ブログ記事956件
本名はウニちゃんになりました(๑♡⌓♡๑)かわいい名前だね今日我が家を巣立ちました🎉ニャ〜って聞こえない大きさの鳴き声のウニちゃんタレ目の困った顔がチャームポイントです短足のエキゾ顔ちゃん第一号のウニちゃんオーナー様から画像を頂けた時はコチラのブログでシェアしますね💗ウニちゃんファンの方お楽しみに(◜‿◝)♡
なんだか最近、夜の回し車の音がうるさくなってきたと感じる三匹使ってたし・・・ラックだからか振動が伝わりやすいのかもな・・・今度下に何か敷いて振動を吸収できるよう考え中です。ちなみに、ハイレルホイールを買うお金がなくて付属のサイレントホイールにしていた♀はうるさくない。多分ホイールが新しいのに加えて体重が軽いのと、♂より穏やかに回すからかなぁそれから、ハイレルホイールは上が回し車で下が家の構造なんだけど、ミニニは家の中にはみ出ているホイールの芯の部分が気になるみたいで、カジカジしてい
今回はマカロニマウスに与えているエサの紹介です。あくまでも個人的意見として参考にしてください。一般的には食虫よりの雑食らしくハムスターのエサを使っている人が多いみたいです。ただ、あくまでハムスター用なのでマカロニマウスのエサはハムスター用を主体としたブレンドにすることにしました。私は他の子達もセレクションシリーズで揃えているのでまずはメインとしてハムスターセレクションを購入しました。ハムスターセレクションハムスターの主食400gAmazon(アマゾン)854〜1,301円
交尾確認時のめめちゃんの体重43.74日目7日目46少し増えた気がするけど、まだ3ヶ月だから成長期で増えてる可能性も・・・8日目10日目12日目13日目若干お腹がふっくらしてきた14日目52確実に増えてる寝相もなんだか、お腹がおっきくなってきと時みたいな寝方簡易的な巣箱しかなかったので、ステージ&仕切りを購入もともとの習性でも土堀りをするので、土が一ヶ所に集まり盛り上がっている。そのせいか、夜も回し車と共に土のカラカラと言う音が・・・おかげでエサ入れに土がめっち
※今回の記事はややグロい内容です。8日目あたまだけの子が一匹もしかして、昨日一匹だけ端にいた子かもしれない。軍手で戻したのがわるかった?もともと弱い子で間引きされたのかも・・・あまり刺激しないようにしなきゃ思えば出産した時から赤ちゃん達を咥えて回し車をしたり、赤ちゃんを移動していることがあった。最終的にはいつもの場所に皆いて、おっぱいを飲んでたから大丈夫かなとは思ってたけど・・・9日目朝エサをあげたときは4匹元気にいたが夕方ゲージをみると、赤ちゃんの頭だけがある・・・あれ
マカロニマウス兄弟三匹のお嫁さんとしてきた、よめことよめめ。よめこについてです。来て2ヶ月になる頃に亡くなってしまいました。今後飼育される、皆さんのマカロニマウスちゃんのお役に立てるよう。今回は亡くなるまでの過ごした生活についてblogに綴っていきたいと思います。来てしばらくはよめめは体が小さく、前に一緒にいた体格の大きい♀にいじめられがちだったので、尻尾にキズなどもあって少しびびりちゃんでした。よめこは大人しくて、好奇心もあり手の上でも最初からゆっくりしてくれていました。来た当初も
今回はマカロニマウスに与えているおやつの紹介をしていきます。まずは、種子類です。マカロニちゃんは慣れてなかった時はエサやおやつをあまり食べなかったのですが、唯一ひまわりの種とカボチャの種は食べてくれていました。因みにカボチャの種は人間用に買ったカボチャの種を乾燥させたものを与えています。作り方は簡単です。種を綺麗に洗って広げて乾燥させるだけです。乾燥してくると白っぽくなってきます。注意点として乾燥してくると種の周りに薄いカサカサした膜?のようなものが出てきます。これは水分を含むと
マカロニマウスをお迎えするにに当たっていくつか、検討した内容とそうした理由について書いていきます。◯飼育数についてお迎えするなら3匹以上と考えていました。色々な情報を見る限り、集団生活を好むこと(マウス系はだいたいそうですが...)二匹だとパワーバランスの差が激しかった場合どちらか一方のみ状態が悪くなるので3匹以上であれば、分散もしくは2:1で自分の居場所を確保しやすいと考えたからです。◯性別をどちらにするかこれまた、拾ってきた情報ですが、♂の方が集団生活しやすいとの事で♂の購入にし
ハムスターの人工保育を参考に赤ちゃんを育てることに基本的なお世話は温度調整、ミルクと排泄の促しでミルクは月齢によって時間と量を変えます。今回、生後一週間経っていたので、1mlを4~6時間間隔で授乳しました。排泄は食後に綿棒でちょんちょんと押して排泄器官を刺激してあげます。今回使用したミルク[ニチドウ]小動物用スモールアニマルミルク50gAmazon(アマゾン)※これはあくまで小動物用の栄養補給としてのミルクであって赤ちゃん用ではありません。探しても小動物用の赤ちゃんのミルク
いざ、予約したショップへショップにいたのは三匹でしたが、一匹だけ喧嘩するので別にしてあるとのことでした。その子は♀だったようです...しかし、なんと今日入荷したばかりのマカロニちゃんが7匹いると運が良すぎる。選び放題基本は幼い子から選ぶのですが、最初にいた子でなんだこれはと言うレベルできなこもちになってしまう子がいました。一匹目はこの子にし、あと二匹は入荷したばかりののパヤパヤちゃんから選ぶことにしました。選び方は前の記事で載せた通りまずは♂♀自分で判断します。♂が3匹ほしい
EKIZO(エキゾ)神戸三宮チョイ飲み駅の真下にある三宮のちょい飲みの聖地?!(☆∀☆)阪急神戸三宮駅の真下、EKIZO神戸三宮の地下へGOε=ε=(ノ^∇^)ノ阪急オアシスの地下1階、キラキラしたイートインコーナー✨回りの壁がなくなり、スッキリ広々!ブラッシュアップしました\(^o^)/チョイスしたビールは、新発売のキリン晴れ風🍺新商品!飲んでみましょう♪アテは!鹿児島串木野名産さつま揚げ♪本場のさつ
家で飼っている三匹の♂のマカロニマウスちゃんはそれぞれ性格が違います。名前はアニ、ミニ、ミニニ本当はきちんと名前を考えようと思って、それまでの間一時的に呼んでいた名前だったのですが、そのまま名前になってしまいました。あんちょくですね。まずは、アニアニはペットショップにいる頃から人の手に慣れていてすぐにきなこもちになります。手が来てもびっくりせず、普通に上から捕まえることもできますし、長い時間ナデナデできてヘソ天で寝たりおやつを食べます手はもはやベッドかと思うレベルで寝ちゃいます。
お迎えの際に気を付けていることがあります。まず、必ず自分で触れ合ってから決めるようにしています。自分が一生を見る子...きちんと飼育できるか自分で責任を持って決めたいからです。次に♂♀の判断は自分で確認する。お店の判断は100%ではないからです。♂♀で結構性格とか匂いとか違うのであとあと、後悔しないように確認してます。まぁ、飼ったらみんなかわいいですが...私はある程度飼育経験があるので自分で見て判断していますが、幼い子はやっぱり見分けが難しいです。♀は妊娠の可能性を考慮して購入
体重は個体差があるが成体はだいたい50g~100gのようです。Twitterなどでみかける&自分のマカロニマウスちゃんがそうでした。ちなみに三匹いるマカロニマウスの体重はそれぞれ60g、60g、78gです。78gの一番大きい子は、よく寝て食べるのが大好きであまり動かないので納得の体重60gの子は食べるのが好きだけど、すごくよく動いてます。しょっちゅう回し車回してます残りの60gの子はそんなにがっついて食べる感じでないです。そこそこ動くのでこのくらいの体重なのかな生後1ヶ月~3ヶ月
前回の記事でよめこが亡くなった事と経緯を書きましたが、一緒に過ごした日々の思いでも記事に残そうと思います。弱っている時のもありますので、写真を見たくない方はご遠慮ください。家に来たばかりの頃。周りに興味津々仲良し姉妹ごはん中のよめこおっとりしてますが、好奇心旺盛足が動かなくなってしまった頃上手にバランスとって食べています。小さいゲージに移した頃まだ、毛もふわふわで元気に食べてます。しっぽが細くしおしおに
よめめ♀とマカロニ兄弟♂三匹をお見合いさせてみることに。まずはアニ・・・お互いクンクンするが、アニはそんなに気にしてない様子。もともとマイペースな子だからな次にミニニ・・・よめめのおしりの匂いをかいでいる。よめめが気になるようなで、よめめの機嫌をうかがってる感じ最期にミニーミニーもよめめのおしりの匂いをかいでいる。しかし、最初は気にしていたがその後はそんなんでもない。よめめは三匹に対してはあきらかな拒絶はなかったという事で・・・よめめとミニニペアで決定マカロニマウスは
ブラッシングのお話こんばんは〜!エキゾチックショートヘアーのきすけです1歳2ヶ月の男の子です〜ブログ更新がまたまたお久しぶりになってしまった換毛期が近づいてきているのか抜け毛がフワフワと舞い始めたのでブラッシング強化中の飼い主ですきすけはありがたいことにブラッシングが割と好きなのである程度抜け毛対策できてるのかな猫ちゃんは気まぐれだからもちろんダメな時もあるけどね笑我が家のブラッシングはこれをつかってます!岡野ONS高級両目金櫛小Amazon(アマゾン)
またまた1月のこと(笑)お友達と「カカオサンパカ神戸三宮店」さんで美味しいスイーツとお喋りを楽しんできました☕😌✨チョコのオリジナルケーキは、流石❗スペイン王室御用達のチョコレート屋さんリッチな味わいでコーヒーとの相性が抜群でした👍️お友達が食べてたマカロンもとっても美味しそうでした🤎
今月我が家にニューフェイスがやってきました。エキゾチックのポテト君です。娘が猫のブリーダーをしていて、ポテトは種オス君になる予定の男の子でしたが、ポテトのお母さんが遺伝子検査で引っかかり、自動的にポテトは種オスからリタイアさせられましあ。(一度も種オスのお仕事をしていないのに)最近のブリーダーさんは、遺伝子検査が出来るようになったことで、お仕事に影響ありなんです。里親募集に出させてもらうこともできましたが、私が引き取るよ、と言ったので、うちの子になりました。マンチカンのこむぎは極
Re-BoneonInstagram:"世界初!SDGsな“生まれ変わる財布”リボーンウォレット現存する全てのリボーンウォレット同士がカスタマイズ可能!天と地、光と影、表と裏、S極とN極、水と油、男と女、右と左など...この世界はどうやら相対する、異なる2つの性質から成り立っているような気がするのです。リボーンウォレットもまた、2つの異なるパーツからできている一つの財布です。2023年6月現在発売しているリボーンウォレットは69種類、その組合せは4,761通りに上ります…1