ブログ記事977件
生産中止になってしまったセロー。新排ガス規制やらABS標準化やら、時代なのかもしれないが、個人的にはセローは関係無いだろと思ったりして。750cc以下のバイクに必要か?ABSなんか大きなお世話だよ。なんて事言ってるとエコテロ団に暗殺されるのでやめときましょ。今回はエンジンからオイル漏れ、フロントフォーク、スピードメーターインディケーター、スプロケットなどなど、目白押し。一番痛いのはシリンダーベースからの漏れ。プレッシャーがかかってるオイルなので、このままだと重大な故障に繋がるが、ここを修
今日は家ごとで終わってしまった。。。リビングのシーリングライトが突然点かなくなって電気屋さんに来てもらったら壊れたことが判明2001年製で24年も使っていて驚かれた私も驚いたどれに買い替えようか、分厚いカタログを見て、まだ検討中昨日はパワーストーンブレスレットのメンテナンスに行ってきました約半年ぶりだったのにオーリングチェックの結果ブレスレット3本とも今の自分に合っていてびっくりでも、変えたい気分だったから直感で2本変えました写真上のサポートブレスは色石をアベ
こんばんは親びんです寒さも一段落ミッションのギヤが謎で、なんでだろーって歌ってましたが、本日、スッキリ分かりました今まで、気づかなかったのも、不思議なぐらいですまだまだ謎多いねやっと組み上がりました明日から試乗です目ん玉のオーリングも交換しました絶好調間違いなし!なか(^^)
時々、病棟や外来の看護師さんから紹介状の文章が上手いと言われる。「なぜあんな風に書けるんですか?」とか。これはたぶん医学的内容ではなく、診ていただく医師への配慮などを指しているのではないかと。その理由は専門ではない医師への紹介状も上手いと言われることがあるからである。ある時、鹿児島に転居する患者さんの紹介状を書いた。転居する病院はわからないので紹介病院は無記名にした。その患者さんは診断に迷う患者さんだったこともあり、診断理由まで記載したため3ページ半ほどになった。なんと、その患者さん
世の中なかなか身体に良い(オーリングが閉じる)モノが無いキャンセル現象(逆位相)を利用するには中華が良いと確か横内先生がおっしゃってたような記憶が^_^今日はテンメンジャンを使ってみた