ブログ記事7,381件
今日は晩から雨やんかーうわ眩しいにょ🐔そんなるり🐔の素晴らしい透視能力にビビってもてるり🐔が透視したのはウチでゼット系にとかで一番使ってるこのホイルんで午前中は銀行回ってパーツの引取に出向いて帰ってからはNオカさんのマーク2のエレメントを替えてエキゾーストを組み込んでアレコレ仕上げて完成させて朝晩はまだ寒いからみんな風邪ひきなやーっとるり🐔が申しておりますよん明日は午前中出張にてパーツの取り付けに出向き晩には1台お引き取りに出向き
本来なら本日、カルマンにて敦賀からフェリーだったんですが、諸々の事情により😂空路で帰省。どんよりとした伊丹私はJAL派です。日本国中、曇りかな🤔14時半には自宅に着いた。フェリーなら23時間はかかる😂早速ロクナナとご対面。久々の空冷サウンドで近所をパトロール。マージドA1はこのヤンチャなロクナナによく合います👍自宅ガレージに戻り、早速空冷弄り。オイルシステムを復活させた。今冬に敦賀でエレメントからオイルパンクさせて、クーラーコア経
ここ最近暖かくて夏日みたいな陽気が続いておりますね!!25度以上の気温が続いていて、一気に夏??みたいな天気です。ただ明日は久しぶりに天気が崩れるみたいで雨が降るようですね。春が吹き飛んですぐに夏になっちゃった様な感じがします。さて、今週の土曜日26日は地元でちょっとしたイベントが有り、参加させて頂こうかと思っております。今回が初めてとの事なので、どんな感じなのかは手探りですが、キッチンカーなども来るようなので、もしお近くに来た際には寄ってみてください!!さて今日は先
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!今日はこの前追加されたシュートスキル『エレメントリーチ』を解説していくね(o^-')bこのスキル……というか属性自体がちょっと難しくはっきりしなかったので……らんな、勉強してきたので見てみてくださいね〜。注意いつもながら当『まいご日記』は、日記ですので攻略情報ではありません。自分の理解を得るために勉強しながら書いてるので間違っているとこも多々あります。今回もトリィ🐦さんの情報を基に勉強しながら書いていきます。まだ明らかになってない部分や、わ
天気も良いのでオイル交換します。車体も汚れているので最後には洗車&ワックスします。マフラーも交換しますので外します。というかオイル交換時には毎回外してます。エレメントも交換するので外します。じょぼじょぼー。前回交換したので今回交換しなくてもいいのですが、数百円なので交換しちゃいます。パッキン付きのモノタロウ製エレメント。オイルはレプソルレーシング(全合成)エレメント交換時4Lでは少し足りないのでREDFOX(全合成)もエレメントセッティングして耐熱塗装したKERKERマフラー。さ
今年、新発売のミシュランPOWER6でタイヤ交換のご依頼がありました最近のミシュラン!って感じのパターンですね溝も深いです軽くてとても柔かいタイヤですバネ下荷重にどう影響するのでしょうか??ミシュランといえばMotoGPクラスのオフィシャルタイヤメーカータイヤのワンメイクってのですねー(^^)作業は後日になりますヤマハYZF-R1ETCが入荷したので取付ですアンテナ&インジケーターはメーター上本体はシート下ですエンジンオイル&エレメ
当初の行程だと今日は日本海を北上中。今回は昨日フライトで帰って来ちゃいました。と言う事で今日は空白の一日。ロクナナを磨いちゃいました。磨くと言ってもWAX掛けじゃなくて、コンパウンドで表層のクリアを削った。いろいろ気になるカスがいっぱいあったので一気に削った!ヤレた車ゆえ、気にせずやってみた。ツルツルのテロテロになりました👍近所の広い駐車場で。空冷は楽しい😁ロクナナのエレメントからのオイルパンク対策。入荷したオイルブロックにホムセンで買っ
皆さま、こんばんは。これまで講座やセッションでお会いしてきた方々の中で「地のエレメントがない」というケースが不思議と多くありました。また、特定のエレメントがないことに限らずその時の講座に集まって下さった方々が、少人数ということもありますが月星座が同じエレメントであることが不思議と多いのです。特に多いのは、風と火のサインです。月星座の共通性はこのところ続いています。「地」のサイン(牡牛座・乙女座・山羊座)に出生の天体を持たず同時に不動サ
こんにちは、You・Editです。パートナー(妻)の愛車R2、「そういえば、そろそろオイル交換の時期なのでは・・?」と思い、走行距離をチェックしてみると・・・・うげぁぁぁぁぁ!!!!予定よりも約1,500kmほどオーバー。前回は60,000kmでオイルとフィルターを交換しており65,000kmでオイルのみを交換予定でしたがうっかり見過ごしていました。オイルをチェックしてみると・・・・信じられん。。。なんと、オイルがかなり減っていました。。。ゲー
こんにちは、Irisです。一昨日のこと。探し物がありまして、引き出しの中を捜索していましたら、コーヒーショップのギフトカードがひょっこり出てきました。肝心の探し物は結局出てこなかったのですが(涙)、そのカードを持参して近所のコーヒーショップへ赴きました。ランチタイムのピークを超えたあたりの時間で、それほど混雑していなかったのですがそれでもほぼ満席。そして座席の間隔もせまいため、隣席のお話は、ツーツー状態、臨場感あふれるライブ会場状態
モンキー50の純正エンジンだとオイルフィルターはクランクスースカパーを開けないと見えませんね。GPX125エンジンに載せ替えているためオイルフィルターは簡単に交換できます。今感じでボルト3本で固定されています。オイルフィルターはスズキの物を使っています。しかし、ホイルシールはサイズが合わないため未交換のままでやんす。※良くないですね。エンジンオイルはカストロールの二輪専用オイル部分合成の10w-40カストロール(Cast
優しい星座・優しくない星座というと、1番優しくない星座はいったいどの星座だ!と犯人探しのようになってしまいますが、星座によって優しい部分も優しくない部分も違います。優しくする方法なんかも違ってきますね。エレメント(火・地・風・水)の違いによっては、優しくしているつもりなのに冷たい人だと思われたり、ただただ鬱陶しく思われたりすることになります。逆に優しくない部分だと、こんな時に相手を見放すといったことがあります。エレメント別に具体的にみていくと…火星座(牡羊座・獅子座・射手座)火星座の人達
以前にホロスコープのエレメント(火・土・風・水のうち、どの属性が強いか)という視点から「価値観」を知ることができるということを書きました。その応用編として、子育てという視点で見たときにどんなことを意識すると良いのか、エレメント別にお届けします。今回は風星座、水星座が強いお子さんについてです。どのエレメントが強いのか先に調べたい方はこちらをご覧ください↓・ホロスコープから「価値観」を読む方法(初心者向け)■風星座が強い
こんにちは。Amyです。今回は、水のエレメントの蠍座について書いていきます。エレメントに関しては、初回の牡羊座さんの記事に詳しく書いてありますので是非読んでみて下さいね!<蠍座が好きな人にとってしまいがちな態度>・相手を深く知ろうとする・スキンシップをする・束縛する・いつでも一緒にいたがる蠍座さんは、ひとつのことを深く深く突き詰めていけるエネルギーを持っていますので、12星座いちオタク気質なところがあります。ここでいうオタクとは、アニメオ
今回はホロスコープのエレメントから「価値観」を読むことができる!というはなしです。12星座はそれぞれ「エレメント」と呼ばれる4つの性質に分けられることができます。火星座:牡羊座、獅子座、射手座土星座:牡牛座、乙女座、山羊座風星座:双子座、天秤座、水瓶座水星座:蟹座、蠍座、魚座この4つの内、どのエレメントが強いのか?という視点からそのひとの価値観(何を大切にしているか)を知ることができるの
昨日でしたか、ボロクソに書いたUHV-9ですが・・・。今日の移動運用の結果から、やはり高さが必要って事を痛感しました。こんな6mの高さではあかんって事です。なので、地上高15mの位置へ移設です。7メガのエレメントが道路の方に向いたのは気に入らんですが・・・。手前のD303は撤去です。アースは無しで、SWRを測定してみました。予想通り全くダメでした。アース線を接続し、手摺に巻き付けて容量結合です。エレメントも敷地方向にし、万一に備えて紐で縛っておきました。ちょっと引っ張り過ぎか
ソフトだけど、したたか乙木(おつぼく)自然界に置き換えると「草花・つた」しなやかに広がり伸びる草花のイメージ野に咲く草花のように可憐で美しく優しく包み込んでくれるムードを持った人算命学では花は女性の理想像とされています。見た目はか弱く「守ってあげたい」人ナンバーワンですがしたたかな面もあるように感じています(笑)乙木のあなたいかがでしょうか?日干(にっかん)=「その人自身を表す」
これまで、ホロスコープのエレメント(火・土・風・水)から読める個人の「価値観」のはなしを何回か書いてきました。ものすごくざっくり書くと火のエレメント(牡羊座、獅子座、射手座)は直感や理念、精神性土のエレメント(牡牛座、乙女座、山羊座)は実感や実益風のエレメント(双子座、天秤座、水瓶座)は知識や情報、合理性水のエレメント(蟹座、蠍座、魚座)は感情を重視すると言うはなしでした。もっと詳しく知りたい方はこちら↓■エレメン
こんにちは〜(´∀`=)ゴッドシール〜神の刻印〜今日はこのシリーズ最後になりますが〜Element〜エレメント「地球に生きるための刻印」出てきた数字とゆうか「易」に対し2つの要素を持っていて昨日の「26」マグロ船の船長は易だと山天大畜→山・天「13」ダビンチコードは易だと天火同人→天・火天、沢、火、雷風、水、山、地8種類の要素がありますこの性質を多く持ってるのが強み?的な感じだと思います私はダントツ「水」でした「水」のエレメントの特徴は「地
ホンダエレメントバックカメラ取り付けトラックの様に開くここに配線通して取り付けここのブーツにもちゃんと通してプロっぽく付けます(笑)エレメントのバック信号線を調べるとテールランプ外してここのカプラーから取りなさいとのことちなみに緑黒の配線でもここから室内に引き込もうとすると内張り全外し!そんなんしたくない・・そこでひらめいたリヤショック取り付け部のフタ外してみると配線の束を発見緑黒の配線に繋ぎます黒緑も有るので間違え無いよう注意が必要ですバックに入れて12V来るかきっち
こんばんは楽しかった年末年始の旅行も終わり無事に帰国しました。旅先は暖かい場所を求めてバリ島のウブドへ行ってきましたバリ島までエバー航空(BR)のフライトで成田⇔台北の区間はB787-10台北⇔デンパサール(バリ島)まではA330-300のハローキティジェットでのフライト今回、7泊8日の旅行宿泊先ホテルはマリオット民ですので全てマリオットのホテルに泊まりました。シェラトン
こんばんは2025年末年始バリ島ウブド旅行記の続きです。バリ島へ到着し『大好きBALI』さんの送迎車でウブドへ~ウブド到着早々ケチャダンス観賞を満喫『バリ島へ到着しウブドへ大好きBALIとウブドケチャダンス♪』こんばんは2025年末年始バリ島ウブド旅行記の続きです。エバー航空(BR)で台北からバリ島デンパサールまで約5時間半のフライト『BR255台北(…ameblo.jpウブドのお洒落レストランでディナーBeb
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!今日はタイトル通り、魔弾師サヤカのご紹介をしてみようと思いますーっ。というのも少し前に終わったスキルリセットがあって、不満な点が解消されたのと、昨日実装されたアマルガムの新難易度で落とす、ヨザクラウィングの性能がなかなか良くて、そろそろ特集しよっかなーと思い立ちました(*´艸`*)さてさて、紹介画像も作ったところで魔弾師サヤカの紹介、スタートですっ╭(・ㅂ・)و̑̑じゃぁ、まずは………【スキル】2つのメイン攻撃スキルであるクロスファイ
さてさてそろそろ3000km来そうなのですがガレージが空いてる隙にオイル交換しておきたいと思いますいや~このジャッキ買ってよかったいろいろ自分でできる範囲内で作業してますがそれでも工賃ぐらいで元は取れました(笑)エンジンが冷えてるので水温計を見ながら暖気運転してますがこういう時に追加メーターあると手に取る様に分かるのでメンテナンスや体調じゃありませんが車の管理もやりやすいですねオイルは今回もホンダ純正オイルULTRALT
今日は朝から良い天気で、一日中晴れておりましたね~~!夜になると少し冷えますが、もう日中は大分暖かくて、過ごしやすい陽気が続いております。今日は先日からの続きで、GT750の吸気系の状態確認等の作業です!!クーラント等を交換してエンジンも始動しているんですが、エアクリーナーのエレメントや、キャブレター廻りを確認して行きます。クラブレターを取り外す為、エアクリーナーボックスを取り外すと、あらら・・・エアクリーナーのエレメントが入っておりません。エアクリーナボ
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!今日はこの前のアップデートで追加されたシュートスキル『クイックローダー』を紹介していきますね(o^-')b♬実はちょっとこのスキル、使い方がわかりにくかったので、今日は少し詳しく調べてみますね。クイックローダークイックローダーはスキルツリーでいうと、クロスファイアのすぐ後にあります。ん……クロスファイアを強化するスキルなんだけど、わたしあんまりクロスファイアの事、ちゃんと理解してないので……こんな時まいご日記では、まずクロスファイアのお
こんにちは。うれしたのし倶楽部☆ひさたようこ。です。楽家さんの自宅&サロンに遊びに行ってきました。なにが起こるのか、、これだから地球人生やめられません。(いやいや…もう勘弁。今生でやめます、わたし笑)積もり積もった話…3時間半6月8日にイベント主催する彼女こちら>【妊娠・出産・育児のできる身体づくり】更年期症状の方にもおすすめです。成功するでしょうとりあえずトランジットの水瓶冥王星がガッツリ影響してきてるので引き締めていきましょうという話
さて、ハーレーのCVキャブレター調整の続きです。今度は、ジェットニードルを外しにかかります。(画像①に続き借りました)キャブレターのトップカバーのボルト4本と、アクセルプレートを固定してあるボルトを外します。トップカバーのボルトはナメ易いのでマジで要注意です!ビヨョ~ンとスプリングが登場~wスプリングを抜くと、その中にジェットニードルが刺さっているので、それを抜きます。抜いた状態では、eリングは上から4段目。下の段数にするほど濃くなります。この段数を変更しようとeリングを外して
僕は2010年ごろ、突然に「レムリア」と言うキーワードが気になり出しました。レムリアに繋がってから急激に人生が変化していったお話をしたいと思います。2010年、まだ横浜に住んでいたころ、「レムリア」と言うキーワードがすごく気になっていました。うちの奥さんKちゃんがネットを調べていて「レムリアン・ヒーリングって言うヒーリング講座があるよ!」って言ったのです。そのレムリアンと言う言葉に何故だか?すごく反応したのを今でも覚えています。直感的に受け取ったら直ぐに行動する僕~
本日も作業紹介です。少し前にご紹介した美しい991ターボSです。エンジンオイル交換もしといて!とご依頼下さいましたのでやっていきます。まずはボンネットを開けます。見えるのはファンだけ・・・ファンを取り外すとエレメントがお目見えです。エレメントを緩めたら・・・上げます。下回りも無駄のない美しさが素敵。エンジンは3.8リッターフラット6ツインターボ!ドレンを開放してオイルを排出。古びたアルミニウム製のド