ブログ記事1,459件
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。水曜日の夜にこんばんは。今夜の溢れ話は懐かし文房具について。言えね、ダイソーへ行った時に我が長男が爆笑しながら持ってきたコレ…ポケットカラーペン。(お値段どちらも税込110円。えぇぇ。コレを見て…懐かし!!Σd(゚∀゚d)小学校の頃持ってたわ〜!!っと、共感してくださる方!!確実にあたしと…世代が同
Anterique(アンテリック)という会社はついぞ聞いたことがなかったのですが、先日、ロフトの文房具コーナーをぶらついていた時に偶然見つけました。入手してきたのは、カラーペンとボールペンでございます♪俄か文房具ファンの自分には未知の会社さんのペンでしたので、どんなものか興味を惹かれ、お試しに購入して参りました。どこか懐かしい外観でありながら、機構としては最新テクノロジーを使うというのがアンテリックのポリシーなのだそうで、確かにボールペンにはアンティークなレトロ感が
家にあるハイテックCコレトペンボディ4本レフィル15本色書き出してみました♪メタリック好きだなぁ。もっとメタリック出して欲しいなぁ。
只今絶賛発売中のユニボールゼント。三菱鉛筆が開発した新しい水性インクペンで、現在、筆記具マニアの間で注目のボールペンです。文房具系Youtuberたちがこぞって取り上げていることもあって、発売前から人気が沸騰していまして、特に最上級クラスのシグニチャーモデルは1店舗あたり4本しか入荷がないこともあって超絶品薄状態、どころか、どこに行っても売り切ればかり。クルトガダイブもそうなのですが、市場への供給数を極端に少なくしてプレミア感を上げ、需要を煽りまくるえげつない企業戦略はいい加減やめ
一昨日、イオンの文房具売り場で買ってきたもう一種類のペン。それはぺんてるのアイプラスというカスタマイズペンでございます♪Sliccies(スリッチーズ)というカラフルなリフィルをセットできるようになっています。学生向けの商品なのでお値段はうんと安く、その分、本体軸はプラで安っぽさ全開ですが、肝心なのはいつも言うようにあくまでもリフィルです。このスリッチーズというリフィルシリーズはゲルインクなのですが、なにより気になったのがそのうたい文句です。「強い極細ペン先
白抜きカラーペンと言えば、最近ではサンスター文具さんのDECOTが人気ですよね以前にも、確かブログにupしたはず(記憶が曖昧ꉂ🤣𐤔)YUKIさんも持っておりますよ✨カラーペンの方で書いて、その上を反対側の白い方でなぞると白抜きになる。もしくは白い方で書いてから、カラーペンの方で上からなぞるとやっぱり白抜きなる!あたしが子供の頃(昭和ですよ昭和W)にも同じようなペンありました🖊そんな白抜きカラーペンですが、セリアでも出てたんですね!存じ上げませんでしたー🙇⤵ガラスペンを探しに行った
ゼンタングルで使うお道具…使っているうちに、自分が描きたいもの、求めているものが変わってきて、使いたい、または必要なお道具も変わってくることがありますよね!わたし、またうっかりやらかしちゃいました。思い込みで思っていたものと異なるものを購入してしまったんです。今日はそのお話も含めて、新しいペンのご紹介と感想を。さきに、昨年購入したカラーペンの感想を別記事で書いたのですが、その後の使い方の変化も一緒にご紹介したいと思います。以前購入したカラーペンの感想以前別記事で次の
ゼンタングルではカラーペンを使う楽しみもあります。今回は、ゼンタングル本部で推奨しているものや日本国内の商品で購入できるものも含め、実際に使っているペンの色などを詳しくご紹介します。届いてみたら、あれ?思っていたのと違った😢💦という失敗も笑って話せば楽しいものですが、ペンを購入するときの参考にしていただければ嬉しいです☆ゼンタングルサイトで販売している落ち着いた発色のカラーペンまずは、サクラジェリーロールのペン5本セットをご紹介してみます。こちらは、ゼンタングルサイトからの
ぺんてるのJuiceUp(ジュースアップ)0.4を大人買いで一気に揃えました♪通常色10本セット、メタリックカラー6本セット、パステルカラー6本セット、グロッシーカラー6本セットです。シナジーチップによる圧倒的な書き心地の良さは、左手筆記に特有の弱点である押し書きをものともせず、最初から最後まで気持ちよく書き続けることができます♪最後にご紹介するのは、クラシックグロッシーカラー0.4mmです。色味は6色。クラシックグロッシーレッドクラシックグロッシーバイオレ
ぺんてるのJuiceUp(ジュースアップ)0.4を大人買いで一気に揃えました♪通常色10本セット、メタリックカラー6本セット、パステルカラー6本セット、グロッシーカラー6本セットです。シナジーチップによる圧倒的な書き心地の良さは、左手筆記に特有の弱点である押し書きをものともせず、最初から最後まで気持ちよく書き続けることができます♪今回の左手筆記練習のお供はこちらのメタリックカラー。メタリックゴールド、メタリックシルバー、メタリックグリーン、メタリックブルー、メタリックバ
画材は種類がものすごーく沢山あります人にもよるのでしょうけれど、目新しい画材を見つけるとワクワクして、あまり深く考えずに思わず買ってしまうってことは多々あると思います・・・ワタクシ、そのタイプです、ハイ文具コーナーのカラーペンコーナーなどはとても危険です並んでいる色をぜ~んぶ買いたくなってしまいます~かろうじて自制心を働かせて本当に欲しい色だけバラで買っております、ハイ。そんなカラー水性ペンですが、、、イマイチ使いこなせておりませんでしたそんな中、図書館で見つけた本があります
フリクションネタが続いた時「FAXで消えたことがあります」とコメントを頂きました。熱で消える、のもありますが、白黒コピーやFAX送信のときに写らない色があります。ネットでも情報がありましたが実際に家にあるペン、カラープリンター、FAXで試しました。試したペンはこちらパイロット蛍光ぺンフリクションライトSFL-60SL-6CSソフトカラー6色セットマインドマップなどにお手軽に使える三菱鉛筆水性ペンピュアカラーF12色PW
油性カラーペン4本セット。とってもお得なのと今までの油性ペンより可愛い色が揃っています。他の組み合わせも有ったけど私は3セット購入。中が見えるBOX内寸210mmX59mm。マスキングテープの収納に良いのです。中が見えるし、蓋が繋がっていて開くので、開けた蓋を探すこともありません。真四角なので積みやすい。SIKIRI3細長く3個に仕切られているのでペン類を入れるのに使ってます。デザインペーパー(紅白)和柄が可愛いJETSTREAMの替え芯。こういうのも売っている
みなさん、おはモーニング。今日の富山のお天気は微妙な天気です。しかし、雨は降らないようなので、洗濯物を風邪に当たらせるべく、外に干しました。さて、皆さんに質問です。カラーペンを何本持っていますか?必要な色だけの人やアーティスト並みに持っているなど、その人によって様々です。私は中学生の時はアーティスト並みにいっぱい持っていました。ノート整理もカラフルで見やすくなるのですが、困るのがペンケース。当然ながら、一般的なペンケースでは収納が厳しくなります。しかし、大きなポーチを持
本ブログを閲覧いただきありがとうございます。最近、文房具の整理をしていて、以前ご紹介した、ルポ2セカンドペンケースと似た構造のペンケースがあったので比較してみたいと思います。似た構造のペンケースというのはラダイトという日本のメーカの帆布製のペンディペンケースという製品。留め方はベルトとボタンで異なるものの構造は結構似ています。値段はルポ2ペンケースのほうは7,150円(購入当時)、ペンディペンケースは1,980円(購入当時)です。それでは比較していきます。まず大きさ。ペンディペ
ついに…前々からなぜパイロットのフリクションペンをダイソーで発売しないのか不思議だった無印良品ではずーっと前に発売されてたのに…セリアでは三菱鉛筆のゲルボールペン消せるボールペンユニボールシグノは販売されてましたが…必ず出ると思ってましたが…ついにダイソーでパイロットのフリクションカラーペンが発売されましたレビュー記事あんまり出てないので書いてみましたパイロットコーナーが出来とる知らないうちにパイロットのペン売り場コーナーが出来てました
今回HPで更新したアクションペイント制作事例のご紹介です!京都西院で衣類の手描き加工を専門に営んでいる小さな工房「クラフトワークスKyoto」「らくがキット」ブランド「布専用絵の具くらカラー」を製造販売しております。このブログでは、商品の紹介・制作例、お客様のくらカラーでの製作情報やイベント参加の紹介など、いろいろな楽しい・役立つ情報を発信しております!週に2~3回更新していますので、ぜひご利用ください~----------------某ファッション雑誌におしゃれなデニム