ブログ記事823件
先日たまたまテレビを見ていたら、BiSHの曲がCMで流れました。足りらシートのCMでした。これは知らなかったですね。曲は「I'mwaitingformydawn」って曲で、アルバム「LETTERS」の7番目に入ってる曲です。和訳すると「夜明けを待ってる」けっこうイイ曲ですよ。五社神社や浜松復興記念館と同じ日にエアパークにも寄ってきました。めちゃめちゃ快晴!天気図で言えば「〇」こんな日にブルーに飛んでほしいですね。10月のエ
昨日は久しぶりに体が筋肉痛になるほど働かせていただきました。(感謝)お陰様で本日は心身ともにボロボロです。(笑)しかし、本日も夜の営業を盛り上げてまいります♪夜は駐車場にカラーコーンを設置しておりますので、カラーコーンを移動してお車を駐車してください。👌お帰りになられる際はカラーコーンを元の位置に戻していただけますと幸いでございます。🙏よし!いくぞ〜💪#吉幾三
以前紹介したstastoのガチャガチャ1/24スケールTHE工事用保安機材第一期を追加で回したわ『THE工事用保安機材第一期レビュー』はーい!今回はstastoの1/24スケールTHE工事用保安機材第一期をレビューするわ1回200円、全6種ですあまり聞かないメーカーです鬼滅のここみえ出…ameblo.jpごちゃごちゃカプセルの色は赤看板小黄看板中青看板大緑A型バリケード透明カラーコーン紫安全くんなんだけど安全くんなし!安全くんももう1体欲し
現地を見てきましたが、歩道と歩行者だまりに段差も安全柵もないのでビックリしました。事故はいつどんな形で起こるのか分かりませんので、可能な限りの安全対策が必要です。相の山交差点のような安全柵を設置すべきでしょう。画像は上から天満南小学校前の交差点事故。相の山交差点の安全柵。出新田に設置された信号機と歩道のカラーコーン。画像はココログでご覧ください。
何かとゆーと、、、初めて車でカラーコーンを巻き込んでしまった、、、今日、学校🏫の引き取り訓練があったんだけど、運動場が駐車場として解放されたんですもちろん運動場内を誘導して下さる先生方はいらっしゃって、停める時はスムーズだったんですが...子供たちを迎えに行って、車に乗って、発進した時、確かに何か乗り上げたかな?くらいの感覚はあったんですが、駐車場にマーキングの為のレンガとか何かが置いてあって、それを乗り越えちゃっただけかな⁇って思ったの...したらさ、ゆっくり前進してたら、
以前取り上げた側溝の割れ、隙間問題😱土木事務所に連絡して約1ヶ月側溝を誰が設置したのかが争点に。調べてもらった結果、家の前の側溝蓋は市が設置した事が判明割れのひどい蓋2枚を交換してもらいガタツキを直してもらえる事に🤲突然始まった工事カーテンから盗撮😅土木事務所の人がきて作業開始作業してくれるなら綺麗にお願いしたいたまらずに外にでて声かけてしまった😅ただ、この後すぐにゲリラ豪雨☔毎日のように短時間豪雨が発生ほんとに困る😰その結果作業は中断カラーコーンを置いて帰ってい