ブログ記事5,714件
この時期のコスコは本当にいろんなものであふれてますよねー。しかもわくわくするような!LEGOのスーツケース。娘がめっちゃ喜びそうな、おもちゃいれのてーこういうのもね!娘が喜びそうでどれも欲しくなります。娘が生まれてから、この時期はおもちゃ売り場ばかり見てます。そして、きっと娘が喜ぶだろうなって思うだけでワクワクして、ドキドキして、にこにこしながらおもちゃを見ています。クリスマスの飾りや、ツリーを見て娘がどれだけ喜ぶだろうと思うと幸せな気分にな
こんにちは、れもんです。今回は、チェコの伝統的なクリスマスの飾りを紹介します。クリスマスシーズンのお花屋さんに来てみると、このような品揃えとなっています。まっさらなリースやモミの木の枝。その近くで一際目立つ、金色の枝。これはJmelí(イメリー)。チェコではクリスマスの飾りとして欠かせないものです。玄関やキッチンの高いところに飾ると幸運をもたらすのだそう50Kč=約322円(2024/1/14現在)自分で買うより、人から貰うとさらに効果があるとも言われていま
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事を書いています。はじめましての記事はこちらいつの間にかすっかり冬になってしまいましたね。寒い寒い先日やっと庭の紅葉の木を剪定してもらいました。そろそろ一気に落ち葉になってしまう時期なので、ギリギリセーフ?なのか?もう自分で剪定するには育ちすぎて難しいので、最近は業者さんに来ていただいてます。ビフォー(10日前)アフタ
11月に入ったらすぐにクリスマスツリーを飾る毎年それを楽しみにしているのですが・・・いやはや、いやはや、今年は、ちょっとタイヘンでした我が家のクリスマスツリーはバルコニーガーデンで育てている鉢植えのプンゲンストウヒです。12年前に園芸屋さんから連れてきたときは小さかったのですが『クリスマスの森林浴♪』クリスマスツリー用に、園芸屋さんから「プンゲンストウヒ」という木を連れてきました。実は、庭で育てて
お読みいただきありがとうございます妊娠後期にダウン症が発覚し、その時々の気持ちをリアルタイムで書いています。ネガティブな発言が多々あります。気を付けてはいますが、傷ついたり不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ございません。苦手な方はご注意ください。改めまして、皆様からの叱咤激励のメッセージやコメントありがたく拝見しています私が励まされているようにこのブログがいつか誰かの心に寄り添えますように土曜は久しぶりに夫と二人で面会に行ってきましたパパ初抱
愛用の一眼レフが故障してしまい新宿のニコンプラザで修理をお願いしました。修理が出来上がるまでの2週間。ものすごく待ち遠しく「あ~、あのカメラがないと何だか物足りな~い」と、毎日思って過ごしました。やっとカメラが修理から戻ってきた次の日。娘が孫(小4、女の子)とチップ(1歳8か月、男の子のわんこ)を連れてやって来ました。娘は、お茶を飲むとすぐに仕事に行ってしまいその後ワタシはチップの写真を撮りまくり
「うゎ~朝の光がまぶしいね~」休日の朝。リビングルーム窓辺のアアルトテーブルで朝食を食べ始めるとびっくりするほど明るい冬の朝の陽射しに包まれました。「あ、ワッフルにはメープルシロップをかけてね」と夫にすすめると「うん、フルーツが乗ってるワッフル・・いいね」夫はメープルシロップをトロ~リとワッフルにかけました。夫がメープルシロップをかけているのを見ていたら
インテリアをクリスマスにモードに更新中です♪今年は3階の階段脇に小さなクリスマスコーナーを作りました。仕上げにバルコニーガーデンで剪定したばかりのユーカリポポラスの枝をちょこっと飾り。ところでバルコニーガーデンといえば、、、今年はバルコニーガーデンを眺めるたびにずっと心配していたことがありました。。。我が家のクリスマスツリーとして毎年がんばってく
好きなことは何ですか?と、聞かれたら・・今、この季節わたしはクリスマスツリーの飾りつけ♪と答えるでしょう11月に入ってすぐの休日夫をせかし、バルコニーのプンゲンストウヒをリビングルームに移動しました。小さなプンゲンストウヒを園芸店から連れてきたのは今から10年前。『クリスマスの森林浴♪』クリスマスツリー用に、園芸屋さんから「プンゲンストウヒ」という木を連れてきました。実は、庭で育てていたモミ
おはようございます。今日は前回のヴァラディエール聖堂に続き、すぐお隣にあるレレモ・ディ・サンタ・マリア・インフラ・サクサのご紹介です。『洞穴に建てられた聖堂!ネオクラシック様式のヴァラディエール聖堂』みなさん、こんにちは。本日は前回のフラサッシ鍾乳洞から比較的近いエリアにあるもう一つの風光明媚な場所をご紹介させていただきます。前回のフラサッシ鍾乳洞の記事は…ameblo.jp*隠遁地はイタリア語でエレモEremoといって、冠詞の「L」と初めの文字の母音のEとくっついて、発音
12月も中旬、クリスマスの近づく街中で・・なんとなく師走のような、落ち着かない気がします地下街で見かけたクリスマスの飾りとギフトコーナー来年の干支はヘビですが、その2年先の干支の羊さんふかふかウール地のあったか暖房衣類?可愛い~クリスマスムードたっぷりのポットは見ていて楽しそう自分の好きな香りのフレーバーも自分用に欲しくなりましたお一人様用のギフトでしょうか?お手軽で魅力的なクッキング用品が並んでいましたホットサンドが好きな私には、こちらのホッ
サンタクロースの折り紙簡単でとても可愛いです。材料は体の会折り紙と顔の肌色の折り紙の2枚を使います。動画を見ながらすぐできました。顔を付けるときが楽しくていろんな顔のサンタさんを作りたくなりました。サンタの作り方はこちらです。OrigamiAkoChannelより簡単なサンタの折り紙の動画https://www.youtube.com/watch?v=EJbmwcccsBAサンタの折り紙簡単なサンタの折り紙作ってみました~。動画を見