ブログ記事1,289件
皆さまコンバンハ!私のインスタフィードに、アンドリュー・ガーフィールドのインタビューが上がってきたのですが、まあ見てみて!この投稿をInstagramで見るTheFilmZone(@thefilmzone)がシェアした投稿「僕はもう40歳だから、自分をよく分かってる。もし僕の事が好きなら、愛してくれ。もし好きじゃないなら、それは君の損失だ」良いコト言うー!キャプションによれば、3人のスパ
旅がしてぇなぁ…。めっきり春めいてきたここ最近、俺の胸中に去来する素直100%の気持ちだ。思えば学生時代の俺はと言えば、相棒のママチャリを「アルタクス」と呼んで全面的に信頼し、暇さえあれば自転車一人旅をエンジョイしていたものだ。もしも18年くらい前に、夜の夜中の中国山地をママチャリで爆走している頭の悪そうな男を目撃したことがあるなら、それが僕です。大学の四年間で幾度となく広島~島根間をチャリで往復したわけだが、旅先では必ず、その時の気持ちにジャストフィットしたエロ本をゲットして帰ったこと
画像引用元:eiga.com◼️原題:PoorThings◼️原作:アラスター・グレイ「哀れなるものたち」◼️監督:ヨルゴス・ランティモス◼️出演:エマ・ストーンマーク・ラファロウィレム・デフォー◼️2023年142分「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再びタッグを組み、スコットランドの作家アラスター・グレイの同名ゴシック小説を映画化。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で
テイト・テイラー監督、ヴィオラ・デイヴィス、エマ・ストーン、ブライス・ダラス・ハワード、オクタヴィア・スペンサーほか出演の『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』。1960年代のミシシッピー州ジャクソン。公民権運動が盛り上がりつつあるアメリカ南部を舞台に、黒人メイドたちと彼女たちを取材して本を書こうとしている白人女性の物語。黒人メイドのミニー役オクタヴィア・スペンサーが第84回アカデミー賞助演女優賞を受賞。授賞式でスペンサーが感激している映像を観ました。ここしばらくアカデミー賞関連作品を何本
アメリカ南部、ミシシッピ州ジャクソン。上流階級に生まれ、黒人メイドに育てられた白人女性スキーター。作家志望の彼女は大学卒業後、地元の新聞社で家事に関するコラムの代筆を担当することに。しかし家事に疎い彼女は、友人宅のベテラン黒人メイド、エイビリーンに相談する。話を聞くうち、彼女たちが置かれた立場に違和感を覚え始める。そして、黒人メイドたちの証言を集めて本にしようと思い立つ。ところがエイビリーンは、黒人が真実を口にするようなことがあれば、この町では生きていけなくなると、取材を頑なに拒否するのだが
オープニングが始まってすぐに、鳥肌が立つような興奮を覚えた。一瞬にして『LALALANDラ・ラ・ランド』の世界に引き込まれた。これからどんな物語が始まるのか、とてもワクワクした。映画を観る喜びをあらためて思い出させてくれた『LALALAND』。色鮮やかな映像と心をふるわせる音楽が作る魅惑の物語。皆さんと分かち合いたいと思います。<あらすじ>ネタバレ注意あふれるばかりのジャズへの情熱を持ちながら、どうも空回り気味のセブ(ライアン・ゴズリング)。女優を目指してオーディショ
「クルエラ」を観てきました。ストーリーは、70年代のロンドンに、デザイナーを志す少女エステラがやってくる。情熱と野心に燃える彼女は、デザイナーへの道を駆けあがるため切磋琢磨する。そしてカリスマ的ファッションデザイナーのバロネスとの出会いが、エステラの運命を大きく変えることとなる。というお話です。パンクムーブメントが吹き荒れる70年代のロンドン。母と二人で暮らしてきたエステラは子供の頃から変わった子で、学校へ行っても喧嘩ばかりして、あまりにも問題を起こすので、学校を退学させられ
売れない作家リチャードには「キャプテン・エクセレント」という空想上の友人がおり、いつも彼に悩みを相談していた。スランプから抜け出すべくロングアイランドビーチのコテージを訪れたリチャードは、近所で暮らす17歳の少女アビーと知り合う。何かの縁を感じたリチャードは、子どももいないのにアビーをベビーシッターとして雇い、毎週金曜日にスープを作ってもらうことに。戸惑いながらも少しずつリチャードに心を開いていくアビーだったが、実は彼女にも「クリストファー」という空想上の友人がいて……。
ZOMBIELAND(2009)コレ、ずっと気になってて、エマ・ストーンちゃんが好きになってからは尚更観たかった作品!!廉価版のDVDが出たからGETロックな音楽で始まるオープニングタイトルでいきなりヤラれたわルーベン・フライシャー監督って、CMやミュージックビデオ畑出身だそうで、さすがにセンスありますアンバー・ハードちゃんが出てるって知らんかったww