ブログ記事13,974件
季節外れの台風が過ぎて、今日は「真夏日」の予報が出ている当地。今朝の朝礼では、「熱中症」に注意喚起しておきましたよ!なんせ、いきなり暑くなるのは、熱中症リスクがかなり高くなるのです。と、そんな異常気象(毎年異常なので、もはや異常の定義が分からないかも・・・)の中昨日は、千葉で開催された「StreetVWsJAMBOREE」に参加して参りました!自宅から約80㌔ほどの距離なので、高速メインでトコトコ行っても、片道1時間半ほど。ただ、首都高を抜けますので、渋滞
このブログでは、人生なるべく充実させたい人のための仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。ただいま2日に1回の更新にしています太田香織です。5月24日に配信したメルマガで「官門」の車の選び方について書いたところ、たくさんの官門の方々に共感をいただきました。(門学についてはこちらをご覧ください)「そうな
ワープスLINEアカウント友達追加お願いします!こちらをクリックでお友達追加できますお問合せや御依頼に来店予約などLINEでお気軽におたずねくださいおはようございます!東広島のカスタマイズ&カーオーディオショップWarpsです!6月に入った直後で、昨日は大雨が降るとのニュース。。広島では過去に大雨による災害が発生しているので当店でも大雨対策を万全にしておりましたが幸いなことに、そんなに大雨が降ることもなく午後には快晴にむかっていくとのこと。。
57年ぶりの大雨だとかで、当地でも夜中に携帯から「警報のアラーム」が鳴る程。とりあえず、緊急出動命令も出ていませんし、被害の報告も有りませんので今のままですと、大きな災害は無い模様。各地で線状降水帯が発生したりした様子なので、被害が出ない事を祈るばかりです。。さて、そんな6月最初の週末ですが、今日は「6」月「3」日って事で「63」の日、とゴロを合わせて63日ちなんだ記事などを、SNSなどでアップされているようです。・・・って、私もインスタにはアップしてたりし
本日はコレ↑シボレー・カマロのご紹介です。12yモデルのディーラー車LTーRSdolce22inがキマッテますね。今日はワタクシのお客様のお話しです。今年のはじめに事故で修理が必要になったのですが、お客様自身知り合いの修理工場が無く「保険会社」に入庫先を任せたいと言ったところ、保険会社の提携修理工場に入庫したそうです。ワタクシの経験上、自動車関係の仕事に就いている人や、身内に自動車関係の仕事をしている人がいない限り、修理工場や板金工場に知り合いがいる
本日はコレ↑グロリアワゴンのご紹介です!平成5年式のサーフスタイルデイトナブラックがキマッテますね。サーフスタイルで乗るには結構重要なポイントが「ガラス」です。ワタクシ的に、このサーフスタイルで乗る場合、ガラスにフィルムは貼らず、あえてクリアガラスで爽やかに乗りたいのです。まぁ~車内のプライバシーはまるっきり保たれませんが、フィルムを貼るとチョット雰囲気が違っちゃうんですよね。さらには夏が問題なんです。夏の日差しは旧車にはかなり辛く、今の車に比べ旧車の素ガ
こんにちはエムズスピード大阪箕面店セールスアドバイザーの竹内です先日、健康診断にて初バリウムを体験し、聞いてた以上にキツかったのと検査結果が気になっている、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか本日は、大阪箕面店に新しく入庫した車両を紹介させていただますTOYOTACROWNですグレード:CROSSOVERRSADVANCED2.4Lターボハイブリッド車装着したカスタムパーツですが、フロントバンパーガード(カーボン柄ブラック仕
ワープスLINEアカウント友達追加お願いします!こちらをクリックでお友達追加できますお問合せや御依頼に来店予約などLINEでお気軽におたずねくださいおはようございます!東広島のカスタマイズ&カーオーディオショップWarpsです!先日から店内のディスプレイに加わった。。シェブロンレーシングのホイールがとても好評でして、たくさんのお客様に興味を持っていただいているのが嬉しいワタクシ。。当店で製作したディスプレイラックで展示しているのでうれしさも増
ワープスLINEアカウント友達追加お願いします!こちらをクリックでお友達追加できますお問合せや御依頼に来店予約などLINEでお気軽におたずねくださいおはようございます!東広島のカスタマイズ&カーオーディオショップWarpsです!先日より店の内外をイロイロと模様替えをしておりまして。。店の外にあった金網も板張りに変更中。。この他にもイロイロな箇所が変わってきているので御来店の際には違いを探してみてくださいね(^^♪さてさて、、またまた先日
本日はコレ↑HUMMERH3のご紹介です。06yモデルの三井物産ディーラー車LEXXEL17in&BFグッドリッジタイヤがキマッテますね。HUMMERH3のエンジンは2通りあり、直列5気筒とV型8気筒です。HUMMERH3は日本で乗るにも使いやすいいサイズ感で、それが人気の理由であったりするので、V8エンジンモデルはワタクシハッキリ言って一台も販売した事ありません・・・V8エンジンモデルは勿論3ナンバー登録なんで、自動車税は年額¥88000!3
しかしまぁ梅雨前だと言うのに雨が良く降るもんです。現在、仕事は繁忙期では無いので、業務への影響は少ないとは言え当社には日給者もいるので、あまりに現場が中止になると困るんですよ。早急に、全員を月給制にして、収入を安定させてあげたいのですが・・・簡単には行かない訳でwwって、仕事のボヤキはこんな所にして、本題に入ります。この前記事には書きましたが、購入してからずっと気になっていたビートルのフロントフェンダーが、左右で形が違う問題。数年前に、何とか見つけ出した
こんばんは!!木曜日担当の横やんデス!先週はセントレアSKYエキスポにてアメマガミーティングZが開催されました!!出展ショップの中でも最多の展示車両を展示させていただきました!!今回は珍しい車両をそろえていきましたので、かなり人だかりもできてすごい!!の声もきこえました!!うれしかった・・・なんとか開場の前に整列させることができました・・行きは展示に協力していただいたお客様と一緒にツーリングも行えて楽しかったです!!・ダッジチャレンジャーRT(ナンバーズマ
今日は天気もイマイチ、朝から北朝鮮はミサイル発射とか・・・う~ん、パッとしないスタートですwwそんな火曜日の朝ですが、昨日フェンダー交換を無事終えて戻って来たビートル。日曜日のイベントに間に合ったので、帰り道燃料を満タンにしてついでにタイヤの空気でも入れようとスタンドに寄ってから帰宅。フロント、リヤとも「ほぼ」エアーは減っていなかったのですけど「そう言えばスペアタイヤっていつ確認したっけ?」とスペアタイヤの空気圧を確認すると・・いやいや、1キロしか入って無い
おはようございます。無事に6月1日を迎えることができました!!正確には・・・なんとか5月31日を乗り越えることができました!!と言った方が、正しいかも知れませんね??と言うことで、何とか5月31日を乗り切り、6月1日を迎えることが出来ました!!タイトルにもあります通り、この会社を経営するようになり、16年目を迎えることが出来ました。フリーランスのカメラマン&執筆者、デザイナー、プロモーターとして・・・自
みなさんお疲れ様です、ハマショーです!このところ徐々に人気が出てきておりますゼロデザインシボレーコルベットC8用ボディキットZERO-DESIGN/ゼロデザイン-エスカレード、レクサス、ポルシェ、その他のオーダーメイドカスタムパーツブランド「ZERODESIGN(ゼロデザイン)」です。エスカレード、レクサス、ポルシェ、その他のオーダーメイドカスタムパーツブランド「ZERODESIGN(ゼロデザイン)」です。zero-design.jp先日も
当社ではかなり珍しい車輌が入庫レクサスLX600。走行距離はなんと❓1,200kmモデリスタエアロキット。22インチアルミホイルも装着されております全長510cm。幅は199cm。高さ189cm。立体駐車場は無理ですねなぜか?ご縁があって入庫しましたさぁ〜仕上げします明日は,とうとう5月最終日頑張って行きましょう♪では,素晴らしい月末を👍
こんばんは!先日ユーチューブを垂れ流ししていたら美味しそうなレシピが出てきたので試してみようと思います🤔またうまくできたらそちらもちらっとご紹介します🤣今日は展示車のシエンタ製作の続きをしていました!先日からちょこちょことブログに登場しているこれです😎内装はシートカバーを装着しています!シートカバーだと掃除が楽なのでおすすめですよ〜!タイヤはホワイトリボン入りの新品をチョイス!そしてホイールキャップはメッキにして足元からおしゃれに😆こちらももう少し
みなさん、こんばんは今ニュースで流れていたのですが、明日の雨がヤバいみたいで今日から備えが入りそうです……電車もとまるかもという事で、みなさんも気をつけてくださいね!さて、そんな本日は久々にマットブラック全塗装を施工したパジェロミニのご紹介です!角目4灯ヘッドライトにリフトアップも施工で迫力満点に仕上がってますリアも全てブラックでオールブラックな1台ですマットブラックはお手入れが少し大変ですが、メッチャ渋くてカッコイイですよねー!根強い人気ですこちらはベース車両から、お客様
どうもっ!エムズスピード大阪箕面店セールス江村です!ここ最近パーツご注文いただく機会が多くその一部をご紹介します♪まずは滋賀県のS様プラドです!アフターがこちらですが何が変わったかわかりますか??もう少し近くで、、、ビフォー!からの、、、アフター!もうお分かりですね?そうです!純正ヘッドランプガーニッシュをボディ同色のブラックにチェンジさせて頂きました!さりげないパーツですが、締まった
1977DodgeMonaco「BluesMobile」ダッジ・モナコ・ブルースモービル号電動エアコン(クーラー&ヒーター)取付。これまで電動エアコンなど眼中になかったが・・・電動エアコンは、どんな銘柄のクルマにも取り付け出来るのが最大のメリットだ👍️実はこの電動エアコン、カスタムカーマガジンのカメラマンの平野さんが自分の取材撮影時に紹介してくれたもの「俺が開発した良いものなんで!ぜひ使ってみて!」とまあそんな経緯もあってね!たしかに今日日
こんばんは今日はずっと雨でしたね雨の日は必ず偏頭痛おこして頭割れそうです…さてさて本日は緊急告知第2回オニコウベオールジャンルカスタムカーミーティング開催決定日時7月9日(日)10時〜15時主催東北輩会様endlessfamily様そしてなんと!!FORTE名古屋から…誰もが知る……坪井氏も参加しますYouTube撮影もあり愛車を撮って頂けるチャンスもあるかもアイドルグループによるLIVEや抽
おはようございます!本日も三重県鈴鹿パーキングでお目覚め…昨夜はパーキング内を3周して何とかトラックを停めれる場所を確保。枠外だったけど前のローリーにピタッと付けて何とか停めれたわ。朝イチ、満車だった場所はガラガラ…鈴鹿パーキングは周回が出来るから何周か回れば停めれそうな場所が見つかる可能性があるんだよね。昨日、野田市で納品した帰り道にこんなの見たミラーが昆虫の触角みたいで…マフラーがリアの真ん中に(○いとこ)…まるで肛○門みたい…値段も高いんだろうな?ちなみに「タダでい
ユーロフェスト実行委員会・ガレージナッズの木下です。7月28日に大盛況のうちに閉幕した『EUROFESTinEZO2019』その様子を先日から紹介しているのですが本日はドレスアップコンテストの模様を紹介しましょう。え?ドレコンなんていつやっていたの?とお思いでしょうが実は審査員が午前中に参加者駐車場へ行き各々、自分基準で選んでいただきました。まず各メーカー&ショップ賞から発表していきます参加者さんの資料はまるでありませんので簡単な車名だけの紹介になり
こんばんは!北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー“GARAGENAZDS(ガレージナッズ)”の木下です。最新の中古販売車が入庫したので紹介しますAudiA11.4TFSI2013年45,000km車検/令和2年4月1,400cc直列4気筒DOHCインタークーラーターボエンジンパワー122ps/トルク20.4kg-m!ブラック×レッドでコーディネイトされたお洒落な車内
いつもありがとうございます。本日は以前ご購入くださったお客様よりお写真をいただきましたのでご紹介となります!スズキスーパーキャリイです。トノカバーをブルーに塗装されています!ホイールもゴールドになっておりオシャレ感が満載です!こちらはトノカバーを開けた状態です↓おお~!ダンパーを黄色に塗装されていますっ!開けた時なんか注目度アップです!それに取っ手の部分に白いわっかも取り付けていますね。トノカバーを閉じ
ハイエース5型にはTOYOTAセイフティセンスのミリ波レーダーが純正グリルに搭載されています。車両発注時にレスする事も可能ですが知らずして購入した場合にはグリル交換をためらってしまいますね。せっかくの機能が誤作動しても困りますし警告音が鳴りっぱなしなんて事も???・・・しかーしオーナーN様大丈夫交換しちゃって~と軽~い感じでいざ交換グリルに着いていたミリ波レーダーを車両側に移植し社外グリルに交換しました。純正の位置とほぼほぼ変わらない位置に取り付けテス
こんばんは!昨日とは打って変わってめちゃくちゃ天気がいいですね😂洗車してるとすぐに乾いてしまうので気を使いますね😇今日は陸送でパジェロミニを納車へ向けて出発しました😎こちらのパジェロミニです!色のご希望によりボディ色はつや消し黒です😏そこにリフトアップと角目なのでカッコイイです😆K様、到着までもうしばらくお待ち下さい😄
こんばんは!今日は雨がなかなか凄まじくて各地で運休が出ていますね😅今日はN-VANの純正オプションのルーフコンソールを取り付けました!取り付けにあたって天井の内張りを数カ所カットしますなかなかに緊張しますね😂そしてカットしていった場所にはコンソールの固定用ステーが付きます!その後サンバイザーの入りに苦戦しつつ取り付けました😂左右2箇所と真ん中の3箇所あって真ん中はティッシュ置き場に使えます😎使わない場合はフタも付いてるのでお好みですね🤔後は大物のベッドが届いたら取
皆様お疲れ様です♪今日は先日チラリショットのみとなっていたH6年式ダーククラシックジェイドパールの展示車両のご案内からスタートいたします♪メインショットはコチラ!エンジンルームもご覧の通り~☆前期のグリーン、ダーククラスックジェイドパール☆コチラのボディーカラーも根強い人気色です♪4輪ともご覧ください♪タイヤハウス内もご覧の状態です☆続いてインテリアもどうぞ~♪室内はオーディを除きノーマルです♪現在、ルーフの内張りの垂れはございません♪もちろんルーフ収納ケー
手始めに、長らく検無しのまま眠っている180sxからレカロを外して移植。運転席はフルバケのSP-G助手席はリクライニングのSR-2です。ホールド性はもちろん、シートヒーターやらサイドエアバック内蔵のクソ重い純正シートとオサラバしていい感じ♪走行中、音楽や動画はスマホで流せば充分なので、純正オーディオやスピーカー類も撤去して軽量化♪「せっかくの高級感がもったいない!」と言われましたが、そういうのは筆者は求めてないんです。じゃあなんでBMW買ったのかって?BMWだから欲しかっ