ブログ記事1,762件
さてもう既に入園式終わられた園も増えてきたのかなー。我が家は今週ですいよいよですしかしその前に…入園準備のラストスパートですと言うのはクラス発表が先週あったのです。何気に少しドキドキしましたねプレで同じクラスだったお友達、女の子はみんなバラバラになってしまったでも男の子のお友達1人は同じクラスでした我が家の通ってたプレは親子同伴だったので必然とママ同士も顔見知りとなり同じクラスだったお友達が居ると正直心強いです。とはいえ、プレ組女の子のお友達はいつも子供達
こんばんは前のブログでまた明日って言ったけど、日付変わっちゃったレポ④ですパーティーの各発表のダイジェスト動画も作っているので、出来上がり次第載せていきますね(つまりまだ終わらないレポシリーズ)まずはBEATS!!と中級のクラス発表、そしてジュニア発表の動画をどうぞスペシャルゲストの歩浜先生・のぞみ先生は、毎度恒例の、うちに前泊美味しい中川シェフのディナーをたんまり食べて、飲んで、しっかり寝ました(笑)のぞみ先生のブログhttps://ameblo.jp/nozomimatsu
今日は、いよいよ、新年度一学期の始業式でした。朝の8時前から、児童たちが登校して来ました。そして、8:15に、旧担任によるクラス分け発表がありました。その後、新しい学年・クラス毎に校庭に整列しました。児童たちは、みんな、うれしそうに友だちとおしゃべりしながら待っています。8:30に、副校長先生から整列の指示があり、全校児童が校庭に並びました。そして、クラス分けのプリントをランドセルの中にしまって、始業式が始まりました。最初は、転入教職員の紹介とあいさつです。私も、一言
Kaori.です娘ちゃんの入学式でした天気も良くて暖かく、桜もまだ残っていてまさに入学式日和の良き日でした新しいお友達をいっぱい作ってねという意味なのか、イツメンの仲良しお友達とは全員見事にクラスがバラバラになってしまいました娘ちゃん大丈夫だろうか他のお友達見てても仲良し同士はわざとクラス離されてる感じ。クラス担任の先生は園ではいなかった初の男の先生優しそうな先生だったのでそこはまぁいいかな衝撃だったのは教室の狭さ全然教室に余裕がないロッカーは廊下にあるし、教室でふざけて遊ぶ
こんにちは末っ子が今日から中学生家からめっちゃ遠い中学校スーツきて45分くらいかかりましたコロナではない中学の入学式初めての経験娘も久しぶり〜なんて再会を喜んでましたドキドキのクラス発表5クラスだし、2つの小学校が合わさっただけなので半分は知り合いまあまあ仲いい子とも一緒で特に問題なかった桜散り始めてたけどいい感じの写真も撮れて良かったし明日は教科書が配られるみたいお友達も沢山できるといいね担任の先生は教師1年目先生も大変だろうなぁ息子も今日が始業式クラス発表真面目タイプ
先月末、幼稚園の新しいクラス発表がありました。同じ小学校に行く子達が同じクラスにまとめられる傾向にあるらしいと噂で聞いていてハチ子と仲の良い子は家も近いし、同じ小学校に行くし、年長さんになっても同じクラスだね〜よろしくね〜と言っていたのになぜか別のクラス……ハチ子はしょんぼり……でも、クラスは違っても幼稚園で毎日会えるし、新しいお友達も沢山できるよと元気づけました。そして、よーくクラス名簿を見るとえっちょっとコレは……と思ったのが……◯◯ハチ香ちゃん△△ハチ美ちゃん
STEP模試の結果です。英語100点数学95点国語97点国語は最後、時間ギリギリで直せなかったところが直せていたら満点だったので残念!クラス発表は次回ですが、どうかな?2番目のクラスまでには入れるかな。ドキドキです!
娘は本日始業式なのですが、昨日クラス発表がありました学校のアプリにお知らせが届き…2年生⚪︎クラス出席番号下駄箱の番号教室の番号クラスの名簿はなく、誰と一緒かは分からず…仕事中に確認をしたのですが、娘も自分で確認していました友だちが同じだったことを確認していたので、おそらく、発表後LINEが鳴り止まなかったことでしょう仲良しの女の子2人と同じクラスだったことは嬉しかったようです仲のいい男の子たちはみんな違うクラスになってしまったようですが…仲良し女の子が同じクラスとは心強い
ミニーの入学ガイダンスがありました。クラスが発表され、同じ小学校からの5人は3人と2人にわかれました。ミニーはその2人の方。ハリーは同じ小学校からの友達が誰もいなかったので、とても心強いです。ハリーの同級生の弟でミニーと同級生がいると聞いていましたが、一緒にクラスでした。その人にもさっそく挨拶。子ども2人が同級生なのはその家庭だけで貴重な仲間です。その弟くん、なんと私の勤務校出身でした。私は1年生に付いていたので、そのペアの6年生もたまーに接触がありました。私の入っていたクラス
春休みも、ラストスパート!!すっかり寒くなりまして、花冷えですなぁ。寒暖の差を乗り越えるだけで、体が疲れるらしいので。中年のみなさんは、私も含めて、無理は禁物です!!(笑)さて。今日は、ちぃちゃん、登校日。合格発表の日以来の高校です。1人で登校するのは、実は、初めてで。受験の日は、同級生の男子達に混じって行ってた模様。でも、今日は、朝イチが健康診断で。男女で、登校時間が違うみたい。同じ中学校から同じ高校へ行く子は、女子はちぃちゃん1人なので。多少緊張顔で出掛けて行きました
今日は中高時代の友人とランチしていましたお互いの子どもが同級生で塾も一緒話の4割は子どもたちの塾のことでした。新5年生のクラス発表いつかなぁ…って話をしつつ、ランチを終えて店を変えてお茶🫖私がちょっと電話📞に出てる時に友人がメールチェック☑️していたみたいで…切電後…クラス発表の連絡きたみたい‼️ひぇ〜緊張する…息子からは先にみておいてと言われていたので、その場で確認緊張した〜とりあえず、今回のクラスが2、3月のクラスになるそうです。ちなみに…プレ灘の結果もでていました。
娘が通う早稲田アカデミーの校舎には、SSクラスが二つあり、娘は現在、SS1に所属しています。いろいろ検索してみたんですが、1と2の分け方は「校舎による」としか言えないようです。1が四谷のSコース、2がCコースの校舎もありますが、娘の校舎はうちを含めCコースのお子さんもSS1に在籍しています。基準は今のところは数値では発表されません。(聞けば教えてくれるのかも。)そのため、組分け後のクラス発表までは毎回ドキドキ。四谷のSになれたときは絶対安心なのですが、今回は前回と合わせて微妙です。4年の
新学期がスタートしましたと言っても、長男(中2)は入学式準備、次男(小6)は入学式の参加で、始業式は明日です。娘(高2)は、今日クラス発表があるので、春休み中、ずっと緊張してました。私も子供たちのクラス発表、緊張するー!(特に長男。去年は学校行き渋りがあったので、クラスのお友達と担任の先生も誰になるか緊張です)あと、娘の心配事がもうひとつ。娘の高校はスマホOKな高校で、休み時間中にスマホをいじっていても問題ありません。しかし、今年度からスマホがNGになるのでは??とのウワサ
子ども達、クラス発表。娘は2クラスから3クラスになったから、1クラス24人しかも、なりたかった友達、彼氏とも一緒で、喜んでました!息子は、あまり仲良い子いないみたいです…昨日部活を辞めてきた息子…バイトをしたいようです。3年間続けてほしかったな…けっこう投資したのに昼から娘と🚲で和歌山城へ🏯満開🌸たません、かき氷を買わされました私は帰り、yuecoffeeでさくらクリームラテをテイクアウト🌸美味しすぎました!帰って来て娘は遊びに行きました。晩ご飯は、ハンバーグ、マカ
お元気ですかこんにちは。1人、入学。えっちゃんです。はぁーい、まずひとりー!本日中学ね。午後から。小学生以来の入学式。なんと地味なことか。中学生って、静かよね。それでもクラス発表はそこそこ賑やかかったね。次女は無事仲良しがいっぱいの良いクラスになったみたい。良かったわ。晩御飯ピーマン肉詰めチキンカツキャベツのポトフ大根皮のきんぴらきゅうりとトマトのナムル美味しく乾杯しました!!明日は高校。頑張るぞ!!\最大3000円クーポン配布中!/【52%OFF】【
今日から高3怖い~怖い~言いながら、登校していきました。それワクワクでしょ?って、送り出しましたクラス発表が怖いそーです😁
本日の夜ご飯はお好み焼きでした。今日は、中学の入学式でした。クラス発表に、ドキドキ💓担任にドキドキ💓無事に、終わりました。始業式までに、提出しないといけない用紙が何枚かあるので、少しずつ書きます(^o^)v実家の母から、手作りケ〜キいただきました😊嬉しいです✨
今日、クラス発表がありました✨娘は、〇〇組がいいな〜AちゃんとBちゃんとCちゃんと一緒だったら嬉しいな〜(みんな今までのクラスはばらばら)と言っていたのですが、、、まさかの全部叶った〜〜〜😂‼️びっくりした〜笑↑盛ってないです。笑し、か、も。わたし的にも、このママさんたちと同じクラスだったら超嬉しい!と思う人が3人いたんですけど全員同じクラスだったーーー😂‼️母の好みなんてすごいおまけの願望なのに嬉しすぎて心の中で小躍り状態。笑息子の方は、年子でお迎えの時間をお姉ち
新学期。クラス発表、クラス分け、我が家は悲喜こもごもです…マイペースで、ぼっちも平気な息子。寂しがり屋で友達依存度の高い娘。息子は、知り合いやお友達が同じクラスにけっこういるにぎやかになりそうだな…娘は、1年生の時のクラスメイトも、部活の友達も、仲の良い子はみんな別のクラス。かなりの衝撃を受けてます…でもね。意外といけるタイプ?だから、そのうち気がついたら、お友達ができてるでしょう。それにまだ、中高一貫6年間のうちの2年目。できるだけたくさんの知人を
こんにちは娘、5年生になりました今日は、クラス発表仲いい子がいなかったら学校行かないってずっと言ってて、4クラスあるからどうなるかは分かんないから私もドキドキハラハラしてた帰宅したら娘めっちゃ笑顔3年生の時に3人組で仲良くて、4年生になる時に友達1人だけ違うクラスになった。娘は3人組のもう1人の子と同じクラスになれた。4年生ではその子+2人足した四人組で仲良かった。で、3月に1人は転勤族で転校しちゃった。とにかくこの3人のうち誰か1人でも同じクラスになって欲しいと思ってたらま
新学期始まりますね。今年のクラスは楽しそう!と元気に帰ってきてホッとしています。ただ、こんなに早帰りでも友達と遊ぶ約束をしておらずなんとなく心配…「みんな」が遊んでいるような気がする人間って不思議ですよね。(実際はクラスの目立つ子が遊んでいるだけ)塾と習い事に仲の良い友達がいた時はそこまで心配していなかったんですがやはり移籍と、塾友の移動がねちょっと前まで「うちの子大丈夫!」って思って信じ切っていたんですが2月あたりの、担任の先生とのあれこれから塾
昨日のカープは岐阜の長良川球場でドラゴンズ戦でしたいつか長良川球場も行ってみたいなぁさて、カープさん、どうしてドラゴンズ戦になると打たなくなるのでしょうか元々、貧打線ですが、何かドラ相手になると余計にそうなるのは気のせいでしょうか?昨日は6時9分からテレビのサブチャンで放送してましたでもちょうど夕飯を作る時間キッチンからはテレビが見れないので、私はスマホのアプリで確認しながら夕飯作ることにしかしリビングからテレビ観戦してる長男と次男の声がリアルタイムで聞こえてきて、スマホアプリ見て
今日は河合塾で開講チュートリアルがありました。開講前のガイダンスのようなもので、クラス発表、河合塾の施設利用に関する諸注意、無料で受講できる模試について…などの様々な説明を、これから1年間担当してくださるチューターさんからしてもらいました。そしてそこで初めてクラスメートと顔合わせをします。僕は、「浪人生といえば、髪を染めてチャラチャラしてる人もいっぱいいるだろう!」みたいな勝手なイメージを持っていたのですが、全然そんなことありませんでした(笑)みんな賢そうで真面目そうでした(笑)そして残
皆様、4月になりました。昨日の秋田市は物凄く寒かった朝方。日中はそこそこ気温も上昇し運転中車内、真冬のいで立ちでは汗ばむ感じ。でも、一歩車外に出ると・・・まだまだ寒いそんな日でありました。仕事最中、偶然にも通りかかった中学校では・・・おそらく『新年度のクラス発表』なんでしょうか?ヤング皆様方ニコニコしながら行ったり来たり。色々なモノが目白押しな4月。ついでに黄砂や花粉なんかも付いてきたりしますけれども、何だかこの春休みってヤツは夏休みや冬休みと若干違うテイストでして。
今日は娘の入学式でした🌸期待を胸に新1年生の学校生活がスタートしましたクラス発表、保育園からのお友だちも一緒でした久しぶりに再会したお友だちもいたりと、楽しい1日となりました明日からは、いよいよ登校班で通学開始です恐れていたお弁当作りも始まるので、母もドキドキです💓明日に備えて、早めに寝たいと思います
本日は入学予定の高校のクラス発表の日。仕事が終わってから娘を連れて高校の玄関まで行ってきました。クラスの番号をみて娘がすぐ帰宅したがりました。大丈夫かなあ???同じ中学の生徒も何人かいる様で。。。また不登校?不安しかありません。でも大学に,進学したいと言っているし流石に大学入試の準備は独学では難しいだろう。。
春休み最後の金曜日です。今日が学校の新しいクラス発表があった日ですね。みんなどんなメンバーになるのか?担任は誰になるのかと、今週はずっとソワソワしてましたね。これからの1年間一緒に過ごす場所だからね。「仲の良い友達と一緒だった!」「まあまあのメンツかな」などなど、一喜一憂してましたね。塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より担任が誰か見るの忘れてた、、、by,アイちゃん今日はクラス発表だった。誰と同じクラスになるのか、担任はどの先生なのかドキドキした紙が配られて自分の名前を見つけて、
ようやく出ましたわクラス発表。今更わかりましたが、春期講習は各々の曜日が一緒になるので、クラス数が増えるんだよなあ。これはこれで、本人はプレッシャーみたいだな。で、結果は、ステイだった。基準点はまあまあギリギリ。まだ、4年生始めっだからこれからなんぼでも落ちていく。5年になるとまあまあ落ち着くさあ、少し旅行いって、頑張りますか
ゆーちゃんと行ってきました。6クラスだと思っていたら5クラスでした。まごりんの頃は6クラスあったんだよね。久しぶりに中学校の昇降口へ。ここはおかんが卒業した中学校。孫2人も同じ中学に通うことになるとは。だいぶ前に建て替えられてきれいになっています。部活ごとに部室があるんだね〜⚽⚾🏀🏐🥋🏓昔はそうじゃなかった。中庭にあった『考える人』のブロンズ像は今もありました。気の合う友達が何人できるかな😃