ブログ記事92件
私がバスフィッシングを始めた理由の一つが…「ベイトリール使いたい!!」(笑)小学生の頃、友達数人とよくバス釣りに行っており、自分を含めた大体の友達はスピニングタックルにハードルアー結んで、え~い!と投げてたんですが、中にはいるんですよね…ベイトタックル持ってるやつ!しかも…赤メタ!!当時、「ベイト使えてうらやましい…」っと指をくわえて見てました(笑)その後、お年玉握りしめて近所の釣具屋さんに行き、セット売りのベイトタックルを買った時はマジで嬉しかったです😂…まぁ~そっこうでロッドが折
7インチから9インチにサイズアップして老眼に対応したわけですが、チャートとソナー画像の前後共有がしたくなりました。きっかけは今春、目を付けている水中の対象物が小さいこと狭いことで位置精度をあげるためポイント1ヘディングセンサーを前後二個付けをしました。エレキも今年からツアープロ導入したのですが、当たり前ですがアンカーロックするとちょいちょい動くためサイドスキャン画像がコロコロ動きます。それなら、まだ振り幅の少ないリアの振動子よりソナー画像を拾いたいと考えた次第。既にウェイトポイント共有や各機
釣り雑誌も購読せず、釣りYouTubeもほぼ観ないので、最近の釣具には全くもって疎いそう、ぼくです(:D)┓ペコリンチョ先日のミノーも「レイドミノー」ではなく、「レベルミノー」でスタ(((;゚Д゚)))まあ、皆さんはご存知ですよね(;´Д`)本題です!早速ですが今回のセッティングロッドワールドシャウラ1832リールカルカッタコンクエストDC200HGラインアップグレードX81.5号リーダーナイロン20lbこのセッティングですと、なんと言うかまあ~シーバス