ブログ記事440件
ミキシングしてHGUC1/144ジムライトアーマーを改修塗装完成させました。HGUC1/144ジムライトアーマー【改修塗装済み...-ヤフオク!HGUC1/144ジムライトアーマー商品説明ご閲覧いただき誠にありがとうございます。梱包は最大限の注意を払い破損のないように徹底致します。この商品は、ミキシングして製作したHGUC1/144ジムライトアーマーの改修塗装完成品になります。詳しい作業内容や他完成品はブログにあるのでご覧ください。ブログ・ギャラリー【改修塗装内容】・GBN
おはこんばんにちは!highheadです!今回は、お待たせしました!スミ入れやり方についての記事です!これがね、動画だとやりながら見せれるから簡単なんだけど、文字にすると難しいんだ、これが。wちゃんと伝わらないかも知れないからその時は、コメントでワカンねぇって書いてね!いつもコメント、イイね!本当にありがとうございます!!本日2回目の更新です!スミ入れに使うのは、こちらの取り立てのクラッカーちゃん!その前にぃ、この前にあるYouTuberが配信していたスミ入れ方法
コロナウイルス・・・・怖いですね・・・何とか早めに収まって欲しいですね。なんか景気の減速も心配ですね・・・・さて今回の製作記は・・・窓ガラスをいじくります。先ずはベット窓の位置をマーキンして・・・・霧吹きで水を掛けます。ここに・・・・ハセガワのミラーフィニッシュを用意・・・・貼りこんでいくと・・・フロントガラスが再現。昔の車でよく見た(?)少し青みが掛かった感じを表現しました。仮組すると・・・反射具合が良い感じ!!OK!!シルバーに塗ったマフラーも・・・・汚し塗装
釣に行けてない日々、手持ちのスプーンをリメイクしていましたがリメイク塗装をしたルアーの『被膜保護コーティング』ネットで先人達のブログ等で調べてみました。大きく分けるとこの2つ●セルロース仕上げ●ウレタン仕上げそもそもセルロースって何?と思って調べて行くと樹脂なんですね!塗料として使用するのに樹脂に揮発性の高い溶剤を加えて塗料として販売されている様です。一般的にはラッカー塗料が当てはまるみたいです。被膜を構成する樹脂は、15%位でトルエン等の揮発性の強い溶剤が殆どの成
暖かくなってきたので、前からやりたかったパニアケース塗装に着手。まずは足付けとマスキング。素材はPPみたいで、塗装するのはかなり手強そうですので足付けをしっかりやった上でこれを試してみます。シリコンオフで脱脂後、軽く一回。なるほど。乾燥すると梨地になってます。元々梨地だったので足付けいらなかったなかったかも。あまり厚いと逆に密着性が落ちるみたいなので軽めに全体を2回塗ったところ。まんべんなく梨地になりました。乾燥後にサフを吹き付け。今回もソフト99のプラサフです。3回
ちょっと気になったので……先日、簡単に紹介したマニキュアのパールこれは100円ショップで購入1色100円也成分はこんな感じマニキュアを塗料として使う事が出来るのは何となく知ってはいましたが、どの様に使えるのかは分からずマニキュア=エナメル塗料として認識していた為、エナメル塗料でパールカラーは無かったよな……ならパールのマニキュアは塗装の表現方法が増える可能性を秘めているのでは!◡̈⃝︎⋆︎*そう思い、とりあえず自分で試すこ
エナメル塗料の定番といえばタミヤですね。タミヤのエナメル塗料には、シルバー(銀色)が3種類ラインナップされています。タミヤカラーアクリルミニX-11クロームシルバー光沢Amazon(アマゾン)165〜366円タミヤカラーエナメルX-32チタンシルバーAmazon(アマゾン)213〜610円タミヤカラーエナメル塗料XF16フラットアルミAmazon(アマゾン)480円どれにするか迷い、とりあえず3種類を購入して比較してみま
こんにちは!レザーリペア&家具修理のレシッズ陶山です今回はジミーチュウ【JIMMYCHOO】というイギリスのブランドでエナメルパンプスベージュです!表面がペロペロと・・・日焼けの時に皮がめくれるように・・・エナメル膜が捲れてしまった!!!っと、ご相談いただきました。古い膜を剥がし、新たなエナメル膜を作り直していきました何故剥がれたのか???????まず、皮から革に加工され、その上にこのエナメル加工をします。その加
HGUC1/144ゼータガンダムを改修塗装完成させました。ヤフオクに出品しているので興味がありましたらご覧ください。HGUC1/144ゼータガンダム【改修塗装済み完成品...-ヤフオク!HGUC1/144ゼータガンダム商品説明ご閲覧いただき誠にありがとうございます。梱包は最大限の注意を払い破損のないように徹底致します。この商品は、HGUC1/144ゼータガンダムの改修塗装完成品になります。注意事項などは必ずご一読頂きますようお願い致します。ブログ・ギャラリー【改修内容】・
2021・9・16(木)くもりっ/(≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆こんばんは♪タミヤ様よりお知らせです。TAMIYA/田宮模型■■■■■■■■■■■■■■■■■■タミヤカラー・エナメル塗料X-12ゴールドリーフ・XF-6コッパー使用上の注意【対象製品】ITEM80012エナメルX-12ゴールドリーフITEM80306エナメルXF-6コッパーこの2色は金属的な輝きの質感を再現するため、発売当時よりやむを得ず他のエナメル塗料とは異なる原料を使用した
これまでにもちょくちょく買っているトミカプレミアムシリーズのミニカー。低価格なのにそこそこ出来栄えも良く、薄給サラリーマンの私にはありがたいシリーズです。だが、やはり細部が気になってしまうもので。例えばこのF40のホイールなんかは、ちょっと物足らないなぁ〜と。で、地元の模型店にて買ってきましたタミヤのスミ入れ塗料。こいつを使って、チョイチョイとスミ入れをやってみましょうかね😙フタ部分が細い面相筆になっているので、お手軽にできて便利ですね♪ホイールの影部分に少量ずつスミ入れをして行き…