ブログ記事10,824件
おはようございます中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/お返事は、できるときのみしています!基本的にはコメントもメッセージもお返事期待しないでください全て大切に読んでいます!ありがとうございますようやくGETしましたエレガンスのプードルのブラシ、デパコスなのに2,200円と良心的な価格でなおかつ持ち運びに3月末にかけこみで購入したときに↓ブラシも欲しかったけど売り切れていて後日岩田屋に買いに行っ
おはようございます。ご閲覧、ありがとうございます今日、こんな時間なのは、朝食後、夫を見送ってから、朝風呂に入って、洗濯もしたら、この時間の更新になりました。今日のメイクのアイテムです。アイシャドウは、MACのReadyToPartyエレガンスのシルキーリクイッドアイズの03を仕上がりはこんな感じです。ナチュラルメイクかなーところで、「ピンチ」、先日書いた「ストック魔」の私、これらの品が残り少ないと感じ、ストックを買いたいのですが、ニベアUVディ
バッキンガム宮殿にあるキングスギャラリー新展示を見に行きました。「エドワード朝エレガンスの時代」ビクトリア女王の息子、エドワード7世と美貌で有名なアレクサンドラ王妃。姑のビクトリア女王は、なんとつれあいの死後40年間ずっと喪服。暗〜い英王室。デンマーク王室から嫁いだ王妃は、華麗なファッションで、明るい話題を振りまいた。↓ポスター↑中心に座っているのは、喪服のビクトリア女王。この部屋にいるのは彼女の子供9人と孫41人。数えてないけど。全員ヨーロッパ
仕事帰りの車の中突然聞こえてきたワード。田原総一朗さんが質問しました。「人間とAIの違いはなんだと思いますか?」ラジオから聞こえた質問に‥思わず反応。「違い?人は…迷うことがな?」と、咄嗟に思った私でした。そうしたら何ということでしょう!田原総一朗さんが考えるその違いは「悩むこと」と。えっ?!ほぼ私の感覚と同じだ!田原総一朗さん曰く「AIは悩むことはない。人間は悩むことで、進歩してきた。」と、おっしゃっていました。悩むこと、迷うことは悪いことじゃないと
今日からGW11連休の人もいるみたいですね。うらやましい。夏に向けてフェイスパウダーを変えようと思っていたのですが気になっている3つを試してきました↓写真が雑ですみません💦左上:Eleganceフェザーヴェール20g3色SPF10PA+右上:アルビオンエクシアセレスティアルヴェールNA0130g下:クレドポーボーテプードルコンパクトエサンシエルn5gEleganceフェザーヴェール002ラメが苦手なので
\名前木札が無料プレゼントは嬉しい🫶🏻💗̖́-/▲3月3日までに飾りたい方は本当にお早めに!Eleganceラプードル色比較まるでセット売りの様なプチプラメイクブラシ2024.1.10にリライトさせていただきました!こんにちはAyaです2018年3月によく見られた記事の中で私が未だに愛用しているエレガンスのラプードルの記事があったなぁ…と思って、リライトしたものがこの記事ですElegance(エレガンス)ラ・プードルオートニュアンス<8.
こんばんは!アクアテイラーズサッポロファクトリー店福田です。この度も当ブログにお越し頂き、誠に有難う御座います・・・過去ブログも覗いて頂けますと幸いです!TN様より、美画像、頂きました!!ネオヘテランドリア・エレガンス中央が♂右上が♀・・・・卵胎生メダカで容易に繁殖を楽しめます・・・輸送で入荷した際もパッキング袋の中に稚魚が泳ぎ、今も什器を覗くと稚魚が沢山・・・なのですが、EUブリードが稀に入荷する程度の珍魚!!
来る5月4日は、オードリー・ヘップバーンの生誕96周年となります。(1929年5月4日-1993年1月20日)それを記念してオードリーの作品を紹介しています。(過去の投稿の再掲となります)■なお、こちらの作品はAmazonプライムビデオで無料で視聴可能です。Amazon.co.jp:シャレード2013(字幕版)を観る|PrimeVideoこの映画はオードリー・ヘップバーンのクローズアップされた目ににピストルから水が飛び出しすシーンから始まる。www.amaz
本日9月30日は、モニカ・ベルッチの生誕60周年です。(1964年9月30日生まれ)それを記念して、彼女の作品をしています。『マレーナ』(2000)監督ジュゼッペ・トルナトーレ共演ジュゼッペ・スルファーロ撮影ラホス・コルタイ【あらすじ】イタリアのとある小さな村。村一番の美しい女性、マレーナは、その美しさ故に、村中の男の好色な関心とその妻たちの妬みを一身に受け、常に悪意ある醜聞にさらされていた。しかし、彼女の一番の信奉者である少年、レナートだけは、彼女の知られざる真実を
明日のNHKBSで原節子主演の『山の音』が放映されます:3月27日(木)午後1:00~午後2:36以下は以前の投稿の再掲です:『山の音』(1954)監督成瀬巳喜男撮影玉井正夫共演上原謙、山村聡、長岡輝子、杉葉子、中北千枝子【あらすじ】信吾は息子夫婦と同居しているが、息子には愛人がいて、妻を省みようとしない。やさしい嫁を不憫に思う義父は、夫婦の関係を何とか修復しようと誠意を尽くすが、やがて義父は嫁から夫と別れると打ち明けられる・・・■成瀬巳喜男が演出するこの
こんにちは。スタッフの佐々木です今日から今月の月末セール始まります今日は、メンバーズカード2倍押し26、27日の土日は、HOPマネーのお支払いでHOPポイント3倍か、スタンプ2倍をお選びいただけます⭐️⭐️お天気予報も良いみたいですしご来店心よりお待ちしております💕さて、世間では大阪万博‼️万博‼️と盛り上がっていますね。先月に開幕し、数日が経ちましたね盛り上がっているところなんですが、私はやっとJR大阪駅うめきた地下口直結うめきたグリーンプレイスと、KITT
来る12月21日は、ジュリー・デルピーの生誕55周年となります。それを記念して彼女の作品を紹介します。■ジュリー・デルピー/JulieDelpy1969年12月21日-フランスパリ生まれ両親も共に俳優の芸能一家。幼少より舞台に立ち、1985年の『ゴダールの探偵』で映画デビュー。そのほか『汚れた血』『トリコロール/白の愛』『ビフォア・サンライズ恋人までの距離』『ブロークン・フラワーズ』などで国際派としてその名を広めていく。映画製作も志し、ニューヨーク大学で学んだのち、199
来る4月27日は、アヌーク・エーメの生誕93周年です。それを記念して、アヌークの作品を紹介しています。(1932年4月27日-2024年6月18日)『ModelShop』(1969)監督ジャック・ドゥミ共演ゲイリー・ロックウッド、アレクサンドラ・ヘイ撮影ミシェル・ユーゴ【あらすじ】兵役に出発する前日、ロサンジェルスの街を彷徨っていたジョージは、白いドレスを着たミステリアスな女性に出会い、衝動的に車で追う。一度は見失いながら、再び目にしたその女性は、「モデル・ショ
来る5月14日は、ケイト・ブランシェットの55歳の誕生日です。(1969年5月14日生まれ)それを記念して、ケイト・ブランシェットの作品を紹介しています。(過去の投稿の再掲となります)『理想の結婚』(1999)監督オリヴァー・パーカー共演ケイト・ブランシェット、ジェレミー・ノーサム、ルパート・エヴェレット、ミニー・ドライヴァー撮影デヴィッド・ジョンソン【あらすじ】1895年のロンドン、華やかな上流社会。独身生活を謳歌するアーサー卿は、親友の妹との結婚に踏み切れない優
※こちらの記事は、以前にこのアカウントで別のハンドルネームで顔出しはせずに書いていたブログを、一旦全て下書きに戻して非公開にしていたものをそのまま再度公開にしたものです。そのためパーソナルスタイリストのYUKOとして再度1から始めた「はじめまして」の記事よりも前の日付となっております。以前に既に読んで下さった方もいらっしゃるかもしれません。(下書きに戻す前までずっと人気記事として閲覧数が多かったものを再公開しております。以前のハンドルネームやキャッチフレーズなどの一部分だけ削除してあとは以
来る1月24日は、ナスターシャ・キンスキーの生誕64周年です。(1961年1月24日、旧西ベルリン生まれ)それを記念して彼女の作品を紹介しています。■ナスターシャの父親はドイツの男優クラウス・キンスキー。13歳の頃に芸能界入りをし、映画やTV映画に出演し、16歳の時渡米し、リー・ストラスバーグの演技学校で学びました。1979年『今のままでいて』で本格的にデビュー、1979年『テス』で国際的評価を得ました。■今日ご紹介するのは、ナスターシャが18歳の時の出世作です。
来る5月4日は、オードリー・ヘップバーンの生誕96周年となります。(1929年5月4日-1993年1月20日)それを記念してオードリーの作品を紹介しています。(過去の投稿の再掲となります)『ティファニーで朝食を』(1961)監督ブレイク・エドワーズ共演ジョージ・ペパード、パトリシア・ニール撮影フランツ・プラナー+フィリップ・H・ラスロップ音楽ヘンリー・マンシーニ※アカデミー賞主題歌賞受賞、作曲賞受賞衣裳ジヴァンシー、イーディス・ヘッド※テクニカラー【
本日8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕-1982年8月29日没)『イタリア旅行』(1953)監督ロベルト・ロッセリーニ共演ジョージ・サンダース撮影エンツォ・セラフィン【あらすじ】妻が過去の恋人の面影を追ってナポリの名所旧跡を回る間、夫はカプリに赴き、浮気を試みようとするのだが上手くいかない。再び落ち合った二人はいよいよ離婚話を切り出す。おりしも、知人に強引に勧められて出向いた
本日40歳の誕生日を迎えたキーラ・ナイトレイの作品を紹介いたします。■キーラ・ナイトレイ/KeiraKnightley1985年3月26日イギリス/ロンドン生まれ父は舞台俳優のウィル・ナイトレイ、母は劇作家のシャーマン・マクドナルド。7歳でTVで最初の役を手にする。9歳で映画『AVillageAffair』で映画デビュー。1999年『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』で、ナタリー・ポートマン演じるアミダラ王女の影武者役を探していたスタッフの目に止り大抜擢
先日の田中みな実と神崎恵のインスタライブで二人ともマスカラはこれを愛用しているって言ってましたこの間買ったディオールショウ『ケアしながら目元をドレスアップ。1本1本長く際立つ、24時間美しいまつ毛へディオール』大好きで使っているマスカラが進化しましたマスカラディオールショウ90%自然由来成分を配合したディオールを代表するマスカラディオールショウ。ま…ameblo.jp使っているうち固まるのが早いしダマになるこれ新しくなったのに改悪だ
本日4月24日は、バーブラ・ストライサンドの83歳の誕生日です。(1942年4月24日、ニューヨーク市ブルックリン生まれ)それを記念して、バーブラの作品を紹介しています。『ファニー・ガール』(1968)監督ウィリアム・ワイラー撮影ハリー・ストラドリング共演オマー・シャリフ※アカデミー賞主演女優賞【あらすじ】ファニーは、スターを夢見る踊り子。舞台で失敗ばかりしていたが、それが観客の笑いと喝采を呼び、当代随一の劇団にスカウトされる。これを機に彼女はスター街道をのぼり
NHKEテレあしたも晴れ!人生レシピ70代無駄なしうるおい暮らし術9月27日タイトルに惹かれて見ました限られたわずかな収入で、うるおいある暮らしを送る70代の二人の女性を紹介。フリーの編集者でブロガーの紫苑さんは、一月の年金5万円でファッションもDIYも楽しみながら暮らしている。食費は月1万円足らず!その驚きのやりくり術とは?!また、「物は使い切る」「今ある物を有効に活用する」がモットーの女性の無駄なし暮らしに密着。限られた収入でも、自分らしく、うるおいを失わずに暮らせる数々の知
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった1歳なりたて男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめましたアメトピ掲載①家に関する事アメトピ掲載②不妊治療・育児関連昨年夏にスーパーBAさんと出会いアルビオンの使い心地に惚れしかもBAさんの営業力もすごいしで以降ずっとそのBAさん経由
本日2月6日は韓国の女優パク・ユリムの生誕32周年となります。それを記念して、彼女の出演作品を紹介します。(1993年2月6日生まれ)『ドライブ・マイ・カー』(2021)監督濱口竜介共演西島秀俊、三浦透子、霧島れいか、岡田将生、ソニア・ユアン【あらすじ】舞台俳優で演出家の家福悠介は、妻の音と穏やかで満ち足りた日々を送っていた。しかしある日、思いつめた様子で“今晩話がしたい”と言っていた音は、家福が帰宅する前にくも膜下出血で倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまう。2年後、『ワ
来る5月29日は、ロミー・シュナイダーの没後42周年となります。(1938年9月23日生誕-1982年5月29日死没)それを記念して、ロミーの作品を年代順に紹介しています。(以前の投稿の再掲となります)『離愁』(1973)監督ピエール・グラニエ=ドフェール共演ジャン=ルイ・トランティニャン撮影ワルター・ウォティッツ【あらすじ】第2次世界大戦下のフランス。ナチスの進撃が迫る中、ジュリアンは妻と幼い娘を連れて疎開列車に乗ろうとしていた。だが、妻子とは別の車両に割り
本日1月11日の岡田茉莉子の生誕92周年を記念して、岡田茉莉子の作品を紹介しています。『秋津温泉』(1962)松竹企画岡田茉莉子監督吉田喜重撮影成島東一郎共演長門裕之【あらすじ】昭和20年の夏、岡山県の山奥の温泉場“秋津荘”の娘新子は、河本周作を自殺から救った。周作は東京の学生だが、暗い時代に絶望し、結核に冒され、岡山の叔母を頼ってやって来たのだった。新子と周作の関係はこれから始まった。それから三年、周作は再び秋津にやって来た。荒んだ生活に蝕まれ
本日3月23日のエリザベス・テイラー(リズ)の没後14周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1932年2月27日-2011年3月23日,79歳没)■リズ、いやハリウッドの歴史を代表する1本です。その意味で、『風と共に去りぬ』に近い性格をもった作品です。『クレオパトラ』(1963)製作20世紀FOXウォルター・ウェンジャー監督ジョセフ・L・マンキウィッツ共演レックス・ハリソン、リチャード・バートン撮影レオン・シャムロイ【あらすじ】政敵を追ってエ
本日は、シャーリー・マクレーンの91歳の誕生日です。(1934年4月24日生まれ)それを記念して、彼女の作品を紹介します。■シャーリー・マクレーンShirleyMacLaine1934年4月24日ヴァージニア州リッチモンド生まれワシントン・シンフォニーの指揮者だった音楽家の父と、元女優の母の間に生まれる。弟は俳優ウォーレン・ベイティ。3歳の頃からバレエを習う。16歳の時に、ブロードウェイデビュー。1955年『ハリーの災難』で映画デビュー。1958年『走り来る人々』で
アイシャドウの入れ方は顔タイプに合わせて、アイシャドウの色味は好きかつ得意な色を。こんばんは。ひぐまです。兵庫県〜大阪府でパーソナルカラー診断、顔タイプ診断®︎骨格診断をひっそりとやっています。8/31大学生のお客様でした。明るいお人柄と素敵な笑顔で終始わたしまでニコニコ☺️☺️笑顔は伝染しますね。イエローベース春顔タイプクールカジュアル骨格ウェーブアナリストさんによってはフレッシュという診断をするかもですがわたしは諸々好みやお客さまのパーツをよく見た上で顔
明日1月19日は、ヘディ・ラマーの没後25周年になります。それを記念して彼女の作品をご紹介いたします。■ヘディ・ラマー/HedyLamarr1914年11月9日-2000年1月19日オーストリア、ウィーン生まれユダヤ系の両親の元に生まれ、女優を志しベルリンで演劇を学ぶ。スクリプターとして映画界へ入る。1930年端役で映画デビュー。1933年ヘディ・キースラーの名義でチェコ映画『春の調べ』で全裸シーンを演じる。結婚を機に一時引退するも、夫から逃げパリへ。パリ