ブログ記事1,323件
里親募集です。里親募集中の柴犬の若犬は2頭おります。里親募集の柴犬の写真です↑里親募集中の柴犬の写真です↑〈里親募集の若犬のプロフィール〉生年月日:2024年7月20日生性別:オス毛色:赤体重:4,5kg譲渡費用は、7万円(税別)です。※各種証明書あります。それを含めた費用です。※追加料金は一切ありません。※混合ワクチン、検診、検便など、済んでいます。国際公認血統証明書もあります。引取と一緒にお渡しできます。☆当犬舎の場合は終生飼養しますので里親があらわれなかったとして
いつも当犬舎のトリミングサロンをご利用いただきありがとうございます。トリミングサロンゲスト代表です↓汚れ無き、白毛犬歴9年目の美男子。白い毛は毛質で、汚れません。↑足や口の毛も汚れて無いでショ!?マルチーズ、ビションフリーゼ、ポメラニアン(白ポメ)、ペキニーズ(白ペキ)…白い毛の犬種(※毛色:ホワイト)で汚れが目立つ犬種もありますが、日本の犬系の白毛は汚れません。「白い毛の犬買いたいけど、汚れが目立つのは嫌だな」という方には、日本の犬系の白毛がオススメ。このように茶色く汚れたり、す
柴犬の飼い犬さん募集中です。この写真は、飼い主さん募集中の柴犬の代表の写真です。2024年10月20日生まれの柴犬の子犬です。現在体重2,8kg。短足のムチコロ犬。マイペースがオモチロイ。◆◇子犬の販売状況◇◆現在は、7頭の白柴&柴犬が飼い主さん募集中です。2024年11月25日生まれの白柴は3月20日の記事2024年11月25日生まれの白柴は3月12日の記事2024年10月20日生まれの柴犬は3月13日の記事2024年8月6日生まれの柴犬は3月11日の記事里親募集の若犬は、3
飼い主さん募集中の柴犬です。今日の体重は、3,8kgでした。若犬なので尻尾の大きさや耳の大きさがアンバランスですが、大人になったらバランスよくなります。〈飼い主さん募集中の柴犬のプロフィール〉父犬:体重8kg(体高36cm)母犬:体重7kg生年月日:2024年7月20日性別:男の子(オス)毛色:赤価格:諸経費・諸費用合わせて8万円です。★各種証明書あります。それも含めた価格です。混合ワクチンは6種を2回接種済みです。血統証明の発行も申請済みです。他の販売中の子犬と同じ様にし
里親募集です。里親募集の子犬の写真です↑里親募集は3頭居ります。〈対象の柴犬〉子犬3ヶ月メス(詳細は3月7日の記事です)子犬7ヶ月オス(詳細は3月6日の記事です)成犬5歳オス(毛色は、黒い差し毛のある赤です)費用は、成犬が2万円、子犬が8万円です。※各種証明書あります。それを含めた費用です。☆当犬舎の場合は終生飼養しますので里親があらわれなかったとして、この柴犬達がどうこうなることはありません。その点をふまえて、ご理解のほどよろしくお願いします。また当犬舎は子犬、成犬
飼い主さん募集中の白柴ちゃん〈特選犬〉今日の体重は、1,95kgでした。白柴は俗称なので、血統証明書には、毛色:「淡赤」と載ります。白柴は耳や尾の表や腰や足は濃いめのクリーム色で、全体的にはクリーム色です(特に幼年期は)。"白"柴とはいいますが、日本スピッツやマルチーズの様に真っ白毛ではありません。〈飼い主さん募集中の柴犬のプロフィール〉父犬:体重7kg(体高36cm)母犬:体重6kg(小柴)生年月日:2024年11月25日性別:男の子(オス)毛色:白(淡赤)価格:9万円※
飼い主さん募集中の柴犬です。☆★現在は、8頭の柴犬&白柴が飼い主さん募集中です★☆今日の体重は、2,85kgでした。毛色は今は、コゲ茶色ですが大人になったら茶色になります。ちょっと胡麻毛っぽいワイルドな濃い赤毛(茶色)の柴犬になります。〈飼い主さん募集中の柴犬のプロフィール〉父犬:体重9kg(賞歴のある血統)母犬:体重5kg(体高33cm)生年月日:2024年10月20日性別:男の子(オス)毛色:赤価格:9万円※諸経費(35500円+6000円)は価格に含まれていません。
飼い主さんの募集中の柴犬の女の子(メス)です。★現在は、8頭の柴犬&白柴が飼い主さん募集中です★今日の体重は、3,8kgでした。ほっそり期になので、耳の大きさや顔や手足の細さがアンバランスですが大人になったらバランスよくなります。("ほっそり期"の説明は2020年8月4日の記事を参考にしてください)今はパピーコートから変化している最中ですので被毛がボサついていますが、将来キレイな赤毛になる柴犬です。〈飼い主さん募集する柴犬のプロフィール〉父犬:体重9kg(賞歴のある血統)母犬:体重
飼い主さん募集中の白柴の子犬ちゃん今日の体重は、2kgでした。白柴は俗称なので、血統証明書には、毛色:「淡赤」と載ります。白柴は耳や尾の表や腰や足は濃いめのクリーム色で、全体的にはクリーム色です(特に幼年期は)。"白"柴とはいいますが、日本スピッツやマルチーズの様に真っ白毛ではありません。〈飼い主さん募集する柴犬のプロフィール〉父犬:体重7kg(体高36cm)母犬:体重6kg(小柴)生年月日:2024年11月25日性別:男の子(オス)毛色:白(淡赤)価格:9万円※諸経費(3
手乗り柴犬時代。黒柴の赤ちゃんです。黒柴は黒い⬆そりゃそうなんだけど。単一で黒いと思っている人が以外と多くて…黒柴を見せると「この黒柴は柄があるのね」と言われることがしばしばあります。黒柴は胸、手足、顔に赤(茶色)の部分が必ずあります!更に上の写真の様に、幼い頃は赤の部分の幼毛はこげ茶色(黒っぽい茶色)をしています。でも大人になると、下の写真の様に赤の部分はキレイな赤毛になります。さらに説明すると、黒柴の黒い毛の色は、独特の光沢の無い黒(鉄さび色)です。だから見方によっては真っ
大きさ、成長の変化。⬆生後52日の子犬ちゃん(左)と生後90日の子犬(右)⬆せっかくなんで、並んでもらいましたー。異母姉妹です。実は単純に大きさが違うだけじゃなくて、形も変わってきます。90日以上の柴犬は全体に“ほっそり期”に入っていきます。“ほっそり=細い”時期は、いろんな部分が細長く見えます。写真のコも耳が長く、顔も細長く見えますが、そういう「時期」なのです。一生この顔ではありません。顔が細いと、モチロン不細工に見えるので“ブサイク期”ともいいます。手足尾も50日や60日