ブログ記事988件
ランボルギーニウラカンの純正リアキャリパーをデリカD5のフロントブレーキに移植しました。ローターはSportline製です。
アオシマ1/24ランボルギーニウラカンペルフォルマンテの製作記4回目です。今回はボディの下地処理、メインの黄緑塗装、スミ入れの製作日記。ランボルギーニが2024年末までに全ラインアップを電動化(ハイブリッドまたはEV化)する事を発表しました。噂にはなっていましたが、やはり純粋なガソリン車は現行のウラカンやアヴェンタドールが最後になるんですね。まずはボディの白成形色パーツにEvoブラックEvoブラックで捨てサフ吹き。ボディの皮むきをしてヒケや深堀りしたスジボリのチェックをする
おはようございます。『アオシマ1/24LBWKランボルギーニウラカン』を作っています。前回はシャシーをマスキングした後、他の外装パーツと共にセミグロスブラックを吹き付けていきましたので、今回はサイドウインドなどの塗り分けを進めていきたいと思います。と、その前に…前回塗り分けたシャシーのタッチアップを先に進めていきたいと思います。先ず現状はこんな感じ…(↓)細かい吹き漏れが所々に見られます。(↓黄色◯印)と言うことで、早速タッチアップしていきますが、それぞれ吹き付け塗装に
アオシマ1/24ランボルギーニウラカンペルフォルマンテの製作記3回目です。今回はボディ塗装用の塗料を選ぶだけの製作日記。ブログを始めてかれこれ4年ぐらい経つんですが、製作日記としては初めてキットの写真を一切上げない記事を書こうと思います。それが果たしてウラカンの製作日記と言えるのかとお思いのアナタ!甘い!むしろ今回の記事こそがウラカン製作のメインなんです!そうです、昨日夜ご飯食べ過ぎてすぐ寝てしまい夜中に目が覚めてそのまま朝まで起きてたから眠くていつもみたいな長い記事を書けな
遂に発表です!@eisvogel_fishinglure_official#ウラカン先行発売イベント開催致します。一般発売は…半月…ひと月後を予定しております。イベント開催日5月17日の土曜日10時スタート…無くなり次第終了です。来場者優先販売となりますので、事前予約や通販は無しとします。ただイベントに用意出来る個数も、先行販売の為かなり少なく1つのカラー8個程になる予定です。よろしくお願いします。#長野県BOO#釣具屋BOO
スピンテールミノーという革新アイスフォーゲルウラカン65Length65mmWeight8gTypeSinking定価1,600円発売予定6月「投げて巻いて簡単に釣れる」をコンセプトに、スピンテール系ルアーならではの手軽さと実釣性能をミノーシェイプに落し込みました。カラーラインナップ
完全に書いたの忘れて投稿してなかった⁝(´.`)⁝激しく時差ですが…7/22(日)富士スピードウェイで行われたLamborghiniSuperTrofeoAsiaRd.4ランボルギーニウラカンちゃんの豪華なワンメイクレース⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*HojustRacing38号車TEAMWAKAYAMAドライバーは松本武士選手落合俊之選手レースクイーンとして行って参りましたー!38号車は前日にマシンが火を吹いたようで決勝は後方からのス
皆さま、お疲れさまでございます。やーもーね。昨日も今朝もバイク乗ってるとレーシングスーツの背中が汗ばんでました。たった2日間ほど暖かいだけですが、もう寒かった時を忘れてしまいそうです。←なんてゲンキン。今朝のお参りでは、ウグイスが鳴きながら梅の花を散らしておりましたよ。ではでは、ここんところの小ネタ行ってみまーす。◼️好きなものは2ついつぞやも書きましたがね、好きなものは2つ『ROLEX16200デイトジャスト'99シェル文字盤』皆さま、こんばんは。えー、久しぶりの東京出
マジョレットも最近豪華になってますね笑今日はそんなマジョレットからウラカンをご紹介します。さて、実は以前海外に行ってきたんですがその時マジョレットをたくさん買いました!行ってきたってもう5ヶ月も前のことになりますけどねw※この記事の編集中にカバヤの発表があり、日本でもこのミニカーが発売されることになりました。今回は先取り紹介ということでよろしくお願いします。ただのウラカンになってますけど、ちゃんと「アヴィオ」という名前がついたモデルです。海外用パッケージにはそう書いてあります。さて
今さらですが。箱無し袋入りの時から欲しくて様子見していたやつをようやく入手したので、紹介します。トミカビームとは、トミカ博会場でトミカビームマークの付いているところに向けて、これらのトミカのスイッチを入れると展示物が動くという画期的なもののようです。・トミカビームウラカンペルフォルマンテパトロールカーこれは格好良い!海外パトカー系のカラーリングでお気に入りです。確か2023年大阪トミカ博あたりから日本のパトカー仕様と一緒に登場しました。当方が好きなランボルギーニですが、初めは袋入りで
こんばんは。〜世界の溝から〜Carrera社の提供でお送りしておりま.....................せん。ということで今日のスロットカー話は...CarreraウラカンGT3Evo.Ⅱのガタ出し作業、の続き、長い最終回です。ただでさえ少ないスロットカー人口誰かの人生で、一瞬でもやってみたいと思える入口になればと、大それた事を言っておりますがただ単に、「面白いから」です🤣そして、コメント頂いたJJさんに熱くお送りする、ピンポイントな回になり
こんばんはー!いつの間にかに日がのびましたねー。マジョーラ・ウラカンに純正可変バルブ開閉キット取り付けを取り付けました。スーパーカーのスペックになると純正マフラーでも良い音がでるのでバルブの開け閉めで良い感じにドライブを楽しめそうですね!ありがとうございましたー!では今日はこの辺で失礼しますー。★タイヤパンク保証サービスはじめました!★タイヤのパンク・バーストに24ヶ月保証いたします!加入プランに応じて最大30万円まで保証可能!