ブログ記事768件
マリームクリームさん、いつも有益な情報を発信してくださりありがとうございます。下が高3なので、まだまだお世話になります。こんにちは!受験生の母ですね。これから気温の低下とともに受験の厳しさが身に染みてきますが一緒に頑張りましょうね!頑張るにゃさて、就職が決まりません…のお母様へうちの子も去年全然内定がもらえませんでした。原因は一流企業ばかり受けていたから、です。うちの場合、ES、筆記試験は通過しましたが、1次面接どまり。キャリセンも利用せず、企業情報も収集せず…そりゃ、
1両日中に各キャンパスのキャリアセンターや学生センターの窓口等で手にしてください。今年もキー局はじめ大手マスコミに多数が入社し、夢を実現しています。
朝起きるといつもは鳴らない電話が鳴った。今までだったら母親がいつもは出るが、今はリハビリ中だ。渋々、電話に出ることに。はい寺田です、とは言えない。小声でハイとだけ言ってみた。恥ずかしい。「傲慢大キャリアセンターの駒込と申します。マリ子さんはご在宅でしょうか。」意外にも母校からの連絡であった。「ハイ、不在です。」といつもなら答えるマリ子であったが、勇気を振り絞って「私です。」と答えた。駒込と名乗るこの人物はキャリアセンターのスタッフだと言う。用件は以下の通り。・進路の最終確認。・未内定な
就職活動は、しなかった。ゼミの先生やキャリアセンターの職員からは何度も呼び出されて面談を繰り返した。いつも「就職したいですか?」と聞かれて返事に困った。したいけど、できない。身体が動かない。何をしたら良いかもわからない。何のために働くのか?何のために生きるのか?目的の目標も見出せない。どの選択肢も選べない。選びたくない。選んだら他の選択肢が消えてしまう。自分の人生が止まってしまうような気がする。保留。という選択肢を選ぶことにした。これなら選択肢は消えない。第二新卒という言葉もあるらし