ブログ記事253件
こんにちは花芽がうるさい季節になってきました室内用避難多肉は花芽が早い!!クモの巣みたいに蔓延ってるのはルスビーの花芽だよー外は「花芽上がるの?」ってくらいチーンってしてますがいや、今年は交配しないから…あ…うん、ちょっとしかしないから出てこなくてもいいんだけどね!!毎年外の花芽は遅いのです。そんなことより植え替えよ!今年は夏が早く来そうなので今日は9時前に30℃だったんですが🤮黄砂で空が霞んでるので日差しは大したこと無いけどこういう日の方が紫外線は強いって言うよ
生成AIにピンクで透明感があってエッジがフリフリのエケベリアと注文したら作ってくれたヤツ何度やり直しても(言い回し変えても説明加えても)フリフリが理解できないらしくトゲトゲになってしまうw最終的には何故かタイヤのホイールになった。何でやwこんなエケベリアが交配で作れたらそれはそれでおもしろいけどさAIは学習させてなんぼなので最初はこんなもんなんですかねぇ。Webの仕事してるのにAI使いこなせない昭和生まれ。最強にかわいいな!銀天女✕苺恋この交配は顔色違いが多く
こんばんは脳内ブログは毎日更新している私です脳内イメージを自動でブログに起こせるようにならないかしら~そんな未来、早よ~w夏の終わりだと言うのにカラフルで幸せ日当たりの悪いところは草原と化してますけどねwシャビアナピンクフリルがネオンカラーと言うのかどぎついピンクですごく目立つこんな姿を見ると「何で交配しなかったんだ…」って思っちゃうレレナも派手ばでしい色レレナは毎年、春に巨大化して夏にざっくり外葉枯らして元のサイズに戻りますねw一次、真ん中が怪しかっ
こんばんはいや~やっぱり花粉症やね雨雪が続いた数日は何もなく晴れた日はそこそこ目が痒い。とりあえず市販のアレルギー用目薬挿すも目の痒み一切取れずでなんやねん!!ってなってますがw微塵も効かないんだけどぉとりあえず第2弾として資生堂薬品イハダアレルスクリーンEX50g(花粉吸着防止スプレー)[IHADA]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちら買ってみました。防御にシフト!!(大人しく病院行け?w)明日もいい天気っぽいので試してみ
こんばんは2日連続で雪が降ったよー雨で翌朝にはだいぶ溶けたけどノーマルタイヤ民は生きた心地がしなかった!子供のお迎え行けなくなるからね~天気予報見たら雪が残る流れじゃなかったんだけどね!平置きエリアのビニール屋根は数日前の強風と湿気た雪の重さでライフゼロww雹にぶち破られたの後に張り直したのに半年でゴミになってしまったこっにも見てよ、風通し良すぎ。左側だけちょっと残ってるw【短納期】[2*1m][2*2m][2*3m][2*4m]防水シート屋外透明雨
こんばんはやること山積みなのにまた発熱orz今回も扁桃炎みたい。一晩で熱は下がった(下げた)けど40℃近くまで上がったので体へのダメージハンパない熱ないのにフラフラ!週末に長男とライブに行く予定だから何がなんでも治さねば…!!まずはぼたさんのスアベオレンスがかわいいピンクになったのでパシャリ。こいつ、これでセダムなんだぜぇこちらもセダム、シンフォロサナムもほのかにピンクかわいい我が家の古株パリダプリンスに初めての花芽!首長族になりやすくて年一回はカットして
むらさき園さんで買った多肉達↓どれもかわいい🩷のですが、トロムソが、やたらかわいっす。↓トロムソは、エケベリアのラウイとコロラータの交配で〜と、AIが答えてくれます🤭最近のAI便利〜ですよね〜笑↓上からどおりで、ウチにある、ファクトリーさんの通称ララリンラウイ×ラウリンゼに激似な訳だ。左トロムソ右ララリン左トロムソ右ララリン写真では、なんか違う〜!けど、生はほぼ一緒‼️因みに、オーズさんの逆交配のコロラータ×ラウイとも一緒に撮ってみた↓左トロムソ
こんばんはピンクウィッチお迎えしたよーピンク色のアエオニウム!新鮮~ピンクウィッチカット苗アエオニウムMサイズ5.5cmポットaeoniumpinkwitch多肉植物幹立ちタイプ小〜中型種かわいい楽天市場1,408円${SHOP_LINKS}安心安全の根っこ付きエケベリアはカット苗でも全然大丈夫なんですがアエオのカットは苦手でして根っこ出る前に下葉がガンガン枯れ落ちるから茎が伸びる、そして曲がる。このコンボがダメ生理的にダメ虹の玉と
春ですね~(*^^*)1週間後にまたマイナス4℃見えてるけど。庭にトレー広げまくって作業が終わらなくても安心な気温ってめちゃありがたい!!チビ実生の置き日確保のため本日も20Lのごみ袋いっぱいの苗とさよならをしましたなんせ置場所がないので将来への期待だけで苗を残しておけないw残った株は色形を整えて1ヶ月後に嫁に出せたらいいな~と思いつつ枯れ葉取ってオルトラン入れて土足してリキダス水を上げていきます。マイコレのシムランスLS✕ラウレンシスもう4年前の実生かな。すっ
こんばんは(((;゚Д゚)))台風!いや、線状降水帯!!あっちこっちに警報出てニュースから目が離せません我が家付近は「まぁ大雨かな」程度の降りにも関わらずこれまで冠水したことのない場所が冠水してたりしていつもとちょっと違う空気感。被害がありませんように昨日の話ですがスアベオレンス開花でーす「こう見えて、俺セダム!」なんて華やかなセダムなんでしょう花の付き方もオシャレ。髪飾りみたいじゃない?スアベオレンスセダム属多肉植物9cmポット観葉植物雑貨おすす
こんばんは雨で気温が下がったもんで実生苗の紅葉が戻ってきましたピオリス✕ラウレンシスはこれからエッジが蛍光ピンクになります。全部じゃないと思うけど。シムラ✕ラウレンシス開いていても色付いていればかわいい花月夜✕ギルバラかな。今年はあまり紅葉しなかった花月夜✕花うらら今年は花月夜✕メキシコポルデンシス花月夜✕メキシコプリドニスで交配してますどんなコになるかな~蒔くのはたぶん来年だがw優木園さんのラウリンゼ✕花うららこちらも再現してもっともっと染まる株を
こんばんはGWの平日2回目は、市役所に行ってまた行って…私の印鑑証明が要るだけかと思ったら、夫の住民票も必要だったという、出掛ける前に確認すれば良いものの。。今日中に気づけただけマシでしたそんな事もあって、日が沈む前の夕飯の買い物に行く前に、種を収穫しにファームに寄っただけ。今日のブログは植物は何も撮ってなくて、おりがみブログですいつもはこの袋に種を入れて、撒く直前まで冷蔵庫に入れてるだけだったけど。。この袋が品切れ。。パッケージプラザや業務用の袋がどこに売ってあるのか、まだ
こんにちは娘、インフルエンザAに罹患しましたいつ振りだ、我が家にインフルが降臨するのはw発症から4日目ですが今のところ家族に感染ってる気配なし。このまま逃げ切りたいナァ時差で来るのは勘弁だよ今朝、ふとビオラの鉢を見て気づいた。マルチングに使った赤玉土が普通の土になっとる例年に比べ頻度は低いとはいえ凍って溶けてを繰り返しているので崩れちゃったのねー水やりしたときに培養土が浮くのが嫌で撒いてたけど赤玉土じゃダメか粒が大きくて用途のない鹿沼土も使ってるけどこっ
こんばんは本日2回目の更新~※今朝のエントリーは昨晩書いたものですモーサンたまらーん「これがピークかな?」なんて前に書いたけど全然ピークじゃなかったさらにかわいくなってきた!この色とグラデーション具合すごい好み今日は宿泊の形跡がなくてちょっと安心してたら別の場所に置いてるセンペルビウムのポットに掘られた跡がたぶんこれやらかした犯人よね噛られた挿し木のアジサイ新芽噛られたけど木だからまた新芽生えてくる?せっかく生き残ってたのにこれで枯れたら切ない。切な
こんばんはtama.です扇風機が欲しい(部屋に)温度と湿度高すぎてヤバい今日は自家受粉で種取りたい苗を記録ラウイラウイはダメにしちゃう事があるからまだまだ数が欲しいケーレスの種子を買ってもいいけど自家受粉して種取れるならその方がいいよねちなみに去年ラウイの花芽の葉挿ししたら成功しました農園直売多肉植物寄せ植えエケベリア属ラウイ(特大)超美苗抜き苗観葉植物インテリア多肉専門VERVE楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}メキシカンジャイアン
こんにちは気温の乱高下、みなさま体調いかがでしょうか。5月で最高気温40℃って何の嫌がらせかと思うよねー炎天下でもない場所で…先日蒔いた種ガンガン発芽してます!残り種なのに出てないポットがないって言う5日前この程度だったポットも今こんなん種の数が少ないものはポットを分割して播種してますがポット分割すると片方は発芽しない呪いでもあんの?毎度分割すると半分は出ない第一弾播種でふたつしか発芽しなかったケーレスのルスビーも今回はたくさん出たえがった~💦発芽す