子を観察しながらのやり方なので、正しい手順ではありません。【1日目】〜初顔合わせ〜ズキュン。おそらく、この瞬間シロマルの中に何かしらの感情が生まれたと思われる。【3日目】〜なんかいけそうだったので銀子をケージから出してみる〜
こんにちは!スタッフの柴山です。あっという間に11月に入り、段々と冷える日が増えてきていますね。昼間との気温差もあり、身体に負担がかかるかと思いますので、皆様どうぞ、ご自愛くださいませ。突然ですが、皆様のお家の鳥さんにはどのようなケージを使い、どのようなレイアウトにしていますか?ケージやレイアウトは鳥さんの健康状態や、性格なんかにも左右されるかと思います。今回はTSUBASAの子達の様子を交えながら簡単にいくつかご紹介していきたいと思います。1.健康な鳥さん健康で特に問題
この真っ黒こげの奇妙な物体96歳の母が私が知らない間にやかんでお湯を沸かそうとして、焦がした「持ち手」ですやかんについているときは、一応「持ち手」に見えていたけれど外して、転がしてあると・・・何とも言えない物体ですねメーカーに問い合わせたけれど交換部品として販売はしていないことが分かったのでネットで調べて、100均の麺棒で作ることにしました「作ることにした」なあんて、私が作るようなことを言っていましたが夫に作ってもらいましたなかなか、良
カーペットはわんわんパラダイスの物これはエレベーター内レストランには連れて行きましたがしかし…落ち込み他の犬に睨まれたらしい🥺あむさんはと言うと他の犬にケンカ売る人なので部屋でお留守番!初めてのケージにインしいばは外の獣に怖がりタオルを被ってますあむさんは田舎暮らしが長かったので平気そう大丈夫だってば!!外はアレだけど…ぷよぷよキャラじゃないんだからさ〜タオルと、服必須なのかねぇ
リチャードソンジリスのケージ選びリチャードソンジリスをお迎えする!となった時、必要になるのがケージです🌼全面網のものもありますが、金属など固いものを噛み続けることで不正咬合になる可能性も高まりますので、ガラスやアクリルのケージがオススメです!(高いですけどねー😅)回し車にだいぶ場所を取られてしまうので、ケージの大きさは幅90cm奥行45cm高さ45cmくらいがちょうど良いと思います。部屋んぽをよく出来る環境であれば、幅60cmでも大丈夫です👍ケージ内での転落による怪我がないよう、高さは
土飼育については、ネットでの情報のみでやっています。ハムスターの様子を注視しながらその都度、環境設定は変えていきます。何故土飼育なのか???1.自然のハムスターは、土の中で生活する生き物だから何となく生き生きと穴を掘る動きが見られます。あと、土なので毛並みが良くなるそうです。2.木や紙などの床材の節約3.防臭、防音4.掃除の必要なしハムスターの理想のケージの大きさは60cm×45cmくらいの大きなものです。(うちの箱もそうです)その大きさだと床材がすぐに無くなっちゃいます。
「7月5日午前4時18分」に災害が起きるとの噂がありましたそういうのに振り回されたくはないのですが昨晩非常持ち出しリュックと王子の非常時ケージを玄関に出してから寝ました万が一の時に備えて置けば良かった…と後悔はしたくなかったので備えだけはしました備えあれば憂いなし朝は5時に目覚めましたがあー、良かった、何も起こらなかったとほっと安心しました注意喚起、備えは大丈夫か?の意味では今度の騒動も無駄ではなかったと思います噂に振り回されるの嫌ですが備えだけはし
我が家のLapiさん12歳10か月のおじいちゃんうさぎです。健診では毎回のようにいい足してるとか、歯もきれいとか年齢よりも若いと褒められることが多かったけれど最近は、こけてしまうことや、よろけてしまうことが増えて、やはり老いを実感するようになりました昔は軽やかにスロープの上をジャーンプ!してサークル内に飛び出していたけれど、スロープを登ろうとしてるのにうまく登れなくてこけてしまったり下る時もうまく緩やかに降りれないのか、勢いあまりすぎながら降りてきたりちょとしたところでこけては、起き
窮屈な仮住まいのまま、とても待たせてしまいました。お盆のお休みを利用して、やっとケージを設置。ごめんねぇ~お待たせ!(;^_^A横1mくらいのケージなので、これでも小さいかな...巣箱は、思案中。繁殖に成功されている方々からアドバイスを頂いているのですが、意見が別れています。どうしましょう...???作るか、オーダーで作ってもらうか?サイズ?右の赤い方がオスです。色変わり、イエロータイプのペアです。(呼び名は何というのか?わかりません)キンショウジョウインコは
ご無沙汰しておりますふと、ブログを書きたくなりお休み中ではありますが、ヒョッコリ現れました。書きたい事が溜まりまくっているので長文になると思います(お許しを)皆様のブログには目を通しておりました。・ミミの耳さんのミミちゃんお誕生日おめでとう・学校ウサギのココアくんお誕生日おめでとう・みっちゃんさんの処のゆめちゃん・うささくらさんの処のあおいくん情溢れるご家庭に迎えられて良かったね遅ればせながら、おめでとうございます一方で、・かぁちゃんの所のマルケスちゃん、食欲回復し
クロスバイク楽しい♪けっこう自由にできるからおじさんですクロスバイクはものすごくよく言えばいいとこ取り悪く言えば中途半端そんな乗り物なのでどんな風に弄ろうとどんな風に乗ろうとそんなに制約を感じませんもちろんロードバイクも制約はないですが金額や空気気にしてちょっと枠作っちゃいそうです自分はそんな感じですがロードバイクで思いっきり自由に楽しんでいる人もいると思います自分の好きなように楽しんでいる人はかっこいいなと♪周りへの配慮は当然ですが自由にやってみた
↑シリーズとしては最初に買った物ではなく二番目に買った物確かネットで頼んだような気もするし苦労して古本屋で買ったような気もする(コレは私が昔行ってた古本屋とかだと箱付きだけど説明書なしのしか置いてなかったんだよね…)とりあえず登場人物(一部)と攻略法(無印のノリコのみ)を…↓・主人公(私の部屋で名前と生年月日と血液型が変更可能でデフォルト名は多分イガラシアイ)同級生&親友でもありアイドルのテヅカアヤとコンビを組んで仕事をするコーディネーター(アヤ専属)ある日突然所属するスターエンジ
おとついの月曜日の話です。その日の朝、いつものように「ムムちゃん」と呼びかけても何の反応もありません。前日の夕方に点滴を打ってもらったのでこの日は元気になってるかな、と思ってた矢先のことです。その時の記事です↓『ご飯を食べないうさぎさん』我が家のうさぎのムムちゃんですが、2週間くらい前からご飯を食べなくなってしまいました。まず食欲不振になった1日目、、、全く食べない訳ではないのです…ameblo.jpいつもなら何らかの反応
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります。インコがカゴに戻るまでの大変さやどうやってもどしているか、をキネマ家流に書いていますはじまりはこちらから…一話目前回の続きですなかなか戻らない最後のインコをかごに入れる方法それはやっぱり…カゴのなかが安心、と思わせること。懐かしい…この記事インコは可愛いけど私たちがずっとインコ中心の生活を送るわけにはいきません。人には人の生活
久しぶりにカエルの記事書きますね…というのも自分の飼育環境変更でのメリット・今までの環境のデメリットがしっかり発生したからです。今回取り上げるクランウェルツノガエルは初心者でも飼育しやすく、空間認識も低い(らしい)のでケースの大きさもそんなに無くていい種類と言われているカエルです。確かに飼育はかなり簡単です。同じく入門種として名が上がるイエアメガエルよりも湿度管理など多少甘くてもどうにかなります。比較すると…クランウェル:餌食い等色々簡単、だが噛まれると出血したりする。イエアメ:噛
先日のぶりくらでのご質問で多かったのが、ケージについて(種類、サイズなど)です。今日は我が家での成長ステージ毎の別ケージの選び方とその理由について書きます。生体の体長に関しては口の先から尻尾の付け根までで表しています。・ベビー(生まれてすぐから、体長10センチくらいまで)鈴木製作所飼育容器プラケース小(23.1×15.2×16.5cm)https://www.w-monster.com/shop/products/detail/954sankoパノラ
イエアメガエルの飼育マニュアル我が家に来て一年半が経過したイエアメガエルのブルちゃん。童話に出てくるような、いかにもって感じのカエルである。◆飼育環境<飼育環境>グラステラリウムナノキューブダイソーの陶器(高台)空き瓶(水入れ)キッチンペーパー(床材)<餌>フロッグステープルフードレオパドライレプトミンレオパゲルGEXEXOTERRAグラステラリウムナノキューブPT2599フロントドア爬虫類飼育ケージW21.5×D21.5×H22.7cm
ご覧いただきありがとうございます鶏を放し飼いするために、ゲートをイレクターパイプでDIYすることにしました『上の畑にゲートを付けたい!』ご覧いただきありがとうございます毎日暑いですねもう熱中症警戒アラートが出たりして、子ども達を外で遊ばせられなくなってきましたが⋯少し前から、小1の息子がよく、…ameblo.jp『イレクターパイプでゲートをDIY②切断する』ご覧いただきありがとうございます上の畑に、鶏達を放し飼いにするために、イレクターパイプでゲートを付けるDIYの続きです『上の
トロのおうちで実際に子猫が使っているグッズアイリスオーヤマコンビネーションサークルアイリスオーヤマ犬ネコ対応広々,快適サークル室内コンビネーションサークル93Lx65Wx122HcmP-CS-932Vウォールナット好みに合わせて組み替えが可能将来的に3段にしたり、トイレスペースを足したりと好みに合わせて組み替えができます。トロのおうちでは、2段ケージに1枚棚板を増やして実質3段にして、子猫でも安全に快適に使えるケージとし
両爬虫類飼育はスタイリッシュでエレガントだ。トレンディーである。彼等が"物"では無いことは百も承知だが、マメな飼育者なら彼等をインテリアへ昇華させることも出来るだろう。爬虫類カフェが存在するのだから、美しいケージで飼育する爬虫類は美しいインテリアとなるのである。そう言った理由から、私はヒキガエル・カルテットを衣装ケース型のケージ(みどり商会のグッドロック)から、「ヒュドラケース4625」へ引っ越しさせたのだ。ヒュドラケース4625は高さは無いものの、床面積を確保しながら、軽量で、それ
昨日のオヤツは、安納芋~♪ばーたんと半分こです(ばーたん多め)大好物だもんね。大きなお口でガブリ・・・と思いきやちまっ♪笑耳をピーンと尖らせながらちまっ♪ちまっ♪大事に大事に食べておりました。完食後の、余韻。美味しかったですか?あらま♡最高だったそうです・・・♪☆☆☆連れ去られて行く、鳥さん(怖)ひーちゃんがバンッと手をつくのでケージの天井、めり込んでます・・。裏側から叩いて直すのが、私の日課の一つです。