ブログ記事5,387件
平日はポカポカだったのに急に寒くなったルナ地方ですよ←朝は−5℃ってか、3月の北海道なんて朝はまだまだ氷点下が普通なんだけどさ一度気温が上がっちゃうと下がったときにより寒く感じちゃうよねぇそしてこれはちょいと前の夜雨があがったので自転車でお散歩に行こうとするも…あれれ水滴が凍っちゃってる雨だったのであたたかいと思ったら氷点下だったんよねー危ないから自転車はやめて徒歩に切り替え水たまりがパリンと凍ってたママの
オカメインの筆毛をカキカキしてほぐしてみよう💕バナちゃんただいまチクチク絶賛筆毛中です✨うちのオカメたちはカキカキしてお互いの筆毛をほぐすことはしません(笑)なので、オカメたちのお顔の筆毛はママピがほぐしています💕ブログご訪問ありがとうございますなつきすぎ甘えん坊オカメインコ♀二羽腹筋割れイケメン(予定)セキセイインコ雛♂保護鳥セキセイインコ♂虹の橋セキセイインコ♀ニンゲンの息子♂(3歳)についてのブログです💕主にオカメインコのブログになっています♪
モーニングを食べに桜珈琲に行ったら枝垂れ桜が満開でしたここで飲むのは和紅茶桜の香りがします帰ってきて、きなの放鳥甘えん坊過ぎて困りますいつも誰かにくっ付いてないと寂しいみたいカキカキお願いしましゅここんとこ、お願いしましゅそこでしゅアゴの下も( ̄□ヾ)ファ気持ちいいでしゅ放鳥のたびにカキカキが長いきなでしたドラマ、愛してると言ってくれ再放送してくれないかなあ
最近はハルちゃんがしっかりナッちゃんを取られんようにガードしてるから、なかなか2人きりになれなかったカズちゃん&ナッちゃん。久しぶりにカズちゃんにカキカキされて緊張してるナッちゃん。途中からレイちゃんも寄ってきてましたが、カズちゃんが阻止してました。あいかわらずモテモテなナッちゃんです。にほんブログ村
空と陽ひなたとの時間を遡りますひなたをお迎えして、3日目の朝ゆで空は、オサワリNGだったので、こんな時間をどれだけ夢見ていたか🥰手乗りとして育てられたわけではないひなたが、こんなことをさせてくれるとは、思っていなかったので、ただただ幸せな時間でした💖そして…お迎えから8年手に乗ってきて、カキカキさせてくれて、もう、たまらなく愛おしくなって、お迎えを決めたのにその後、あっという間に💦オサワリNGとなったカキカキ詐欺(笑)の空でもねアンヨガ不自由になったら、突然。甘えっ子になった?
\イヤ〜ンカイカイヨォ〜/かわいい。今日も元気です。
みなさん、お疲れ様~ようやく、1,000記事の更新です。このブログ『みっこの部屋にようこそ』は、いろんな事を書いてきました。書かなきゃと思わず、手の空いた、まったりとした時間にね家族での事、自分の事、永ちゃんのコンサートの事も書いてきた。最近では、ツーリング話もあるね。あまり更新出来ない年もあったけど、どうしても、物書きが好きなんでまた、何か書きたいなあと最近はそう感じてるよ。そうそう、ブログ代行も3年程やってた時があったよな~結構、楽しかった娘用のブログも小6ま
ききは生きる事を諦めていません黒色便が出てから5日後薬がやっと効いたのか何とか真っ黒の便ではなくなったものの傷ついた胃はききを苦しめますきーちゃん、偉いね、凄いね食べるフリだけは続けるのです…キビ穗も初めは食べていましたが最近は落としてるだけの事が多いです食べていないので25g1日を通して25gになってきてしまい朝は24gになっていますそして、辛くて苦しいききは…とうとうカキカキをさせてくれるまで弱ってしまいました…あれだけお触りNGだったききが触らせてくれるので
※暗く、悲しい内容です。気分を悪くされるかもしれません。適宜スルーしてください。4日前にお迎えしたオカメインコのくーちゃん、ロックジョー症候群という病気を発症し、お空に召されました病院に連れて行きましたが、かなり衰弱しており、難しいとのことでした。できる限りの処置はしてもらい、あとはおうちで介抱することに。最初は、何がなんでも生きててほしいと強く強く願っていましたが、だんだん目もあかない、口も開かない、首を曲げることができず、満足に寝ることもできない、辛そうな姿を見て、だんだん頑張ら
昨日は現在通っている書道教室最後の日でした。公式発表までハッキリ言えない状況で、急なお知らせだったにもかかわらず、先生と皆さまからあたたかいお言葉を頂戴し、5年間お世話になったお礼を伝え、おひとりおひとりに感謝の品をお渡しました。そしてお心遣いまでいただく事に。後日お別れ会を計画してくださるとのこと。また講習会などでお会いできるとは思いますが、ありがたいことです😌もうしばらく落ち着かない日が続きますが、時間を見つけてカキカキしたいと思います😊
ちょっと前に、さくら🌸が脇腹をカキカキするので見ると虫刺されの跡が、よく見ると小さなダニかノミの干乾びたのが二匹。フロントラインのおかげ!軟膏を塗り、治るだろうと気にしないでいたら、カキカキが止まらない。見ると脇腹が赤い。急いで病院ヘ。すると先生が、これをつけてみてくださいと…。舐めても害がないと、そんなの効くの?抗生剤の注射とこれで大丈夫?半信半疑で一日2回つけました。リゾペールスキンケアスプレーミストタイプ。あらー。2日位で赤みが無くなる!さくら🌸嬉しい😄ポン太は、痒くないでしゅよみん
うちのメンズたちはトイレの後、砂だけでなく壁もかきます。この理由が、『トイレに不満があるから』とは聞いていたけど、いまいち理由がわからなくてでも最近気づきました!!はい、猫がうんちしました。真ん中より少しはじ寄り。このうんちに砂をかけるとなると、だいたいこの丸の範囲くらいからうんちめがけてかけることになりますところが、うんちが少しはじに寄っているため、円はトイレからはみ出します。すると、ほんとは砂を描きたいはずの場所には壁が!猫は砂をかいているつもりで壁をかくことに!!そ、
3種類のクルトガ比較してみたこんにちは!先日文房具屋にてクルトガKSモデルを見かけてしまいました!今回は今までのクルトガと何が違うのか、比較していきます!今回比較するのは左からクルトガスタンダードモデル、クルトガアドバンス、クルトガKSモデルになります。〜見た目〜拡大?するとこんな感じです。自分的にはシンプルなのがスタンダードモデルおしゃれなのがアドバンス𝕔𝕠𝕠𝕝なのがKSモデルという印象です。~先端部分~左からスタンダードモデル、アドバン
今日は久しぶりに手の中にすっぽり収まってくつろいでくれました。水浴びしたからか、カキカキもさせてくれました。オカメのずんちゃんは生後5ヶ月がすぎたもののまだ一度も水浴びをしてくれません今日はお尻にくっつけてたので、ぐりちゃんの水浴びで誘導してみましたが敢えなく失敗に終わりました
2022年2月11日、待ちに待ったサザナミインコ(コバルト)をお迎えしました。名前はカイちゃん💛最初は放鳥してもケージの周りをグルグル歩くばかりだったカイちゃん、最近ではすぐに肩や手に乗ってきてくれるようになりました。自分から手や肩に乗ってきても、触ろうとすると声とくちばしで威嚇するカイちゃんでしたが、お迎えして26日目、ついに触ることを初めて許可してくれました!頭を下げて触っていいよと言ってくれる姿の何と可愛いこと!!!他にもおもちゃに威嚇したり、宿題中、シャープペンを
こんばんは掛川花鳥園に続き、鳥さんと触れ合えるお店に行ってきましたこちら地域ではことりカフェ的なお店がないと思っていましたがありましたこちらですこんぱまるさんに小鳥さんと触れ合えるお店があるとはシステムとしてはフリータイムor30分のどちらかを選び+フリードリンクも自由に付けられます私はもちろんフリータイムで♥️先客がいなかったからよかったけど触れ合える部屋は広くないです鳥さんは1羽ずつカゴに入ってます遊びたい子のカゴを持ってきてお外に出して遊びますルール
セキセイ紹介のラストは、人にもインコにも、ちょっぴり内気な[ウミ](シロ・ウロコと血縁関係は無し)パステルカラー・レインボー、1才、♀️愛称→ウミちゃん・ウミちょ性格→他のインコや人の事を一歩下がって見ている。好奇心は旺盛。人慣れ度→★★☆☆☆さし餌を卒業できなくて、ずーっとあげてた頃。通常、生後1ヶ月くらいで卒業できるのに、ウミは2ヶ月までさし餌食べてたね。さし餌をスプーンで混ぜる音が聞こえると、テンションが上がってスゴかった。人がプリンやゼリーを食べる時も、ちょうだいちょう
最近、エサ入れに鳥さんたちの写真を貼ってすぐエサが見分けられるようにしてみましたそれなのに、何故かセキセイさんが特別興味を持ち放鳥中の数分、オカメさんの写真を突っつき出してノリノリに自分の写真には全く興味がなく、もしかしたら自分はオカメインコだと勘違いしているのかもしれませんオカメさんが大好きでいつも追いかけ回しているセキセイさんこの写真のおかげでオカメさんが追いかけられることが多少減りましたがオカメさんが私にカキカキされてたりエサを食べだすと、あっという間にすっ飛んできてオカ