ブログ記事6,132件
オアシス21にて開催ゴジラ・ウィークナゴヤに行ってきた!注:ここからは会場内のネタバレになります。展示品続きます。『ゴジラファイナル・ウォーズ』な揃いの大ジオラマ。GFWゴジに加え、東京で開催「ゴジラじゃない方展」に本来いそうな二体が展示。並び方の仕様もありなんか仲良く進撃してる様な印象も受けるw当然だが『GFW』にこんなシーン無いぞ!モンスターXゴジラ(2004)キングシーサー(2004)スーツもそうだがミニチュアも意外と凝ってる
────────────────────────「名古屋市消費生活フェア」が、オアシス21で11月9日(土)に、開催されました。多くのブースが出展され、契約トラブルや振り込め詐欺などの対処法、消費生活に役立つ情報を提供していました。特設ステージでは、消費者被害の未然防止、トラブルの対処法などを各団体がアピールしました。(2019年11月9日)▼11月9日(土)、名古屋市消費生活フェア、消費者被害の未然防止などアピール▼11月9日(土)、名古屋市消費生活フェア、消費者被害
名古屋の中心地栄から市内各方面へ出発しているバスターミナルが栄バスターミナル(オアシス21)です。バスターミナルには1階にあるので階段を上っていきました。栄バスターミナル入口①~⑦番のりばは(名古屋)市バス用で⑧・⑨・⑩番のりばが高速バス等でした。バスターミナルのトイレのようす。⑦・⑧が名古屋市近隣への名鉄バスで⑨番のりばが高速バス用。⑩番のりばが三重交通用です。地下鉄栄駅へと戻っていくのでした。■のりかえ【名古屋市営地下鉄東山線/名城線・栄駅】『【駅
中部電力MIRAITOWER(名古屋テレビ塔)前のミズベヒロバ水盤特設会場でストリートピアノが、今日4月26日(土)から設置されています。初日は春爛漫の好天に恵まれ、演奏希望者が待ち行列をつくる人気でした。演奏が終わると、多くの観客から拍手がおこっていました。希望者が自由に演奏できるストリートピアノは5月6日まで設置され、日本最大級のストリートピアノの祭典「名古屋ストリートピアノフェスティバル」の一環です。すぐ近くのオアシス21にも設置されています。(2025年4月26日)
のんびりとした旅行が出来ない私❗️行きたい所や素敵なお店や食べたい物調べた所は全部制覇したくなる。という事で。。。チェックイン後、部屋に入って写真を撮ったら再び外出です。🚶💨💨💨地下鉄東山線で栄へ向かいました❗️ここからの素敵な夕焼けの写真を見てあんな写真が撮りたいなぁって思ったけどやっぱり私は『くもり女』でした。💦😅💦チョッピリだけオレンジに染まった❗️オアシス21を一周❗️名古屋は、新しいビルが作られていて急速に開発が進んでいるみたいです。夕暮れをバ
ブロ友さんの情報より、栄のオアシス21「緑の大地」でエドヒガンザクラが咲いていると。(4月16日撮影)撮影前日の風雨で散り始めていましたが、まだ名残の花が待っていてくれました。薄いピンクの花を咲かせるエドヒガンザクラ。葉っぱも目立ち始めていましたが快晴の下、17本の名残のエドヒガンザクラでした。
こんにちはこんばんはおはようございますわるですTHEYELLOWMONKEYのツアーsparkleの惑星Xのfinalblockの当選をいただきました。ありがとうございますblock1.2.3とfinalの名古屋4公演+武道館。8ヶ月間で同じグループのコンサートに5回も行くのは最高記録かもしれません。「名古屋飛ばし」をせずに全blockに名古屋を入れてくださいましてありがとうございます♪今回の長〜いツアーは4つのblockに分けられています。セトリがblock毎に違って
こんにちは。DeNAvs中日1回に6点も取られて負ける予感しかしないデーゲームこれからに期待したいところですそんなドラゴンズの公式ショップに新しく設置されたユニパッチンは自分だけのユニフォーム型キーホルダーが作れます。中日ドラゴンズ.verは名古屋市栄のオアシス21ドラゴンズショップ内にありました。せっかくなので作ってみました!デザインや大きさはもちろん、入れる文字も自由に選べます。自分の名前や店頭に並んでいない選手の名前を入れることもできますね。下から出てきました!
8月18日(日曜日)オアシス21ガラスの大屋根「水の宇宙船」がシンボルの立体型公園。夜はライトアップされ、名古屋を代表するフォトジェニックスポットとして人気。さまざまなジャンルのショップ&レストランも併設。www.sakaepark.co.jp名古屋東急ホテル🏨から折りたたみ車椅子♿️に乗って「オアシス21」に連れて行ってもらいます。わァ~…素敵「NAGOYA」夫と私まろんちゃんと私夫に車椅子♿️を押してもらってオアシス21に行きました。まろんちゃんと写メ撮っ
こんにちはオアシス21の言語聴覚士です今日は通所の利用者様と細かな手作業あれ?言語のリハビリで手作業と思われるかたもいらっしゃると思いますが今回はペーシングボードを作成していましたパーキンソン病の症状に“発話速度の調整が難しく早口になってしまう、徐々に声が小さくなる”というものがありますそのような場合、指折りや、メトロノームなど…外部の手がかりを利用することで発話速度の調整がしやすくなるようですこのカラフルな板も外部の手がかりとな
ご訪問ありがとうございます♡初めましての方はよろしければこちらから↓↓↓『初めまして♡』スタバが大好きな方も、普通に好きって方も、嫌いじゃないよって方も初めまして♪ラテと申しますお察しの通り、ラテが好きで2%ラテとムースフォームラテのリピート率高…ameblo.jp最近全然コメダに(というか喫茶店に)行ってないんですが、なんか来年の4月3日(予定)にこのエリアに興味深いお店がオープンするようですコメダのスタンド喫茶「ジェリコ堂」日本初オープンへ!名古屋栄・オアシス21に(クランクイ
こんにちは、栄養科です4月になり春が来たと思ったらもう5月が目の前です月日の流れが速いこの頃です今回は4月の薬膳料理をご紹介します今月は、沖縄料理をイメージした薬膳料理です『浜下り(はまうり)』って??沖縄県内において、浜下りの旧暦3月3日は、大潮の日であり、女性が浜に下りて、潮で災厄を清め穢れを払う日とされ、健康を彼岸して楽しく遊ぶ行事、であるそうです。おしながき・フーチ・バージューシー(ヨモギの炊き込みご飯)・アギイユ
本日、出勤日でした。いつもの場所で写真を撮ろうと、スマホを出して、テレビ塔を1枚だけ写していたら、ワタシのそばに来た外国人男性からA3くらいの紙を見せられた。「撮影中」と日本語、英語などで色々書かれていたけど何か撮影してるんだろうな、というのは分かってた。たくさんの人とカメラが置いてあったから。で、なに?私がテレビ塔の写真を1枚撮るだけでどうしろって言うの?カメラは置いてあったけど、実際撮影中ではなかったはず。ワタ
こんにちはオアシス21通所リハビリテーションです先日、ケア職員・リハビリスタッフを対象KYT(危険予知トレーニング)を行いましたKYTとは、K:危険Y:予知T:トレーニングの頭文字をとって、KYTといいます職場で事故や災害につながる危険を探し出して対策を行うために考案・実施されている訓練のことをいい、事故を起こしにくい環境作りと、危険を予測する能力を向上させるために、危険予知トレーニング(KYT)を行う必要があります今回は実際の通所の場
おはようございます☕𓈒𓏸︎︎︎︎寄り道したら実家が青かったもんで。こんなんなってたら写真撮らざるを得んら?これ紫にライトアップするの、なんぼほどするだかいやぁ?稟議書書くに(書かない)。#どうする家康pic.twitter.com/6rJb4Qf4DO—ホテルレオン浜松(@leon_hamamatsu)2025年4月3日青も美しいけど紫のライトアップが恋しくなる浜松城💜3/26は、世界規模で「てんかんの啓発・支援等」を推進するため、紫色の物を身につける活動が展開される#パープ
こんにちはオアシス21通所リハビリテーションです!突然ですが…当施設の自慢の一つを聞いていただけますか?それは人気の美味しいお食事です!通所では、食の好みが豊かな方々に、美味しくお昼を召し上がっていただいています今日の美味しかったわーお出汁がいいのかしら家では作れないメニューもあるし外食の代わりにしてるのよね自分で作る食事は飽きるし、ひとひねり工夫されてていいのよね…などなど、とにかく美味しいというコメントを多く頂きます(本当にありがとうございます)↑
ヒプマイのパネル撮れて満足した後は名古屋観光してきました🚶♀️オアシス21屋上階は水の宇宙船というらしい歩いてみました空がどんより。。。屋上は雨が降ると床が滑って危ないですと書いてありました💦今日は一日降らなかったので良かったです地下鉄で名古屋城に移動〜お城入る前に金シャチ横丁へお昼時だったのもありかなり賑わってましたお目当ては山本屋総本家味噌煮込みうどんが食べたかったの!30分程待って店内へご案内メニュー名古屋コーチン煮込うどんにしました沈んでますがお肉入
久しぶりに名古屋に用事があったから、その帰りにジェリコ堂に行ったよ。ジェリコ堂は愛知県民の心のオアシスコメダ珈琲のメニューにあるコーヒーゼリーが入ったミルクコーヒーのジェリコの専門店。その日本1号店が名古屋の栄のオアシス21にオープンしたの。愛知県民の心のオアシスだからオアシス21にオープンしたのか!?w※オヤジセンスでごめんなさいm(__)m先週オープンしたばかりなので気になっていたんだよね。さすが平日の夜だけあって並ばず注文できて、オーダーも数人待ちですぐに受け取れた。店の
こんにちはオアシス21通所リハビリテーションです先日女性に根強い人気のアイロンビーズとご紹介しましたが・・・男性参加者もどんどん増えています↑とても器用に作成されています大谷フィーバーとプロ野球の開幕で大盛り上がりの野球ボール!なによりも見本無しです!すごい!そして、完成の喜びをスタッフと分かち合いました女性軍も負けてはいません黙々と作成する方、お話しながら楽しく作成される方それぞれ・・・そして、今回もまた素晴しい、可愛い作品が完成し
こんにちは!栄養科です今日はひな祭りの行事食をご紹介します3/3(月)ひなまつりメニューおしながき・花ごはん・あさりの清し汁・天ぷら盛り合わせ(えび・キス・南瓜・大葉)・菜の花の酢味噌和え・甘酒ゼリーひなまつりメニューは毎年ながら彩り鮮やかできれいです花ごはんが並ぶとこれまたきれい厨房では一瞬お花ごはんのバイキング状態になります花ごはんは、下は小松菜ごはん、上はピンク色に染めた酢飯の2層になっています更に上に、錦糸卵・い
こんにちは!オアシス21通所リハビリテーションです!とある日の午後の様子をご紹介・・・いろいろなところでいろいろなものが進行しています。午後のレク・・・本日は『ビーチボールボーリング』軽いビーチボールでボーリングのピンを倒すというこれまた気合が必要な運動レク!『うおおおツ!』『よーし!』と歓声も!ゲーム・・・集まっての『花札』をしています。花札をやるのが何十年ぶりの久々過ぎて、ドキドキしながら参加する方も。創作レク・・・今週は女性に根強い人気の『アイロンビーズ
みなさま、こんばんわ🌜今日の名古屋は良いお天気で暑い1日でした🌞1再び名古屋国際会議場へ本日も、名古屋国際会議場へ行きました。同会議場もこれで2日目です。会議場の裏手にあった白い騎馬像👆👆👆すごい大きかったです👀この騎馬像は「スフォルツァ騎馬像」という名前で、15世紀にレオナルド・ダ・ヴィンチが設計し途中まで制作したものの、材料の銅が不足して完成させることができなかった騎馬像を再現した像とのことでした。600年の時を超えて、21世紀に蘇った幻の像です。2
無事に髪色は落ち着きましたこの週末、名古屋栄にあるオアシス21に用事があり行ったついでにこちらへ↓貨幣・浮世絵ミュージアム愛知県名古屋市中区錦3-21-24三菱UFJ銀行名古屋ビル1階貨幣・浮世絵ミュージアム|三菱UFJ銀行三菱UFJ銀行が運営する貨幣・浮世絵ミュージアムのご案内です。www.bk.mufg.jp�ݕ��E�����G�~���[�W�A��-Google����g.co何年か前まではこの場所ではなく東区赤塚にあった。(はず。)ナゴヤドーム、あ、
4月6日は雨予報だが。スタートは曇天の大須。いつもの。万松寺の喫煙所。屋根は無いと思ったら。可動式の屋根があった。ありかたい。雨はまだ降っていないので。徒歩で移動。何かの自販機。カップケーキ。高いのか安いのか分からない。自販機と言えば。タバコ。タスポで購入。パルコ辺りで雨。残念だが徒歩移動は断念。地下鉄で矢場町駅から栄駅まで移動。雨宿りはオアシス21。パンマルシェ開催準備中。もしもFESは。雨天の中のステージ観覧。出張ウルフィ3択では。最初問題の正解
25回目を迎える「にっぽんど真ん中祭り(どまつり)」のステージ施工を前に、久屋大通公園久屋広場で、安全祈願祭が8月14日(月)におこなわれました。安全祈願祭では神棚が設けられて厳粛な雰囲気で執り行われ、にっぽんど真ん中祭り関係者・どまつり学生委員会の方など33名が、若宮八幡社の神職とともに「どまつり」の成功と安全を祈願しました。神職が、祝詞を奏上したあと清祓いの儀で久屋大通公園会場をお祓い。そのあと、水野専務理事はじめ代表者が玉串奉奠をおこないました。なお、台風7号の接近にともない
井上一樹の解説おもしろいから好きだったんですけど、コーチ就任はちょっと残念。中日コーチ、二軍監督では実績残してるので阪神でも頑張ってください。阪神嫌いなのでそこそこでいいですから。この6月のイベントは司会してましたが、ただのエロ親父でした(´・ω・`)2019.06.08中日スポーツ・東海ラジオ主催イベントオアシス21銀河の広場●
久しぶりに繁華街栄町にトコさんに誘っていただきお出かけしました新しい街の様子が分かりました三越玄関入り口に春満開の装飾。。。心癒されますね売り場でランドセル見っけ♪可愛いけど値段みてびっくり。。。。96,800(税込み)1枚撮ったところでトコさんが”横からも撮った方がいいよ”と教えてくれました”ほんとだ!!”。。。。奥行きも大事ですね腸が違っていました→超軽量ランドセルでした偶然です!!!ランドセルの日ですって3月21日です。こ
ここのところ、寒くて休日はおうちこもりしてた私も今日は、4月並みのポカポカ陽気に誘われてのんびりお散歩〜♪(*゚▽゚)ノひさびさにオアシス21の水の宇宙船に登ってみた⭐︎お日様の光を反射して水面がキラキラ(・∀・)ハワイアンカフェTHEISLANDでココナッツマカダミアナッツのパンケーキ食べたらぴよりんのシール貰いまして何で、ぴよりん?って思ったら・・へぇー!ぴよりんって名古屋観光特使になってたのね!(=゚ω゚)と、ゆーことでレイヤード久屋
GWに、こんなイベントがあるそうです。お近くの方、お時間あったら、ちょっと覗いてみてくださいね〜。最新情報は、X(旧TWITTER)をチェック!https://x.com/palestinaten_ng?t=NpXF3x_gJYSW8iOt_-AFHQ&s=09第3回パレスチナ展@名古屋日時:2025年5月5日(祝・月)10時~16時場所:栄オアシス21サブスペース子どもの日にちなんで、テーマは「占領下の子どもたち」パレスチナを身近に感じるブースをいろいろご用意しています
インスタなどのSNSで最近よく見かけるのが、”地名が入ったロゴオブジェ”どこにいるのかも一目でわかり、旅先では、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットです。名古屋の地名オブジェは、”@nagoya”のロゴになっていて、名古屋市内3か所の場所に設置してあります。まず、1か所目が、名古屋テレビ塔とオアシス21の観光スポットをバックに撮影できるフォトスポットSNSなどにも投稿されている方も多く、最近では、観光の目玉にもなっています。2か所目が名古