ブログ記事1,204件
皆さまこんにちは。引っ越しておよそ1か月半が経過しようとしております。入居前内覧会ももうすぐ終わりそうな今日この頃ですが、引っ越してからずーっと手を出せずに悩んでいたものがあります…。それはリビングのソファー。他にも欲しい家具はあるのですが、我が家の優先度No.1はこれかなと思いつつ。予算や希望に合うものになかなか巡り会えず。そんな中、選択肢を2つに絞って検討するところまできたので書いてみようかと思います。まず、リビングのソファーに求めるスペック。1、カバーリングである。2、
こんにちは!こんばんわ?インテリアデザインヴィーナス・アウトレット水島店の野村です。前回の入荷時は、展示分も在庫分も、追加分まであっという間に売り切れてしまったソファ!久しぶりの入荷となるアイテム『コルサ』本革のようで本革じゃない?ベースとなるファブリック生地にコーティングを何重にも重ねて重ねて作られる『レザーファブリック』という、今大人気の新素材を使用したカウチソファです。本革のような風合いを持ち、合皮のようにメンテナンスしやすく、布生地のような暖かみのある肌触り。まるで、従
オットマンカバージャーンバッチリ!汚れ気になりませんね〜足乗せちゃいましょ〜ラグの色合いとも合ってますよね。おうち居酒屋つくねさんとろりと卵黄つけて〜美味しかったです。おひなさまタペストリーご注文の皆さまお待たせしました。本日お手元に届くと思います。春を迎える準備ステイホームでチクチクタイム楽しみましょうね。
こんにちは。整理収納アドバイザーの岡本淳生(あつみ)です。家が好き。インテリアが好き。整理収納が好き。好きなことを綴っています。▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎アメトピに掲載された記事です。イケアのオシャレに収納できる商品▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎先日、ずっと買おうか迷っていたIKEAのプーフを買いました❤︎【IKEA/イケア/通販】SANDAREDサンダレードプーフ,ベージュ(d)(70385315)
大阪府枚方市京阪沿線楽しく笑いのあるお片付け♪整理収納作業お家Lesson詳細はホームページへGO~整理収納アドバイザー1級ルームスタイリスト1級高尾ひろみと一緒に理想の暮らしを叶えましょう♪リビングのソファーに座る確率旦那はん10%娘はん3%二人共ラグでゴロゴロのトド派鬼母の私77%買った時期すら全く覚えてない長い足(太い足)が邪魔で買ったオットマン
ウォールナット材無垢フレームにアイボリーの生地をあわせていただいたソファとオットマンをお届けしました。ウォールナットの落ち着いた色味のフレームに、明るいカラーのクッションでお部屋の中も華やぎます。ひじ掛け部分が広めなのでリモコンや飲み物も置けます♪同じ張り地でヘッドレストもお届けさせていただきました。首までしっかり身体を支えてくれるので、ゆったりと落ち着きのある空間を感じていただけます。お客様、このたびは秋山木工にご来店くださいまして誠にありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。ダイニングチェアを探している話の第4話です。初回はこちら前回はこちら元からあったオットマンを改良しようとしたら改悪?みたいになっちゃって…半日凹みましたわ。(この脚7千円なり…)だけど、手を打ちました。色が浮いてるところそこをなんとかする!新しい脚に何かシートを貼り付けよう!手始めに、家にあった白い壁紙シートで試してみることにした。本体が白系なので脚も白かったら一体感出て良い
当ブログへの訪問ありがとうございます!アラサー主婦のちょこぱんまんです(*^^*)このブログはズボラな主婦が年100万円の貯金を目指した節約生活を主軸に日々のことを綴るブログです(๑˃̵ᴗ˂̵)無駄を削ぎ落としたシンプルライフを目指して、家計も暮らしも豊かにするため頑張ります(*´꒳`*)自己紹介はこちら→☆我が家のやりくり方法についてはこちら↓『我が家のやりくり方法』当ブログへの訪問ありがとうございます!アラサー主婦のちょこぱんまんです(*^^*)このブログはズボラな主
クリスマスプレゼントにオットマンをもらいました。生成り色なんだか汚れそう〜と娘から…。ヨシ!カバーを作ろう。それも足を置くから肉球モチーフで。モチーフおいてみたらあら可愛い〜。バッグにしても可愛くないですか〜。気分転換にネイルへテーマははーるよこい♪デス
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介お友達のリノベーションでこだわったところ第5回は家具についてです前回までの記事はこちらから→☆家具は全て前回も記事にしたオーキタ家具さんでセレクトしました!→オーキタ家具についての記事はこちら毎日使う家具は、見た目も使い心地もどちらも大事!質感や使い心地にもこだわって選んでいきましたダイニングテーブルは無垢のオーク材のもの脚のデザインが素敵で真っ白なキッチン、薄いカラーの床に映えるだろうなと思い
以前、サイドテーブルとプフが欲しい!と書いていましたが、やっぱり・・プフって1万越えはあたりまえな感じ。高いよなぁ・・・と探しに探したら、しまむらの姉妹店シャンブルにプフが売っている!シャンブルは近所にはなくて行ったことがなかったのですが、一番近いシャンブルに電話で問い合わせしたら、欲しかったグレー大の在庫が一つだけあるとのことで、行ってきました。(大グレーの品番は299-0042です。)もう少し太いニットで編まれたプフが理想だけど、色と大きさは好みな感じでした(
都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。家作りの備忘録としてブログを書いています。都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。コメントや質問も出来る範囲でお答えします!敷地についての詳細は→こちら先週、ICのIさんから三井ホームインテリアフェアの案内状が届きました。開催場所は前回と同じ新宿NSビルです。消費税8%で購入できる最後のチャンスです。前回のインテリアフェアの記事にも書
2020年も残り2週間ほどとなりました。早いものですね!2020年もコーディネート事例を約220件提案して参りました。一年が365日なので220件のコーディネートはよく頑張ったと個人的には思います。さてそんな220事例の中でインテリアショップBIGJOYが発案した『島ソファ』も数多く提案して参りました。このリビング空間は間口3640㎜ソファ後ろの壁からテレビボードが設置されている壁4005㎜という9帖ほどの空間でした。(寸法は柱芯から柱芯までの距離)
今年2月に東京から大阪に引っ越したのですが、引っ越しの際に「わざわざ大阪にまで持っていく価値あるのか?」という判断基準で断捨離しまくったら、大半が持っていく価値ないじゃんという結果になってしまいましたなので、捨てたり、メルカリ出したりして、極限まで荷物を減らして大阪にやって来たわけなのですがおうちで過ごす時間が長くなって思ったのは、うちってなんだか殺風景だなと。。物が少ないのは確かに快適だけど(掃除しやすいし、また引っ越しするときも楽チンだし)
娘の部屋はダイケンのミセルを設置しています。組み合わせがいろいろできるので、当時はミセルのソフトを使って、自分でプランニングするのはすごく楽しかったです。ベッドが無ければ書斎のような部屋なので、せめて椅子だけはかわいくと思って選んだのはボーコンセプトのAdelaideチェアです。張地が光沢のあるグレーで、もこもこしてるこの柄がかわいいんですよー。そして、オットマンもボーコンセプトで買いました。このオットマンは私のクロ
やって来ました~。オットマン。カニ蔵、足癖が悪いんです。ソファーに座って足をテーブルに乗っけるんです。私はそれが嫌で嫌で。だって、私がこれから晩酌って時でも、平気で足乗せてますから。困ったもんです。ちゃんと下ろしてもらいますけど。そんな事もあり、カニ蔵も早くオットマンを買いたかったんだけど、なかなかいいモノが見つからなくて。大きさ、高さ、価格など。やっと納得のいくオットマンを見つけ購入。カニ蔵「思うとった色と違うな。」と言いながらも、嬉しげに足を乗っけてました。これでテ
おはようございます🌞週末は仲直りした彼と東京インテリア行ってきました3Dコーナーで案内された席に着くと既にモニターには我が家の間取りが間取りは事前に送ってあるのでそれが映し出されてました床の色や建具の色、カーテンの種類壁掛けテレビのサイズなんか先に分かってる部分を細かく指定していきます我が家の3D希望はLDKのみソファーと食卓だけその前に少し前から現場見ながらキッチン前が少しだけ余裕あるカウンターになってる事に気が付きました簡単な食事ならここにハ
空間が何か物足りない・・・そんな時に足したいアイテムは!オットマン。カウンター下に置くと実用性も兼ねて一石二鳥pic<via>インスタはプライベート中心でUP中https://www.instagram.com/juriamaki/
ギプスのお陰で寝返りが思うようにできず大変そのせいで、腰が痛くて何度か目が覚めるあまり熟睡できない日々仕方ないね…アキレス腱の痛みはほとんどありませんが、足をつくとやっぱり多少痛い足がむくみやすいので、床に置く時間は短く、基本的にオットマンや、ベッドに横になっている1週間足の先の冷えもひどい血栓防止に、足の指のグーパー運動は気がつけばやっている。家事はぜーんぶ主人が頑張っていて、私はほとんど何もしてません料理ができない苦手な主人なので、レトルトばっかりさすが
ダンナが貸してもらっている福祉用具、一つを交換し、一つは返却した。L型のベッド柵を返し、I型のベッド柵を新たにレンタル。そしてソファを返却した。このソファーがあったからダンナは毎日ベッド上だけではなくベッドから降りて座っていることができた。一か月ちょっとのレンタル期間だったけれど大助かり。最近は座っていることが多くなってきたのでもう少し座面が広くゆったり座れるものを購入した。近所の店で、どちらかというと衝動買いだな。オットマンも一緒に。座り心地はず
三井ホームのインテリアフェアに行って来ました購入したのはこれ。IDECのダイニングチェアを追加で1脚💺5脚だとやっぱ不便でした赤ちゃん生まれたら来客増えそうだしね。ずっとお迎えしたいエコーネス社のストレスレス✨置場所に迷って今回も見積だけで見送り。リラックスチェアなので、寝転がれる面積が必要💦マラルンガにオットマンを置いてもいいんだけど、オットマンに40万庶民の私はヴィトンのバッグに足を置いて寝られませんわ(笑)でも素敵✨赤ちゃんいたら汚れるのかなー💦大きいお腹でストレスレ
てっちゃんが大好きな椅子のオットマン合成皮革が剥がれてきて、気になっていた。着なくなった部屋着を使って、カバーを作ってみた。作っている時、じっとみつめてるしかも、乗っかっちゃってて、すごいやりにくいの。仕方ないね。私の側にいたいんだもんね。(笑)はーい完成てっちゃん、ゆっくりおねんねしてください。夕飯は、肉団子の野菜甘酢餡もやしとハムのペペロンチーノ風ベランダにやっと顔を出してくれたスーパームーン願い事しちゃった。