ブログ記事6,006件
有言実行自分を追い込むようだけどね勉強しようと思ってます。5月過去問題6月申し込み7月各分野の勉強8月インプットアウトプット9月過去問題苦手分野10月ケアマネ試験まあ挫折してもいいしネガティブで頭がいっぱいになるなら違う知識いれた方がいいや今までやってきたこととつながってますし私すんなり勉強できるかもと思っています
だいぶ期間が空いてしまいました。試験が終わってやっと趣味や人と会ったり今まで制限していたことをこなしている日々です。試験、勉強が無いということは何て幸せなことなんだ。今までは本当に苦しかったです。公休日に6時間勉強をがむしゃらにやってきてよくがんばりました。さて結果ですが皆さまのお陰さまで無事に合格できました。また来年受験するのは嫌だったので念願、目標の一発合格ができて良かったです。皆さまのご声援、応援のお陰です。本当にどうもありがとうございました。1月〜6月まで研
みなさん、大変ご無沙汰です。わたしのこと、覚えていますか?2025(令和7)年のケアマネ試験の日程が決まったのでお知らせします。試験日は、2025年10月12日です。ちなみに、合格発表日は、2025年11月25日です。さぁ、勉強しましょう!と、いってもやみくもに過去問など解いてるだけでは、時間がもったいないです。何が問われるのか、それをある程度理解して、問題集なりに取り組
みなさん、こんにちは。日曜日のケアマネ試験の受験者の皆さん、お疲れさまでした。試験の方はいかがでしたか?SNSなどでも、「簡単だった・・・」というような感想が多かったようですね。簡単か難しいか、というよりも、わたしも解答速報をつくるにあたり、教科書開いたり、ネット検索したりほぼしないで解答出せたので、素直な問題が多かったのかな、と思います(簡単ってことか)。昨年の合格基準点が、介護支援17
~ケアマネ試験対策~○次の記述は正しいか、誤りか答えよ。問題「高齢者虐待防止法について、虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は、速やかに警察に通報しなければならない。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・答え誤り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、クラセル(Clacel)です。今回は、先に投稿した献血の記事にちなんで検査の値についてです。献血をすると血液検査をしてくれてることは既にお話ししましたが、その検査項目を中心に説明します。ALT(GPT)肝臓に最も多く含まれる酵素です。肝炎などで上昇↑します。γ-GTP肝炎やアルコール性肝障害で上昇↑します。肝機能に関係する項目で他にASTがありますが、献血では分かりません。総たんぱく血液中のすべてのたんぱく質の総和です。低栄養や肝硬変が理由で