ブログ記事26,676件
打たなかった人が打った人を批判したりする意見を時々、見聞きしますが(逆もあり)それは、少し違うと思うのですそれぞれが、その時の最善を選んだわけですからそれよりも大事なことは今の社会の在り方が問題だということそこをスルーすると目先の分断で終わってしまいますワクチンを打ったからダメで、打ってないから良かった、とかではなくて、一体何を信じたのか?の議論が大事。—高樹沙耶(@ikuemiroku)June10,2025そうした社会構造についても
ここ数日、ごっつ寒い…とは言え、これがこの時期のフツーなんだろうけど、今まで異常な暖かさだったから地味に辛い…(−_−;)明日はすこ〜し暖かくなるらしいけど、その代わり、雨がひどいらしい朝方、晴れているとやはり光の強さが冬至の頃と全然違う〜最悪の時期は過ぎて、春に向かっているのをひしひしと感じるよ〜これから旧正月までにあれこれプチ断捨離をするつもりです( ̄^ ̄)くじけないように書いておくわっ(↑単に年末の大掃除が終わらなかっただけとも言える…)
ご注意ください現在、肩ががっちり固まったような異常な肩こり、肩の重み、首が回らない、寝違えたような、全身が動きづらい、頭痛(前頭部など)、熱がこもったような感じ、などの症状の方が続いています。筋肉痛・怠さ・眠気が強い方もいらっしゃいます。そのような場合には、今日ご紹介する下記のレメディRhus-tルス・トックスではなく、★Bryブライオニア前頭部の頭痛・重度の肩こり、寝違えたような痛み、咳、痰、不眠、便秘★Gelsジェルセミウム
【転載、複製、自主発言を禁止します】Hieveryone!お元気ですか?今仕事から帰って来たのだけど…。超さぶい!ラスベガスは平年温度を華氏で10度下回っているとかで、帰った途端にヒーター、オコタ、暖炉を点けまくり。ほんで。今日はホテル内の初めて行く場所に応援隊で出ていたのですが…。なんでかと言うと…。「ようけ病欠してるねん」そこは2人体制で、彼女は朝6時出勤なのに、私が11時に行くまでランチも行けなかった。ほんで彼女が2時で帰った後、次の人は4時出勤なのに、私は7時まで
アロハ20年ワイキキで働いてきた婆。ワイキキで働く、ということは、当然、お盆やゴールデンウィーク、お正月は沢山の日本からの観光客が訪れ、いつもより忙しくなる。だから我々従業員はその期間は、絶対にお休みを取ることは出来なかった。コロナで会社は閉まり、その後レイオフ(解雇)になった。今では、お金の余裕は全くないけど、時間はたっぷりある。もう、何となくコロナも終息する気配だし、コロナで帰れなかった、3年ぶりの帰国を決意。20年ぶりに母を囲んでのお正月。日本の家族も、新しい
アロハ今ハワイから帰ったら、村八分。今ハワイから帰ったら、ご近所が大変。そうか、、、そうだったのか、、、な~んも知らず、な~んも考えず、先走り、必死になってたけど.....招かれざる客、ありがた迷惑。そうか、、、。そうだったのか、、、。日本の友達は続ける。国内でも同じだと.....。彼女のご主人の母親の手術が決まり、遠く離れた実家に向かうべく、伝えるとご近所の目があるから、帰って来るな❗と。考えた挙げ句、ご主人はお忍びで帰り、2時間ほど滞在し、またこっそりと帰っ
シミリマムって、何ですか?(その1)では、シミリマム(最も適切なレメディ)の第一の条件、レメディの種類が適切であることを示す例を見ていただきました。しかし、Phos.フォスフォラスというレメディの種類自体は同じであっても、それぞれのケースによって、30c、200c、1Mなど、エネルギーの強さ(ポーテンシー)が異なることに、お気づきの方もいらっしゃったことでしょう。今回は、シミリマムの第二の条件、ポーテンシー(レメディのエネルギーの強さ)につ
これは、以前の記事です今日は、ブログ読者さまからの情報です。ちょっと意外な利用法を、ご紹介させていただきます。このケースのおかげで、レメディ水でのうがいや塗布(スプレー)を実践なさる方が増え、驚きと喜びのお便りを多数いただいております。現在は、必要なレメディとポーテンシーが異なる可能性があります。ご自身の症状をご確認ください。『★最近の傾向★ポーテンシーが下がってきています』水に溶かす方法で、服用なさってみてください。『【動画つき】レメディを
秋からオミクロンのXBB株に対応したワクチン接種が始まるとされています。開始は9月20日~です。ワクチン、ワクチン、ワクチン、そして、始まるたびに救急車の音が、町中で、ピーポー、ピーポー、ピーポー連鎖しているように思えませんか?特にこの新しいタイプのXBBワクチンは危険だと専門家は警鐘を鳴らしています。ハッキリ言って、自●願望者しか、、お薦めできないような恐ろしいものです。井上正康先生のお話を紹介します。世界初、日本人の人体実験井上正康世界初、日本
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪3日前に夫が高熱が出て、昨日病院で検査したところコロナ陽性が判明しました!夫の体調は病院から処方された薬を飲んで回復してきているようです。2日前は食欲がなかったけど、昨日は普通に食事も食べられました。現在、夫はまだ寝ているので体温がわからないけど、昨日の時点で熱は下がっていました。
術後5か月です。薬は依然服用していますが、顔面けいれんの症状は一切出ていません。私の手術を受けた2021年8月はコロナのデルタ株のピークで、入院中に家族の見舞いも不可の状況でした。そして今またコロナのオミクロン株がまん延中。ピークも見えていませんが、おそらく多くの病院では入院患者さんへの面会は不可となっているでしょう。。。また私の患った片側顔面けいれんは命に関わる病気ではないために、勇気をもって決心して、その手術日を心待ちにしていてもコロナの影響で延期とされてしまうケースも
旦那の職場家族にコロナ取引先でもコロナ長男の友達がコロナ次男の職場でもコロナ数人いつコロナになってもおかしくない状況なにこれ、オミクロンはこんなに勢いあるの?今回色んなところから近づきすぎない?でもコロナになったらどうするのかなって調べたら、抗がん剤治療者は自宅療養対象ではないって書いてあったから一応入院みたいだけどすでに大阪は軽症中等症病床が48%近くうまってる今の状況ではその内、入院が難しくなるんじゃないかな中等症で酸素吸入必要な人も25%ぐらいいるらし
オミクロン株という言葉も、忘れつつある。=============================オミクロン株、今の時点で、アメリカでは、結構な勢いでデルタ株から移行。死亡者も出始めました。広まらないで欲しいとしか言えません。
イベルメクチンの抗腫瘍メカニズム『イベルメクチンは癌に対して有望である!!』イベルメクチンなどの駆虫薬で癌は治る!ということが常識になりつつある?知らんけど・・・しかし、残念ながら話をしても、まったく信じてもら…ameblo.jp前回の記事はコチラ↑緊急性があるため、前回に引き続き「癌」にスポットをあてて情報発信をするつもりだが、さらに幅広く、コロナ予防、コロナ治療や、イベルメクチンの購入方法についても少し触
アロハ(ココヘッド下り)帰国したその日。それが妹の葬式だった。現実なのか、夢なのか、なんだかわからないうちに妹は小さな骨になっていた。娘のお骨を抱いた、喪服の母。小さくなった震える母の後ろ姿は、今でも目に焼き付いて離れない。その昔、田舎の長男に、お見合いで嫁いできて、お決まりの、おしんの世界を生き抜き、苦労して育てた3人の娘の内、2人は離婚し、その1人に先立たれる。その間にも、姑を看取り、、夫もまた看取った。うつ病だった妹の、その間の約7年間愚痴一つ言わず、孫と妹
アロハ88才の母に会うため、家族に協力してもらい、やっと取れたアメリカ人爺のビザは、その効力を一時停止とされ、結局入国禁止となった......。12月7日の出発日まで、あと少し。こうなったら婆だけでも、何としても、這いずってでも帰るしかないと思ってた矢先、ハワイ州からオミクロン株の患者が出たと、発表された。これで、政府の3日間の強制隔離が加わる...その後、公共交通機関を利用できないからレンタカーを借りて関空から一人、6時間高速を走り、実家まで果たしてたどり着ける
アロハ(嵐の後のサンセット)あまりにもリスクが多すぎる。今回は帰国をあきらめて、春に延期したらいい。と、鼻水と微熱がでてしまった婆に、爺は言った。2人で帰るつもりだった日本。2ヶ月前から準備して、一時滞在のビザだって日本領事館で取った。チケットの手配、PER検査、関空のホテルの予約公共交通機関が使えないからレンタカーの手配、今回はWiFiだって必要だから、その予約もした。入国のための、宣誓書、質問書、アプリだってもう携帯に入れた。それが、帰国まであと1週間ってとこで
アロハ全世界の外国人を入国禁止にする。テレビの緊急ニュース速報に、1週間後に帰国する予定だった婆の日本の家族は唖然とした。11月の初めに、家族の協力を得て、医師の診断書や戸籍謄本など書類を揃え、ハワイの日本領事館にアメリカ人爺のビザの申請に向かった。アメリカ人は原則、日本入国禁止だからだ。申請を終えてほっとひと息。噂では、ビザが下りるのには3ヶ月、いや半年かかったって言う話を聞いていたが、例えば家族の緊急事態などの、正当な理由があり、その証拠を提出すれば、最近では
アロハまるで帰国を断念させるように、これでもかと、いろいろ起こる。災害とは無縁って言っていいほどのお天気の安定したハワイ。それが3日前から大雨、いや豪雨が続いた。こんなことはめったにないのに。台風のような大雨、暴風が吹き荒れ、各地で被害も出始めた。大雨洪水警報も何回も出される。警報でても、ワンコのお散歩は行かねばならん。エレベーターに乗り、ロビーに近つ"いてきた時、なんかゴーって変な音がした。扉が空くと、えーーーーーロビーは完全に浸水。マネージャーや住人の何人か
アロハ大変!大変!今、テレビで緊急速報が流れて、全世界の外国人の入国を禁止する、って出てるよ❗と、日本の姉からラインがきた。えーーーーー慌ててネットニュースをチェックするけど、細かい事が全然分からない。1週間後には日本だ!と張り切ってた分、突然の事に焦り、混乱するばかり。とにかく朝一で、領事館に確かめるしか方法はない。その夜は、なかなか寝付けず、4時に目が覚めた。9時ぴったりに電話し、聞いてみたら、大丈夫です。日本国籍がある配偶者で、すでにビザが下りてたら大丈夫
朝ごはん、食パン一枚、サラダ、牛乳、オニオンスープこれだけなのに、時間がかかる。でも、少しずつ、口に運び、完食する。シャワーも、浴びれた。金曜日から、3日も入ってない。お昼から入ろうと思ったが、点滴の前にと言われ朝から入る。もうなんか、爽快だ。頭も体も、そしてこの世の中のコロナを洗い流してください。上がって、ドライヤーをかけていた矢先、看護士さんに、レントゲンを撮ります。来てください。と呼ばれ、とりあえず、ドライヤーを途中でやめて、行く。昼ご飯、食べれた。とにかく
お正月明けてすぐにやった胃カメラ検査今日、結果を聞きに行ってきたモニター越しに見てたときからほぼほぼ大丈夫とは言われてたけどやっぱりちゃんと検体を検査した結果を聞かないとね|´゚Д゚`)。o○(ドキドキ)結果は合格🎉ちょっとした胃炎はあったけどピロリ菌はいなかった除菌したのが2013年だけど完全にきれいになるには10年は様子見ないといけないらしい元々、粘膜も危なっかしい体質とのことな
最近、Facebookにこんな画像がちょくちょく上がってきています。忘れもしないコロナ検査キットで陽性を示す2本線がしっかり出ています。これはFacebookで繋がっている常連さんの投稿ですが読んでみると深刻さはありません。あ、やっちゃった。罹っちゃったわ。ちょっとお休みしまーす。位のノリです🤣常連のドクターに尋ねるとやはりコロナ感染者が増えているそうです。そこで調べてみると5月18日から24日の1週間で
昨日は子宮がんの半年での検診とコロナワクチン4回目の接種に行ってきました。いつもは年に1回の検査ですが、前回再検査になったので半年となりました。専門病院を決める時に相談した先生なので、私が元気な姿を見てとても喜んでくれました。午後はワクチンの接種。オミクロン株対応のファイザーです。すごく空いてて係の人に聞いたら平日のこの時間は空いてますねと言ってました。夜寝る迄は何ともなかったのに、夜中寒くて目が覚めました。熱を測ったら38度。カロナール飲んで、納戸から毛布を出して寝ました。朝には下
親鸞会の菊谷隆太さんについて、伝えたいことがあります浄土真宗の法話配信絶大な人気を誇る仏教系YouTuberの菊谷隆太さん。菊谷さんとはどのような方なのか、どんな経歴なのか。そして浄土真宗系の新宗教団体、浄土真宗親鸞会との関わり。さらにYouTubeからオンラインセミナーへの誘導と、そこから教団に勧誘する方法などを、現在わかる限りお伝えします。動画中に引用した様々なキャプチャ画像は、2022年4月23日時点のものです。制作・語り瓜生崇(真宗大谷派玄照寺住職)
\本日0のつく日/こんにちは、もんです雲が多い今日の午後の空明日から12月ってことは、今年も残り1ヶ月・・・早いここにきて、国内でオミクロン株初確認とか出ちゃったしまた時短とかいろんな制限がかかったりして去年の年末と同じような事になるのかなぁいつもお米はスーパーで買ってるんだけど最近、少し安くなった?って思っててで、1ヶ月くらい前に見たこれ5キロ、960円でした一瞬見間違い??
皆さんおはようございます。これを発狂と言わずして何と呼ぶのでありましょうか?全成人に注射を打つって、ヘンタイも変態の気違い沙汰のTOTALLYBULLSHIT。https://news.yahoo.co.jp/articles/e497b1f3f5604c9856527528b7bc7d20d9b880d1今の英国首相はボリス・ジョンソンというニューヨーク生まれの人物ですが、典型的なイギリス人男性のことを、別名「ジョン・ブル」と言います。手にステッキを持って、シルクハッ
『グレープフルーツプリン』苦いワタから香りを移します!低温で滑らかな仕上がりに!|シェフ三國の簡単レシピオテル・ドゥ・ミクニあの苦いワタが大活躍のビストロ風デザートです!グレープフルーツの香りをアパレイユに移すために、苦いワタを使います。食べると不思議と苦味は気にならず、いい風味がつきます!低温でじっくり火入れするので、最高に滑らかな舌触りに仕上がります♪ぜひお試しください!▼レシピはこちら!▼グレープフルーツプリンPuddingaupamplemousse【材
親子教室Lightママも子どもも自分に花マルっ💮すぎもとまいこです♪コロナやインフルで嘔吐!なんて時の神アイテムを紹介します♡毎年冬に紹介している神アイテムなのですが、毎回反響が大きいので、紹介させて頂きますね!それが、こちら!手持ち付きの洗面器にごみ袋を被せたものです!これ、何がすごいかって、取手があるので、嘔吐するときもしっかり持てる事と、洗面器だけで自立してくれる事!車で移動中なんかも、娘が年少さんくらいからしっかり自分でキャッチしてくれていました😂🙏🙏作り方
【話題の人】早川浩:アジア初、ロンドン・ブックフェア「国際生涯功労賞」を受賞三田評論ONLINEより早川浩(はやかわひろし)株式会社早川書房代表取締役社長塾員(1965商)。大学卒業後早川書房に入社。副社長を経て1989年社長就任。慶應義塾理事・評議員。一般財団法人交詢社文化委員長。インタビュアー駒村圭吾(こまむらけいご)慶應義塾大学法学部教授早川書房の草創期──本年4月に、世界最大の書籍の見本市であるロンドン・ブックフェア主催の「国際生涯功労賞」を受賞されたこと、誠