ブログ記事564件
おはようございます。今日も⛅ですが、少し蒸し暑いかなぁ。ぶどうですが、早生品種以外も徐々に色づき始めています。こちらは、赤系ぶどうのクイーンニーナ。なかなか良い感じに赤くなってますね。ちょっと房の形が悪いですが・・・😅去年に比べると早いかなぁ。他の房はまだ色づいていないのもあるので、この房が早いのかな🤔無事に美味しくなって欲しいですね。こちらは、黒系ぶどうのナガノパープル。かなり良い感じに色が付いています😊このまま糖度が上がることを祈るばかり~。ナガノ
クイーンニーナ|ぶどう(葡萄/ブドウ)品種の特徴食べ方選び方クイーンニーナの特徴や来歴、見分け方(選び方)、旬の時期や食べ方、保存方法などを紹介しているページです。www.kudamononavi.com見切り品で安い奴があったから買ってみた。糖度は申し分なし、皮離れもよく食べやすい。身質は硬いがこれがシャリシャリとした食感を醸し出し、個人的には高評価だ。ただ、見切り品にしても香りが弱く、酸味が少なすぎる。果物を食べる以上やっぱりある程度の酸味は欲しい。なのであくまで個
買い物をして最後にフルーツ売り場に行っていつもはリンゴやナシそしてバナナなんだけど今日は見たことのないぶどうと目が合いました🍇👀クイーンニーナという名前で粒の大きいぶどうです隣にはこれまた聞いたことのないクイーンルージュなんてのもあって、色がきれいでも、これはすごく美味しそうだけど高いのよひとパック3000円近かったムリムリって事でその半分くらいの値段のニーナさんの方を選びました長野県産です我慢できずに四つ食べた後の写真です甘くて果肉が硬めのぶどうです
いつ死んでもおかしくない状態から5年。症状が安定しているので先週から心臓の薬がひとつ減りました。昨日少し無理をして長い距離歩いたからかはたまた薬が減ったことによる精神的なものなのか息苦しさと動悸が。。今日は負荷をかけることなくゆっくりと2キロを歩きました。随分昔から(子供の頃から)『心臓悪くない?』と言われてきたのにろくに症状がなかったので今まで過ごしてきましたがこれが早々に分かっていたら私の人生全く別の人生だったと思う
元同僚から、長野県のぶどうを貰いました🍇シャインマスカットをはじめ、ピオーネやクイーンニーナ、新品種のクイーンルージュと初めて聞く名前のぶどう達が5房も入ってました‼️どれも種なしで大きくて甘くてとんでもなく美味しい🌟ヤバい!感激✨ぶどうの宝石箱🍇ニャンたちも気になって、クンクン🐱
昨日のB'zライブも夕方からすごく涼しく野外ライブには快適な気候でしたが今日も、大阪北摂地域日中もエアコンなしで過ごせました我が家では、この方が窓の近くのソファーでゴロゴロし始めると秋を感じます🍂(猫は家の中で1番快適な場所を知ってる)でもまだまだ暑い日はぶり返すみたいなので今年の秋も一瞬で終わるでしょうね今日はスーパーでシャインマスカットと同じく皮ごと食べられるナガノパープル買ってみましたナガノパープルは初めて食べたけど美味しいですね〜全ての葡萄が皮ごと
9月25日(土)、26日(日)の2日間、ワイン物産館では三次市内のぶどう農家さんにご出荷頂いた旬のぶどうを数量限定で販売しています🍇■三次のおいしいブドウをご紹介します期間:2021年9月25日(土)、26日(日)場所:(株)広島三次ワイナリーワイン物産館店内営業時間:9:30~18:00価格:各種1,000円(税込)農家さんとブドウのご紹介をしまーす■黒瀬ぶどう園(上井田ぶどう園)/黒瀬隆則さん【ニューピオーネ、シャインマスカット、安芸クイーンセット
おはようございます曇り空の岡山です⛅台風の進路が気になりますが、🌀先日、岡山県井原市にある🍇葡萄浪漫館🍇へ〜🚙井原市と言えば千鳥のノブさんの出身地です😆のどかな田園風景から🌿小高い丘に葡萄畑が見えてきます😊9時オープンですが10分後にはすでに行列🧑🤝🧑🧑🤝🧑🧑🤝🧑ワクワク🍇ワクワク🍇バラ売りは特に人気でかなりの種類と量がありますが2時間位で完売とか😆わが家はお得用のピオーネ🍇シャインマスカット💚クイーンニーナ🍇詰め合わせ3200円あま〜い😋オー
おはようございますボギーdeパーです宮崎シリーズ最終回。おやつ&晩ごはん編3時のおやつはイオンモール宮崎の中で杉養蜂園ソフトクリームブルベリーソース道の駅くしまで買ってきた…クイーンニーナ晩ごはんは〜らーめん本舗さといも夕方、待たずに入れました♪メニュー。おにぎり一個特製大盛デカい!(麺・チャーシュー大盛り、半玉子付き)このドーピングアイテムが素晴らしく良いスプーン1杯半も入れてしまった…少し太めの自家製麺柔めで喉越しが良い宮崎のラーメンといえば、もや
暑さもようやく落ち着きはじめ、秋の気配がようやく濃くなって来た9月も後半の頃ですねそんな涼しい夜風に吹かれつ望むことを叶えたいとなぜか急いでるのはもしかして惑う心へ響く救いの言葉求めているからなのかと車窓からの夜景に問われる自分がいて年休に敬老の日で4連休明けの週勤労感謝の日で出勤日は3日って自分はお休みばっかりなんだけどやっぱり色々あって忙しい感じで火曜日の出勤は普通なんだけど水曜は用事で午後は半日お休み家の用事を済ませたりしての夜その用事が済んでからホームに最初はゆうこりん
(勝沼のつづきです)お風呂上りにワインを飲んでまったりと過ごしてから、今度はぶどうを買いに行きました。地元の友達と、実家の母と姉にぶどうを送る目的で、まずはぶどうの丘の目の前にある三森農園さんへ。店頭にたくさんの種類のぶどうが並んでいました。わあ、選び買いがあるなーと思ったのでまずは「ぶどうを送ってもらうことはできますか?」と聞いてみると、送るのは10月になってしまうと言われてしまいました。持ち帰りなら店頭に出てるのがたくさんあるんだけど、送るのは順番待ちだとか。うーん、とりあえず友達の
こんにちは〜BMI高めの旦那氏に付き添って?食事制限and運動強めに始めたら、なんと!もう1キロ痩せました気分いい感じの鈴木でーす水分抜けただけ…とかじゃないよね…。実は、、旦那氏のことばっか言ってましたが、私も結婚してから3キロほど肥えたのでちょうど良いので一緒に戻したいと思います〜さて、旦那の肥満をぼやいた、先日の山梨旅行記事のつづきです『八ヶ岳アウトレット…ヤバいな!と、星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳イイな!』こんにちは〜金曜なのに心浮かない鈴木です〜というのも、昨日、旦
ブドウは、スーパーでも、高級デパートでも、ふるさと納税でもなく、メルカリがうまいっ!!ブドウを100Kg以上購入した、大のブドウ好きが、メルカリのブドウ農家さんから購入したブドウをレビューします。購入時期によっても糖度は変わってきますので、あくまで参考程度に。私個人の好みは、粒購入が好き見た目は絶対房の方が良いけど、キッチンはさみで粒にするのが面倒。脱粒すると、その粒はすぐに悪くなるし、房分、重さが加算されて実が少なくなります。粒の方がお得です。(とは言っても5粒分くら
新倉山浅間神社をあとにして、もうすぐお昼時。次の目的地へ向かうルートで偶然見つけた場所で休憩することに。すぐそばには河口湖がある『旅の駅Kawaguchikobase』道の駅ではなく、旅の駅。今年6月にオープンしたという複合型の商業施設。野菜や果物の産地直売やお菓子やワインにお土産コーナーなどを揃えた建物と、山梨の食材を使った料理を楽しめるレストランが併設。ワインセラーやワインやチーズの試食コーナーもあれば、ワイングラスや雑貨、工芸品なども。その広さに
娘が仕事関係からのお土産。。。シャインマスカットピオーネクイーンニーナなかなか買えないので。。。美味しくいただきました
こんにちは、農嫁です。最近学校で感染症が流行っている北海道。先週はチビコが体調不良で5日間熱が39度を超えていました。いやーこの高熱に5日間も耐えられるなんて子どもってすごいです。途中熱に慣れてくると少し下がって38℃台になったらもう暇をもて余し外行きたーい、公園行きたーい、どこか行きたーい、とうるさいうるさいさすがに外遊びはできない(させられない)ので頂きもののフルーツと小豆で白玉あんみつ作りました。寒天と、ぶどう2種類、なし、あんこと黒蜜。フルーツがさっぱりし
今年も、ぶどう祭りが始まっています。(自分の中でだけです)購入時期によって、糖度は全然違うので、あくまで、私の購入した時期の場合は。とお考えください。今年2回目のリピート購入私の大好きなぶどう農家さんです🍇チョコさんフリマアプリ「メルカリ」でチョコさんが販売中https://jp.mercari.com/user/profile/629862013評価もすごい良い届いたのはこちら。今回も暖かいお手紙がシーズン終わりなので、粒落ちがかなりあります。が、糖度は、、
去年、糖度計購入3ヶ月で50Kg以上購入10~15万使いました。ぶどうを食べ尽くしたにわかブドウマスターの私の一押しメルカリぶどう農家さんを紹介します。ベスト1チョコさんオススメ購入時期9月~ダントツ1位です。https://jp.mercari.com/user/profile/629862013シャインマスカットとクイーンニーナを生産私はクイーンニーナが一番好きな果物なんですが、クイーンニーナがうまいー!!!味が良い。大きい。形、色も良い。出品者さんの
今年も、ぶどう祭りが始まっています。(自分の中でだけです)早速購入しているので、感想を書いて行こうと思います。購入時期によって、糖度は全然違うので、あくまで、私の購入した時期の場合は。とお考えください。購入したのは、メルカリぶどう農家向日葵さんです。フリマアプリ「メルカリ」で向日葵さんが販売中https://jp.mercari.com/user/profile/573278477粒売り1.1kg2999円シーズン初めは皆さん高め設定なので、その中では少し
今年も、ぶどう祭りが始まっています。(自分の中でだけです)購入時期によって、糖度は全然違うので、あくまで、私の購入した時期の場合は。とお考えください。今回購入したのは、こちら。私の大好きなぶどう農家さんです🍇チョコさんフリマアプリ「メルカリ」でチョコさんが販売中https://jp.mercari.com/user/profile/629862013この方は、とにかくクイーンニーナが絶品。果肉がしっかりした大粒で、ぶどう甘味がしっかり。クイーンニーナにある、青臭
今日は私が最近ハマっている、果物の「ぶどう」のお話です。そろそろ、ぶどう🍇のシーズンも終わりますが、今年はなぜか、果物のぶどうにハマってしまいました😅高級ぶどうのルビーロマンや、シャインマスカットのほか、最近では長野県産の新しい品種のぶどうがあると聞いて、私は早速、お取り寄せです。それがこちら⬇️ぶどうの名前は、「クイーンルージュ」と言うらしいです(クイーンニーナ)以前ご紹介した、山梨県富士吉田市で購入した「クイーンニーナ」に似ていますが、品種がちょっと違います。(クイーンルージュ
9月25日(土)、26日(日)の2日間、ワイン物産館では三次市内のぶどう農家さんにご出荷頂いた旬のぶどうを数量限定で販売しています早速、多くのお客様がお手に取られていましたお写真を撮らせていただいたご家族様ありがとうございます!子どもさんがブドウが大好きなんだそうです🍇お目当てのブドウは見つかったかな??珍しい品種もあって、お客様も興味津々ぶどうコーナーは朝から賑わっていましたこちらのブドウは、いずれも数量限定で販売していますお求めはどうぞお早めに
今年も届きました♪勤め先のお友だちのご紹介で購入。今年は、翠峰とクイーンニーナとピオーネ。うちとそれぞれの実家へ。うちのは早速、かみさんに冷やしてもらいました(^。^)早く食べたい♪
山梨の友人の農園へサニードルチェクインニーナワインの原料になる甲州ジャインマスカットとれたてのピオーネ試食でお腹いっぱい甲州ベリーは新種の葡萄。ジャインマスカットと甲斐路を掛け合わせた皮ごと食べられる品種です。お土産もたくさん一年に一度の楽しみです❣️
毎年竜宝を購入している滋賀県の竹金果樹園さんから初めて食べるぶどうクイーンニーナをお取り寄せ竜宝よりも薄い赤色実はサクサク食感でジューシーかなり甘いと聞いていたけど竜宝ほどではなく皮はちょっと渋いですので剥いて食べた方がいいですねでも竜宝とはまた違った美味しいぶどうですホントぶどうって沢山の品種があって味も様々で楽しい果物ですね^_^9/13(月)追記届いてから2日経った房を今日食べてみてびっくり!!渋みが抜けて甘みが増しています!!ネットで検索してみると収穫直後より数
毎年恒例の山梨にあるぶどう園にぶどう狩りへ爆買い中国人みたくシャインマスカットを爆買いする我が家の為にぶどう園のお父さんとお母さんがあらかじめ朝採りで取り分けてくださってました🙏✨感謝です我が家の狭い玄関にそびえたつシャインマスカットさん圧巻ですね笑笑下の色が違うぶどうは(クイーンニーナと甲斐路、巨峰)ぶどう園のお父さんとお母さんからのプレゼントです!優しい🥺こんなけ買ってなんぼしたと思いますか?なんと、、、28万円!すごいです!!朝採り新鮮な最高級品のシ
生理のせいか天気のせいか不明ですがものすごく眠たくなって久しぶりに昼寝をした土日です。今日は貴重な平日のお休みなので家のこと事務作業を進める予定です先日、梨の地域に住んでいる妹がまたまた梨を買ってきてくれました秋月(あきづき)です。大玉と小玉があって、スーパーでは買えないような値段で買えました!!!ベースが豊水なので豊水の味が強かったです。豊水をもう少し甘くした感じかなと??白井市の風喜梨園さん🍐🍐🍐そしてぶどうはクイーンニーナ初めましてのぶどうですが房で買うと高い
緑じゃないシャインマスカットがあるんだね~先日所沢に行った際にDに聞いて知りましたそんな矢先に目に入ったのがクイーンルージュシャインマスカットの赤いバージョンそして(左)ピオーネと(右)クイーンニーナピオーネは久々だな〜今シーズン買ったぶどうの中でこの3種類はどれも驚くほど凄〜く甘いいやいや近かったら買いに行くのにな〜🚙💨出先で買ったのでとても残念どれもこれも値上がりしてるけど何だか今年はお手頃価格なのに甘い感じがするそう感じるのは我が家だけかな???
昨日、朝早くに大野町の津留来屋フルーツガーデンへでかけました。お目当てはオーナーの佐東源三さんが育てたぶどう、「シャインマスカット」と「クイーンニーナ」です。佐東さんのシャインマスカットを一度、義姉宅のお土産にしたら「他ではもうダメ」とゾッコンで、贈り物にしたいから、というので家人と3人で出かけた次第です。作業所では、数人の方々が贈答用のマスカットの梱包作業を行っていました。どのマスカットもさすがの実つきで横綱か、ラガーマンか、といった迫力に食を誘われました。義姉が買ったマスカットは、
2か月ぶりに再開したコカリナ。お休みの間に新しい曲の楽譜探しとくね。と、言っていて。Kさんが探してくれたこの曲「星笛」手書きで採譜してくれた。元々は小学校5年生の音楽の教科書で、リコーダー用に書かれた作品ですって。2部に別れてから、ハーモニーが綺麗に響いて、良いねえ。しかもそんなに難しくないのが良いねえ。と、みんな。その他ムーンリバー、夏の思い出、少年時代。を吹いてみた。こちらも初見だけどブランクを感じさせない、いい感じに演奏できてる君を乗せて、Jupiter、ハイ.ホー