ブログ記事7,139件
映画の舞台を訪ねてニューヨークに行ったら、図書館(市立図書館)をぜひ訪ねてみたいと思っていた。この図書館を知ったキッカケは、オードリー・ヘップバーン主演の名画『ティファニーで朝食を』(1961年公開)です。大学生の頃にレンタルしてビデオで何度も見ました。オードリー・ヘップバーン演じるホリーの小悪魔的魅力に夢中になったもんです。今回のNYC旅行前にも復讐にAmazonでレンタルして、改めてオードリーの美しさとホリーの自由奔放な性格に魅了されたのでした(*図書館はポールがホリーを連れて行った彼お気
オードリー・ヘップバーン。私の好きな女優さんの一人。もともとバレリーナで上に上がりたかったオードリー。でも、身長の関係でトップへの道をあきらめたようです。でも女優として、あんな可愛らしい表現ができる。きっと、とてつもない努力をされてのことでしょう。……オードリーの同時代の女優としてあげられるのが、マリリン・モンローだと思います。オードリーが有名になる前に、マリリン・モンローの方が先に名が売れてて、『女性の素敵なボディラインはマリリンモンローのようなライン』そん
新潟市北区ラーメンカヌチャヤ(RA-MENKanucha屋)オサレなラーメン屋で一杯😆運転手は娘🚙味噌らーめんまぜそばわたしは麻婆麺ここの麻婆麺定番化してほしいではオードリーまたきまーーーーす。
京都住みは、大丸百貨店のことを「大丸さん」て言います、高島屋の事は「高島屋さん」とは言わないですねこの大丸へのさんづけは敬意のあらわれ。京都大丸は1717年に京都伏見の地にて創業した呉服店1912年より現在地(四条烏丸)にて営業開始し1920年に設立され2007年に松坂屋と経営統合後2010年に合併した大型百貨店です。この創業の古さもリスペクトの一つかと。大丸(daimaru.co.jp)ちなみに高島屋の創業は遅れる事1831年、生粋の京都のお店ではなく滋賀県大阪との縁
川端康成が、旧制一高に在学中、伊豆への一人旅に出た時に、旅芸人の一座と道連れになり、その旅芸人一座の中に居た、可愛いらしい「踊子」との出逢いと別れの思い出を描いた作品、それが、かの有名な『伊豆の踊子』であった。『伊豆の踊子』は、1925(大正14)年の発表と同時に大評判となり、1933(昭和8)年には、田中絹代の主演で映画化もされた。それから21年後の1954(昭和29)年、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いで、大スター街道を驀進していた、当時17歳の美空ひばりの主演で、『伊豆の踊子』
今日のブログは趣きを変えて書いています。この夏、自分に似合うヘアを追求したくてしのぴーの千葉にあるサロンに行ってきました。受講した講座内容や、以前のしのぴ招致広島ヘア講座現在受講しているヘア養成講座の中で【小さな美点探し】項目がありました。こちらの写真は先月のヘア講座のときしのぴーのインスタLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&in
アジアのトップバー50♪Republic(リパブリック)へめっちゃ素敵なBARごっ機嫌~~_________________(シンガポール旅行20245月中旬3日目⑦)大感動のSPECTRA鑑賞後・・・夜景を楽しみながら・・・リッツカールトンミレニアシンガポールのお部屋に戻ってきたっこれからリッツカールトン内にあるBARに行くのですが・・・BARの営業時間の都合上・・・ささっと身支度を整えて・・・すぐに行きます1日遊んだ後なので、シャワーでも浴
来る5月4日は、オードリー・ヘップバーンの生誕96周年となります。(1929年5月4日-1993年1月20日)それを記念してオードリーの作品を紹介しています。(過去の投稿の再掲となります)■こちらは、オードリーの夫であるメル・ファーラーが監督した作品です。(メル・ファーラーはこれが最初の監督作品ではなく、3作目となります)『緑の館』(1959)監督メル・ファーラー共演アンソニー・パーキンス撮影ジョセフ・ルッテンバーグ【あらすじ】南米アマゾンを舞台に、革命運
オードリー・ヘプバーン主演の映画「麗しのサブリナ」を、NHKBSプレミアムシネマにて、鑑賞しました。公開は、1954年原題は、SABRINA「サブリナ」主演は、この3人サブリナに、オードリー・ヘプバーン兄のライナス・ララビーには、ハンフリー・ボガート弟のデビッド・ララビー役は、ウィリアム・ホールデン監督は、ビリー・ワイルダー脚本は、原作者のアーネスト・レ
明日のNHKBSで、オードリー・ヘプバーン主演の『昼下りの情事』が放映されます:4月23日(水)午後1:00〜午後3:11■以下、過去の投稿の再掲となります。『昼下りの情事』(1957)共演ゲーリー・クーパー、モーリス・シュヴァリエ撮影ウィリアム・C・メラー※『陽の当たる場所』美術アレクサンドル・トローネル【あらすじ】アリアーヌは、探偵である父の調査書を盗み見て、フラナガンというハンサムな男性に憧れを抱く。彼女は、素性を隠してフラナガンに接近。彼が愛人の
ALOHAGW明けて1週間、やっとリズムが戻ってきた頃でしょうか?(私はまだまだですしかも10連休じゃなかったのに…)さて、今日の記事はずっとUPしたかったのですが、なかなか時間が取られず、でも今の星の配置からしたら昨日が最後!の内容です*え?大事なことなのかって⁇イエ、全然違いますただのまた占星術に関する趣味の投稿なのですが、なぜ昨日が最後なのかというと、おひつじ座に金星♀がいるのが、昨日が最後だったから(UP間に合わなかった-)占星術で扱う天体の中でも、女性は興味があ
「EACHTIME」解説序章ソフトロックと大野雄二第1章サビとソフトロックと夏第2章Bメロとソフトロックと夏第3章Aメロとイントロと夏「イーチ・タイム」の代表曲ともいえる「ペパーミント・ブルー」の解説をお届けします。ちょっと長くなりましたが、ぜひ序章から順番にご覧ください。今回の前編は、第1章までです。序章ソフトロックと大野雄二「ルパン三世」の音楽でおなじみの大野雄二氏が大滝詠一さんと同様に、ソフトロックの影響も受け、そのエッセンスを巧みに取り入れて
牡牛座の人の牡牛座らしい言葉を集めてみました僕はこんなふうに考えたんだみんな僕と同じ大学生だだから自分に面白いものはみんなにも面白くて便利なものになるんじゃないかなってマーク・ザッカーバーグMeta(Facebook)創業者1984/5/14生まれ牡牛座****台数ばかり追わずいいクルマを丁寧に創っていく豊田章男トヨタ自動車代表取締役社長1956/5/3生まれ牡牛座****
アメリカの映画スターは数多くいますが、二枚目でかつ人望もあり、かのオーソン・ウェルズから大統領選出馬を勧められたこともある俳優・・・と言えば、誰でしょう?ちなみに彼は、ウェルズの誘いを「既に私は大統領役や歴史上の偉人を何人も演じている。もうこれだけで充分ではないか?」と断ったそうですが。そんな粋な台詞を口にしたのは、グレゴリー・ペックGregoryPeck今日は、彼の命日・二十三回忌にあたります。1916年にカリフォルニア州サンディエゴ
ニューヨーク出発が数週間後に迫ったある日、ふと思い出しました!そうだティファニーでアフタヌーンティをしよう!2019年にニューヨークに行った時も試したかったのですがあいにく改装中だったんです。そうだったティファニーのアフタヌーンティは人気でなかなか予約ができないんだ。調べてみると希望日の30日前午前9時からの予約開始あちゃーやってしまった2週間前では無理でしょうと思いながら予約サイトをあけると奇跡的に私の行きたい日に一組だけ空いてる!おそらくたまたまキャンセルが出たタ
むかしね、1950年代だったか、京都大学のセンセたちが、"日本人の美人観"というのをしらべた。☺️そのとき、東北の山のなかまでいき、男性たちにいろいろなブロマイド(肖像写真)をみせた。😚戦後まもない、東北の山岳地帯の人たちの暮らしは、電気も水道もなく、もちろんテレビ📺もなかった。😅なので、伝統的な日本の美人のものさし📏をもっているとおもったんですね。😙やはり、といおうか、村の男性たちは、"日本🇯🇵の美人"の基準は京都だった。😘(平安美人)う
秋篠宮ご一家、ヨルダン皇太子と夕食会佳子さま悠仁さまも同席(日テレNEWSNNN)-Yahoo!ニュース秋篠宮ご一家は5月7日、大阪・関西万博のために来日したヨルダンのフセイン皇太子を秋篠宮邸に招き、夕食を共にされました。秋篠宮家の側近によりますと、秋篠宮ご夫妻は5月7日、大阪・関西万博のナショナnews.yahoo.co.jpヨルダン皇太子と、🍁宮家の会食に関する記事を拝見しましたが、こちらのご家族、いつもひとつ思うことがあります。なぜいつも会食したと報道しているのに、肝心
今日、5月4日はオードリ―・ヘップバーンの誕生日です。1929年ベルギーのブリュッセルで生まれた、イギリス人です。私は、映画マイフェアレディ―の奥深さに感動し、今、その原作であるPygmalionを読んでいます。内容は映画とはほとんど変わりませんが、映画では最後に、イライザがヒギンズ教授の屋敷に戻ってくるのですから、紛らわしくなるのです。まるで、イライザとヒギンズ教授が結婚してハッピーエンドになることを連想してしまいます。しかし、原作では、ヒギンズ夫人(教授の母親)の家で、ヒギンズ
ご出演いただいた加山さんに心から感謝です。本当にありがたく、言葉が見つかりません。果報が尽きそうです。映画『リオの若大将』は1968年7月13日公開。僕が生まれる前の映画です。昭和43年にブラジルのリオデジャネイロでロケをしたというのですから、すごいです。この映画の撮影中、リオの海岸で作った曲が「あの日渚に」なのですね。加山さんの作詞・作曲。ステキなエピソードをお話しくださいました。是非、下記のリンクからお聴きください。YOKOHAMALAGOON~こころとカラダの免疫力アップ~
本日の60代コーディネートクリーム色のワンピース+キャメル色の小物♪昨日は父の月命日で、今日は弟の祥月命日です。五月晴れの今日は、午後からお墓参りに行って来ます。コーディネートは、自宅でじゃぶじゃぶ洗えるクリーム色のワンピースです。韓国のブランドのオンラインショップで、プチプライスで購入したものですが、重なった襟元や、七分袖や、背中部分に入ったゴムでキュッと絞ったウエストや、ぎゃざーたっぷりのボトムスのラインなどが、なんとなーく、オードリー・ヘ
ブティックモロ綿コートドレス、、スカート程よい赤の🟥量は、お仕事にも,使いやすく、応用もしやすくとても良い,チョイスですね。ワンピースとしても活躍させたいご希望は叶いました。綿素材ですが、晩夏、秋🍂の空の下、、にピッタリならワンピースです。クラシカルで、とってもエレガントです。あの、映画の中の世界を彷彿とささます。お客様の作品を観て,,こんな雰囲気を私も装えるレディーになりたい。
オードリーヘップバーンのような王道ブラックドレスが可愛い!大人っぽく上品な雰囲気を惹きだすブラックドレスワンピース発表会結婚式卒園式など色んなシーンで大活躍します。パールは取り外し可能です♡ほどよい厚手の素材なので、インナーやジャケットをプラスしてオールシーズン着用することができます。シンプルで可愛いフォーマルドレスは色んなシーンで大活躍しますよ♡【クーポンで10%OFF】Roraアマンダ発表会ドレスワンピースキッズドレスワンピースフォーマルワンピー
来る5月4日は、オードリー・ヘップバーンの生誕96周年となります。(1929年5月4日-1993年1月20日)それを記念してオードリーの作品を紹介しています。(過去の投稿の再掲となります)『尼僧物語』(1959)監督フレッド・ジンネマン共演ピーター・フィンチ撮影フランツ・プラナー※テクニカラー美術アレクサンドル・トローネル【あらすじ】ベルギーの尼僧ガブリエラは、コンゴの植民地で医療活動を行なっていた。彼女は生きる糧を神の道に見出していたのだが、第二次大戦
アルザン25購入記事はコチラ→★ミニエヴリン購入記事はコチラ→★Kellytogo購入記事はコチラ→★ボリード25購入記事はコチラ★ケリー25購入記事はコチラ→★皆様ごきげんよう🌸前回の記事と前後してしまいますが🙏ディズニーを満喫した後次に向かいましたのは永遠の都!ローマこちらは二泊三日の弾丸旅行でございます皆様はローマといいますと何をイメージされますでしょうか私は何といっても大好きな映画RomanHoliday(ローマの休日
お久しぶりです。最後の投稿が2月28日だったので、なんとまるまる2ヶ月以上もご無沙汰してしまいました。実はひと月ほど一時帰国していたのですが、滞在中に転んで右腕(利き腕)を骨折してしまい、大変不便な生活を強いられておりました。とはいえ、美味しいものも沢山食べてきましたけどね。😁そんなこんなのレポはまた後日ということで、今日は「ティファニー、リオープン!」の話題です。約3年半の改装期間を経て、4月27日にリオープンと言うニュースを聞き、早速その日に行って参りましたよ。オープン初日だっ
久しぶりに降り立った駅。阪神甲子園駅なぜか写真も撮ってなかったな今年一年ですっかり「通い慣れた」レベルに昇格したこの駅の改札も、試合のない日のここは住民ではない私にとってやっぱり違う場所に来たみたい。甲子園球場の周りも工事が行われてる以外は(甲子園も色々工事が行われるんだなぁと改めてじっくり見てしまったが)静かで、歩いてるのは犬の散歩してる人たちぐらいで閑散としてる。あー!写真撮ってないけど、外周ウォールの選手たちのパネルも、レジェンドたちの写真に変わってたなんとなく寂しい。ファン
なんか一昨日から高校とか大学とか私の年齢からしてずいぶんと[遠い昔]の話ばかりしているブログとなっている。(要するに、私は、まだ大昔の高校とか大学の勉強にしっかりとこだわっている)まあ、私のこの拙ブログは何でもありのテーマなしのめちゃくちゃなブログなのでこういう内容が続くのもまたそれはそれでいいだろう。(笑)さて、わが息子は今、大学の3年生で4月から4年生となるわけだが、毎日いったいどういうハートでもって勉強しているのだろう?私は東京に行って[
2015年6月14日(10年前)☆☆☆土曜日深夜のYouTubeは最高ですね!!☆☆☆皆さん、今晩は、この時間BRUINBlogをご覧になっている方も結構いるようですので、ここで皆さんと、”GoodOldDays”の超懐かしい自分がガキ(小学生)だった頃の懐かしいYoutube動画をご紹介しますので、良かったらご覧くださいね!!*第二弾は、伝説の女優”オードリーヘップバーン”のTiffanyで朝食のテーマソングをお聴きください。私にとっては、Tiffanyビルは特別な思い出があ
アルザン25購入記事はコチラ→★ミニエヴリン購入記事はコチラ→★Kellytogo購入記事はコチラ→★ボリード25購入記事はコチラ★ケリー25購入記事はコチラ→★皆様ごきげんよう🌸前回ローマの休日前編を『ボンジョルノ!RomanHoliday!前編』アルザン25購入記事はコチラ→★ミニエヴリン購入記事はコチラ→★Kellytogo購入記事はコチラ→★ボリード25購入記事はコチラ★ケリー25…ameblo.jpお送り致しましたので本日
来る5月4日は、オードリー・ヘップバーンの生誕96周年となります。(1929年5月4日-1993年1月20日)それを記念してオードリーの作品を紹介しています。(過去の投稿の再掲となります)『おしゃれ泥棒』(1966)監督ウィリアム・ワイラー共演ピーター・オトゥール撮影チャールズ・ラング美術アレクサンドル・トローネル衣裳ジヴァンシー【あらすじ】贋作画家シャルル・ボネの家に、内偵中の私立探偵シモンが忍び込んだ。ところがたちまち、画家の娘ニコルに発見されてし