ブログ記事1,962件
バッサー?ホスト?サーバーと何が違うの?モントリオールでお仕事探し中の皆さん。レストランの求人でよく見るこの3つの業種に戸惑われることはありませんか?サーバーはレストランで注文をとったり食事を運んだりする人。ホストやバッサーは日本では一般的ではない名称、職種だけに一体何をするのか想像もつかない方も多いのでは?バッサーとはbusperson、busserと表現され、お客さんからするとサーバーと間違えるぐらいパッと見では差がありません。バッサーの役割はテーブルの片づけ
日本→フィリピンへ出国して1週間、▼BAGUIOパブリックマーケット近くのバナナ屋さんなんとカナダからインビテーションレターが届きました。…え?早ぁ?各工程にはそれぞれ締切があります。せっかくWHに行けるチャンスをつかんだ!!遅れてチャンスを逃すわけにはいかん…!!ということで、連絡が来るたびに即対応を心掛けていたら、バイオメトリクス(指紋認証)の招待メールが到着。期限はメール到着日から30日以内受信日は8/20、帰国予定日は11/7あれ…?アウトだ…?笑
スマートサーブについての紹介シリーズ!今日は1番気になるところであろう、そのトレーニングの仕方やテストについて書きましょうスマートサーブのトレーニングは4つのセクションに分かれています1.イントロダクション2.アルコールについての法律(オンタリオ州)3.アルコールが人の身体に及ぼす影響4.お酒をサーブする上でのポイント(ちょっと言い回しは違いますがだいたいこんな内容です)それぞれのセクションについて、数分のショートビデオを見たり、文章を読んだり。ショートビデオはもちろん英語です
みなさんこんにちは、いかがお過ごしですか?前回の投稿を読んでいただき、メッセージをくださり、ありがとうございました。返信の仕方がわからず、送信したと思っていたら送信箱になかったのでもしかしたら送れていなかったかもしれないです、、今日はカナダ人の彼に最悪なテキストと共に別れを告げたその後について書いていこうと思います。そのテキストを送った後罪悪感に追われながらも二日間、反省しながら安静に過ごしました。気を紛らわすために図書館に行ったり、爆音で音楽聴いたり。こんな時にお酒が飲めたら楽しいんだ
<義理家族、日本の食パンに感激>ルイ氏の家族が私たちの結婚式出席のため日本に来た時の話ですルイ氏の家族はAirbnbに2週間ほど滞在しており朝ごはんは自分たちで作って食べていました仕事終わり、大阪の焼き肉屋さんに連れて行った時のことです。筆者以外の女性陣は日本の蒸し暑さに体力と食欲を持って行かれながらも、男性陣は日本のサッパリした薄めのビールとアルコールの値段の安さに感激でどんどん慣れないお箸が進みます(ちなみにルイ氏はお酒を1滴も飲みませんが、カルピスとヤク
みなさんこんにちは、いかがお過ごしですか?今日は始めてブログで惚気てみようと思います。昨日の出来事を日記のように書くだけなんですが(笑)知り合って数ヶ月仲良く遊んでいたカナダ人の彼とお付き合いすることになりました私は付き合って数ヶ月経って安定してきてからみんなに報告するような人ですが今回はブログなのでうまくいかなかったらうまくいかなかったで赤裸々になんでも書いてしまえ!ということで読者のみなさんにだけ終始報告します。彼と知り合った繋がりは友達経由です。以前記事にした、カーミート(車
おはようございます!カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。今日はカナダでのマナーについてお話ししたいと思います。これを知っておくとカナダでいきなり周りに白い目で見られることはなくなります。というのが、実は、これから書くこと日本人が普通にしてしまうことだからなのです!!!それはくしゃみの仕方!鼻と口を手で覆っているよ。それで良いんでしょ?と思いますよね?ティッシュがあればOKです。でもティッシュがなければ実はそれ
さて今日はいきなりクイズから始めたいと思います以下は全て英語の略式表示。友達とのテキストメッセージや会話で使うスラングから一般的に知られた表記までいろいろありますが、皆さん全ての意味が分かりますかOMGBFFLOLOJPJAKAFYIBYOBBTWBFEXDIYFAQXOXOKRIPWTH・・・・どうでしょうでは以下に答えを発表尚スラング度(フォーマルな場や目上の人に使ってはいけない度)を
みなさんいかがお過ごしですか?本日はカナダに1ヶ月住んでみた感想を書いていこうと思います。なぜカナダにいるかは前回の記事に書いてあるので気になる方はぜひ読んでみてくださいまず人種割合についてですが、イメージ3割くらいは移民(インド系、フィリピン系、韓国、日本)だなあと感じます。バスの運転手さんがターバン巻いているインド人だったりするので国際化が進んでるんだなと感心しますね。それくらいビザが取りやすい国でもあるんですね。続いてカナダ人の人柄についてです。私のイメージ、オープンに社交
Hi,there.ThisisTOMOE.2016年9月19日ということで、9月一杯ではありますが、無事にゆっくり心が休まる場所へ引っ越すことが出来ました。当分の住居が確保できたところでカナダで使うケータイを買ってきました。4年前は日本語で契約できる、留学生向けのレンタルスマートフォンを使っていましたが割高です。サービスにも満足していなかったため、今回は『SIMフリーのiPhone』を購入することにしました。日本にいる時から、デジカメの購入を検討していましたが、ケータイとデジ
みなさんいかがお過ごすか?カナダは昼夜の気温差が大きいので等でする際はジャケット必須ですが昼間は本当に、あちい!!!です。人種差別と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。いろんなものがあるとおもいますが今回は私が実際道端で受けた実体験を紹介したいと思います。今までいろんな国に行っていますが、公の場で露骨に人種差別を受けたことが初めてで、衝撃的であったものの考えさせられる部分のあったので今日はそれをシェアしたいと思います。姉と一緒に図書館に行った帰り道、暑いね〜なんて言いながら信号
みなさんこんにちは、いかがお過ごしですか?ついに、ついに、4ヶ月の時を経てカナダを出ることになりました!今は乗り継ぎの待ち時間でまだカナダのウィニペグで次の飛行機を待っています。飛行機乗るまでに実はたくさんのハプニングがありました。まずは車のパンク。運転してた友達がいきなり「なんかハンドル左にずれてくるんだよね。タイヤ確認しないと。」と行って確認したところまさかのパンク。急いでガソスタ行って空気を入れたもののチューブから空気が抜ける音が。テープで補強してなんとか応急処置。「まあ空港
みなさんいかがお過ごしですか。今日のカナダは25度と程よい暑さです。夜になるとジャケット必須になりますが。本日はただの日々の日記ということでカナダ人男性について書いてみたいと思います。今回は1ヶ月ほど前にカーミーティングで会った24才の方を例にあげて書きます!みなさんはカナダ人男性と聞いてどんな印象をお持ちですか?私はなんとなくアメリカ人のようにオープンでノリのいい軽い感じのひとが多い印象でした。もちろん人にのよると思いますが。しかし実際のところ全く違います。私が日本人でカナダに全
今日は今飲んでるビタミン剤をまとめてみました結構の種類飲んでました😅マルチビタミンこれ多分みんな飲んでますよね😆マルチってとりあえず安心感与えるから私が飲んでるのはグミタイプ(フルーツ味)グミ美味しいから自分から進んで毎日飲める錠剤は胃に負担がかかるって言う理由もあるけどこちらは女性専用のマルチ特に免疫システム、骨の健康、基礎代謝あとお肌にいいそうですこれは毎日二つぶヘア、スキンとネイルのグミ名前が本当にヘア、スキンとネイルのグミって言うビ
カナダで買いたい!おススメのカナダ発ファッションブランドこんにちはお買い物天国の日本に比べたらまだまだですが、カナダにも年々オシャレなファッションブランドが増えてきているんですよというわけで、今回はカナダ発のおすすめファッションブランドをご紹介したいと思いますCanadaGooseカナダといえばこれといっても過言ではない、日本でも流行中のカナダグース。カナダの北極圏で暮らす人々にも実際に使用されているくらいとにかく暖かいカナダで買っても安くはないですが、日本で着