ブログ記事3,995件
2021年6月10日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽19ー3:おじゃるオバケさっかになる【初回2016年4月8日(金)】▽脚本:加藤還一▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督・原画:渡辺はじめ▽動画:小吹唯翔・高橋恵瑠・オバケ屋敷(やしき)の館長(かんちょう)さんの友だちのオバケが絵本を書いたという。みんなに読んでもらいたいがどうしたらいいのかわからないので、館長さんにたのみに来たのだそうだ。はずかしがりやなので、自分が書いたことはだまっててほしいとオバケ。それを聞いたおじゃ
超少人数レア抽選です当たったら本当にラッキー、、、でも、誰かは当たる、、、申込したあなたが当たるかも、、、✨ガスパビリオンオバケワンダーランドキッズお仕事体験定員5人ですって保護者同伴必須ということで、子どもだけ抽選して当たれば付いて行けますね✨日程8月2日(土)8月3日(日)8月9日(土)8月10日(日)8月16日(土)8月17日(日)8月23日(土)8月24日(日)9時50分〜11時50分12時50分〜14時50分8月2日予定の方の2ヶ月前抽選は
4月に転勤してきた当初、職場の近所の幼稚園の先生がかけていたエプロンを見て、「あ~!このオバケって!」と大声をあげて絶賛してしまいました。それがコイツ↓およそ50年以上前に刊行された、「ねないこだれだ」のオバケだったんです。今年は何だかこいつにハマってしまい、上の写真にあるように、ポーチを見つけて買ってしまいましたよ。裏にはこんな黒猫のデザインも↓何に使おうかと思っていたら、ちょうどタバコと100円ライターが入るサイズで、今では扉のない職場の下駄箱で、オレの
今日も南半球からこんにちは!本日の工作は、私がずっと作ってみたいと思っていた「ガーゼ生地で作るオバケ」です!そのままでも可愛いですが、さらにひと工夫して光るランプに仕上げてみました。見た目がちょっぴりひょうきんな感じのオバケ達なので、怖がりなちびっ子でも楽しく作って飾れそうです。この工作は、海外では定番のハロウィン工作と言えると思いますが、なぜか今まで一度も作ったことがありませんでした…!なんとなーく作り方が面倒なイメージが(勝手に)あったんですよね。。。でもやってみたらめちゃんこ
知能があの頃のまま、時間が止まっていて浦島太郎だ。よく「見た目よりも若く見える」言われるけど、ふつうにただのオバサンです。脳みそが低レベルで幼稚だから、発言とかもガキ臭いのかと…(;'ω'∩)でも、美容には気を使っているほうなのだよ。毎日手入れが大変なのだよっ😖💦💦って、盛りすぎ🙄🙄🙄何もしてない。ただの加工オバケ👻👻でもさ、どんなに手入れしても若さには勝てないね(´TωT`)1日…いや、1分1秒…歳をとって劣化しているの。だからね、この世には「美容整形」っていう素晴らしい魔
今日もお天気が雨だった為、室内遊びを楽しみました朝の会をしてからオバケ作りをしましたよ👻みんな好きなクレヨンを選んで、カラフルで可愛らしいオバケがたくさん完成しましたその後は、全クラス順番に運動遊びを楽しみましたマットジャンプでカッコイイポーズを決めたり、グラグラ道を歩いて渡ってみたり、トランポリンでたくさんジャンプをしたり、たくさん体を動かして遊びました朝の会☀️オバケってどんなお顔かな運動遊びマットのジャンプが大人気でした☆今日の給食☆
今日は、7月生まれのお友だちのお誕生日会でしたみんなで、おめでとうのお歌を歌ったり、たくさんお話をしたり、楽しい時間を過ごす事が出来ました保育者の出し物は、くしんぼうのオバケのパネルシアター👻オバケに興味津々の子どもたち、様々な表情を見せてくれましたよあんず組さんは、お部屋でマットやプールスティック、シャラシャラトンネルを使って、たくさん運動遊びをしましたお誕生日会🎉おめでとう〜色々なトンネルに興味津々です☆今日の給食☆
宿泊先が廃校になった小学校ということもあり‥みんなで肝試しをしましたー😆‼️めちゃくちゃビビりちらかしながらも、存分に楽しんでました😏👍👍👍みんなのリアクションが可愛いすぎる笑笑運転手の斎藤さんもオバケ役で参加してくださり、リアルすぎて最高でした🤣‼️笑これも一つ夏の思い出ですね🌺明日は6時半〜朝練‼️朝から張り切って頑張っていきましょう‼️
おはようございます3児ママのななです10歳8歳の姉妹と4歳の息子がいます家族のこと育児のこと料理のことパン作りのことお金のことを中心に日々あった出来事をブログに綴っています詳しい自己紹介はこちら→次のパビリオンはガスパビリオン入場後すぐに当日予約で取りましたガスパビリオンは横長で、大屋根リングに接しているので正面からの写真が撮りにくい思うんだけど位置取りとか隣のパビリオンとかめっちゃ大事笑正面から写真撮れないとな集客の観点からは痛すぎるよねやっぱり前からか
本日20時にSnowmanの新曲「SERIOUS」のMV📺️が解禁しました。振りとMVがマイクージャクソン😂の「スリラー」と「BLACK&WHITE」みたいでした。それプラス「キャスパー👻」(オバケの子ども)みたいなのを少々かな⁉️しょっぴー、もう少し(ΦωΦ)目を光らせたほうが良かったかもね❔️本家モノホンの「スリラー」のラストシーンはこちら……。
前回怖いものは人間なんて書きましたが…よく考えてみたら今の私はもっと怖いものがそれは老いと病気😨苦手な人とは関わらなければいい。人間良い人だっていっぱいいる🤭でもでも老いと病気は逃げられない。老けたくないと毎日必死に運動、食べ物も気をつけているけれど。でも無意識に鏡に写る自分を見た時の怖さ😰正面ならまだいい。下からのアングルにびっくりする私😱私の顔こんなだっけ?‼️そして病気も怖い😮💨気を付けても抗えないものもある。歳と共に色んな事が体に起こる。歳をとると怖いものも
2024年12月13日この続き↓↓※インスタやってません※のちに、痺れが最大の副作用となる※このスタンプの意味がわからないw元気だから驚いたのかなww思ったよりも元気に帰ってきて驚いた強い薬だから、効き目には期待する気持ちが強かったから、副作用があまりない=効き目が薄いとか検索したり(そんなことはなかった)髪の毛も普通に抜けるんだと思っていたし後に、"強靭な毛根"と名付ける正確には薬の種類の問題なのだが、結局、今もボーボーのまま←元々が毛量オバケ---今回の副作用
知り合いからオバケキュウリをもらったので「大きくなりすぎたキュウリレシピ」で検索↓すると「キュウリの佃煮」が出てきました。タネを取り除いたオバケキュウリを薄切りにして塩もみ↓10分以上おいてからよく水を切って↓しょうゆ、みりん、酢、さとう、生姜、唐辛子で15分煮ました。おおお!できた。レシピサイトには「きゅうりのキューちゃんと同じ」と書いてありました。!!え!!キューちゃんって、佃煮だったの?!知らなかった〜!これがキューちゃんのパッケージです。たま
ちょっとイヤラシイ話しですそう言うの苦手な方はスルーして下さい。職場で、夜間部のある学校の話になり。夜間部があると、教室に置き勉。。教科書置いて帰れないから、みんな荷物が重そうって言う話題から、職員室も保健室もそれぞれあってさー昼の保健室と夜の保健室夜の保健室夜のここでさ、夜の保健室って聞いてやだ、オバケでそう怖いって言う人たちとやだ、夜の保健室エロいって言う人たちに分かれましてね。ワタシ?もちろん後者最低か響きがいやらしい。そして、そう言う発想をしてしまうところ
最近……他責思考オバケはセットだなぁと思いますベースのオバケが他責思考による「〇〇してくれない」オバケセット品が「痛いの分かって!助けて」オバケ「教えて!情報求ム!(でも実行しない)」オバケです。他にもありそう…。これらは全部外に助けを求めて自分では何もしない方向へいくためのものです。最近、オバケが酷いので厳しいことも言ってきました。でも私も本当はそんなことばかり言いたくないんです。だって、
先日、仕事の休みにやっと皮膚科に行ってきました…自分の中では収束に向かいつつあると思って、それほど重たい感じではなく診察室へ…前にもウィルス性のイボ除去でお世話になってた先生で、「インドネシアで、なっちゃったんですけど…これ粉瘤ですか???」先生:これは、「せつ」です!えーー!!!初めて聞いたよねで、先生のひとこと…「ニキビのオバケみたいなものです!」ニキビのオバケかぁ…分かりやすい…正体が分かるまで、長い道のりだった…『粉瘤?まみれ(閲覧注意⚠️)』