ブログ記事10,675件
先日の三峯神社参拝⛩️奥宮登拝はいろいろ感じるメッセージがありました✨ほんとは1日目に昼から登るはずだったけど、この日は1日で参拝者多数、さらに山開きの日にぶち当たりさらに登山者が増え😱駐車場に入る列に並びました。最初は甘くみてましたが、2時間💦💦💦そう聞くとウンザリですが、私はおしゃべりしてたから普通に楽しかった🎵(足はブレーキ、アクセスでプルプル💦)14時近くなり、お昼ご飯もまだだったので、登山は時間ない都思い、翌日にすることにしました😊お一人はお仕事で来られず、もう一人は体
こんにちは!フラワーアーティストのKINUです。怒涛のクリスマスリース作りも終わり、「なんか久々にちょっと遠出したいな~~~」と思い、秩父にある「三峯神社」に行ってきました!東京都のお隣の埼玉県なのに、山の中にあるので都内から車で3時間半・・・・!!長かった・・・・!なんせ標高1,100mあるらしい。三峯神社は関東最強と言われるパワースポット。あまりにもパワーが強すぎて、心が弱っている人を受け入れてくれる優しい気じゃないそうで(笑)明確な目標
こんにちは東京のえりちゃんです。みんな記憶の奥底にあるあの事思い出してみて下さい。あの事...って...。マスクで隠れる鼻の穴。乾燥してムズムズムズつい指突っ込んでグリグリした事ありますよね?でその指ペロリンコ舐めたり食べたり😆私保育園で働かせてもらってます。幼稚園で言う年少さんの午睡(お昼寝の見守り)も担当してるんです。簡易ベッドに横になると、顔隠して、モゾモゾ。見てると鼻ホジホジしながら寝に入る子は、グリグリした後必ず食べるのです。気になってググってみま
肉球って作家さんによっていろんな作り方があります。羊毛フェルトでつついたり、刺繍したりシリコンゴムを張り付けたり僕の場合はリアルさを追求してるので、牛皮で作り一つ一つ縫い付けてるんですよ😅★先ず牛皮を準備します(子牛の柔らかい物)★次に形を写しとるシート(ダイソーで売ってます)でその動物の写真を見て大きさを決めます★切り取って周囲を細かいぐし縫いで縫い綿を詰めます★まち針で付ける位置に固定して取れないように縫い込んでいきます。★オオカミは全部で24個の肉球を同じ作業でつけ
東北旅の途中ですがこの間三峯神社に行って来た話を。毎年秋には必ず行くのですが理由はこちら御眷属拝借三峯神社の神様のお使い(神様の霊力を受け、神様と同じ働きをするとして仰がれる動物)はオオカミです。日本武尊の道案内をされ、その勇猛、忠実さから、当社の使い神に定められたと伝えられています。またオオカミとは、三峯山の不思議な霊気を言うと古書にも見え、大口真神(親しみを込めてお犬様、ご神犬、御眷属様とも呼ばれる)は、あらゆるものを祓い清め、さまざまな災いを除くと言われます。古くから
こんにちは♪あなたの魅力や才能を見つける四柱推命鑑定師の渡辺卯月です。四柱推命と動物占いは共通点があることをお話しています。四柱推命には年柱・月柱・日柱があり、それぞれ表すものがありますがそれと同じように動物占いでも自分の中にいる動物は1種類ではありません。本音と建前があるように人の中身も一つではないということです。なかなか面白いと思いませんか??四柱推命にもつながっている動物占い!今日は12種類の動物たちを「未来展望型」と「過去回想型」という二つのタイプに分けてみ
6月9日秩父の長瀞へ行ったお話しの…なんと最後だけ書いてしまいます。最近わたしの手法としては、その日の最後だけ書いてしまい、あとはまた時間のある時にまとめて書くという手法を使ってしまうのですが、(実は、前回の長瀞行きの時も、宝登山神社に最後に寄ったのに、そのことだけを先に書いてしまったのね。)そんな方法で今年は書かなくてはならないことをどれだけ後回しにしてきたこたか。この日もラストだけ書くことをお許しくださいませ。長瀞にある埼玉自然博物館でこんな展示に間に合
「フリジア帽」についていろいろ書いてきました^^『「フリジア帽」6(兜・王冠)』「フリジア帽」についていろいろ書いています^^前回はこちら↓『「フリジア帽」5(妖精・小人)』「フリジア帽」について書いています・・(^。^)…ameblo.jp「フリジア帽」とは自由を象徴する「赤い頭巾」です。そして「赤い頭巾」といえば、忘れてはならないのが・・
うふっふふふ🤭昨日、LINEグループ通話で、青森にお住まいのJONさんにスマホケースのデザインをお願いしました。JONさんは好きなデザインでスマホケースをつくってくださるそう。少し時間がかかるそうですが、急ぐことではないので、ゆっくり余裕を持ってやっていただきたいなあ。JONさんの作品はこちらです。JON-COLOR♾️Twitter(X)のアカウントもお持ちです。スマホケースはとっても楽しみです。世界にひとつだけの、お気に入りのものをたくさん詰め込んだデザインのケースです。
TUBEmobileBBS。ゆみが・・・。深夜3:25~27までの投稿。厚木は、TUBEのホールツアーが、7月6日、厚木文化会館大ホール。前田さんの地元のからスタートで、、子供頃のエレクトーンの発表会で行って事あるので、客席があんまりなので・・・。応募した事ありませんでした。「何か鶏肉が言ってますね3回やってとか」これは、違う方に言ってますが・・・。後の投稿は、全部私に・・・。この方に、何をやりましたか?何もしていません。TUBEの事しか投稿していませけど・・・。も
『参加者募集2024年10月大神神社金峯山寺』参加者募集2024年10月大神神社金峯山寺行かなくてはならないね~という話しが出ていた、大神神社。10月に行く事にしました。大神神社巡り…ameblo.jp残席2です参加者募集神在月出雲大社2024年11月14日(木)~15日(金)残席1お問い合わせはメールyoshino_mokuren☆yahoo.co.jp☆→@参加者募集中です三峯神社で車のお祓いを受け
「人といて疲れたり、違和感があったりするのは、きみが人間より私たちに近い存在だということが第一にある。それはつまり、私たちのように相手の波動を感じ取っているからだ、ということにつながる。人間の表面的な態度や言葉ではなく、相手の“本質”をダイレクトに受け取ってしまっているんだろう」「うん……それはきっとありますねぇ……💧」私が初対面で、「あ、この人すごくイヤだなぁ……」と感じた人は、その時点でいくら周囲からの評価が良くても、のちのち問題を起こして周囲に迷惑をかけ、すっ
2025/04/29(Tue)GW4日目、ランチはこちらへ😎130.「煮干しそば」@麺馳走オオカミ(岐阜県美濃市)GW3日目は休麺し、GW4日目は寝坊し過ぎて出遅れました😅家を出たのが11時ちょい前ぐらい、岐阜方面行くと大体お昼のピーク時。ピーク時となると、駐車場がパンパンで困るなぁということで、これを解決できるのはここしかないと!お店に到着すると外待ちは無く、入店してもお客さんは少なめ。券売機では決めておいた未食のレギュラーメニューである「煮干しそば」をタッチ。指定されたカウンター
フジさんがレトリバー犬の三倍ほどの大きさなら、その眷属さんはそのさらに4、5倍はあります。「うっわ〜、大きい〜っわー、はじめましてー。で、あなたはどなたですか」なんだか相変わらずマヌケな反応をしてしまいます。「私は、眷属たちすべてを統べるもの」「あっ、フジさんが、一番上にすべての眷属さんたちを統べる眷属さんがいるって言ってました。その方ですね。おお、真打登場!えーっと、それでフジさんはどうしちゃったんですか?」「フジは、あなたとの距離が近くなりすぎてしまっ
前回の児童図書選定懇談会で、第3部会で選定された『フォグ霧の色をしたオオカミ』(マルタ・パラッツェージ作杉本あり訳岩崎書店)を読みました。この物語は、1880年のロンドン。テムズ川をさらって金目のものを拾い生活の糧を得る「泥ヒバリ」として自分の身を立てている、13歳のクレイが主人公です。先日紹介した『わたしの名前はオクトーバー』で、主人公のオクトーバーが都会の生活に馴染めずにいたときに、癒してくれたのはテムズ川であり、好奇心を抱いたのはそこで活動
「それは人間同士でもおそらく同じではないだろうか。感謝し合うことで、お互いに肩揉みができる」「あ……、でも、それって口先だけの感謝じゃ意味ないよね、肩揉みにならないよね」「そうだな、口だけでは効果はあまりないな」「……なんかさぁ、私がよく経験することなんだけど、感謝の言葉の裏側に、『あなた便利だわ〜』『また次もよろしくね!』『私のために尽くしてね』みたいな、依存心というか、こちらを手駒として使おうとする意図が見えることがあるんだよねぇ……。そうなると、感謝の言葉を言
こんにちは。ずいぶんあたたかくなりましね。関東では春一番もふきました。なんだかムズムズしますよ。心なしか、空気が黄色がかって見えるのは私だけでしょうか。さて、今日は、こちらの絵本について書こうと思います。「3びきのかわいいオオカミ」ユージーン・トリビザス文ヘレン・オクセンバリー絵こだまともこ訳冨山房「3びきのこぶた」の話は有名です。悪いオオカミに、色々な悪さをされるこぶた達のお話しでした。今でも、藁や木で作った家が壊されている絵が目に浮
遠宮(御仮屋)へ行こう!↑まだまだ霧がでている三峯神社オラが三峯神社に来たのは2回目になりますが前回はツアー参加だったので時間の都合で行けなかった奥宮と遥拝殿と遠宮(御仮屋)へ行きたいと思い天気悪いですけどそうだ京都いこう!みたいなノリと勢いで三峯神社にまた来ちゃいました〜!↑雨水の流れがヘビか龍のように見えるゾ!↑うしろのほうには縁結びの木があるらしいゾ!↑謎の階段が・・・えっ?御仮屋?↑とりあえず階段を登っていくと・・・↑遠宮(御仮屋)があった!おおっ
観光最終日、Rさんの荷物が多くなったので、駅のコインロッカーから電車に乗るまでの短い距離、私は彼女のキャリーケースを持ってあげました。ホームで別れ、私は自分の家に帰り、夜になっていつものように眠ったのですが、夜中に右の肘近くの前腕に痛みを感じて目が覚めたのです。強烈なだるさが痛みとなってズキズキと脈打っているような、これまでに感じたことのない感覚。いったいどうしたんだろう、といろいろ考えてみると、思い当たったのはRさんのキャリーケースを持ったことでした。あのとき
眷属さんに御守りについての話を聞いた翌日のことです。朝の着替えのとき、またいつものように御守りを付け替えようと手に取ると、あれ?きのうは軽く感じた御守りに、重さが少し戻っています。何が起こったのだろう?周囲をよ~く見てみると、なんと、部屋の中にちっさいワン🐕ちゃんの姿が見えるではありませんか白っぽいゴールデンレトリバーの仔犬に似た姿で、ものすご~く可愛いですヨチヨチしていますっ萌え死にしそうな気持ちを抑えつつ、ワンちゃんに話しかけてみました。「え
そんなバタバタの状況だったので、私はA県に未練たらたらだったのです。よく行っていたスーパー、賑やかで庶民的な商店街、可愛くていつもつい寄ってしまう雑貨屋、気に入っていた散歩道、行きたいと思いつつ行けなかった場所など、とにかくもう一度A県に行ってゆっくり過ごしたいという気持ちが日々強くなり、気候の良くなった初夏のある日、「よし、行こう」と決めたのです。おりしも、私の好きなミュージシャンがちょうどA県でライブをやると知ったので、旅行初日をその日に合わせ、夜はライブに行き、翌日か
それは一体どういう意味??「私たちが自分たちの仲間を見るのと同じように見える」それはつまりこういうことらしいのです。私たちが、たとえば映像やホログラムで人間の姿を見ても、それは実際の人間とは違うというのはすぐにわかりますし、触れることはできません。でも目の前に人間がいれば、それが実体を持った人間であることはもちろんわかりますし、触ったりコミュニケーションをとったりもできます。フジさんたちにとって人間は、いくら霊感が強くて姿がはっきり見えても、いわば映像やホログラム
私のアメーバでの名前は、SheWolfですが、これは直訳するともちろんメスオオカミです☝️その他にも「貪欲な女性」を表してもいるようですが、私はそういう意図でこの名前を使っていません。むかし、アメリカのイエローストーン国立公園に、シーウルフと呼ばれたアルファオオカミ(♀)がいました。その個体の呼び名なのです。大抵オオカミの群れは、オスとメスのペアがボスですが、シーウルフはひとりで群れを率いて6歳まで生き、食料の厳しいある年に、餌を求めて群れとともにナワバリ(禁猟区)を出ました。そこ
おはようございます🌞せっちゃんファンて年齢は高めだけどスタイル良くておしゃれでせっちゃんみたいな体型の人多くない?小梅です。ホントスラッとした女性多いよね?羨ましい!!!さて、昨日も行ってきました〜💕オオカミ初日。南浦和に着いたら雨ですげー混んでて💦少し待ったほうがすぐ止むだろうと思ってましたけど何となく傘さして歩いた小梅です。(濡れたけどな)😅早めに入場してグッズのキーホルダーを買いに。ソールドアウトの札が貼ってない
今年も、我が家の長女オーロラ姉さんに車をだしてもらって三峯神社参拝してきました!≫昨年の三峯神社参拝レポはこちらに♪オーロラ姉さんから「今回は、昔ロープウェイがあったという表参道から行ってみようよ。ハイキングコースがあるらしいよ」と提案があり・・・そうなんだぁ。じゃあ、奥宮への登山参拝は辞めて、表参道を登って本殿お参りにする?ということで、朝6時に家を出発。御眷属様の御神札を忘れずに持って、出発するよ~!埼玉県秩父市にある三峯神社へ、朝9時半ごろに表参道の鳥居横の駐
今日からお盆ですね。お盆は仏教のもので、神道にはお盆はありません。神道がご先祖様供養するのはお彼岸ですね。お盆の時は何もなく…神職は結構暇…?この時期に研修が入ることが多いです。ということで、実家は仏教とである私としてはお盆の話を…と思ったのですが、神道的に書くことがなく…予定通り今日から通常運転です。三峯神社の御眷属さんの話、まだまだあるんです。少し間を置いてしまいましたが、続きを書いていきたいと思います。ご祈祷の最中、御眷属さんはどこにいると思いますか?御
──「ユウは私たちのことを信頼していない」そう🐺師匠に言われてしまい、(う〜ん、確かにそうかもしれないなぁ……)と思い、ちゃんと「守る」と言ってくれているのに、それで安心できない自分を申し訳なく思ったのですが、いや、ちょっと待てよ……と、別の思いが湧き上がってきました。「いや、師匠、“信頼”っていうのはさ、積み重ねの結果なんだよ。どんな関係でも、よく知らない人、関係の浅い人をいきなり信頼できるものじゃないでしょう?何かしてもらったり、してあげたり、助けてもらっ
それからというもの、もふもふのエナさんがそばにいてくれることに加えて、フジさんも暇を見つけては私に会いに来てくれるようになりました。フジさんとは、たわいない話をしたり、別に話もせずにただ近くにいたり。私は自宅で仕事をしており、フジさんと初めて会った退院後3ヵ月を過ぎた頃からは仕事にも復帰していたので、近くになんとなくフジさんの気配を感じつつ仕事に励む、ということもよくありました。エナさんを付けてくれたけれども、フジさんもきっと私を心配して見守ってくれているのだろうと思っていまし
A県で一人暮らしをしていたときは、見知らぬ土地ですからもちろん知り合いもおらず、しゃべるとしたら店員さんとのちょっとした会話くらい。そんな環境で過ごしていたにもかかわらず、数年間、私は一度も「寂しい」とか「もっと誰かと話したい」などと感じたことはありませんでした。それどころか、生まれて初めてではないかというくらい精神的に楽になり、リラックスして日々を過ごしていたのです。それが、病気をきっかけに実家近くに住むようになり、家族との交流も頻繁になりましたし、私が地元に戻ったという
こんにちは♪あなたの魅力や才能を見つける四柱推命鑑定師の渡辺卯月です。十二運星は12種類あります。胎(胎児)・養(赤子)・長生(幼少期)・沐浴(青春期)・冠帯(青年)・建禄(壮年期)・帝旺(人生のピーク)・衰(老人)・病(病人)・死(死人)・墓(入墓)・絶(あの世)の12種類です。これらはそれぞれ、動物占いにも対応しています。まず、最初の胎について!胎を表す動物占いは「狼」(おおかみ)です。胎は人生のサイクルで胎児の状態を表します。胎児は目覚ましいスピード