ブログ記事480件
【千と千尋の神隠し】の舞台になったとされる九份。のノスタルジックで素敵ねー。この、願いを書いたランタン空に飛ばすようです。飛ばすのに2,000円。落ちたランタンは地元の子どもたちが一個につきI円のお駄賃と交換。実は、こういうストリートはローカルの人たちよりも観光客用だそうです。台湾で1番美味しいらしい小籠包。娘へのお土産のタピオカミルクティー🧋美味しかった♡私には台湾茶🇹🇼台湾のあちこちにファミリーマートや、セブンイレブンのコンビニが。着いた夜は、ファミリーマートでお稲荷さん
ブログをご覧の皆さん、いつもブログをみてくださってありがとうございます。以前、もしも帰国後、日本の大学を受験をするならば、日本に帰国するまでに必ず、何が何でも、絶対に!公式の成績表をもらって帰らなければならない、というお話をさせていただきました。そのときのお話はこちらです。カナダの成績表①(何が何でも必要な書類)/加拿大成绩单①(无论如何都需要的文件)カナダBC州リッチモンド学区で高校留学をしている息子と、日本から援護射撃をする私の話です。kfromtokyojapan.blogsp
ブログをご覧の皆さん、いつもブログをみてくださってありがとうございます。大学受験を目指す留学生は、留学が終わって帰国してから怒涛のような日々が待っています。息子は2年リッチモンドの高校に留学をしたわけですが、留学をスタートする前からこの「2年間」というのが非常に大事だということもわかっていました。なぜかというと、「2年間に満たない期間の留学」では留学経験者として受けられる大学入試が非常に少ないのです。もっというと、カナダの高校を卒業する場合と、カナダの高校を2年間だけ留学する
ブログをご覧の皆さん、いつもブログをみてくださってありがとうございます。⑥の続きです。留学後の大学受験⑥大学受験は早めの準備がキモカナダBC州リッチモンド学区で高校留学をしている息子と、日本から援護射撃をする私の話です。kfromtokyojapan.blogspot.comまず、以下の二つの要素で考えてみます。1:カナダの高校を卒業した場合2:カナダの高校を卒業せず、日本の高校を卒業、もしくは高等学校卒業程度認定試験を受ける場合1:いわゆる超難関校、国公立大学の「
【2月からの高校1年留学】こんにちは、カナダ留学専門FSS-Osakaの森川です。久しぶりのブログ更新です。最近、2023年2月入学のお問い合わせが増えているので今日はそれについて少し書いてみます。2月からの1年留学の場合、7-8月の夏休みをまたぐのでこの時期の過ごし方をしっかりと考えておく必要があります。「夏休みはサマーキャンプに参加できますか?」というご相談を時々いただきますが、実はあまりおススメしていません。
こんにちは、カナダ留学専門エージェントFSS-Osakaの森川です!時々、お客様から「カナダの高校って制服あるんですか?」という質問をいただきます。私立高校で寮制の場合原則、学校指定の制服があります。一方、公立高校の場合は、制服はありません。*私立でホームステイ滞在の学校は一部、制服がないところもあります。では、現地の生徒はどんな服装をしているかというと、非常~にカジュアルです。