ブログ記事564件
いつもご訪問やいいねありがとうございます今年のGWのサムイ島行きのフライト、エアアジアXの航空券を旅行サイトTrip.com経由で予約した際に気になった点を、備忘録として3つの視点でまとめています。主に海外旅行に行く場合です。1.LCCについてこちら2.エアアジアXについて3.trip.com経由でエアアジアXとの相性今回は2.エアアジアXについてお話しします。airasia|ForEveryone|フライト、ホテル、アクティビティなどフライト、
皆さん、サワディカーコロナ収束後、2回目の海外旅行は、海外赴任中の息子に会いにタイ🇹🇭へ行って来ました!(アユタヤのエレファントライドの象さん)今回はコロナやインフルにかかってもキャンセルできる様に、航空券+ホテルの「ツアー」を利用しました。なかなか希望通りのツアーがなくて、成田空港発着のLCC、エアアジアXの利用となりました。エアアジアXはLCCですけど、他のLCCの様に成田空港の第3ターミナルではなくて、第2ターミナルからの出発でした。でも予想通り、第2ターミナルの一番端っこの別
前回の記事『2407タイ旅行㉗スワンナプーム空港のミラクルラウンジ』前回の記事『2407タイ旅行㉖スワンナプーム空港でお買い物』前回の記事『2407タイ旅行㉕ガパオライスとタイティーソフト』前回の記事『2407タイ旅行㉔ヘルス…ameblo.jpシャワー浴びて、ごはん食べて歯も磨いたので、後はもう帰るだけです。真夜中の空港は静かで、何か良い雰囲気。飛行機は時間より少し遅れて出発。初めから消灯されてたので、ここでぐっすり眠りたいところでしたが、機内がエアコンめっちゃ効いてて、
本日は、カタール航空のアセスメントでした。今回のリクルーター2名はアジア圏の方々。(中国人・タイ人のリクルーターのようです。)東京ウォークインは、全体的に大阪の3倍ほど参加したようですが、アセスメントは90名ほどインビテーションされてるとのこと。(スクリーニングは厳しいですね。)明日は最終面接!(20名ほど次に進まれたようです。)進まれた方は頑張ってください!カタールアセスメントが終了しましたら振り返りをしてみたいと思います。エアアジアXの現
週末ですね。昨日行われたエアアジアXの大阪アセスメントは、一斉レジストレーションではなく時間帯に分けれてのスタート!アームリーチチェック身長チェックどちらともパスしなければ次には進めなかったそうです。前回のシンガポール航空も同じことがありました。機材が大型化していますので、安全上の理由から設定されている各社のガイドラインに沿って、チェックが徹底されているのは確かです。今回のエアアジアXのアセスメントは、インタビュー+英語テストのみだったようです
今年もタイへ。セントエアから旅へ出ます。今回、乗る飛行機は、LCCのエアアジアX。エアアジアXは第1ターミナル。Dカウンター既にWEBチェックインをしていますので右側の列へ。誰も並んでいなかったので直ぐに手続きを終えました。出国する前に制限エリア外の両替所でレートを見ておきます。1バーツ=4.49円。10,000円両替すると、2,024.29バーツ。今日のレート。出国です。混んでいなかったので、すぐに出国できました。今回
エアアジアXにアプライされた方から『7月13日アセスメントにインビテーションが来ました!』ということで、持参書類に関する質問がありました。OriginalandcopyofHighSchoolCertificatewithCREDITinEnglishoranysubstitutecredentials⇒高校卒業証明書と単位習得証明書(英文)英語対応してなければ、自身で別紙に翻訳を付けることも可能かと思います。Originaland
エアアジアXは、WEBチェックインも出来ますが、ドンムアン空港には自動チェックイン機がありますので、利用してみます。エアアジアをタッチ。「ACCEPY」をタッチ。「日本語」をタッチ。ここでは、「予約番号を入力する」を選びました。予約番号を入力して、「確認」をタッチ。搭乗者名にチェックを入れて、「確認」をタッチ搭乗者を確認して「確認」をタッチ。「確認」をタッチ。「確認」をタッチ。パスポートをスキャンします。顔写真
いつもご訪問やいいねありがとうございます出国方法の記載につき、大幅に修正しました。サムイ島は毎日快晴です話は少し遡って。5月3日、朝7時に成田空港第2ターミナルにて出国手続しました。出国ゲートがすごい混雑でした。出国ゲート南側の行列が一番端のSカウンターまで伸びていたので、ちょっとビビりました。ゲート前は折り返しのくねくねした行列。見えているだけでざっと300人?それ以上だったかもしれません。反対側のゲートも同じように行列ができていたそうなので、まさに出国ラッシュですね。た
いつもご訪問やいいねありがとうございます今年のGWのサムイ島行きのフライト、エアアジアXの航空券を旅行サイトTrip.com経由で予約した際に気になった点を、備忘録として3つの視点でまとめています。主に海外旅行に行く場合です。1.LCCについてこちら2.エアアジアXについてこちら3.trip.com経由でエアアジアXとの相性今回は3.trip.com経由でエアアジアXとの相性についてお話しします。airasia|ForEveryone|フライ
2025年1月のタイ旅行のお話です。『【弾丸バンコク旅】2泊4日で何ができるかな?』2025年1月のバンコク旅2泊4日のタイムテーブルです。自宅〜空港までは0日目としています。0日目14:20自宅出発車で金沢へ16:00金沢駅発新幹線…ameblo.jpいつもタイに行くときは航空券を取ってホテルを取って、と別々に手配していた。今回はNEWTという初めて聞く旅行会社で名古屋発の安いツアーを見つけたので航空券とホテルがセットになっていた。観光なしの、それだけなやつね。航空券
座席は往路と同じ座席。LCCのエアアジアXでは機内食はありません。朝食用にサンドイッチを予約しておきました。タイ時間の午前5時頃、渡されました。ミネラルウォーター付きです。大きくて食べ難い。。日本時間の午前9時前にセントレア到着。入国審査へ向かいます。入国審査は、顔認ゲートで通過。その後、荷物の受け取り。タイからの到着便の荷物が回るターンテーブルの周りには、麻薬犬が居ます。荷物を受取った後は税関。以前は申告が無くても黄色の紙に記入して税関の方に
出国します。ドンムアン空港は空いていました。ドンムアン空港の出国は出国審査の後に、荷物検査。スワンナプーム空港とは逆。今まで利用した他国の空港でも、この順序は初めて。出国審査は下記の通りでした。審査官にパスポートと搭乗する飛行機の搭乗券を渡す。スキャナーに指を置き指紋採取。モニターがありアニメーションで採取の方法が案内されますのでモニターの指示通り行います。※モニターは日本語表示です。顔の写真撮影普段、メガネを掛けていてパスポートの写真ではメガネを
朝晩・日中との気温差が大きくなってきましたね。体調を崩さないように朝晩厚手の上着を羽織るなど調整していますが、やはり睡眠に勝るものはないと実感。睡眠の質は大切だな~と感じます。季節の変わり目は肌荒れも起こしやすいので、気を付けたいところです。さて、エアアジアXが採用を再開しましたが、ざっくりとした流れは下記の通り。オンラインアプライ↓レジメをアップロード+個人情報を入力↓動画と写真、ワクチン接種証明をアップ↓合格者にはアセスメン
世の中は週末ですが、、エアライン採用は刻々動いています!エアアジアXのオンラインアプリケーションがオープンしましたね。GoogleForms:Sign-inAccessGoogleFormswithapersonalGoogleaccountorGoogleWorkspaceaccount(forbusinessuse).docs.google.com(こちらのフォームになります。)応募期日は7月10日までで、採用選考は日本で開
ジェットスタージャパンの書類通過の案内が来ましたね。ここ最近のエアラインCA採用の傾向として、対面式の面接はあるもののオンライン面接も取り入れています。自宅やWIFIが整った環境でのリモート面接にも備えておく必要があります。こちらは何度かブログでお伝えしていますが、面接時の背景やメイクヘアー・服装は面接に適したものを、照明は工夫して顔色を良く見せること、そしてネット環境を整えておくことを常にアドバイスしています。ジェットスタージャパンの採用試験に進まれる
久しぶりに皇居ラン復活!桜のシーズンは観光客で賑わい過ぎて、ジョギングはほぼできませんでした。本格ランナーではありませんので、途中休みならが4キロ回っています。なにやら、エアアジアXの採用がまたあるようですね。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3MANdq98I7DiM1D6D804JHRtxKi1D4_MFPsWuKabc_uCAqw/viewform前回3月15日@大阪ウォークインでは、ス.
2019年3月『エアアジアX』が日本:福岡—マレーシア:クアラルンプール線に就航!ちょっと遅くなりましたが、初のマレーシア直行便利用です!!アジアに一番近い国際空港『福岡空港』からは、三大都市圏以外の空港ではかなり色々な国の都市に直行便が就航しています。でも!なかなかなかったのが”マレーシア:クアラルンプール”路線。高齢者が移住したい人気の国マレーシア。ですが、シンガポールやベトナム、タイなどに比べれば日本人が観光に行く回数も少ないし、ナショナル・フラッグ・キャリア=マレーシア航空が