ブログ記事3,346件
いつもありがとうございますここ数日春を通り越して夏になりましたね体調崩さないように気を付けてください今月のヨガクラスは「肝臓」について学びを深めました①アルコール摂取を控え、休肝日を設ける(週に2-3日は飲酒を控える)②自然な食材を中心とした食事、特に春の苦味のある野菜(セリ、春菊など)を取り入れる③規則正しい食事時間を心がける(肝臓が最も活発に働く午前中に栄養のある食事を)④十分な睡眠時間を確保する(23時〜3時は肝臓の修復時間)⑤ストレス管理の
女神カーリーとクンダリニーヨガで骨盤底に眠るエネルギーのクンダリニー、これは女性エネルギーでヒンズー教の女神カーリーなのだそうです。女神カーリーは、元の姿はシヴァ神の奥方で、パールヴァティーといいます。ある日、地域の神々の紛争を鎮圧するために、パールヴァティーは狂暴なカーリーに姿を変えました。その暴れっぷりが神々の世界の大地を揺さぶるほど凄まじかったので、ヨガでは女神カーリーを生命の根源エネルギーの象徴としました。クンダリニーが目を覚まして、気道スシュムナーを通ると、頭頂にいるシヴァ神
広島市安佐南区整骨院緑井でお身体の相談ならT-1けやき整骨院日曜・祝日・時間外でも出来る限り対応致しますので、ご連絡下さい。✅けやきホームページ(!詳しくはこちら)✅ご予約はLINE@又はお電話下さい。082-962-8777✅治療は休日・時間外も可能な限り対応しますご連絡・ご相談下さい。【GW期間中のお知らせ】今年で開業12周年を迎えるにあたり、クライアントから素敵な贈り物をいただきました。先日、お祝いとして観葉植物2つ下さった方
広島市安佐南区整骨院緑井でお身体の相談ならT-1けやき整骨院日曜・祝日・時間外でも出来る限り対応致しますので、ご連絡下さい。✅けやきホームページ(!詳しくはこちら)✅ご予約はLINE@又はお電話下さい。082-962-8777✅治療は休日・時間外も可能な限り対応しますご連絡・ご相談下さい。【GW期間中のお知らせ】おそらくメニエール病だったんだろう。横になっていても世界が回り、立ち上がると吐く・・・そんな日が数日続いた。多く
還暦になるかなり前から、夜中にトイレで眼が覚めることが増えた。コンビニのレジでもたつくとかうどんを食べていてむせるとかとは違い他人の目がない分、「オレも齢やな」ということがしみじみ実感される。膀胱はご承知の通り袋状になっている。尿が溜まって膀胱壁が引き延ばされると「尿がいっぱいになったよ」という連絡が脳に行き、尿意となる。齢とってトイレが近くなったり夜中にトイレで眼が覚めるのは膀胱壁が加齢のせいで弾力がなくなるから。ちょっと溜まったところでそれ以上膀胱壁が広がらなくなる。そうすると「膀胱は
クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)講座の日程につきまして3つのコースを設けました(講座の詳細につきましてはこちらまで)。コース1(遠くからお越しの方、できるだけ早く講座を学びたい方の2日連続コース)1日目5月21日14:30〜19:3022日10:30〜16:302日目6月18日14:30〜19:3019日10:30〜16:30コース2(木曜月1回10:30〜16:30)4月24日5月29日6月26日7月31日コース3(土曜
広島市安佐南区整骨院緑井でお身体の相談ならT-1けやき整骨院日曜・祝日・時間外でも出来る限り対応致しますので、ご連絡下さい。✅けやきホームページ(!詳しくはこちら)✅ご予約はLINE@又はお電話下さい。082-962-8777✅治療は休日・時間外も可能な限り対応しますご連絡・ご相談下さい。数年ぶりの方。電話予約の段階で、名前を聴いても誰か?思い出せなかった。パソコンで名前検索するも引っかからない。「ん?誰だ??」名前を間違え
広島市安佐南区整骨院緑井でお身体の相談ならT-1けやき整骨院日曜・祝日・時間外でも出来る限り対応致しますので、ご連絡下さい。✅けやきホームページ(!詳しくはこちら)✅ご予約はLINE@又はお電話下さい。082-962-8777✅治療は休日・時間外も可能な限り対応しますご連絡・ご相談下さい。【GW期間中のお知らせ】先日、観葉植物を頂いたタイミングで、いつも観ているyoutubeで「植物と話せる人」を取り上げていた。昔から、「植物
昨年、初のクラニオセイクラルセラピー入門講座を開きました。誰がやっても安全に施術できる方法を見つけ、満を持しての開講でした。そうしたらこちらの予想をはるかに越え、全国各地から受講くださったのですどうしてというのが私たちの正直な気持ちでした。東京にはたくさんクラニオセイクラルを教えてくれるところがあるのに、なんで私たちのところなんと。受講された方たちに聞いても、「検索して出てきたから」とか、いまいち明確な理由がわからない。。。まぁいいや、とにかく、せっか
神奈川/葉山リトリートサロンと三重/津市のサロンとございます。ご案内可能なスケジュールです。ご希望の日時とコースをお知らせください。随時、変更がございます。Instagram,Facebookで最新をご確認いただけます。∞サロンへのアクセスはこちら∞メニューはこちらセッションメニュー/ロミロミスクール/ワークショップ/陰ヨガをお受付できます。∞連絡先はこちらセッション、スクール共にリクエストもお受付しております。===4🌕月===
更年期・・・お年頃の年齢になり毎日だるくて、重くて、横になってばっかり。なんでかわからないけれどいつも自分にダメ出しする、不安でいっぱい。そんなかたにクラニオセイクラルのご案内です。◆お問合せ・お申し込みはこちらからお申込みフォーム●クラニオセイクラルとは?クラニオセイクラルとは日本語では、頭蓋仙骨療法と言われます。5gタッチとよばれる、『やさしく、ごくごく軽いタッチ』で身体に手を当てていき身体の深い組織~筋膜レベルから緊張をほぐし、『脳脊
ひさしぶりに大きな気付きを得た。自発動が起こると、どうして楽になるかということだ。つい一週間ちょっと前の話だ。型の練習をしていた際にあることに気が付いた。私は、自発動が意識を手放せば体が勝手に動き出してくれるものということはわかっていた。だから、体のどの場所でも即座に自発動を起こすことができる。例えば、人差し指一本で起こせと言われたら、即座に起こせる。こんなものは不思議でもなんでもなく、人間に備わっている当たり前の能力だ。治療家なら、触れた手のなかで相手が動くということを経験したこと
今回教える講師,私が最高齢の75歳!参加者74歳、65歳、60歳、50代1名に30代2名ほとんど高齢者優勢の【一家に一人講座】でした。この講座は触り方(手当)を覚えてただきご家族の方に足の揺らしから始めてスキンシップの面白さを覚えていただきたいのが主旨です。2種類のクラニオセイクラルが学べる手の感覚を研ぎ澄ます決して低いレベルの内容ではありません!触診、人の体に触れることが縁遠くなっておられるメディカルエンジニア、触れて患者さんと繋がることは、AIに仕事を取