ブログ記事2,264件
コミックエッセイランキングにほんブログ村
フィッシャー症候群でリハビリ病院に入院した私。入院前のレビューを読むとボロクソだったけれど、その真相はいかに⁉前回からの続きですある程度動ける人&やる気がある人にはまぁ効果はあるかも....調節する箇所が1器具につき2、3箇所あるので割と難しい。患者同士で教えあったりもしていました。疲れてから休養よりも疲れ切る前にちょいちょい休養を取った方がいいと学びました。離乳食をあげる時も遠近感狂
皆様たくさんのコメントありがとうございました!店長もとても喜んでおります。感謝!まだしばらく入院ですが、元気を頂いたのでがんばります!(店長より)木を育ててみたいのですが。(鉢植えで気軽にはじめられます)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}花を育ててみたいのですが。:枯らさないコツ、花屋が教えますAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}アラサー独女シマちゃんのベランダレシピ(
第1話第2話につづく
ちなみに治療病院のソーシャルワーカーは全然寄り添う感じはなかったです↓『奇病にかかった話inドイツ⑧へこむ知らせ』…ameblo.jp朝食は7:30から食堂が開いて長蛇の列なのに、たまに8:00からプランが始まる人もいて鬼スケジュールの時もありました。土曜はほ
フィッシャー症候群の後遺症でドイツのリハビリ病院に入院した私。生きてるだけでお金かかるんだなーと…(遠い目)このレビューのおかげでかなり窃盗には気を付けていました。金庫は毎回番号を自分で設定できます。ただこの金庫めっちゃ小さいからタブレットとかは入らず。鍵付きスーツケースに入れていました。つづく(平和に暮らしたいのに何でこう余計なスト
忘れちゃったよ~!電話して聞いたら「次回ご来院の時に返却してください」とのことでした。良かった。電話の感じだとよくある事っぽかったです(笑)皆様コメントありがとうございます!!!店長もとっても喜んでおります。少しずつ良くなってますのでご安心くださいね~。インスタグラムはこちら木を育ててみたいのですが。(鉢植えで気軽にはじめられます)Amazon(アマゾン)花を育ててみたいのですが。:枯らさないコツ、花屋が教えますAmazon(アマ
フィッシャー症候群の後遺症でドイツのリハビリ病院に入院中、忘れられない嫌な出来事があった。1️⃣人種差別おじノルディックウォークで集合場所に集まってたら後から来たおじがみんなに質問するが、私が答えても無視(アジア人透明化)本当に自分が透明人間になったのかのよう。リハビリ病院のある1日を過去の投稿で描いています↓『リハビリ病院での1日【前編】』ちなみに治療病院のソーシャルワーカーは全然寄り添う感じはなかったです↓『奇病にかかった話inドイツ⑧へこむ知ら
フィッシャー症候群の後遺症でドイツのリハビリ病院に入院した私。前編はこちら↓『バトル前編/リハビリ病院inドイツ⑦』フィッシャー症候群の後遺症でドイツのリハビリ病院に入院した私。生きてるだけでお金かかるんだなーと…(遠い目)このレビュー…ameblo.jp翌日日曜は清掃入らないのでこの日してくれないと合計5日清掃されないことになるので必死!なんでこんなすぐバレるような嘘つくんでしょうね入院する
フィッシャー症候群を発症したのは単なる偶然かもしれない。でも人間は理由を探したくなってしまう生き物!病気になりたくないなんて前々から思っていたんです。(だってドイツの入院食が辛いから)子育てで寝不足なのだって周りもそうだし乗り越えなきゃいけないんだって思っていました。でも本気で自分の体の疲労と向き合わないと、いつか取り返しのつかないことになる....と身に沁みました。
がんになってから闘病系漫画を読みあさりましたが、こちらも面白くてオススメです、『血栓で死にかけました。』血栓で死にかけました(上)-オカザキカッパ屋-BOOTH血栓が出来ていたのに1年放置して悪化、死にかけた時の事を笑えるエッセイマンガにしました。重い内容は一切ありません!逆に呆れるくらいのくだらなさです。ご注意ください。52ページ(表紙込)A5サイズbooth.pm商業誌ではなく同人誌ですが、作者さんの通販で買えます。血栓ができた時の症状が、漫画でわかりやすく描
私の場合、フィッシャー症候群は恐らく風邪が原因。ただの風邪からこんなたいそうなことになるとは....腱反射消失・目の動きの異常など医師が外から見てすぐわかる症状が出たのは発症5日目でした。色々な体験記を読んだの
少女漫画家vsドイツ人(リュエルコミックス)|夏目ひらら|本|通販|AmazonAmazonで夏目ひららの少女漫画家vsドイツ人(リュエルコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。夏目ひらら作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また少女漫画家vsドイツ人(リュエルコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。amzn.asiaこの緊張感が嫌で病室に引きこもりたくなる
ドイツ、バスローブ話はこちら↓『(修正)赤ちゃんにこれ必要?ファーストブックに突っ込む』(一枚抜けていました...すみません。アップし直しました)…ameblo.jp※訂正「プール付きホテル」です私は浴衣で旅館を歩くことはできるけどバスローブだと恥ずかしく感じてしまいます。なんでだろ…??ドイツ
私は日本人の崩し字は読めることが多いけれど(ドイツ人夫は読めない)、これはドイツ人ネイティブでも読めないそうです。あとで誰が書いたか特定できなさそう…ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑結婚式編をSNSに投稿したものプラス写真を少し交えKindleで1冊にまとめました。無料ですのでよろければご覧ください!-------------------------
絵柄が強烈に何かを主張していて、どうしても気になって、引き付けられてしまうマンガ家というのがたまにいるが、福満しげゆきはまさにそうだった。最初は「モーニングでエッセイマンガを書いている人」として認識していただけなので、特に興味もなく、作品も読まなかったのだが、どうしても絵柄の強烈なインパクトだけは頭から離れず、ラーメン屋でラーメンを待っている間につい読んでしまった。といっても、麺を「カタ」で注文していたので、ラーメンはすぐ来てしまい、2ページくらいしか読めなかったの
コロナ対策のため、4月からリモートワーク、在宅勤務をしてきます。現在までゴールデンウィークや連休などはさみ、夏休みに突入。外出をする気にもなれないし、お家時間が増えてマンガが読みたくなりました。しかも、旅行に行きたい!ということで海外暮らしエッセイマンガが読みたい。まず、第1巻からリアルタイムで読んでいるこちら。かわかみじゅんこ著『パリパリ伝説』これユルくて大好き。現在は引っ越してフランスの田舎暮らしですが、8巻まで?はパリ暮らしエッセイマンガでした。パリだからおしゃれな素敵暮ら