ブログ記事379件
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。大事な話なので再投稿します。重曹は弱アルカリ性。クエン酸は弱酸性だけど体内でアルカリ性になる。ちなみにカルシウムやナトリウムなどのミネラルもアルカリ性。だから塩水療法は弱アルカリ性飲料なのです。そして、人間の身体はペーハー7.3~7.4の弱アルカリ性が一番健康なのです。ペーハーは7.0が中性で、日本の水道水はペーハー7.0に調整されています。そして、体内のペーハーが6台の弱酸性になると、ウイルスが繁殖し
こんにちはーえー、題名の通りです(^^;またDIYしました(笑)いろんな方のブログとか見て勉強させてもらい、パクらせていただいちゃいました(; ̄ー ̄A以前、イーストを使う発酵式のCO2発生装置を作ってみた事があったのですが、温度管理がうまくいかず、失敗して諦めておりました(^^;けど、今回、反応式という別の方法があると知り、リベンジすることに(* ̄ー ̄)さて、ほとんど家にあった有り合わせの物で作ったので、かなり自己流です(笑)作りがガサツです(笑)これからDIYを
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。昨日の記事にも書いた、天然の重曹とクエン酸を教えて下さった男性ニックネームおじひろさんのブログです。↓おじひろさんは、ずいぶん、色んな方の体験談を集めていらっしゃるようですね!!!中でも目を惹かれたのは、おじひろさんのお父様の体験談です!!!お父様は、重曹とクエン酸の炭酸水を飲み続けて、膀胱がんも高血圧も糖尿病も良くなられたそうです!!!えー!?嘘でしょ~!
おはようございますチェリーです🍒今朝は7時に1回目の採卵ぼちぼちですね。あと、夕方の16時にも卵チェック意外とついてるやん。。。今日一日で、100個くらいあるかも。。で、採れたたまこは、右のメチレンブルーのお水にぽちゃり。ちなみに、毎日入れ続けてるので、中身はこんな感じ。今にも産まれて来そうな目玉がずらり。。。昼過ぎには、毎日こんな感じに産まれてきます。笑この針子達を、グリーンウォーターに移動してます。そんな毎日の繰り返し。さて、そのグリーンウォーターですが、何
はじめましての方は★自己紹介★もどうぞ。「家族の役に立ちたいの!」…という娘の可愛い発言からスタートした草木染の台拭き作り。もはや尊い初心は忘れつつある娘(5歳)の目標は「可愛いパステルカラーに染めたい」という点にシフトしつつあります。娘「だって、どれも黄色っぽいんだもん。色んな色が無かったら、大きくなった時に私のハーブカフェの商品にならないじゃない。」…商魂たくましいね。*****今、娘が可愛い発色の為に注目しているのは2点。娘「ミョウバンじゃな
こんにちは!メルボルン旅行個人ガイドYukiです。年末に何かしらバタバタバタとしていて、全く大掃除ができなかったわたし。モヤモヤ感を残しつつ年を越し、年が明けてからもモヤッとしながら数日を過ごし、面倒くさい気持ちもある中、重い腰を上げやっとこさ大掃除開始!掃除の仕方をググると色々出てくる!ほう。重曹&クエン酸とやらが良いのね。"エコ掃除"だって!ただ、果たしてメルボルンでも手に入るのか??またまたググってみたところ、あるようだったので、いざ近くのスーパーマーケットへ!こちらが重
こんにちは。🇬🇧ちょい北ロンドンで自然派生活をしているアロマセラピストのRumikoです。先日のボイラー故障時に、大いに役にたった日頃から脱シャンプー生活をしていて良かった✨その方法🤗をご紹介します❣️これを知っていると、病気や災害時などでお風呂に入れない時にも活用できます🙌左は液体のクエン酸、小バケツに入った重曹。どちらも食品添加物になる。食べても大丈夫なレベルのものを使用してます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー《クエン酸と重曹の洗髪方法について》今回はお掃除で