ブログ記事15,528件
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます<(__*)>いいね、コメントありがとうございます♡旅行記をしばらく書けなかったのは、当時の気持ちを思い出しながらもその時に感じたことを忘れちゃった人間は忘れる生き物らしいですね。忘れていくことで自分を守っているんだなと感じています。この日のことは、感染2日目に書いたブログをそのまま載せます。今感じていることを緑で追加します。私は嘘をついて生きていたくないので、公開します。色々な考えがあり、状況もあると思います。不
いらっしゃいませー♪31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。岐阜に戻り年金生活をスタート、2年目に達しました竜桃ママです。33年前に購入したフロリダの土地の回顧録になります。懐かしいフィルムによる画像満載です。マイアミに着いて真っ先に向かったのは「ジョーズ・ストーンクラブ」1時間ほど待った思い出があります。HPから頂いた画像でストーンクラブの爪。ジャンボを頼んだのでこんなサイズだったかなーと思います。掌サイズ!めちゃ大きくてビックリ致しました。さ
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊2022年アメリカ旅行懐古記事最終日は既にマイアミ港朝ごはん食べたら下船して空港へ空港でランチロパヴィエジャ?ライスボウルラテンアメリカのお料理だそうですさてクルーズのお値段は?長男一行は最安値窓無し部屋で279ドル6日間、食事付きで感謝祭なのに279ドルその時に誘ってもらったけど次男が行く気にならず後で申し込んだら2倍の値段私は窓無しは苦手なので窓有りの部屋を選びました(アップグ
昨年10月に予約していたひとりクルーズとにかく何でもいいから船に乗りたくてクルーズ旅行がしたくって予約しました→最先端のクルーズ客船予約しました!!|R50トキメキ日記(ameblo.jp)その後外国クルーズ船・3年ぶり横浜港↑のニュースを11月に知り予約をキャンセル申込金を↓のMSCベリッシマ石垣島・那覇・台湾・美ら海クルーズに振り替えました(彼には内緒で2人参加)飲食業の私がGW全て休むのはどうかと思いますが仕事が1
※9月中旬の食べ歩き長期休暇明けというだけでなく期末・期初の忙しさのあまりなかなか記事が更新できておりません週末を中心に更新に力を入れていきますので首を長くしてお待ちくださいさて、ダイヤモンドプリンセスでのクルージング旅行の続きとなります前回は夕食について紹介しましたが今回は朝食について紹介したいと思います朝食が食べられる場所は2箇所ありブッフェダイニングのホライゾンコートとインターナショナルダイニングですその違いは前者がブッフェスタイルで後者がメニュー注文式となりま
早速、旅行記を始めたいところですがデータが膨大で、先ずは写真をブログに貼れるサイズに変換するところからやらないとなのでしばらく(かなり)お待ちいただかないとです…DCLに乗船する時は、遅くても2~3日前にはバゲッジタグが自宅に届くはずなんですが…来ない一応、日本出発までに届かなくてもお迎えに来てもらうリゾートでタグはいただけます仕方ない、届かないのでそのままオーランドに出発しましたいよいよ、WISHに乗り込む日お留守番しているみーたんにLINEしましたうさぎ「クルーズから、何
ニューヨークマンハッタンの習い事ポーセラーツサロンSky-riche(スカイリッシェ)です遅ばせながら、皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますクリスマス前より旅行へ行っておりました。今回は初クルーズ旅行予定ではバハマ・メキシコ・ホンジュラス(島)・ベリーズの4か国まずはマイアミに飛行機で移動、翌日クルーズ乗船だったのですが日本でもニュースになっていたというニューヨークの大寒波のちょうど前日で、飛行機が遅延したものの、何とか出発できました。
AlohaSmile海外移住子育てBlogHitomi@Hawaiiハワイ移住した我が家4人はこんなです🌈えへへ↓『改めてわたしたち家族の自己紹介』やっほー‼️Aloha🌈ハワイで子育て!AlohaSmileのHitomiです!ブログ再開にあたり〜😆久々に、私たちの簡単な自己紹介💗とQ&A主な登場…ameblo.jp数あるブログからご訪問いただき、いつもいいね!コメントありがとうございます🙇♀️Aloha🌺ただいま、2023年2月ですが、ちょっとブログを書いていなかっ
先日、カリブ海のクルーズについての記事を書きました。だいぶんコロナの影響で悪いイメージがついてしまったクルーズですが、いつでも食べて飲んで寝られる極上の旅であること、リーズナブルに価格をおさえていけることをご紹介しました。(1週間の宿泊代、飲食代、船上の基本的なサービス、そして移動代込みで1人約800USドル弱)今日は、2年前の8月に行ったクルーズの時の写真を見返しながら写真を編集していました。今日のブログは私が乗船したクルーズ、pullm
アメリカでは日本以上にクルーズバケーションが人気があり、当たり前のように普及している感じはします。周りの日本人友達は、クルーズ経験者もそこまで多くはないかな。。行ったことある人では、はまってる人、酔ってしまったという人、結構キレイに分かれます。息子の友達のママは香港の人ですが、クルーズ大好きで、彼女のお気に入りはノルウェージアンとプリンセスらしい。クルーズ好きも多いです。大まかによく聞くクルーズ会社でいうと、家族連れにお勧めはカーニバルロイヤルカリビアンNCL(ノルウェージアン
12:30横浜帰還。陽性者は想定内でしたが、クラスターはなく、本当に無事に帰国できました。大企業、大人事情絡みのいわくつきクルーズが終了しました。楽しいクルーズとはいかずに、大変なことが多かったのが正直な感想です。それでも、洗濯以外の家事をサボれたことは良かったです。クルー達は疲労困憊。ですが、また明日から国内クルーズが始まります。これだけの移動距離走ったら、ふつうはドック入りよねえ、、、とは誰もが思ったことですが、会社は現場の人間をこきつかうようです。
土曜日は、夫に誘われ、ドイツクリスマスマーケットに行ってきました。午前中、夫は仕事だった為、現地14時集合。昼間なので、イルミネーションは無し。ソーセージ赤、白1本ずつにパンがついていました。それに、プレッツェル、私はジンジャエール、夫はビール。ソーセージは、美味しかったけど、パンは冷たいし、プレッツェルは冷たいままなので、正直美味しくはなかった。美味しいパン屋さんの焼き立てと比べたら、あかんなぁ。。まあ、雰囲気を楽しむという感じかな。その後、夫は、ホットワインとポテト(ジャーマ
完全にオマケですが、97カ国訪問の内訳を何度となく質問いただきましたので、こちらでご紹介をしておきます。訪問国一覧(地域分類は独断です)アジア:25カ国韓国、台湾、中国、モンゴル、香港、マカオ、フィリピン、ベトナム、カンボジア、ラオス、タイ、ミャンマー、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、インドネシア、インド、スリランカ、モルジブ、ウズベキスタン、キルギス、カザフスタン、アルメニア、ジョージア、アゼルバイジャン中東:5カ国アラブ首長国連邦、カタール、ヨルダン、イスラエル、ト
五番街ゆるゆる歩いて〜自由の女神クルーズの船乗り場までは、乗ってみたかった通称イエローキャブと言われるタクシーで向かうことにニューヨークは地下鉄もいいけどタクシーやUberも充実しています。タクシーの車窓から見る街並みも素敵さて、今回の自由の女神ツアーはデイクルーズ自由の女神周辺を1時間ぐるり!サークルラインリバティー島周遊クルーズというオプショナルなんだけど、なんと!別のOPツアーに申し込んだらおまけでついてきた
最終日の夜はイベントもなにもなかったさっさと身支度して寝ろってことなんでしょうだがしかし、最終日の夜はハンパないくらいお舟が揺れたそれまでがそうでもなかったからたいしたことないなーなんて言ってたら、船旅の洗練を喰らいました船酔いにめっぽう弱い私は予約時に揺れの影響少ない真ん中のお部屋にしてもらい、酔どめも大量に持ってきたけど、想像以上の揺れだったしかも時差ボケのダブルパンチで最終日はほとんど寝れず体調マックス悪い中朝を迎えました起き上がるのもきつかったので相方さんがマーセリンマーケッ
避難訓練へ行く前に船内を探索。シアター会場は船内だということを忘れてしまうようなホテルのような会場。こちらで毎晩ショーが開催されます。船内にはカジノもあります。ダンス会場。こちらで社交ダンス教室やダンスパーティーが開催されます。常に音楽が流れているので、みなさん自由に踊っていらっしゃいます。デッキの上はプール。夜のプールはとっても雰囲気が良かったですが、、、寒い。こちらはスパ利用者が使えるジャクジー。
気がつけば50歳。ついに人生の半分以上を医師として過ごしてきたことになりますが、振り返ってみれば旅をするために働いていると言って過言ではない生活を続けてきていました。1,700回以上飛行機に乗り、170回以上出国し、90以上の国を回ってもなお尽きない旅への飽くなき探究心に、我ながら驚き呆れていますが、そんな中でも憧れの旅のスタイルが、クルーズ船の旅です。これまでも飛鳥IIやにっぽん丸などのラグジュアリークルーズ船をはじめ、さんふらわあや太平洋フェリー、新日本海フェリーなどの長距離フェリー、地中
株のお話しちまちま、高配当株を買ってる。で、ずっと買おうかな?どうしようかな?と、悩んでいた会社を買うことにした。《今が良すぎて、株価落ちるかな?とか、若干高い会社だった為》でも、一月から買うことにした!商船三井(株)商船三井【9104】:株価・チャート-Yahoo!ファイナンス(株)商船三井【9104】のリアルタイム株価を掲載。チャート、配当、最新の関連ニュース、決算情報、株主優待、掲示板、関連銘柄など、投資判断に役立つ情報を掲載しています。finance.yahoo
東北夏まつりクルーズ4日目(2022年8月5日)は青森です。まもなく出港です。ねぶたの鑑賞を終え船へ船長の指示により早々に船に戻ってきましたが、特にこれといった話もなく、様子をみようと部屋に向かいます。5階客室区画では、右舷と左舷の通路がつながっているところが2か所あります。1つはランドリーのところ、もう1つはその手前にあります。そこに見慣れぬものが置かれています。パイプ椅子。普段はこんなところに置いていません。(当たり前だ)何に使うのかはなんとなく想像できますが夜食の様子
早朝にシンガポールに入港。約一ヶ月前に立ち寄った場所ですが、なんとなく帰ってきた感があります。今日は旧暦で言う新年、いわゆる旧正月です。狙ってこの日に入港したのかどうかは不明ですが、前回はクリスマスイブ、今回は旧正月と、シンガポール寄港日はイベントづいている感じです。また、同一クルーズで二回新年を迎えたことにもなります。シンガポール港へは元々は7時到着の予定でしたが、同時刻にシーボーンアンコールと言うにっぽん丸よりも大きなクルーズ船が同じターミナルに到着するということで、入国審査混雑を避ける目的
シンガポールは朝から曇天。今日は港の向かい側にあるセントーサ島へ。セントーサ島へは色々行き方がありますが、今回はにっぽん丸の上空を通過できるケーブルカー(日本式に言えばロープウェイ)にすることに。クルーズ船を真上から見るというチャンスもなかなかありませんので。海を超えるロープウェイにっぽん丸をこんな視点からセントーサ島にはユニバーサルスタジオやカジノ等色々エンタメ施設がありますが、今回はSEAアクエリアムへ。日本でもよくある水族館とそんなに大きな差はない感じでしたが、いきなり難
気まぐれ画伯作:マッチ箱に絵を描こう(マーレのマグロ缶)目覚めると相模湾へ。天気がよければ赤富士の見える場所へと、前日に船長が挨拶していたのですが、残念ながら富士山は雲で隠れていました。大室山はやや赤くなっていたのですが…。一方で、雪をかぶった三原山を見ることができました。この辺りは羽田へ向かう飛行機からの機窓ではおなじみですが、海から見るとまた違った印象です。麓しか見えなかった富士山大室山デッキの二宮船長やがて三浦半島を越えて浦賀水道へ。ここは千葉側が浅瀬のた
東北夏まつりクルーズ4日目(2022年8月5日)は青森です。早めのディナーは洋食昨日の秋田に引き続き、今日も青森ねぶた祭を観覧するため早めの夕食です。16:00に春日へお箸で食べる洋食です。まだまだ陽は高く、夕食という雰囲気はありません。洋食ということで、春日コースとヘルシーコースの2つから選べます。ヘルシーコースのメニューも気になります。特にロシア料理のガルショークを食べてみたいなと、春日コースにガルショークをつけてと言ったらダメっていわれました。残念。
コロナ禍に入ってからのクルーズは今回が2回目となりますが、飛鳥Ⅱは当日検査のみだったのに対し、にっぽん丸では乗船1週間前と、乗船当日にPCR検査が行われます。この手のコロナ対策はクルーズ会社により若干対応が異なる様です。当日のPCR検査は、飛鳥Ⅱと同じく、同室の乗客分はまとめて検査される運命共同体方式となっています。つまり、誰か一人でも陽性ならば、全員乗船できないということです。大さん橋に停泊するにっぽん丸部屋ごとにひとまとめで検査検査待ちの時間には、クルーによる寄港地ガイドな
皆さん、こんにちは!1/16~1/20、人生初ディズニークルーズに乗ってきました!『ディズニークルーズ出航日想像以上に時間がかかった乗船準備』皆さん、こんにちは!1/16~1/20、人生初ディズニークルーズに乗船しました!今回の記事はクルーズ乗船日について。乗船日の朝にはホテルの目…ameblo.jp↑乗船手続きを終えてついに乗船!乗船の際にマイクで自分のグループ名が呼ばれ拍手で迎えられます!今回私は1人で行ったので
そういえば一昨日、テレビで「トップガン」を観た。懐かしい場面、懐かしい音楽、若くてカッコいいトム・クルーズ。全てが良かった。でもボクが一番ドキドキしたのは教官であるあの美しい女性がトムを誘い、そして結ばれるシーンだ。二人はバーで初めて会って、トムがナンパするわけだがその時すでに教官女性はつれない態度を取りながらも、ほんの少しの会話と僅かな触れ合いでトムと近い将来大人の関係になることを予感していたのだと思う。自分と相性の良い
早いもので船上生活も1ヶ月。あとは帰るだけムードの船内ですが、毎日1時間ずつ時差調整が行われるためか、夜のドルフィンホールイベントがなく、夕方に行われるようになっています。今日は日曜日なので、仕事はありません。もっとも、この船の乗客の99%はリタイア後の世代と思われるので、何曜日だろうとおそらく関係ないと思われますが、曜日感覚が捨てられないのは現役世代の現実と言えるでしょうか。日曜とは言っても仕事がないだけで、プロムナードウォーキングとグランドバスのルーチンはいつも通りで、さほど大きな変化
皆さん、こんにちは!ついに本日サンディエゴに到着しました!サンディエゴ国際空港にはお昼頃に到着。到着後通信トラブルが発生しいきなりピンチでしたが、無事解決。少し出遅れて空港からホテルへ移動。出発前から雨予報が出ていて、到着時からやはり曇天でした本日はディズニークルーズ前日。前泊のためこちらのホテルへ宿泊↓「ウィンダムサンディエゴベイサイド」↑お一人様にもベッド2台のお部屋を用意していただきましたここのホテル、何がいいかというと...クルーズターミ
8月下旬金沢港からの初めての飛鳥クルーズクルーズの楽しみといえば食べることです( ̄▽ ̄;)1日目、飛鳥に10時前に乗船したら朝ごはんがあったので早速朝食を頂きました。それなりに美味しい食後はビスタラウンジへ行きカフェオレ11時に出港したら30分後にはすぐ昼食です。さきほど朝食を食べたフォーシーズンダイニングは『ヒレカツ』さすがにヒレカツは食べれないのでリドカフェのビュッフェへ一応かるめに選んだつもり普通に美味しい食後はまたまたビスタラウンジでオリジナルだと
穴水かき祭りクルーズを開催しま〜す😊海路で参戦‼️穴水雪中ジャンボかきまつり‼️渋滞無しで穴水直行‼️七尾港⇄穴水かき祭り会場往復大人1500円、高校生以下750円2/11土曜0845七尾港発→1015穴水着→1200穴水発→1330七尾着2/12日曜1000七尾港発→1130穴水着→1330穴水発→1500七尾着ご予約不要です^_^お問合せ080-3043-0771