ブログ記事17,381件
仙正丸ですいつもありがとうございます😊暑いです🥵綺麗な青空ですよ☀️今日から須磨海岸海開きです今日はお知らせいっぱいです目が滑りますが👀、ご確認お願い致します🙇♀️釣り物予定です♪7.8月の釣り物予定です🗓️釣果等により釣り物変更になる場合がございます🙇♀️ご理解の上ご予約お願い致します🤲7/1〜8/12迄(8/4.5除く)マダコ釣り🐙8/4.5は朝便キス釣り行きます🎣キスマッチ大会ではありません通常朝便キス釣りとなります🎣8/13〜16お盆休み8/1
明日と明後日はキス狙いでの出船です。14時現在13日(日)の方がよく空いています。週明けからもキス釣りのご予約が入っていますタコ🐙釣り希望の方は出船状況を見て下さいね。サイズ色々でしたけど好調に釣れています✌️トップの方でキス60⤴️ほとんどの方30匹〜やはり誘いで釣果に差が出ますね。色々とパターンを見つけてください。短期シーズンのキス便ですけどご都合のつく方ご予約お待ちしております本日のご乗船お疲れ様でした。キスのエサは各自用意して下さい。🙏追加販売もして
昨年のオフ会で知り合った方二人と表浜でキスを爆釣しようと計画をしていたのだが、ミニ台風が通過しての影響が気になって土曜日の朝一いつものところへ行ってみた😗海は多少ザブザブしていたが濁りも無く釣りは出来そうと判断、竿を出してみたのですがキスからのシグナルはまったくナッシング😅良さげに見える所もプーやんに針を食べられるのみ…他のサーフものぞいてみましたが釣れてる気配がありません😮💨これでは…と急遽日曜日の表浜は中止としまして代わりに南知多へとなった次第。行き先は、場所こそ知ってはいました
仙正丸ですいつもありがとうございます今日も昼便キスマッチ大会予選で出船致しましたキスマッチ大会詳細はこちら💁♀️ポチッとしてくださいませ『第13回キスマッチ大会開催です‼︎』キスマッチ大会ご予約状況ですご予約状況6/21(土)満船です🈵6/28(土)満船です🈵7/5(土)満船です🈵7/12(土)満船です🈵7/19(土)満船です🈵7…ameblo.jp早速結果発表です♪一位🥇高橋さんキス16-25センチ59匹おめでとうございます🎉船長→他の方も良く釣れました🎣40匹以
梅雨明けしてないのですが、このところのギラついた太陽☀と高温。自宅周辺はほとんど雨も降っておりません。日曜日は35匹の「トホホでした」昨日は和田浦でマサさんが釣れたとインスタグラムでみました。場所セレクトして魚を釣り上げた人には素直に尊敬。自分は、何処に行っても空いてる平日。二番煎じで釣れてるところ行ってもなぁ〜って思ってしまうへそ曲がりタイプで「どっか他をやってみよう」と思いました。平日は、特に釣れてるって情報なく自分でやりたいところや興味ある釣り場を選んで釣りしてます。いつも
こんにちは。大磯海岸へ行って来ました。投げ釣り発祥の地で、良い釣りをしたい。前回キープしたキスとメゴチは天ぷらにして、過去一美味しく頂きました。基本通り、一晩寝かせ、背開きして水分を取り、氷でタネを冷やす。今日は沢山釣って、キス天丼を頂きたい。また、初めて釣ったホウボウは、私がこれまで出会った魚の60魚種目でした😊サバなどは分類せず、実際はもっと多いかと。うち50魚種は、ブログに登場しています。日出4:38満潮5:41干潮12:40中潮気温24℃曇り
キスマッチ大会ご予約状況ですご予約状況6/21(土)満船です🈵6/28(土)満船です🈵7/5(土)満船です🈵7/12(土)満船です🈵7/19(土)満船です🈵7/20(日)満船です🈵7/22(火)残席10です🈳7/26(土)満船です🈵7/27(日)空いてます🈳7/29(火)残席7です🈳8/2(土)残席1です🈳8/9(土)残席3です🈳8/11(月)残席7です🈳ご予約お待ちしております仙正丸キス釣りの「キスマッチ大会」開催致します🎣昼便でキスだけ狙います早いもの
どーも!!東海釣り三昧です!!今回は・・・・キスの投げ釣り用の砂ずりについて(笑)これを読んで下さってるあなたはどんな砂ずりを使ってますか?フロロ?ホンテロン?ナイロン?吸い込み糸?撚り糸?ケブラー?テトロン?ワイヤー?形状記憶合金?クッションゴム?砂ズリ無し?砂ずりの種類や長さ、必要性についてそれぞれ独自の理論や目的があると思います!今回はそんな砂ずりについて動画を撮ってみました!それでは!!最後まで読
松阪市に行く用事があったのでリールも欲しかったしちょっと寄り道して釣具屋に買い物に行きました行ったのはたまにリールや竿を買ってる松阪市にある水谷釣具店です店内に入りまずはリールコーナーへ置き竿の釣りにシマノのパワーエアロスピンパワーを買うつもりだったので在庫があるか見ます在庫があったので他にも何かあるかな~って竿の売り場に行ってみるとダイワのキス釣り用の竿に目がいきます見てたらだんだん欲しくなりここ数年はキス釣りに行く回数も増えたので変更して竿を買っちゃいました買
6月22日(日)釣りは楽しいけれど道具についた塩水を流さなければならず、後片付けに手間が掛かる5時半過ぎに男女散歩この空模様なら帽子無しで行かれます平日もこのくらいの時間に行かれたら良いのですが、朝食とお弁当の支度でそうもいきません。見るからに快適そうな安いつも軽トラに繋がれているカイ犬お散歩に行ったのかな…6月なのにもうアケビの実がついてます!公園を歩いて帰るのかと思いきや、ヤギ
仙正丸です🚢いつもありがとうございます今日は朝から土砂降り⁈どか降りの☔️どうなるかとかと思いました途中で止んでよかったです御乗船の皆様お疲れ様でした🙇♀️ゆっくりお風呂に入ってお休みくださいね🛀今週末はキスマッチ大会予選今週末はキス釣りの「キスマッチ大会予選」出船致します🚢14日は女性のみの大会となります👩お二人様キャンセルありました女性のみご予約可です「ビッグフィッシング」さんが撮影に来てくださいますよ是非ご参加お待ちしておりますご予約お待ちしております
こんにちは&初めまして、スタッフ高瀬です先日、仕事終わりにお昼過ぎからシロギス狙いで、ちょい投げ釣りに出撃しましたコンスタントにアタリがあり、2時間ちょっとでシロギスが6匹釣れました夕方ぐらいまで粘ってさらに釣果を増やしたいところでしたが、フグの猛攻が激しく、手持ちの仕掛けが無くなってしまったので無念の撤退......そんな事にならない為にも皆様には、仕掛けを多めに持っていくことを強く強くお勧めします!(一投一フグ、ダブルフグも当たり前状態でした...)今回使用した仕掛け
金曜日にブログ上げてから土曜日、今朝と波は少しずつ高い予報に変わった行きました。釣れる釣れないは、「とりあえず、置いといて」館山の状況を目視して確認して、鋸南町界隈で出来そうなところを探してやってきました。雨はどこも9時からは降りそうなこと。落雷確率は40%と高いこと(昨日もピカピカ⚡して一時的に激しく雨降ったりしていました)を考慮して雨雲が近づく前に撤収する予定での釣行です。自宅を5時ちょうどに出かけて6時に船形海岸ルアーマン一名。右側小川近くに釣座を構えました。いつも同じ場
7月12日午前今日はのんびりキス釣りっすよ~♪おっと、結構波あるんだねぇ・・・・ポイントに着いて先行者にお話を聞くと、どうやらヒイラギばっかでキスがいないらしい。。。。。厳しそうだねぇ今日の仕掛けはコイツで勝負一投目おぉ!居るじゃないですか!ちょっと小さいけど二連ですよ♡なーんだ、キス釣れるじゃん
日曜です!休みです!!と言うわけで”5回目のチョイキス”に行って来ました。ブログには載せませんでしたがコチラは”4回目”の釣果です。18㎝を頭にこの位。で、本日も日の出前に釣り場到着!流れ藻は有るもののまあまあの潮模様。満潮近くなので、砂浜は水没・・・日の出と同時に”第1投”本日のタックル構成は・・・2018年購入のスピンジョイ+PE1ホリデースピン305HX-TS+18号錘+2本針餌は王道の”イシゴカイ”AM5:00~AM8:00
ようやく、今日明日と連休ですが、車が無いんです(^^ゞ午前中のみ、妻に車を借りて釣りしてきました。勝山海岸竜島堤防近くからエントリー駐車場はいっぱいでした。←最後の一台でギリギリセーフ(^^;朝イチは、シロギス釣り1人だけでした。濁りが気になっていましたが、昨日、組長さんのブログのコメントに返信あって水は澄んでるとのことでしたので、迷わず勝山海岸にしました。情報ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。朝から、調子良かったです。ヒネクラスの3連ヒネクラスの3連
ま〜恐ろしさほどの気温ですどなた様も熱中症にはくれぐれも注意を万全にお過ごしくださいませょ。(昨年幼なじみが熱中症で旅立ちました‼️)本日のブログは今一度駐車場の変更場所と乗船場それと本年より料金改正させていただています事を今一度ご報告させていただきます。赤三角点が以前の駐車場です。前の駐車場から1分も変わりません。組合南隣りが駐車場です黄色🟡所が乗船場所になります、又料金は本年より下記の様に改正させていただいており
先週行く予定だったキス釣り嫁が土曜仕事だったので断念。子供と2人で朝からダラダラ笑今週は毎日4時間残業のフルコースに暑さもあってか軽い熱中症で頭痛が少々また5月に壊した腕が治らなくて痛くて仕方がなかった。ただ土曜はキス釣り行くぞ!と気合いを入れて7月12日イシゴカイ500円分買って海へ。アジュールのボウズ以来の今年2度目の朝釣りと超久しぶりのキス釣り🎣5時半過ぎに釣り場に到着するとめっちゃ人賑わってますなぁ久しぶりのイシゴカイ。7ヶ月くらいずっとメバリングだったからエサ釣
今年は鳴門よりも小松島方面の方が魚が多いような気がしたので、キス釣りも小松島の開拓に行ってきました。どこも開拓され尽くしているので、後発の開拓はあり得ないんですが・・・曇って暑くも寒くも無く、微風。10時に着いたのは「金磯」の浜じつはここ、「干潮時しか竿が振れない」ポイントです。前から気になっていたので、大潮の今日は丁度良いかな・・・と底の状態が分からないので4本針、第1投は3色から開始です。ところが、引き味が変です。
GWの4月28日~29日は1泊で白木組長と鳥取県米子に遊びに行きました1日目はキス釣りをしようってなり前日に久しぶりに釣具の準備今年の初釣りが4月末って釣行ペースがガタ落ちですね当日は遅めの4時半頃に大阪を出発~米子道を走ってると大山が綺麗に見えます今年は温かいのでもう殆んど大山も残雪が無いですねこのまま寄り道もせず米子の釣具屋で餌を買ってから向かったのは弓ヶ浜です早く釣りがしたくて仕方ない様子でいつもより歩くペースが5割増しの白木組長浜に到着する
午前中は雨の心配なさそうなのでキス釣りへ💨そろそろ九州北部も梅雨入りしそうです。梅雨前にサイズ更新しとかないと、このまま春先のまぐれ25㎝が今季のベストになる予感が…どこ行くか悩みますサイズなら寺山か生松か、先週良かった福井の奥側か、、、なんか予感がして大原へまぁ、予感しただけで結果は空振りでしたけど⤴️の6時前から駐車場に着くとほぼ満車😵釣れてるのか🎵予感的中か❗と準備して浜へルアーマンガ3ニントチョイナゲシガ10ニンクライヨカンハズレタナとこの時思いました。浜
今日の釣行は昼くらいまで。干潮底の時間風は強くなること雨雲がやって来ること昨日は、ささしゅんさん、インスタのマサさんから連絡あり。ささしゅんさん富津、マサさんはプラスワンサーフの例会参加(場所未定)とのこと。自分は北条、南無谷海岸予定。北条海岸夜明け前に型狙いして明るくなったら南無谷で朝の潮の高い時間を調査。そのあとは、ささしゅんさん、マサさん、ソンミンさんも場所未定ながら出陣するとのことでしたので、誰かしら良いところで合流で良いかなお気楽なプランです。潮見表はこんな感じ干潮
久しぶりの投稿です。ちょこちょこと釣に行った記事がだいぶありますので徐々にご紹介します。秋のキス釣りに行きました。気温も下がり釣り人には良い条件ですが果たしてキスは・・・<imgalt="目"draggable="false"height="24"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/436.png"width="24"class="emoji"><imga
昨日は天気予報が急激に変わり、予定どおりに事が運ばず家でゴロゴロでも、買ったエサは捨てずに取ってあります。天気予報が急に悪くなるなら、急に良くなることもあるんじゃないかと考え、朝まで様子を見ようと思ったわけですが、どうなることやら^^という訳で、今朝は4時に目覚ましをかけたんですが、目が覚めたら4:20。あれ?ま、いいや。すぐに天気予報を確認。遠州方面は雨もですが、そもそも高波でダメそう。ならば駿河湾内、由比、富士方面ならどうだ?波はここまで入ってこないだろうし。お!天気は
こんばんは今週も、お天気はまずまずでしたが、気温は熱帯夜で、暑いの嫌いな私は、早朝から海に行き、短時間を楽しんで来ました。月曜日は、御殿場海岸に出掛けました。キスはまずまず退屈しない程度に釣れましたが、外道に、小さなチャリコと、セイゴの赤ちゃんが掛かって来ます!!必ずと言っても良い程釣れるので、厄介でした。これがいなければ、キスがもう少し釣れたのでは思っています!!この日の釣果になります。前日が、なかなか楽しかったので、調子に
今日は久しぶりにビール大会が開催されたので参加してきました🍺場所は角海浜。ルールは5時スタートで9時帰着、エサはジャリメのみで針は10本まで。今日の海はこんな感じ↓いつもなら浜の左側に行きますが、今日は波があったのでテトラのある場所から始めてみます。そんなに釣れないだろうなーと思ったので、針は8本から始めてみます。テトラの際に投げ込んでみると5色や4色でアタリます。回収してみるとピンギスの4連。サイズは物足りないですが、数はそこそこ居るのかな。同じ距離を狙うとアタリはありますが
19日(土)は久しぶりにタコ🐙便で出船します。現在空席多数です。調子が上向けば二桁安打も✌️運が良ければ今シーズンのキロ級の一部ですけど釣れています。✌️
フィッシング王子のひろしです。釣りの楽しさ、自然の素晴らしさ、そして人生について熱く書いてます。4連休もあっという間に終わりました。まるで息をするように釣りに行き。そして3、4日目は友人ファミリーたちとキャンプへ。向かったのは島根県のキララコテージ。こちらに来るのは2回目ですね。4家族でコテージでのキャンプです。到着してまずはこの夏最初の海水浴。それにしても、濁りと波が凄かった。波が高いなりに、波を楽しむ。日本海らしい、澄んだ海とはいきませんでしたがね。一
こんにちは。キスの投げ釣りタックルを購入しました。湘南西湘のサーフ、大磯、二宮、国府津で使います。今年7月にキスを釣って、嬉しかった。やっぱり投げ釣りしたくなりました😊シマノサーフゲイザー405EXシマノ18サーフリーダーCI4+30極細自重345g、標準錘負荷25号、先径2.6mm自重370g、スプール62/30mm、ベアリング5/1竿は、新製品のエントリーモデル、一番下の番手。Gazerは「じっと見つめる人」のこと。リールは、人気モデルの